- Stand up Classic Fes2018
やまじ 2018-04-26 21:44:13 - ご無沙汰しています。
大分先ですが、横浜行きたいな…
でも魅力的なプログラムですね!
- スタクラフェス参加します
きっちょう 2018-04-26 20:12:59 - きょうはチケットの先行発売日、先ほど取りました。昼休みに行う予定でしたが、急な用事が入ったため、帰宅後に入手しました。キャパは4000席と大きいので、打ち切れの心配なく、落ち着いて操作することができました。
これまで横浜音楽祭などと書き込んでいましたが、こちらのサイトにもそのように表示されたことから、今後は「スタクラフェス」と表記します。
いつものチケット入手と違うのは2点、自由席なので座席指定がないこと、それからチケットの引換開始が6月の下旬と遅いことです。この日取りを忘れてしまうことは大いにあり得ます。フェスのオープニング・ステージの時は、自由席だけに「よい席」を目指して、みなさんが急き込むことが予想されます。
バカボンの番宣、いつもの通り「受けたい授業」です。この番組では前回、奈緒さんが思わぬ宣伝方法を取り、出演者&視聴者を驚かせたので、今回も注意深く見るつもりです。放送日は祝日なので、いつもと番宣の勝手が違うかもしれませんね。
- スタクラフェス出演、おめでとうございます。
takaちゃん 2018-04-26 19:39:49 - こんばんは。スタクラフェスの出演決定、おめでとうございます。
9月23日(祝)の開催ということで、げげっ、夜勤の途中じゃん、どうしようかなと、迷ってます。あまり休むのも迷惑をかけてしまいます。少し考えさせて下さい。必ず何らかの形で、半日とか丸1日とか、段取りを組むとかして、最善の対策を練て、参加できたらと思います。
自分は、明日の夜から帰省の路につきます。地元にいても、もちろんいつでもどこでも、奈緒さんを応援してますよ。
あとは、前の休みの日に、新しいペンと万年筆を、購入しました。6年前の雑誌をヒントに、実際に奈緒さんが訪れた店で、購入しました。去年11月に移転し、店舗が広くなってます。オリジナルのペンと万年筆は、愛着が持てそうです。それから、今日、仕事帰りに、市内の眼鏡店にて、ついに、新しい眼鏡をゲットしました。お目当ての物が手に入れられて良かったです。決して無駄遣いはしてませんからね。
来週はいよいよ「天才バカボン3」が放送されます。楽しみにしてますよ。
では、また投稿します。
- スタクラフェス
musicdragon 2018-04-26 18:17:44 - クラシックのフェスですか!?
楽しそうだなぁ~行ってみたいなぁ~
でも横浜だと遠いし、野外というのも自分には厳しいので、、、
とてもじゃないけど行けそうにないです。。。残念無念!!
奈緒さんのクラシックはモーツァルトのピアノ協奏曲やショパンのバラード以来ですね!
BSフジ様、テレビ放送何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m(笑)
奈緒さん、長丁場ガンバってくださいネ!
大阪から応援してますヨ~\(^o^)/
- 番宣&あと1カ月
のびもん 2018-04-26 17:27:27 - バカボン3の番宣きましたね!
よっ!待ってましたよ!
パパと二人頑張って告知して下さいまし。
見ますよ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+
そして!なーんと!音恵ライブまでジャスト1カ月!
来月の今頃は発狂してるはず。
天気予報が気になります〜
- 日本列島軌跡の大自然
京の茂 2018-04-26 07:04:36 - 奈緒さん 皆さんおはようございます。
NHKスペシャル 奈緒さんが案内人をされた日本列島奇跡の大自然
第Ⅰ集は森大地をつつむ緑の物語。久し振りに観ました。第2集 海豊な命の物語。
すっきりとした純白な衣装が好感持てます!
日本の陸地の7割が森と言われているそうです。上空からの日本列島の貴重な映像
素晴らしいです。森の中で、童謡 赤とんぼ(アキアカネ)を歌われた奈緒さん
♪夕やけ小やけの赤とんぼ と 赤とんぼは日本しかいない固有種だそうです。
稲茎に掴まり羽化する映像が珍しく初めて見ました。暑さが苦手で夏は高地で過ごし
秋になると稲刈りの後の水たまりに産卵します。米が主食の日本人は稲につく害虫を
食べてくれるとんぼを古くから大切に思ってきたのですね。
復活!桑田佳祐ドキュメント~55歳の夜明け 語り手は奈緒さん、
聞いていて心地いい言葉の響き定評があります。
桑田さん定期検査で初期の食道がんが見つかり、2010年7月28日NHKニュース7で
武田アナウンサーが病状を伝えておられました。ドラマ コントロールのエンディング曲♪銀河の星屑を歌われました。バイオリンと桑田さんの声が一体化しているようでした。
エンディングで歌われた、♪ミスター・ムーンライトいい曲です。最初のピアノの音に
惹かれます。 桑田さん2010年の紅白は27年振りの出演でした。
♪本当は怖い愛とロマンスを歌われた際、衣装が紋付袴とは驚きました。
バニーガールの女性、小鼓を打つ女性 それにしても派手でしたね(笑)
- NHKの番組から思い出したこと
きっちょう 2018-04-24 20:23:49 - 先日の西郷どん・大河紀行で、清水寺の成就院が紹介されました。「月の庭」があるお寺で、奈緒さんの "Luna" はここからのインスピレーションから生まれました。「京都 心の旅へ」やアルバムで、この曲を演奏したバンドネオンの三浦一馬さんは、横浜での音楽祭への参加がすでに発表されています。
大河ドラマのキーパーソンとなる僧侶がこのお寺にゆかりのある人物なので取り上げられましたが、尾上菊之助さんが演じる役名は「月照」と、そのものズバリの名前ですね。ここのお庭は夜見てこそ、真の値打ちがわかるのでしょう。
こちらは少し前の番組ですが、BSの美の壺・精進料理の回で、黄檗山萬福寺が出てきました。そう、「まんぷく」で字も同じです。本来ならドラマの制作発表の時に、頭に閃かなくてはならないところでした。「心の旅へ」ではコントロール主演で忙しい奈緒さんの名代(?)として、勝村正信さんが訪れ、禅寺研修を行いました。(奈緒さんはナレーションです)
ここは30年ぐらい前に訪れたことがあります。しかし、その時の記憶はとにかく暑い日だったことと総門が中華風だったことぐらいしかないので、ドラマの応援で大阪に行く時にはここに立ち寄り、ヒット祈願をするつもりです。その時は美の壺に敬意を表して、「もどき」料理を食べられたらいいと思います。もちろん、池田市のインスタントラーメン博物館は外せませんね。
- 奈緒chanー\(^_^)(^_^)/
やっちん 2018-04-24 11:25:56 - おはようございますっ☆
LINEスタンプ買いましたよー♪
奈緒chanのスタンプ出るとめっちゃ嬉しいっ!
そして、もぅすぐバカボン(^ω^)
楽しみすぎます(^з^)-☆
奈緒chan、今日も大好きですっ♪
- プライムリッチとちりとてちんとハワイ
のびもん 2018-04-23 22:40:05 - 退院後、初プライムリッチ堪能しました。
アルコール度数6%、たまりませんね。
クゥー、カァー、プハーッ。
350ml1缶だけでしたが、美味しかったです。
今度友達が快気祝いを催してくれるので、いい喉慣らしになりました。
明日は「ちりとてちん」を借りてこようと思います。
リアタイも何回かあるんですけど、主題歌全く覚えてないので(´⊙ω⊙`)
そうそう、マジな話、12月に知り合いがハワイ行くそうです。
ホノルルマラソン走るらしいです。
11連泊するらしいです。
か〜.、ロンバケやな〜、ねだる土産はやはりイルカのマカダミアチョコでしょう!
あとは機内誌。
SKYWARDかなー翼の王国かなー
奈緒さまもハワイ行ったばっかだよ、と教えておきました。
- ダイヤモンドヘッド
まーさん 2018-04-23 19:10:16 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。
奈緒さん、ダイヤモンドヘッド登山、お疲れ様でした。
今日、ウィキペディアでダイヤモンドヘッドのことを調べてみたんですけど、高さは200mそこそこみたいです。
火山活動によりできたらしく、その時期は、約50万年前頃といわれています。
イギリスの人が登った時に、山頂で見つけた石をダイヤモンドと間違えて、それでダイヤモンドヘッドと呼ばれるようになったみたいですね。
ウィキペディアには、登山ルートを写真とともに説明してありましたが、登山口の手前のバス停と、登山口を過ぎてすぐのところの写真と、山頂へ続く階段の手前の登山道と、山頂へ続く階段の写真が載ってました。
それともう1枚、山頂からワイキキビーチを望む写真が載ってたんですが、メンバーズブログに載ってた、登頂後の奈緒さんを写した写真と似たようなアングルでした。
ダイヤモンドヘッドの登山道は、未舗装なんですよね?
私は、登山が苦手なので、行程の半ばになったら、奈緒さんみたいに、口数が少なくなっちゃいますよ(^_^;)
実は私(笑)、ダイヤモンドヘッドって、ベンチャーズナンバーのひとつだとばっかり思ってて、ダイヤモンドヘッドを初めて聴いてしばらくあとに、山の名前だということを知りました。
ダイヤモンドヘッドにはじまり、オアフ島、ホノルル等、いろいろ調べてみて、にわかハワイ通になれたみたいですよ(笑)
ハワイ諸島の中でいちばん人口が多い島が、ハワイ州の州都があるオアフ島で、オバマ大統領や曙さんや小錦さんもオアフ島出身みたいですよ。
それから、パールハーバーもオアフ島にあるんですよね。
仕事にオフに、充実した何日間だったようすで、なによりでしたね、奈緒さん(^o^)
それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~