- 音恵2018
かみいゆ 2018-05-27 22:14:35 - 奈緒さん、みなさん、こんばんわー。
長文失礼します。
今、昨日の音恵2018の福岡・博多から帰りの新幹線です。
奈緒さん、野外ライブデビュー、おめでとうございます!
僕は奈緒さんのライブに行き始めたのが去年からだったので
今回が初めてとは知りませんでした。その場に立ち会えて良かったです。
今回はちょっとステージから離れた席でしたが、奈緒さんの真っ白いドレス、
晴天に負けないくらい輝いて綺麗でした。
「ありがとう」はみなさん知っている曲だと思いますが、野外でのピアノメインは新鮮でした。
場所も神社なので“ありがとう”の言葉の意味が大きいですね。
「うんとしあわせになろう」、はーい、しあわせもらいにきました!。
まだ汗ばむくらいの日差しの時間でしたが、奈緒さんの歌声が心地良かったです。
葉加瀬太郎さんとの「Jazz chocolate」オリジナルアレンジかな、葉加瀬さんのパートの後、奈緒さんのパートで
ちょっと舌出してましたね。
ど素人の僕にはアレンジとミスの違いに気づけませんでしたが、葉加瀬さんとのやりとりが楽しそうで、いい感じでした。
僕の周りの人もリズムに乗っていました♪
「Together」もやっぱり元気になる曲ですね。
手拍子で、いっしょに盛り上がりました。
奈緒さんは2番目の出演でしたが、ファンという分を除いてもMCは一番面白かったです。
定番の食べ物ネタ、マネージャーさんの話、その後の皆さんもそれにつられてか、福岡・博多の美味しいもの話に火がつきましたね。
あと葉加瀬さんの呼び込みが一番まともでした。これ大事。
特に悪いわけではないんですが、後の皆さん、もうさらっとしていて、葉加瀬さんも最後の方は呼ばれる前に出てきたり(笑)
奈緒さん以外の方々は初めて生で聞きましたが、皆さん野外だけど迫力がありました。
その中でもやはり地元の藤井フミヤさんは気持ちよく歌ってコミカルに踊られて、盛り上げるのうまいなぁと思いました。
また岸谷香さんは50歳を超えてのあのパワーはすごいと思いました。
かっこよかったです。
余計なお世話ですが、奈緒さんにとってもいい刺激になったんだろうなぁーと思いました。
あと他の方も書かれていますが葉加瀬さんの「情熱大陸」は扇子振るんですね、そういえばそういう映像を見たような。
皆さん暑さ対策で持ってると思ったら、ちょっとびっくり、でもあの名曲を生で聴けました。
ちなみに僕もこういうこともあろうかと買っておいた「for me」の扇子が活躍しました。
(あ、僕は暑さ対策と奈緒さんの応援の方で^_^;)
昨日宿泊して今日はあまり計画立ててなかったので奈緒さんのMCにあったお店に行ければよかったのですが(迷惑?)
何と、ど忘れ、残念。
とりあえず祇園、キャナルシティ、天神と、大仏さん見たり街写真を撮ったりして観光しました。
その途中、久原本家さんのお店でこちら限定のラーメンなど家族や知人の分も含めてたくさん買いました。
奈緒さんがご出演されるかわかりませんが、久原本家さん、音楽家の支援、来年もよろしくお願いします。
(そのほかの企業様もよろしくお願いします)
p.s: 葉加瀬さん、これでいいかな(笑)→買い物は本当です。
- 追伸其の壱
満月ポンちゃん 2018-05-27 22:06:02 - 先ほど昨日頂いた久原本家のお土産を開けさせて頂いたのですが、たくさん入ってましたね。奈緒さんオススメの茅乃舎のお出汁もありましたね。驚いたのは雨ガッパとタオル。行き届いた心遣いに感謝いたします。奈緒さん目当てで参加させていただきましたが、古澤巌さんと、羽毛田さんの生の演奏を聴くことができたので超ラッキーでした。imageで羽毛田さんの曲を聴いていましたが、羽毛田さんのファンになりました。あの方とのセッションも良かったですが、奈緒さんと羽毛田さんのピアノセッションも聴いてみたいです。
- LINGO #33
音恵♪ お疲れさまでした! 2018-05-27 20:36:53 - 昨日は、野音♪デビューでしたね。
おめでとうございま~す。
奈緒ちゃんの野音デビューのステージに立ち会えて幸な時間でした\(^o^)/
ありがとうございました。
奈緒ちゃんのステージの時間は、ホントに暑かったですよね!!!
(ピアノの鍵盤熱くなってないかなぁって心配してました)
雲ひとつない青い空、神社の杜の緑・・・
そして、奈緒ちゃんの白いドレスが凄くあってましたね。
葉加瀬太郎さんとの jazz chocolat ♪の演奏は、鳥肌がたちました。
すごーくかっこよかったー!!!
これからも、もっともっと共演して欲しいなあと思います。
あんな曲も、こんな曲も・・・・・・聴きたい曲がいっぱいあります。
そして、竜馬四重奏のヴァイオリニスト竜馬さんとは、音大の同級生だったんですね。
そんな再会もあったんですね~。
もしかして・・・、
奈緒ちゃん登場前、男性陣の気合の掛け声が、会場にものすごーく響いてきましたが、
あれは、奈緒ちゃんと竜馬四重奏の皆さんが円陣を組んでやってたのかなあと、勝手に想像したりしてます(^_^;)
今度は、ぜひ、同級生での共演もお願いします。
奈緒ちゃんのピアノと竜馬四重奏との融合、すごくいいと思うんですけど。
昨日は、奈緒ちゃんの演奏が久々に聴けて、ほんとうに楽しい1日でした。
ありがとうございました。
(あっ、バンドメンバーに青柳誠さんがいらしたのも、嬉しかったです。)
今日、福岡からの飛行機が出発前トラブルがあり、ドキドキしましたが、1時間遅れで無事に東京に帰って来られてよかったです。
奈緒ちゃんは大丈夫だったでしょうか。
さて、次は、9月のスタクラフェス♪
奈緒ちゃんのクラシックの生演奏が聴けるのかと思うと、ホントにホントに大興奮です。
10年振り?!
今から、楽しみにしていますね。
~またお仕事がんばるモチベーションにさせてもらいます~
いよいよ梅雨入りも近いようですから、くれぐれも健康に気をつけて、
朝ドラ『まんぷく』の撮影も、楽しんでくださいね。
- 音恵ライブお疲れ様でした。
満月ポンちゃん 2018-05-27 20:01:40 - 昨日の音恵ライブとっても楽しかったです。初野外フェスの体験でした。最高のロケーションでまさに恵まれた環境でした。奈緒さんの時間帯はとっても暑くてたいへんでしたね。段々時間が経つにつれ涼しくなり気持ちよくなりました。座席が後ろの方だったので奈緒さんのお衣装はっきりとわかりませんでしたが、ブログの写真をアップして頂いたので、よかったです。残穢ながら葉加瀬さんの演奏最後まで聴くことはできませんでしたが、ほんと思い切って行って良かったと思いました。明太子と九州ラーメンは買って帰りました。中洲の屋台は行けなかったけど。
- 素敵な笑顔!
ナインスター 2018-05-27 19:49:11 - 松下さん、こんばんは。blogの更新、ありがとうございます。行けなかったファンの皆様にも会場の様子が伝わる(*^ー゚)b グッジョブ!!なblogです。
衣装の写真ありがとうございます。笑顔が素敵で可愛いい奈緒ちゃん、客席、ピアノの前で記念撮影、早く開演ならないかなとワクワクな松下さんの様子がとても伝わりました。
アゴ出汁、お土産に欲しいなと思っていましたが博多駅構内では、売っていなくて買えませんでした。通販で買って飲みたいと思います。松下さんが推していたからすごく美味しいだろな~
次、会えるのは横浜のイベントの時かな、こちらも自分が今まで行ったことがないスタイルなので楽しみにしています。
- (もう)懐かしの音恵ライブ
のびもん 2018-05-27 17:15:02 - ブログが更新されてました。ありがとうございます。
実に見事な晴天でしたね!みんな日頃の行い良すぎ。笑
あ〜、ステージからみると会場ってあんな感じなんですね。
昨日の事なのにもう懐かしいです。
来年またお会いできますように!
(昨日臨時賽銭箱があったのでお願いしときました〜)
- 初参戦!
ナノ 2018-05-27 13:15:03 - 音恵から 一夜明けて・・・。
実は 私は 奈緒さんのライブは初めて参加しました。
野外ライブも初めての参加でした(^^*)
奈緒さんもおっしゃっていましたが、朝は天気がどうだろう?と心配でしたが、見事な快晴でしたね^^
日頃の行いがよかったんだろうなあ!!と勝手に思っています(^^*)
初めての参戦でしたが、奈緒さんの生のピアノ演奏もトーク?もおもしろく、「もっと聴きたい~~~!!」と思いました。
奈緒さんお当てで参加したのですが、いろんな方の音楽も聴けてすごくよかったです。
19:00すぎて陽がおちてきたころの雰囲気もすてきでした。
(すごすぎて日本語が浮かばない・・・汗)
福岡でおいしいものたくさん食べましたか?
また福岡に来てくださいね^^*
- 可愛かった!
ナインスター 2018-05-27 08:47:54 - 松下さん、おはようございます。福岡音楽祭、お疲れ様でした。思っていたのと少し違っていましたが色々の方の音楽が聴けてとても良かったです。そして松下さんのことですが曲、なんだろと思いながら待っていましたが最初は、知名度のある曲、「ありがとう」でした。松下さんを知らない人でも楽しめますよね。そして次が「うんとしあわせになろう」、松下さんの会場に来てくれた人達に幸せになってねと松下さんのやさしを感じとることができました。室内とは違った松下さんの歌声を聴くことができて、とても良かったです。次に葉加瀬太郎さんと一緒に 「Jazzchocolat」を演奏しました。最後は、コンサートでもお決まりの「Together」でした。会場が手拍子でかなり盛り上がりました。
トークでは、食べ物の話、「イカ、サバ、モツ鍋」食べたよと松下さんの話聞いているとお腹が減ってきてしまいました(笑)、そしてマネージャーさんのラーメンの話、とても良かったです。
そして1番良かったのは、衣装です。遠くからだったので細かくは見れなかったけど白いドレスが素敵でした。遠くからでも眩しいぐらいの美しさで奈緒ちゃん可愛いと思いました。写真があったらblogに載せて欲しいなと思いました。来れなかったファンの皆さまにも見て欲しいぐらいの美しさですよ!
ステージから客席の方、眩しくなかったですか、予想していたより晴れて気持ちよさをとおり越して暑すぎでした。
とても楽しかったです。福岡音楽祭、お疲れ様でした。
- 音恵終わる
きっちょう 2018-05-27 07:10:05 - きのうは音恵、お疲れさまでした。
主催者などが会場の様子をアップしていますが、イベントが始まるころにはすっかり天気は回復したようで、よかったです。むしろ日射しが強くなったためか、帽子をかぶる人・タオルを頭に巻く人の姿が目立っています。また、ふだんは参道となっているところに、飲食ブースが並んでいました。大賑わいでしたね。
下の書き込みによると、4曲演奏されたそうで、奈緒さんファンはもとより、奈緒さんの演奏を初めて見る人たちにもアピール力の高いナンバーが選ばれたのではないでしょうか。葉加瀬さんとの共演は見ものでしたね。RKB毎日放送のカメラがあちこちに見えましたが、通常の放送だけでなく、動画配信していただけないかと思います。
9月のスタクラフェスでも似たような光景が繰り広げられるかもしれません。みなさんの書き込みを参考にいたします。
- 音恵ライブで続けて思ったこと
のびもん 2018-05-27 04:08:47 - 連稿?になるかも。ご容赦ください。
音恵ライブの件で述べ足りなくて。
トップバッターの龍馬四重奏、私三味線も鼓も生で聞くの初めてでした。
迫力ありましたね。しかも友人と二人合わせて鼓の方(いよーっ!ポン!)に惚れました。かっこいい〜って。笑
古澤さん、なんか聞いたことあるなーっておもったら、九州ローカルの番組のテーマ曲でした。ああ、この方なのね。
羽毛田さん、リベルタンゴ、これ奈緒さまがScene25で弾いていた曲ですよね。てっきり奈緒さまの作品だと思ってました。違うアレンジで聞けて良かったです。
岸谷さん、まさかまさかのプリプリ代表曲のオンパレード!世界で〜は鳥肌たちました。
私の隣のお姉さんは感極まって泣いてました。
フミヤさん、やはりホークスの歌を歌いましたね。
葉加瀬さん、ほんといろんなテーマ曲を作ってられるんですね。奈緒さまとはアサヒ ザ・マスターで共演されてましたね。ググったら古沢厳さんの名前もありました。へぇー!って驚きました。あと、お色直しが凄かったですね!笑
ライブ後は中洲の屋台巡りするつもりだったんですが、満員のバスで揉みくちゃになってるうちに2人して疲労してしまい、結局博多駅界隈の居酒屋に行きました。ずっと断酒しててかなり悩みましたが、ライブといえはお酒でしょう!ご褒美!って訳の分からない言い訳で嗜んでしまいました…
あぁ〜、また断酒生活にもどります。