Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

早子先生、#09 最終回
京の茂 2016-06-17 23:06:54
奈緒さん 皆さんこんばんは。
ブログ更新ありがとうございます。
早子さんの衣装は、いつも生活感を感じる普段着、カジュアルな装い、
ブログの写真は見事に一転、美しいウェディングドレスを身にまとい、
目を惹きます。やはりひと際美しいです。
やはり三田さんと将来を誓い合い結婚式を挙げられた際の写真かと想像していました。
違っていましたね。

第9話最終回の題名は、運命の相手はあなたでした!涙の最終回
冒頭、早子先生と三田さんとの会話、たわいのない会話リズム感があり楽しい会話でした。
二人でババ抜きなんて!!ブンちゃんが信じられないと、笑いながら言っておられ
早子さん、ブンちゃんと笑顔が最高!!日常の些細な事が幸せなのですね。

婚活同盟のミカ先生もめでたく卒業。
エンディングで、赤い傘の名札に“忘れもの 三田さん”の映像、呼び鈴を押す後ろ姿
紛れもなくあの姿は三田さん。続編を期待しています。
同局の長寿番組でした“北の国から”で三田さん(吉岡秀隆)子役で出演されていたのを
思い出します。
暑くなり昨年の、♪Music Box白地のTシャツ、紺のTシャツ着用しています。
Music Boxの中から出てくる、出てくる♪メロディー 一緒に奈緒さんの(70)が
出て来ます。

しばらくの期間、休息を取られゆっくり過ごされますように!
from,『Bill board』
太陽の子供 2016-06-17 23:00:11
奈緒さんの出演以来、配信しています。
アーチストのメールきた(^_^)
食事もできるし、大好きなお酒も飲める(^○^)
プライムな時間を過ごす☆
提供はAsahi。リッチも好きだし、ドライも好き(^o^)v
Billだと近いけど、コンサートも含め私はいつも後手々々 。近いほうがいいけど、nearより同じ時間の共有に趣をおいています。早子の表情がみたいです(〃⌒ー⌒〃)

今年のコンサートはいつなの?
早く言わないと、オレ結婚しちゃうよ(〝⌒∇⌒〝)
二度目だけど\(^○^)/
最終回終わって...。
takaちゃん 2016-06-17 22:26:54
こんばんは。昨日放送された、最終回、見ましたよ。
早子先生、結婚には...?という結末となってしまいましたが、続きがありそうな?感じがします。個人的な予想で申し訳ございませんが、三田さんと結ばれるだろうな?と思ってました。それは、三田さんとの会話ややりとりを見ている限り、最も、「一緒にいて疲れない感じがする」、「普通の会話でも自然な感じがする」、そのように思えるからです。ドラマのストーリーでは、「運命の人」という言葉が何度か出てきてましたが、もしかするとそれなのかもしれません。自分も、そんな「運命の人」に巡り会えたらいいな、と思わせる、ドラマだなと思いました。

早子先生と、三田さんのような、飾らずに、あくまでも普通な会話でも楽しめる、そんな恋愛ができたら、それが最高な恋愛だなとも思いました。そんな恋愛ができるようになる、これが自分の目標です。それまでは、自然や時の流れに身を任せて、自分磨きをしたいと思っております。

個人的な感想はこんな感じです。
ドラマ撮影、本当にお疲れ様でした。
是非、疲れを癒してくださいね。
では、また投稿します。
結婚はお預け!
たづくり 2016-06-17 17:35:51
早子先生の三田さんへの気持ちは募るばかりですが、最終話での結婚はお預けとなりました。
これでは続編かスペシャルをやってもらわないと、とても気持ちに収まりがつきません。
それに婚活同盟の皆さんとせっかくウェディング・ドレス試着をしたのが活きませんね。
とはいえミカ先生のお相手・十条さんのように、もともと転職を考えていたから一緒に生活できる人は、そうそういるはずもなく、三田さんにそれを望むのは酷というものです。
また、早子先生が教師を辞めて、三田さんについて、南のほうに行くことも考えにくいです。

早子先生はスマホに慣れてきて、だんだん文面が長くなっているのに、三田さんはよほど不得意なのか移動中の送信とはいえ、単語での回答に終始していました。
それだけに「結婚しませんか」というフレーズには、重みがありました。ふだんの落ち着いた様子と送信したことに狼狽する様子とのギャップが大きいのには笑えました。
ついに三田さんに返しそびれた赤い傘、これが二人をつなぐ大事なアイテムとなっています。

番組のタイトルを口にしたのは、思いがけなくも転校生でした。(早子先生、今は2年生の担任です)
ゆきがや(雪ヶ谷)さんはどうしてそう思えたのでしょうか? ほかの子どもたちより少し離れたところにいるので、かえって早子先生の気持ちが見えたのでしょうか?
奈緒さんが最近のブログで連発していた「本当です」、これが答えとなる日が近いことを願っています。
感動しました
ハーモニー 2016-06-17 17:07:59
松下さん、『早子先生、結婚するって本当ですか?』最終回観ましたよ。感動しました。生徒の女の子、可愛かったです。松下さんのウェディングドレス姿、凄く素敵でした。パート2あるといいな~って、思っています。撮影、お疲れさまでした。
最後まで素晴らしいドラマでした!!
下京区民 2016-06-17 13:41:13
『早子先生』最終話、じっくり拝見しました(^-^)/
ミカ先生は京都在住の十条さんと出会い、
あっという間に結婚してしまいましたね!
実は京都には十条という名の通りがあるので、
それが名前の由来になっているのかなと終始気になってしまいました(笑

一方で早子先生は、最終的に結婚までは至らなかったんですね〜(泣
お互い結婚したいと考えているのにできないなんて、
こんなに切ない事はありません(>_<)
言われてイヤな言葉を三田さんに言い当てられ、涙が溢れ出た早子先生。
自分の事をここまで理解してくれる人なのに、
別れなくてはならないと涙する姿には心を動かされました。。
でもドラマの終わり方からすると、
この後2人が結婚しなかったとは限らないんですよね(*^_^*)
その辺りは見る側に委ねるという形なのでしょうが、
個人的にはぜひ続編として、その後も描いて頂きたいです!

あとブログにも載せて下さったドレス姿、本当にお綺麗ですね〜(≧∇≦)/
まさか奈緒さんのドレス姿を拝見できるとは思っていなかったので、
ただただうっとりと見入ってしまいました(笑
今回のドラマは毎回ほっこりさせられると共に、
何か大切な事を教わった気がします!
自分がこれからどんな人と出会っていくかは分からないけれど、
その人達は確実にどこかにいて、この瞬間も同じ時を生きている。
そう考えると、人の縁とは本当に不思議なものです(*^_^*)
奈緒さん、こんなに素敵なドラマを届けて下さって、
本当にありがとうございました!!
早子先生、最終回♪
ナインスター 2016-06-17 13:27:24
松下さん、こんにちは。早子先生結婚するって本当ですか?最終回、とても感動できて笑えて楽しいドラマでした。自分が予想していた終わり方と違っていました。昨日、ブログでウェディングドレスの写真を掲載してくれていたので三田さんと結婚して終わるのかなと思っていましたが、お互い気持ちがありながら別れてしまって意外な終わり方でした。最後のシーンが意味ありげな終わり方だったので特別編か続編があるのかな………?ウェディングドレス姿の松下さん、綺麗でした。ブログの写真ありがとうございます♪鉛筆を鼻と上唇で挟んでいるシーン今回もあり(笑)でした。
早子先生、さようなら、また会える日まで!!
早子先生撮影お疲れ様でした ^^) _旦~~
めんそ 2016-06-17 12:11:09
早子先生、結婚するって本当ですか?は最終回まで見ました。そして、撮影お疲れ様でした。ブログも見ました(#^.^#)
婚活同盟のウエディングドレスの姿も魅力的です(*'▽')
最後まで片思いの早子先生もきっと相手が見つかりますよ(^◇^)
今日(首都圏地区)、TOKYOFMのサウンドストーリー。今週のゲストは誰かな?(^^)
一方、早子さんの母親役を演じた松坂慶子さんの当時のTBS系のドラマ水中花の作者が五木寛之さんでテーマ曲を作詩した作家です。五木寛之さんは日刊ゲンダイの(夕刊紙 平日の月曜から金曜まで 祝日を除く 土曜日の週末特別版は掲載しない。)流れゆく日々の連載してます。日刊ゲンダイ創刊以来連載中です。今年中に連載1万回を迎えます。ドラマ水中花のオープニングで出演した黒いバニーガール姿松坂慶子さんは、私の世代では魅力的です(^_-)-☆
JAバンクのCM、ホームページも見てます。今年も夏のちょリスがやってきたと魅力が増えます。(´◉◞౪◟◉)
後はお体を大事にして今後の活動を期待してます ^^) _旦~~
早子先生第9話
ダニエル豚吉 2016-06-17 10:57:38
奈緒さんへ
早子先生終わってしまいましたね。
1.まずはミカ先生・十条さんおめでとうございます。
とってもお似合いだと思ます、美容院・喫茶店が何気なく一緒だったということは運命の相手なのでしょう、末永くお幸せに。
2.そして風子ちゃんご出産おめでとうございます。
早子先生は伯母さんになりましたね。
家族が増えることはよい事です。
3.そして今回のお話のテーマは「立木早子という一人の女性」だったと思ます。
①妹の結婚の話と早子先生が一人暮らし用のアパートを見つけた時期が同じだったという話が有りました、しかしご両親が寂しいと思い、実家に残ったという話が有りました。
とても家族思いなのだなと思ました。
素敵だと思ました。
②早子先生のクラスに転校してきたばかりの遠足の絵が描けない女子児童がいました。
その子を気にかけてあげられる、そして絵の完成を待ってあげられる
そんな早子先生が素敵でした。
小学校の教師が早子先生の天職だと私には見えました。
そんな早子先生が大好きでした。
4.早子先生が肉豆腐を作っていました、ちょっとびっくりしました。
でも醤油を入れて、砂糖を入れてを繰り返してもダメですよ。
水っぽくなるだけですから(笑)
5.さて三田先生が突然のプロポーズをしました、
顔を紅潮させながらスマホの操作のミスだということをしきりに強調なさっていましたが、
三田先生の本心だと思いました。
三田先生も早子先生もお互いが大好きなんですね。
三田先生と早子先生らしい結末だと思ます、
お幸せに。
6.さて奈緒さんは次にどんな活動をされるのでしょうか?
今は早子先生の撮影のお疲れもあるでしょうから休憩してると思ますが、
ファン心理としては早子先生ロスがある一方で、
また新たな奈緒さんの演技・ピアノが見たくなるもの本音です。
とても楽しみです。
7.では日曜の夜10:00ラジオでお会いしましょう。
失礼します。
早子先生、最終回
J 2016-06-17 09:03:15
早子先生、最終回みました。
早子と凪太郎の大切な二人きりの時間、会話の端々に相手のことをもっと知りたいという気持ちが表れていて、二人魅かれあっているのが伝わってきました。
そして凪太郎が間違って送ってしまった「結婚しませんか」のメッセージ、これが二人の素直な気持ちなのに、凪太郎は海外、早子は地元が離れられずにまた離れ離れに。
けど、お父さんが見た渡りアホウドリの夢は正夢だと思っています。
早子が結婚するのもすぐのことでしょうと思いながらラストシーンを見ていました。
早子先生、結婚するって本当ですか?
毎回心温まる話で楽しませてもらいました。
ありがとう(^^)
ページ:

>>show all