- プライベートブログ更新、見ましたよ。
takaちゃん 2018-04-11 15:02:36 - こんにちは。プライベートブログ更新、ありがとうございます。
あら、レオくんと戯れてますよー。戯れあっているのが見られて、とっても微笑ましいものです。犬って、可愛いですよね。甘えたい時、一人(一匹)でいたい時、誰かが来たらワンワンって吠えて教える時、散歩に行ってはしゃぐ時、叱られてへこむ時、いろんな感情がありますが、やはり人間と違い言葉で話すことができません。だから、感情を察知し、犬の気持ちを理解するのが大切かなと。元気なレオくんと、楽しんでる奈緒さん。いいですねぇ。
是非また、更新して下さいよー。
今日は休みですが、夜勤初日に「魔笛」を観に行ったためか、その日は24時間以上起きてて一睡もせず夜勤に入り、疲れが出てきてます。真の奈緒さんファンになる道は険しい!でも、これまでなら「自分はありえない」「さすがに予算的に無理」と、何かにつけて逃げるというか、可能性を放棄していたのに、今思うと、「気がつくとオペラなどという新しい世界に入り込んでいた」とか「前までは無理でも、今はできたんだ」という変化に自分自身がびっくりしていることに気づいたということがあります。「福岡音楽祭」を観に行く前と、観に行った後では、先日の「魔笛」のような、大きな変化があるかもしれないと思うと、なんだがワクワクしてきます。
今日は風が強い!!朝はかなり寒く、まだ冬用のジャケットが重宝してましたが、昼は暖かくなり、脱いでました。とにかく、体調を整えないと。
では、また投稿します。
- レオ君と桜
ナインスター 2018-04-11 08:25:14 - 松下さん、おはようございます。blogの更新ありがとうございます。桜、見に行った時にレオ君も一緒に散歩に行かれたのですね。桜の写真、とても良かったです、その中で木のところから桜が咲いている写真は、枝から咲くのが普通ですが仲間外れの中、花を咲いているところを見ると自然の力強さを感じます。なぜたまにこんなところから咲くことがあるんでしょうね?
レオ君の動画、初めてですね。レオ君、可愛い。持ち上げれていつもと違う世界を見たレオ君、綺麗な桜見れて、松下さんと遊べて喜んでいるレオ君ですね。「まんぷく」の撮影は、大阪ですか。そしたら、なかなかレオ君と遊ぶ時間がなくなってしまいますね。
闇の伴走者、次の回辺りから真相が段々とわかってきて下山事件とどんな風に絡んでくるか楽しみにしています。全作も再放送で見てとても良かったのでここからの展開を楽しみにしています。水色のワイシャツにスーツ姿の松下さん、素敵です。探偵、調査員です。にこだわる水野さん(笑)、WOWOW加入してから醍醐さん状態でテレビ見ながらスナック菓子に手がいっている状態です(笑)
バカボンの撮影は、今やっているのですか。最近、元気と仕事へのモチベーションが低くい状態なので笑えて和む作品を楽しみにしています。早く新しい曲聴きたいな~。
これからもレオ君の写真、動画を楽しみにしています。お仕事、頑張って下さい。
- TRUE BLUE と沖縄
のびもん 2018-04-11 07:18:19 - 何回目の告白か、私、♪TRUE BLUEがやはり1番好きみたいです。
沖縄、古宇利大橋渡る時のあの青さ!てかコントラスト!
思い出しますねぇ。
また行きたか〜
シーカヤックも経験しました。
マングローブすごかったです。
奈緒さまマングローブまだだったら是非!
- 闇の伴走者 疑惑
京の茂 2018-04-11 06:51:25 - 奈緒さん 皆さんおはようございます。
プライベートブログ更新ありがとうございます。
闇の伴走者 エピソード2『疑惑』楽しみました。南部正春さんビルからの転落事故の究明
なかなか進展がはかどらないですね。醍醐さんの会社で見覚えの男優さんを見かけました。
お名前は分かりませんが調べてみました。水橋研二さんでした。多くの番組に出演されています。“ゲゲゲの女房”税務調査に二人連れで水木家を訪れた調査員、申告が少なく
他で収入を得ていると税務署が所得隠しを疑うことに、しげるさん怒り心頭で
“我々の生活が貴様らに分かるか”と一喝。奥に入り束になった大量の質札を二人に
ぶちまけ鬱憤を晴らすシーンでした。調査員が水橋研二さんでした。
10週59回 こんにちは赤ちゃん6月4日放送。
奈緒さん主演 ドラマ コントロール“犯罪心理捜査”2011年1月11日放送、
11話で完結。水橋さん7話で犯人役を演じておられました!ダークブルーの作業着、
黄色の工具箱が印象深いです。桑田佳祐さんが歌われた主題歌“銀河の星屑”
好きな歌です。“ゲゲゲの女房”で成人役藍子ちゃんを演じられた青谷優衣さんが出演
されていました。 撮影当日、息が白かったです。寒そうでした!
番組内で奈緒さんJAバンクのCMを観られました。新社会人を応援する映像で
大好きなアルバム♪for meから♪beginが名の通り新社会人に向けたいい選曲でした。
2018年10月1日スタートされる朝ドラ『まんぷく』を演出される渡邊良雄さん
HPで知りました。渡邊良雄さん“ゲゲゲの女房”を演出され
翌年2011年ドラマ10向田邦子ドラマ、胡桃の部屋を演出され、気心が通じる間柄ですね。
現在も、松下奈緒 凱旋!胡桃の部屋取材回に突撃 とHPに記載されています。
まだ封を切ってない新品CDの帯に松下奈緒コンサート“Scene#25”2010年は大阪・東京
2公演でした。大阪サンケイホールブリーゼで渡邊さんを見かけました。
- 渾身の一枚はクリスマスツリー
だいき 2018-04-10 04:47:27 - なんだか今日奈緒ちゃんの美しすぎる姿を見てドキドキしたいなぁ
- オレ様、レオ様ですね〜〜
満月ポンちゃん 2018-04-09 23:24:44 - プライベートブログ更新ありがとうございます。奈緒さんのブログと共に更新されるのが楽しみになってます。レオくんを抱きかかえる奈緒さんはメロメロですね〜〜しかしやばいですぞ〜(笑)ペットを愛するあまり婚期が遠のく?のではないかと心配です。すみません老婆心ですね。5月から始まる朝ドラの撮影に入るとしばらくレオくんと会えなくなりますね。忘れられないように策を考えないといけませんね。
- モフモフ
のびもん 2018-04-09 19:08:58 - プライベートブログ更新されてました!
あ〜、モフモフ!!
犬種は違いますが、以前飼ってた忠犬ミニ公を思い出しました。
桜はもちろん綺麗ですが、レオくんのモフモフっぷりがたまらんとです。
レオくん、ガルルって唸ることあるますか?
忠犬ミニ公は、猫にもスズメにも優しかったんですが、唯一、叔母にだけ腹の底から唸ってました。叔母がまた茶化すからもう本気モードで唸ってましたよ。
そんなこんなを思い出しました。
- 渾身のポーズ?
きっちょう 2018-04-09 18:15:43 - スタッフさんならずとも向きは反対だとは思いますが、奈緒さんは怜緒くんの表情を見たかったのですよ、きっと。奈緒さんに見つめられて恥ずかしかったのか、怜緒くんは手の上げ方が今一つのように見えますが、渾身のポーズを取ったはずです。
スタッフさんは"LEO"と表記していますが、あのポーズを取ったご本家の俳優を意識してのことでしょうか、それとも普段からそう入力しているのでしょうか。「怜緒」は単語登録しないといけませんからね。
奈緒さんがお散歩の時は、怜緒くんと一緒のことが多いなあと思いました。桜を撮り、怜緒君とポーズを取りと、結構慌ただしいお花見散歩ですが、桜並木を満喫したことでしょう。
奈緒さんのブログ写真に比べると、桜の撮影はまだまだです。桜の絵を集めた展覧会を山種美術館で見たことがあります。会場の半分ぐらいが桜の絵でしたが、ちょっとした桜酔いを起こすところでした。「(画家の方々を含め)みんな桜が好きなんだなあ」と思いながら、見ました。リアルでもそうですが、絵でも夜桜がいいと思います。
- 闇の伴走者とライブ
のびもん 2018-04-09 04:07:15 - 闇の伴走者、サクサク進んでるみたいでなによりです。
皆さんのカキコ、やはりネタバレになりそうで、さっと読む程度にしています。
パート1がDVD化されたから今回もあると思うんですけどね。
ドキドキします。
それはそうと、(プライベートでも)実は…シリーズ行かなくて大丈夫ですか?笑
朝ドラ撮影始まったら忙しくなるんやないですか?
旅費出していただけるならお供しますよ!グランドキャニオン行きたいです。
look downのガラス板の上を歩きたいです。
5月からまんぷく撮影開始ってことは、撮影の合間に福岡きてくださるんですね!
ライブでは、裏話、ちっとばかし聞けるかもですね。
おなじ部屋のおばあちゃんの中に、婆娘孫の三代でエグザイルに5回行ったことある猛者がいます。
へぇー!すごいですね!ってびっくりしました。
ツアーグッズのタオル、5枚もあるみたいです。
こうしちゃらんない、私もなにか買わなきゃ!!
- 「魔笛」と、episode 2「疑惑」を見て。
takaちゃん 2018-04-08 16:40:23 - こんにちは。「闇の伴走者〜編集長の条件」の2回目放送の感想を書きます。
前作と比べ、事件性がかなり複雑になっている感じがします。
南部の死や、それらの人間関係、疑惑は深まるばかりです。
優希の、姉との関係も、少しずつ明らかになりつつあるのも、今作でなんらかの関連性がないとはいえないのかもしれません。次回が楽しみです。実はまだ原作本を読んでおらず、心して見たいと思います。
話を変えまして、昨日の「魔笛」観てきましたよ。
初めてのオペラ鑑賞で、ストーリーについていくのがやっとの状態の前半でしたが、後半、ビクッという、なんだか自分の心理状態を読まれているかのような、台詞が立て続けに出てきて、「どうして?」という不思議な思いをしました。この「魔笛」は、行って観た人にしか体験できない、何かをきっと、提供してくれる作品だと思いますよ。28000円の価値は、充分にあったなと、思うのです。1階席という、極上のプレミアシートで観られたのも、なかなかないものだなと。「魔笛」のナビゲーターである奈緒さんがおススメした作品。観て本当に良かったです。真の奈緒さんファンに、グッと近づいた感じがします。
このところ、人生に不安や焦りがどうしても拭えず、不器用な自分が、でもこの作品を観たら、エンディングのような、希望が持てる人生を送れるようになれたら、自分をもっと好きになれると、感じているだけに、この「魔笛」をきっかけに、人生が変わって、自分の努力が報われるようになりたいと、心から思います。
あとは、奈緒さんを、心底から、応援していくこと。大切なことです。
桜の写真、どれにしようかな。試行錯誤を繰り返して撮りましたから、もう少し見てみますか。
では、また投稿します。