Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

JA バンクのCM
ゆうみん 2016-06-02 05:50:24
6月に入り、夏のボーナスのCM と思いきや、年金受取の方でしたね。ちょリスとの鮮やかな色彩のポスターはありますが、CM はお預けです。年金受取のCM 、30秒間で山あり谷ありのドラマチックなものでした。今回の奈緒さんは言葉を発せず、口の動きから何と言っているかを考えました。映像はスローになっているので、奈緒さんの表情が克明に写し出されていました。きょうは早子先生の第7話、意外な展開の連続のようで、目が離せません!
合理的でないもの
Nao, Be My Love♪ 2016-06-01 23:09:24
第6話ですが、
泣きたくなるような人としての真実をついた言葉がセリフの中に出てきます。岡山さんが梅子先生のやさしい他人思いの性格を見抜いたうえで言う「つまんないこと、いっぱいしゃべりましょうよ。結婚てそうやって明日を二人で作っていくもの」。早子先生「友だちです。老後も一緒だなんてことないけど、ミカ先生の心を癒したりはできないけれど...友だちです」家庭や愛情ほど合理的でない世界はないと思います。もしそこに合理性だけを追求していったらすぐ崩壊してしまうだろう。合理性や効率性と対極にあるのが愛情の世界です。愛憎とは言いません。憎悪は論理的だからです。裏切られたから憎む。被害に遭ったから恨む。因果関係がはっきりしている。でも、逆に男女の愛、肉親の情は、あたりまえのことでしょうけど、一つ一つの愛や情にあまり理屈はないです、だけど愛や情のほうが純粋だと思います。
だから非論理的に好きになって、論理的に嫌いになる。そして別れたり、憎み合ったりする。
家庭というのはきわめて非合理的だと思います。いや人間そのものが非論理的で非効率にできている。非合理的でアナログ的存在です。人間の心そのものが超常現象だと言った人もいます。
このドラマがほっこりしていてしかも見逃せないのはデジタルでアルゴリズム的な現代のシステムとちがう、見えても見えなくてもいい混沌とした心の世界をえがいているからかな?近眼の梅子先生が目を細くして何かを見ようとするシーンがとてもコミカルで可笑しいのはなぜでしょう?
Let It Be Me、梅子先生と岡山さんのシーンはインストで流れていました。歌が流れたのは、この二人のカップルができたことをみんなで喜び合うシーンでした。こういうところがこのドラマのいいところで好きです。
JAバンク
Nao, Be My Love♪ 2016-06-01 21:47:53
JAバンクの新CM、テレビで見ましたヨ~!
ちょリスではなくて、年金口座のお知らせでした。
ショートカットの奈緒さん、可愛いかったです♪
早子先生の感想
たこみんと 2016-06-01 20:12:19
 こんばんは・・。『早子先生、結婚するって本当ですか?』を見て、第2話のシーンだったと思いますが、5キロの米袋を、片手で、ヒョイッ・・、つづけて、ヒョイッと担がれた場面には、正直、奈緒さん力が強いなぁ~、と驚きました。今時、男の人で、赤い傘をさしていた三田さんとの今後の展開も愉しみです。それにしても、いい俳優さん達が、よく出演してらっしゃいますね・・。
番組コンテンツより
きっちょう 2016-06-01 13:12:58
きのうは都内や神奈川県内でロケをしたそうで、終盤に入り、撮影に拍車がかかっているのでしょうか。
先週のLINE LIVE 後の記念写真を見ました。何ともいい雰囲気です。
この並びだと間宮さんが四人の女性に取り囲まれ、なんと幸せものよと思います。

神田先生役の田野倉さんインタビューでの、「いつかはしたいけど、いまじゃない」、早子先生の結婚へのスタンスに似ていると思いました。
「結婚が役者の仕事にマイナスになることはない」も考えさせられる言い方でした。結婚してわかることもありますね。
ラジオ深夜便で…
まーさん 2016-06-01 00:45:31
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

私は、毎晩『ラジオ深夜便』を入眠剤がわりに聴きながら寝ているのですが、今から50分ほど前に、奈緒さんの「Moon Shine」がかったんですよ!

「松下奈緒さんの演奏でどうぞ」って、今夜担当のアンカーさんが曲紹介されるもんですから、「深夜便で奈緒さんの曲がかかるのって、上方落語のコーナー以外では初だよね?」と思いながら聴いていました。

寝る前に得した気分になりました(^O^)/

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
昨日聴いた「サウンドストーリー」
takaちゃん 2016-05-30 21:11:12
こんばんは。昨日聴いた「サウンドストーリー」、ゲストはchayさんでした。
実は、昨日なんですが、chayさんのミニライブを、川崎市にて観ましたよ。
流れた曲「それでしあわせ」から、ライブを想像しながら、聴いてました。
自分も、この「それでしあわせ」、CDを購入しましたが、耳に馴染みやすく、歌いやすい曲だと思いました。歌手になりたいきっかけとなった曲として、シンディ・ローパーさんの曲を選曲されましたが、カッコいいですよね。大人らしさが出ています。
後半は、「神様メール」という映画の特集でした。
広瀬香美さんの「ロマンスの神様」を選曲されたということは?
ロマンティックなラブストーリーなんでしょうね、きっと。
まとまった休みがあれば、じっくり見て楽しみたいと思います。

奈緒さん、最近は、土いじりを楽しみながら、バラを育てているそうで、女子力がどんどんわいてきていますね。土いじりは、気分転換にはいいそうなんですよ。
ただし、ドラマの撮影に支障をきたさない程度に。昨日はかなり暑かったですが、今日は寒そうな感じでした。体調を崩しやすい時期なので、気をつけてください。
ドラマ、佳境に入りつつあります。楽しみにしてますよ。
では、また書きます。
サウンド*ストーリー♪
アクエリアス 2016-05-30 10:48:00
奈緒さん、

サウンド*ストーリー♪ ありがとう!

薔薇のお話に「星の王子さまと薔薇の関係」を

思い出しました。

「人との関係はかいならす事」

それは悪い意味ではなく、

人との関係を繋ぐ続け合う事が

お互いを理解し大切なパートナーになるという事。

たくさんの薔薇の中に

その一本の薔薇が特別な薔薇になるという事。

奈緒さんにとって特別な薔薇、

土いじりは幸せ!

「早子です!」

大切な関係を繋ぐといいね♪

いつも晴れやかに!

ありがとう☆彡
それでしあわせ
ゆうみん 2016-05-30 05:40:32
先日のサウンドストーリー、コメントゲストはchay さんでした。LINE LIVE での余韻が残る中でのご登場でした。また半年間ではありましたが、chay さんの番組はサウンドストーリーとつながっていたというご縁もあります。「それでしあわせ」には「しあわせのありか 自分の心の真ん中」というフレーズが三度出てきます。これがこの歌で大事なところではないかと思います。日常の何気ないこと、ささやかな幸せに目を向けるドラマですからね。奈緒さんからは「歌詞やメロディがスッと入る」(LINE LIVE )ということでしたが、本当にそうですね。それから、バラがうまく花を開いたら、ブログで教えてくださいね。
今日も聴きました
まーさん 2016-05-29 21:54:38
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、今夜も「Sound Story」の癒しのひととき、ありがとうございました。

「Time and Scene」のコーナーでは、Chayさんがご登場ということで、『早子先生、結婚するって本当ですか?』の主題歌、「それで幸せ」がかかりました。

我が家が一瞬木曜日の午後10時になりました。

奈緒さんは、撮影中のスタジオに流れてきた、と仰っていましたが、ご本人さんとのご対面は、まだなんでしょうか?

それはともかく、Chayさんの歌声、伸びやかですねぇ~。
耳障りのよい、スーッと耳に入ってくる歌声でしたよ。
なんとなく、奈緒さんの歌声に通じるものを感じました。

「それで幸せ」をコンサートの時限定で、カバーさせてもらったら、どうでしょうか?
奈緒さんだったら、きっと歌いこなせると思いますよ。
それから、年末のFNS歌謡祭で「コラボ」できたらいいですね。

後半では、映画の紹介をされていましたが、ごめんなさいm(__)m 私、洋画派じゃないので…(泣)

これからの番組の中で、奈緒さんがもし邦画を紹介されたら、何をおいても真っ先に、その作品を観に行きますね(笑)

そして何よりも、奈緒さんご自身が久しぶりに映画にご出演されて、その作品をご自身で紹介してくださいよ。

さて、6/2木曜日の「早子先生」第7話から、ドラマは、いよいよ終盤に突入します。
早子先生にとっての「それで幸せ」って、どんなものなんでしょうか?

最終回までを楽しみに、早子先生と奈緒さんを応援していますね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
ページ:

>>show all