Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

本当に
ハーモニー 2016-06-11 14:36:58
松下さん、ブログでの『本郷先生の似顔絵シール』本当に似ていますね。ビックリでした。『早子先生、結婚するって本当ですか?』来週最終回ですね。終わってほしくないっていうのが正直なところです。松下さんの先生役、凄くいいです。第8話も感動しました。最終回も見逃せません!見逃しませんが・・・。頑張ってくださいね。
山内圭哉さん
きっちょう 2016-06-11 13:34:00
ブログにアップされた本郷先生こと山内圭哉さんのシール、本当に、いやヤバいくらいに似ています。
奈緒さんは欲しいと言っていますが、関係者に配布されるものではないのですね。

どういう成り行きでそうなったのか、気になりますね。
また山内さんは朝ドラ出演中に、奈緒さんとは逆の意味で「髪の毛の長さになじめない」とお話になっていました。

そんな山内さんら小学校の先生方にはオールアップを迎えた方がいて、最終回近しを思わせます。
奈緒さんのオールアップも間近ですが、名残惜しい気持ちでいっぱいではないでしょうか?
トキオ
アクエリアス 2016-06-10 23:00:20
「やっぱり僕は奈緒さんの頑張った手料理を食べたいな(^ ^)」

感想です♪

奈緒さん最近、自然体になって来たね!

それは素敵な事だと思うよ!

水分補給を忘れずに!

良い1日を! ありがとう☆彡
早子先生、#08
京の茂 2016-06-10 22:58:37
奈緒さん 皆さんこんばんは。
ブログ更新ありがとうございます。本郷先生の似顔絵シール 似ています。そっくり。
TOKIOカケル楽しみました。意外な素顔明かされましたね。
一番嫌いな家事は何?との問いに、お風呂掃除をしてきてと言われるのが一番イヤと
素直に答えておられました。PCのキーボードさばき早かったです。
シヨップ袋、我が家も貯め込んでいます。長瀬さんが未確認飛行物体を激写された
正体不明の物体、見分ける事は出来ません。

早子先生、結婚するって本当ですか?第8話観ました。
番組紹介のタイトルに、“また一人婚活同盟卒業!残された独身女“手厳しい言葉。
婚活同盟卒業されたのは千駄木さんとは予想外でした。
赤坂さんとのおつき合い、当然ながら大喜びで気分が舞い上がっていましたね。
三田凪太郎さんに送信したメール間違いだったのですね。待てども届かないです。
ブンちゃんが一大事の時に訪れた三田さん、二人きりになりチャンスでしたね。
あと5分話しませんか 私、会いたかったです。と度胸を決め想いが詰まった台詞
伝わります。来週は残念ながら最終回、
三田さんの赤い傘、手渡し出来なかったですね。
第8話と、「TOKIOカケル」、見終わりました。
takaちゃん 2016-06-10 22:24:50
こんばんは。昨日放送の第8話と、一昨日放送の、「TOKIOカケル」を、見終わりました。
第8話では、何と、千駄木先生が、佐々木希さん演じる亜衣子さんとの交際が、始まりましたね。千駄木先生は、生真面目な性格ですが、その性格を良く見られて、交際が始まったわけですが、うらやましいなと思います。真面目な人というと、堅苦しいとか、融通がきかないとか、マイナスイメージが拭えないというのがあるようですが、誠意があるとか、本気さがある、といういいところもあると思うんです。亜衣子さんは、そんないいところを見ており、千駄木先生を好んだわけですよ。来週の最終回ではどうなるのでしょうか?もちろん、早子先生のハッピーエンドも期待してますよ。タイトルに対しての答えが出るエンドとなるか?あるいは、主題歌のタイトル「それでしあわせ」にちなんだエンディングとなるか?あっという間に、来週が最終回となりますが、大いに期待したいなと思います。

「TOKIOカケル」も、見ました。家事が苦手とのことなんですが、得意な方は少ないのかもしれません。なぜなら、自分は今一人暮らしの身分ですが、どうしても面倒くさくなることがあります。仕事柄、残業などがあるとなると、どうしても風呂掃除も、簡単に済ませたりということもあり、洗濯も、たまってから一気に洗濯機にかけたりなど、手を抜くところがあるから。自分はというと、アイロンがけがどうも苦手です。シワが残るのがちょっと....。あとは、パソコンのブラインドタッチは、どうしても、文書作成を日常的な仕事としない限りは、感覚的に忘れてると思うんですよ。自分も、感覚的に忘れてしまってますから、できません。でも、ピアノのブラインドタッチはすごいですよね。やはり、3歳からピアノを弾いている感覚が、もう指に命令しているかのようです。奈緒さんの素顔が、見られてうれしいです。

来週の最終回、楽しみにしますよ。
では、また書きます。
早子先生第8話
ダニエル豚吉 2016-06-10 19:51:22
奈緒さんへ
1.昨日早子先生を視聴しました
三田先生からメールが来ない話、メイルアドレス違いだったんですね。
まあそれはお返事来ませんよね、だって手紙を送っていないのだから。
本来ならばお父様にご相談すればよかったのにと思いますが。
それが相談できないのが恋の話でしょう、父と娘ですから。
お父様は喜んでいるようで淋しいかもしれませんしね。
2.千駄木先生良かったですね、亜依子さん素敵な方だと思ます。
そしてそのような素敵な方と出会えたのもすべて千駄木先生のお人柄だと思ますよ。
そして調べてみると、愛子さんを演じました佐々木希さんと奈緒さんは
同じ2月8日生まれのAB型なんですね、びっくりしましたよ。
3.そして保健室の秋川先生の恋も順調そうでよかったです。
4.そんないいお話なのに、来週が最終回なんですね、とてもさみしいです。
来週のお話も楽しみにしていますね
4.あと水曜日に放送されました
TOKIO カケル 初めての質問
についてはまだ見ておりませんので週末にでも見てお話したく思います。
5.では日曜日のラジオでお会いしましょう。
失礼します
メールと名作
たづくり 2016-06-10 17:35:29
第8話は千駄木先生メインでしたが、早子先生にも動きがありました。
三田さんからの返信メールが来ないのは、赤い傘が見つかったことさえ書かずに豆富レシピを記したためと思わせておいて、実は昌志さんに送信したためというオチが面白かったです。
昌志さんに三田さんのアドレスを聞けば、こんなことにはならず、早子先生はため息をむやみにつく必要はなかったですね。
ただ昌志さんはスマホとなると、これみよがしにコソコソとしていますが・・・。
もっとも、三田さんはスマホにはあまり強くないようなので、早子先生が正しく送信したとしても、最小限の文面での返信を寄こすだけかもしれません。
それではお二人のやり取りはすぐに途切れてしまいそうです。やはり、直に会って、ということになるでしょう。

第8話で繰り返し出てきたのは、有島武郎の「一房の葡萄」でした。
どんな話かトンと忘れていて、早子先生と三田さんとの会話でようやく思い出すことができました。
この作品が早子先生の「はじまりの本」となり、ブンちゃんに見透かされるほどの定番の一冊となった事情は、次回=最終回で明らかになるのでしょうか?
しかし、婚活同盟にはまだ二人残っています。それを一話でまとめるのはかなりの荒業です。
時間延長もないので、すごく密度の濃い話になりそうで、全く目が離せません。
ブログ更新ありがとう(^-^)/
下京区民 2016-06-10 13:28:19
昨日の『早子先生』第8話、楽しく拝見しました!
一時は辛い思いをした千駄木先生でしたが、
持ち前の誠実さでついに素敵な彼女をゲットしましたね〜♪
一方でずっと三田さんからの返信を待っていた早子先生は、
実はお父さんにメールを送っていたとは…(^_^;)
まさかの展開には「やられた〜」と思いつつ大爆笑でした(笑

そんな中、ベストタイミングで訪れた三田さんとの再開!
嬉しい共通点も見つかった早子先生は、
ついにその想いを伝える事が出来ましたね(*^_^*)
勇気を振り絞り、やっとの思いで伝えられた「会いたかったんです!」
この言葉を発した時の、早子先生の表情がなんとも言えぬ美しさでした♪
募る想いをちゃんと伝えたい。でもやっぱり怖い。
そんな女性の気持ちを、奈緒さんは上手く演じてらっしゃいましたね(*^_^*)
次回で終わってしまうのが残念ですが、
果たして早子先生は結婚するのかどうか、最後まで楽しみたいと思います!

それから水曜日に放送された『TOKIOカケル』も拝見しましたよ(^-^)/
思い掛けないコマネチの振りも、今の奈緒さんにはへっちゃらですね(*^_^*)
また女子力についてTOKIOの皆さんから説教されていましたが(笑、
どういうものを女子力と言うかは、確かに難しい問題だと思います(>_<)
僕が考える女子力が高い人というのは、
自分が女性としてどのような魅力を持っているのか、
ちゃんと分かっている人の事を言うんじゃないかなと、
漠然とですがそう思いますよ(*^_^*)
早子先生、第8話
2016-06-10 01:12:23
早子先生の第8話みました。
恋愛に臆病になっていた千駄木先生に赤坂さんという運命の人が現れて、幸せな夫婦になりそうですね。
そして早子の運命の人はやっぱり三田凪太郎さんだったんですね。
帰国した凪太郎と二人きりになり、絶好の機会と思いきや二人とも恋愛下手だから平行線に終わっちゃうのかなあとヤキモキしましたが、
早子が勇気を出して会いたかったと伝えたときには、ドキドキ恥しいけどキュンとした幼き頃の告白を思い出しちゃいました。
早子先生、結婚するって本当ですか?
二人はほんとまだ恋愛がはじまったばかりといった感じですが結婚するのでしょうか。
また来週の放送が楽しみです(^^)
8話の感想
まーさん 2016-06-09 23:54:37
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

8話の感想を書き込みに立ち寄りました。
お邪魔しますm(__)m

テレビ欄のサブタイトルが、「残された独身女」と書いてあったから、あんまりな書きようやなぁ~、と思いながら見てました。

今夜の8話で婚活同盟を卒業されたのは、千駄木先生だったですね。

ほんとよかったです。
ほっとしました。

真面目一筋にがんばってきて、梅子先生の励ましの言葉どおりに、アイちゃんと繋がりました。

ある意味早子先生のことよりも気になりかけていた、ミカ先生の方も、これから会うという、高校時代の同級生と、来週の最終回で何か進展がありそうですね。

そしてそして、早子先生です。
思いきって「私、会いたかったんです」と言えましたね。

もっとも、そのシーンにたどり着くまでの、お父さんのスマホに「会いたいです」ってメールを送るとこに笑っちゃいましたo(^-^)o

でも、そんな笑けるシーンをちりばめるのが「早子先生」という作品のウリですから、これもアリですよねぇ~(笑)

あと、早子先生の自宅での、早子先生とアイちゃんの二人だけのシーン、美人二人が同時にテレビ画面に映って、目のやり場に困ったから、目をつむっちゃいましたよ(>_<)
ここ3話ほど、婚活同盟のメンバーの恋に進展続きで、怒濤の展開になりがちなんですけど、当事者の二人のことはもちろん、婚活同盟の他のメンバーの人の描写も、丁寧にしてあるので、ストーリーがゆっくり進んでいきますよね。

こういった描き方、ドラマが始まる前から想像してたとおりなんですが、実際に見てみて、ほんとにそうだった、と実感できて、凄く嬉しいです。

「早子先生」は、いろんな意味で、見る者に優しいドラマです。
もちろん、優しい気持ちになれる、これを一番に感じていますが、教え子達との触れあいや、早子先生の自宅での、家族との触れあいのシーンが、気持ちを落ち着かせてくれて、本編の間じゅう、優しい時間がゆっくりゆっくり流れています。

ほんとに、毎回奈緒さんの振り切りつつも、自然体の熱演もあって、私の中の「Best of 松下奈緒」に、来週の最終回を残して、早くも(早子先生だけに)決定しましたよ。

奈緒さん、おめでとうございます(笑)

とうとう来週は、最終回なんですよねぇ~(T_T)

奈緒さんとの楽しい時間は、あっという間ですけど、今回「早子先生」という、いつまでも心に残る作品を、奈緒さんが届けてくれたので、その余韻で、奈緒さんの次のドラマまで、おとなしくして待っていられそうですから、安心してくださいね(笑)

それでは奈緒さん、最終回を楽しみに、待ってます(^O^)/

おやすみなさい☆♪
ページ:

>>show all