Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

5月になりました。
takaちゃん 2016-05-02 12:06:28
こんにちは。いよいよ、5月になりました。
昨日の「サウンドストーリー」、聴きました。
用事を済ませ、バタバタしていたためか、20時30分の放送と、22時の放送の2回を視聴いたしました。
今回は、リスナーズ・サウンドストーリー特集第2弾。
人生には、いろいろあるもので、どうしてもうまくいかないこと、辛いこと、たくさんありますよね。そんな時、この曲からいろいろ励まされたり、あるいは、厳しい言葉をさりげなくいただいたりする、ということがあります。自分は、投稿してませんでしたが、そのような、叱咤激励をいただいた曲がたくさんあります。曲の歌詞には、そんな意味をこめたところがあると思うんですよ。普段、歌詞までは意識しているということがあまりない自分なのですが、歌詞をこれからは、少しずつでもいいから意識してみる、ということからはじめてみたいなと思います。
それにより、音楽の世界がますます広がるのかもしれないからです。
今回のサウンドストーリーは、さまざまな人生観からの、曲が選曲されたなと思いました。

…。堅苦しい感想で申し訳ございません。
来週はどんなサウンドストーリーが聴けるかな?
うまくいけば、金曜日の17時に、久々に東京FMにて、聴けるかもしれませんよ。
では、また書きます。
ドラマ撮影頑張って下さい。
5、6月の奈緒さん
まーさん 2016-05-02 08:51:33
奈緒さん、お集まりのみなさん、おはようございます。

5月になりましたね。
自然の色が段々と濃くなってくる、一年で一番鮮やかだと思う(私的に・・・・)季節の到来です。

さて、我が家の奈緒さんカレンダーは、昨日5、6月仕様に模様替えをしました。

鮮やかな青のニットが、この時期にぴったりだと思います。
今年のカレンダーでは、私の一番好きな絵柄ですよ!!
奈緒さん、6月末までよろしくお願いしますね(笑)

ときに、昨夜「Sound Story」を拝聴していましたところ、番組のエンディングで、「来週のゲストは貫地谷しほりさんです」との奈緒さんからの予告がありました。
佐藤仁美さんに続いての「早子先生」の共演者シリーズですね。
大変嬉しく思います。 ありがとうございます。

この後は「早子先生」の共演者をゲストに呼ばれるご予定ございますか?
尾藤さんは、ミュージシャンでもありますから、深~いサウンド・ストーリーが聞けるかも知れませんし、松坂さんや川栄さんも呼んでいただければと・・・・、いや、これは私の個人的な願いですけどね(笑)

奈緒さん、仕事するには快適な季節ですけど、いつも言ってますように、くれぐれもご自愛なされて、
引き続き撮影等のお仕事がんばってくださいね。
リスナーズ特集 2016年(2)
しげお 2016-05-02 07:00:42
きのうのサウンドストーリー、
FM東京では放送がなかったので、他局で聴きました。
ですから、放送内容はある程度予想できました。
リクエストを寄せたリスナーには、放送エリア外の方がいて、
奈緒さんの放送が広く聴かれていることがわかります。

先日の春ソングで奈緒さんに質問をした岡本真夜さん、
シンガーのあとでピアニストデビューする方は少ないので、
よき先例となっていただきたいです。
人生の節目を巧みに織り込んだ曲ですよね。
奈緒さんのコメントもピタッとはまるものでした。

紹介のあった5人(団体)の中ではただ一人
サウンドストーリー未登場の絢香さん(いずれお願いします)、
10年前のドラマの主題歌で初めて聴いた時、
♪どんな色にも染まらない 「黒」になろうと誓った
そういうものかと声を上げたことを思い出しました。
サウンドストーリー#161
2016-05-01 21:02:46
今週のサウンドストーリー♪
今週はリスナーズサウンドストーリー2016第2弾でした
まず最初のリクエストは茨城県の会社員男性から受験に失敗して悩んでいたときに励まされた曲
スキマスイッチ「全力少年」
続いてのリクエストは佐賀県のリスナーから、フリーターをしていたときに前向きになれた曲
絢香「I believe」
3曲目のリクエストは埼玉県の女性から、友達とファンクラブに入るきっかけになった曲
チェッカーズ「I LOVE YOU SAYONARA」
4曲目のリクエストは宮城県の女性から、新たな命を授かったことに感謝している今の気持ちに重なる曲
Superfly「愛と感謝」
最後のリクエストは愛知県の会社員から、夫婦ともに好きでコンサートによくいっていた岡本真夜さんの曲
岡本真夜「ANNIVERSARY」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
来週のゲストはドラマ「早子先生、結婚するって本当ですか?」で共演中の貫地谷しほりさん
それではまた来週の放送が待ち遠しいです(^^)
早子先生、可愛い♪
NORI 2016-05-01 14:28:10
 奈緒さん、スタッフの皆さん。お忙しい中、いつもブログ更新ありがとうございます。
早子先生、みてますよ~。早子役、凄く、はまり役じゃないですか!イイですよ♪
 もう、早子さんか奈緒さんかわからないくらいはまってます(笑)。
 ショートヘアもこの役にぴったりです。マネキンシーンや健康器具と戯れるシーン
変顔の応酬場面、もうワロタ(笑) もうドンドンはっちゃけてください(かおもじ)
 奈緒さんは、ゲゲゲや芙蓉の人など献身的な女性役はもう天下一品なのは、
誰もが認めるところ。さらにこういう早子さんのような役もはまるとなれば、最強ですよ。
 この作品が奈緒さんの役者としての新たな可能性を示す好機ではと思います。
 
 作品としてはほのぼの、しみじみとしていて語弊があるかもしれませんが朝ドラを
夜観ている感覚といいましょうか。三枚目のシーンだけでなく、ジーンと来るシーン
涙のシーンなど奈緒さんが今まで数々の作品で魅せてくれた情感ある演技も沢山
あって、録画したものをもう何回もリピートしましたよ。
 あのボソッとしたモノローグ、ナレがもうツボです。
 「早い子と書いて早子、今日も独身です」っていう言い方とか、何々とかって区切り
ながらいう感じとか、まったり言ってるかと思えば、「それで終了です」ってバッサリと
いう感じとか、つかみどころのない緩急が私のツボにはまっております。
 とにかく早子先生は、キュートで可愛いです。1話の最後のほうで生徒たちに手をふって
いる笑顔がなんとも素敵でした。もう言い出したらキリがないのでこのくらいにします(笑)。
 
 九州地方、地震で大変かと思います。この場をかりて、お見舞い申し上げます。
 奈緒さん、早子先生を通じて元気や人の心の温かさを人々に伝えられるはず。
どうぞ、お体に気をつけて撮影、頑張ってくださいね。「早子、かんばって~」。
早子先生 第2話から
あおば 2016-05-01 10:34:12
奈緒さん、スタッフの皆さん、おはようございます。

「早子先生」第2話を観ました。すごく良かったです。
演出の中江監督がインタビュー記事で仰ってた、奇をてらったことはせずに、丁寧に撮る、
それぞれの登場人物のキャラクターを丁寧に描き、それを早子先生の描写にフィードバックする、
そのことがしっかり伝わってきました。
今回は千駄木先生、『真面目にやっていればいつかいい事が起こる。』、
この信念が揺らぎかけていたところで、ちゃんと伝わっていることを知る。
女子トイレのシーンは千駄木先生より先に涙してしまいました。
他にも、舞さんの変顔(奈緒さんが激しく応酬してましたね)、梅子先生の携帯電話が切れたときの反応、
登場人物のキャラクターが徐々に明らかになってきたような....
丁寧に描かれているなあと感じたシーンの中で、個人的に特に印象に残ったシーンは、
早子先生が 『探しているのは好きな人』とつぶやいたときに、お父さん何かを語ろうと起き上がって、
早子先生とブンちゃんが姿勢を正すところです。(結果は空振りでしたね(笑))
ちなみに第1話では、コンビニの前で自転車に跨って、地面を蹴りながら進むシーンでした(笑)。
ミカ先生との掛け合い漫才のようなシーンも毎回の楽しみになってきました。
これからブンちゃんが回数券を使い切るまでの8話、丁寧に描かれるドラマを楽しみにしています。
撮影頑張ってください。応援しています。

※前に原作が同じくマンガであるドラマとして「Good Job〜グッジョブ」のことをコメント
させていただきましたが、
 共通点を見つけました。
 「Good Job」では出演者の苗字がスポーツ選手の名前となっていましたが、
 「早子先生」では立木家をのぞいて、苗字がすべて地名にとなっています。
 東京の地名や県名ですが、ブンちゃんはちゃんと嫁入り先の名古屋の地名でした。
 このような遊び心があるフタッフの皆さん、素敵ですね。
早子先生
浩一 2016-05-01 00:20:47
早子先生を2回見ました。
第2話は、じ~んとする場面がたくさんありました。第1話を見たときは、早子先生と奈緒さんに距離を感じたのに、第2話を見ていたら、早子先生が、松下奈緒さんそのものに見えるので不思議です。「鴨」の時もそうでしたが、最初は、奈緒さんではないと思うのに、ストーリーが進み、何話も見ていくうちに、奈緒さんそのものに見えてきます。
いい人はいっぱいいる。人を好きになりたい。というような台詞は、奈緒さんの思いそのものに見えました。それを言っている早子先生の眼が本物だったので。
撮影は忙しかったり、大変だったりするでしょうが、お身体を大切に撮影を楽しんで下さい。
愛されている早子さん
しげお 2016-04-30 19:06:35
第2話では、早子先生というより早子さんが
ご両親に愛されていると思えるシーンがありました。
お湯が湧けるようになったと尚子さんが嬉しそうに辰志さんに言うところです。
奈緒さんのファンなら、早海さんで家事を全くできなくても、
その気になれば何とかなることを知っていますが、
このドラマの中ではミカ先生のようにすげない態度を取られても仕方ないことです。
立川のおばさんに知れたら、何を言われるかわからないでしょう!(笑)
妹のブンちゃんは家事は得意なようですが、それと比べるように
「お姉ちゃんだから、○○しなさい」とは言われなかったのでしょうね。
また合コンの会場変更でも、ものすごく歓迎していましたが、
早子さんの職場の同僚に会えるという気持ちもあったのでしょう。

合コンに参加した男性の一人は、加治将樹さんでした。
ゲゲゲではアシスタントにすっかり同化していた編集者役で、
妹のいずみさんがいるから、仕事が頑張れた人ですね。
こんにちは(*^^*)
やっちん 2016-04-30 15:52:33
奈緒chan、早子先生めっちゃよかったぁー(^^)

奈緒chanにきゅんきゅんしまくりで…(*ノ▽ノ)
ホントに可愛いっです\(^^)/
ジーパン姿の奈緒chanもワンピース姿の奈緒chanも
可愛すぎてヤバかったですっ(^^)v

うち、奈緒chan…早子先生のこと
ぎゅーってしたいですっo(^-^o)(o^-^)oww

よーし、私も髪の毛ばっさり奈緒chanヘアーに
そろそろしますっ\(^_^)(^_^)/
なんでも奈緒chanと一緒がいいんですっ♪ww

奈緒chan、今日もめーっちゃくちゃ
大好きが止まらないぐらい大好きです\(^^)/

撮影、ファイトですっ!
変顔に胸キュン(*^_^*)
下京区民 2016-04-30 11:31:48
『早子先生』第2回拝見しました(^-^)/
ミスターダンディーは最後までよく分からない人でしたね(笑
わざわざコロッケを買いに行ったのに、初めから断る気だったとは…。
恐らく良い人には違いないのでしょうが、
早子先生の運命の相手ではなかったという事ですね(^_^;)

また今回は同僚の千駄木先生にもスポットが当てられていましたが、
「真面目にやっても良い事はない」という気持ちにすごく共感しました(>_<)
自分も真面目にやったつもりなのに、
報われなかった経験がいくつかあるので…。
でも千駄木先生にはちゃんと「良い事」が待っていましたね(^-^)
やはり報われなくても、
物事に真面目に取り組み続ける事は大切なんだなと強く思えました!

そして今回の目玉は何といっても、早子先生の変顔大サービス!
まさかあれだけ奈緒さんの変顔が見られる日がやって来るとは…(笑
あんなに可愛くて微笑ましい変顔を見たのは人生で初めてです(*^_^*)
一緒に観ていた母も、東京で観てくれている姉も、
「頑張ったはるなぁ〜」と言っていましたよ♪
ちなみにウンチの匂いがするカレーとカレーの匂いがするウンチ、
僕も早子先生と同じく、ウンチの匂いがするカレー派です(^_^;)
カレーの匂いがするウンチって、結局はウンチですからね〜(笑
ページ:

>>show all