- サウンドストーリー、聴きました。
takaちゃん 2016-05-08 21:23:12 - こんばんは。今夜のサウンドストーリー、聴きましたよ。
貫地谷しほりさんがゲストの今回は、ドラマ「早子先生、結婚するって本当ですか?」での共演です。
NHKの朝ドラからのつながりが、あったんですね。
2007年秋に放送された「ちりとてちん」。貫地谷さんが主演で、奈緒さんが、テーマ曲の演奏、だったんですよね。奈緒さんのアルバム「poco A poco」11曲目に収録されているんですねぇ。この時のご縁が、今回のドラマでの共演となったのは偶然ではないと思いますよ。奈緒さんと貫地谷さんの共通点もたくさんありますが、そのなかで、どちらも1985年生まれであるのが素晴らしいなと。30代になり、大人らしさも美しさも際立っていると思うんですよ。2007年、ですか。自分だったらこの年が30歳でした。加齢には逆らえないと思いながらも、仕事はこれまでよりも充実してました。やはり、仕事が充実しているのは、奈緒さんのお話しを聴いているかぎり、その気持ち、わかりますよ。
ドラマは、毎週楽しく見ていますからね。
来週は、どんなサウンドストーリーが聴けるのでしょうか?
では、また書きます。
GWが終わり、明日から仕事に入ります。皆さんも、自分も、5月病には気をつけて下さい。
失礼します。
- そこホメ!?
きっちょう 2016-05-08 09:34:16 - 奈緒さんのことなら、いくらでもホメることがありますが、
奈緒さんが気づいていないところをホメる新しい番組なのですね。
レギュラー陣はバカボンのパパこと上田晋也さんをはじめ、お馴染みの方ばかりです。
そのうちの一人・柳原可奈子さんには奈緒さんのことをおもいっきりホメていただき、ありがたく思っています。
新しい番組と言えば、「魅惑のソノタ」がレギュラー番組になりました。
♪旅人のテーマでは、始まりませんでした。
またゲストで参加して下さい、今度は最後までの出席でお願いします。
- 早子先生、#03
京の茂 2016-05-08 08:42:16 - 奈緒さん 皆さんおはようございます。
ブログ更新ありがとうございます。
早子先生、第3話観ました。いきなりのチョンマゲ姿ちょっこし驚きました。
一年生担任の早子先生、紙芝居で江戸時代にタイムスリップする。むかしのくらし。
豆腐一丁を買う謎の男性(吉岡秀隆さん)チョンマゲを見てけげんそうでした。
吉岡秀隆さん『遺恨あり』で裁く判事役を思い出します。
公式Lineアカウント開きました。唇を尖らせて頬に鉛筆が突き当った写真。
魅力溢れる写真です。
先日、NHK小さな旅で鴨、京都へ行く。ミュージックコレクションの♪郷(ふるさと)が
ほんの少し聴けて、桜の手入れをされている方々の活動ぶりの際に聴けました。
小さな旅のテーマ曲 癒される曲で名曲です。
昨日、車で走行中にラジオから、いきなり松下奈緒さんの曲と交通情報のアナウス。
嬉しいびっくりポン!でした。
ファーストアルバムdolceから♪ティル・ナ・ノーグがしばらく聴けましたよ♪
- いいですね~
ハーモニー 2016-05-07 15:41:45 - 松下さん、今放送中の『早子先生結婚するって本当ですか?』再放送!いいですね~。録画していますが、改めて観て楽しみたいと思います。撮影、頑張ってくださいね。
- 第3話、ようやく見終わりました。
takaちゃん 2016-05-07 14:15:58 - こんにちは。第3話を、見終わりました。
実は、今回も、見逃し配信を見る対応とさせていただきました。
次回からは、通常通りの、リアルタイムでの視聴とさせていただきます。
今回は、いきなり、カツラを被っての奈緒さんの登場から始まりました。
ストーリーを追うと、納得がいきました。
紙芝居での、「むかしのくらし」。江戸時代へタイムスリップするおはなしでしたね。当時は、東京ディズニーランドのとなりは空地だったこと、学校を早退しても独りで歩いて帰っていたこと、携帯電話はなかったこと、いろいろなおはなしをされていましたが、現代はやはり便利になりましたよね。便利だけれど、その分リスク(危険)もともなうがゆえに、小学生ですとやはり保護者同伴で帰宅しますよね。
当時は、生きることで精一杯な世の中でしたから、変わったなと思いますよ。
そんな、江戸時代の雰囲気をかもし出すがための、カツラなんですね。
奈緒さんをはじめ、共演者の皆さんの、キャラクター性が、良く引き出された第3話だったなと思います。次回のお話しは、どんな展開が待っているのかな?
火曜日には、ドラマダイジェストが放送されます。しっかり予習復習しましょう。
「サウンドストーリー」、金曜17時、地元で聴きましたよ。ですが、こちらの感想につきましては、日曜日放送のリスナーの方々への配慮もかねて、日曜日の夜に書きたいなと思います。また日曜日にも、サウンドストーリー、聴きますからね。
では、また書きます。
- 「早子先生」、第3回!
下京区民 2016-05-07 12:57:45 - 今回ものっけから笑わされました(^o^)
まさかのカツラを被り、真顔で接客する早子先生…(笑
そしてそれが東京では標準的なんだと思い込む、吉岡さん演じる謎の男(^_^;)
あの謎の男は毎回傘を忘れてしまっていましたが、
今後もカギを握る役割となるんでしょうか…?
また今回は婚活同盟から、ついに交際を始めるメンバーが現れましたね!
舞ちゃんの相手は少し落ち着かないところがある佐賀さんですが、
スゴくお似合いのカップルだと思います(*^_^*)
2人の今後が気になるところですね〜。
そして気になると言えばやはり早子先生の婚活です!
次回予告によると新たな男性との出会いがあるようですが、
運命の相手となるのかどうか、次回もまた楽しみにしています♪
- 再放送〜〜〜
満月ポンちゃん 2016-05-07 11:12:04 - 早子さんの再放送のお知らせ〜〜残念ながら関テレではないようです、残念!
今日も独身の早子さんのちょんまげ姿おもしろいかったね〜次は何やらかしてくれるんだろうか楽しみです。関テレでも夕方の再放送してほしいですね。
- 家族の話
ゆうみん 2016-05-07 09:33:06 - 早子先生の再放送は、「再放送するって本当ですか?」、っていう番組名なのですね。奈緒さんの筆の勢いではありませんでした。3話分の編集で、見えてくるものもあるでしょう。わたしは立木家のことが気になります。第3話では、ご両親に温泉旅行をプレゼントしましたが、お父さんの入院で「養います!」宣言をしただけのことはあります。これで危うくなりかけた夫婦の仲が戻るといいですね。妹のぶんちゃん(風子・ふうことは言いにくかった)のことを「お調子者」と言いつつも、話題にすることが多くて、佐賀さんたちにもういろうを出していました。婚活だけでなく、家族の話もやっていますよ!
- 『ブログ更新されました☆』
太陽の子供 2016-05-06 23:07:00 - 『早子先生、結婚するって本当ですか?』再放送☆
はぁーい(^○^)/
ぜーーーんぶ見ま~~~すO(≧∇≦)O
- 再放送♪
Nao, Be My Love♪ 2016-05-06 21:19:44 - 再放送のお知らせのブログ、ありがとうございます!
いいドラマなので、多くの人にみていただきたいですから、素敵です!
再編集ということなので、また、それも楽しみです。
サウンドストーリーも聴きましたヨ!
奈緒さんと貫地谷さんの三十路美女ぶっちゃけトーク、楽しかったです。奈緒さん、トークでも少し早子キャラが入ったきりのところがありましたね。ちりとてちんの頃のお話も面白かったです。
『Let It Be Me』やっぱり、いいですね。
完璧なハーモニーが美しく、胸にしみいるようにきこえてきます。
第3話でもあの場面に流れてきて、かなり効きました。多くの人にきいてもらたい曲ですね。
きっと自己愛にもその他の愛にも効きます。