- ウェットソング
ゆうみん 2016-06-13 05:55:09 - 先日のサウンドストーリー、ウェットソングがテーマでした。奈緒さんは「水色の雨」がお好きなのですね。この時間では、何度か流れています。そして奈緒さんがカラオケで唄う「つぐない」を聞くのは、どんな人たちでしょうか?ウェットという点では、演歌が当てはまるでしょう。「雨の慕情」など、さらに激しい雨を望んでいますよ。奈緒さんがコラボしたことのある「酒と泪と男と女」も、飲んで泣いて、かなりウェットです。それに比べて、コメントゲスト・八嶋智人さんのお話しは、何ともカラリとしていて、ドライでしたね。今週もウェットな空模様ですが、元気に乗り切らないと!
- 梅雨生まれの梅雨子です。
満月ポンちゃん 2016-06-12 23:23:59 - 梅雨うっとうしいですね〜〜私は6月生まれです。なのでちょっと性格がジメジメしとります。(笑)。今日の梅雨時の奈緒さんの選曲はどれもこれも大好きな曲です。奈緒さんのみずいろの雨聴いてみたい〜〜。私のカラオケ18番はテレサテンです。私と奈緒さんの歳の差全く感じませんね。早子さん今週が最終回ってほんとですか?寂しいやん。
- テレサ・テンはちょっと…
まーさん 2016-06-12 23:13:01 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、今夜も「Sound Story」の癒しのひととき、ありがとうございました。
テレサ・テンの「つぐない」がかかってましたね。
奈緒さんは、カラオケで歌うことがあって、うまく歌えないとかでしたよね。
私がイメージするテレサ・テンの歌の世界って、控え目な女性の心情を、彼女の優しく包み込むような歌声で、切々と歌い上げる、そんな感じです。
彼女がカタコトで歌うのも、歌い方によっては、ドロドロした感じに聴こえてしまうところを、さらっと耳馴染みよく聴こえるように、とのひと工夫だと思うんです。
そこで、奈緒さんの「爽やかすぎる」歌声と比べてみたわけなんですよ。
彼女のカタコトっぽい歌い方を真似るだけでは、歌いこなせないでしょうし、何よりも、声質が違いすぎますよ。
奈緒さんの声質は、透明感と爽やかさが特徴で、テレサ・テンの声質は、艶っぽさが特徴なので、だいぶ違うと思います。
奈緒さんは、今井美樹を目指してください。
持ち前の透明感溢れる爽やかな歌声で、いくつになっても、前向きで明るくなれる「女性への応援歌」を歌い続けてください。
今日は、まとまらない文章で、ごめんなさいでしたm(__)m
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- 会いたかったんです!
あおば 2016-06-12 17:03:16 - 奈緒さん、フタッフの皆さん、こんにちは。
『早子先生』第8話観ました。
千駄木先生、婚活卒業でしたね。
梅子先生に髪の毛をくしゃくしゃにされていました。(恒例の儀式?)
「真面目にやっていればいい事が起きるんです。」有言実行になりましたね。
そして、早子先生、
クレジットタイトルが流れた後、三田さんとの二人っきりの5分間は緊張して観ていました。
最後にやっと、「会いたかったんです。」と言えました。良かったです。ホッとしました。
次回は最終回。
終わってしまうのがとても残念ですが、ミカ先生、そして早子先生の髪の毛がくしゃくしゃにされるシーンを期待しています。
- 待つことの三重奏
ユウスケ 2016-06-12 16:35:24 - あまりにも言葉足らずだったことに気が付いて、、再訪して豆腐を早子に置き換えて語り掛ける凪太郎。
凪太郎のように、結ばれることを心待ちにしている大切な祖父母を喜ばせてあげたい気持ちが先に立っていた。。
マスオさんになって、家族の一員になって豆腐屋を継ぐことが、幸せになるための大切な選択肢だってことは、遥かに以前から心の中に備わっている。。
‘‘三田早子’’ではなく、‘‘立木凪太郎’’として。
世界一打てば響く女性に、世界一弾けば奏でる女性で在り続けてもらうために必要とあらば、僕は喜んで‘‘ピアノ’’になろう。
待つことが終わってしまうことの切なさや、時空に横たわるロマンティックな天の川を必要としなくなることの淋しさは、創意工夫でまた共に創り出せるものだから。
だって早子も凪太郎も、原風景という名の、人生におけるメランコリーのプロフェッショナルのはずでしょ(笑)
どれだけ不恰好でも、ガムシャラで形振り構わなくても、だからこそ素晴らしい。
お互いの愛すべき大切な家族も、そして今回のドラマを筆頭とする数多の作品や思い出たちも、そして他ならぬ本人たちも、大団円で‘‘待つことの三重奏’’を奏でながら、幸せを心待ちにしています。
- ジューンブライド
EXIST 2016-06-12 00:44:48 - 奈緒さん
出張が多くて、早子先生は自宅で録画でも観たりしています。
私事ですが、6月12日で結婚27年です。ジューンブライドの花嫁です。
幸せにするつもりが、年を重ねる度に自分が幸せになっている感じます。自分の結婚指輪が、今は進化?を続ける妻の指輪です(笑)
奈緒さんが雑誌で結婚観についてコメントされているように、『家族』は一番大切な存在だと思います。
先かも知れませんが、コンサート、ピアノに向かう凛とした中にもやさしさのある奈緒さんの姿をライヴで見たいです。
奈緒さんは薔薇より美しい ̄ ̄ ̄( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
- 心の深いところでふれあった二人
Nao,Be My Love♪ 2016-06-11 23:06:59 - 月のウサギのファンタジーを信じている早子。
ワタリアホウドリのロマンを追いかけている三田さん、三田凪太郎さん。
そんな話をさりげなくしているうちに、心の深いところでふれあった二人
三田さん、三田凪太郎さん...(第7話でそう言って心に秘めた人の名をつぶやく早子、のシーンがとても良かった。奈緒さんの演技がとても良かったです。ちょっと勘違いのコミカルなシ-ンでもありましたが、好きな人の名前を呼ぶ大切なシーンでした。)
今回は「一房の葡萄」と「ファーブル昆虫記」でした。人生を決めた心の本。
いいですね、この二人。きっと愛が結ばれることを信じています♪
時間があれば、ずーっと永遠にいろんなことを二人で話したい、と思ったことでしょう。
奈緒さんは何かのインタビューで結婚の相手はどんな人がいいか、というような質問に
「気が合って、趣味や笑いに共通なところがある人...」ということを答えていたそうですが、もう、本当にそれに尽きるな~、と私は思いました。奈緒さんは本当に誠実な女性だと思いました。
趣味や笑いが合うというのは、いろんなことを話し合えて、話がつながって尽きなくて面白くて....つまんないことを話しても笑い合えて、笑のツボも似ていてちゃんと理解し合えて、ちっとも飽きずにずっと一緒にいたい...
そんな感じですよね。
早子と三田さんは、まだお互いぎこちないけど、そんな雰囲気がいっぱい感じられます。
奈緒さんにも、どうかいい人が現れますように、と思った一話でした♪
最終話、楽しみにしています。
- 早子先生楽しかったです
浩一 2016-06-11 21:12:57 - 奈緒さん、毎日のドラマ撮影お疲れ様です。
録画していた早子先生を今日やっと見ました。いいですよね。
回を追うごとに楽しくなってきたのに、次回が最終回という予告にガッカリしました。
もう少し見たかったです。
しみじみといいドラマです。
コツコツといいことをしていたら、いいことあるかな…と思えるドラマです。
最終回を楽しみにしています。
皆さんで撮影現場を楽しんで下さい。
- JAバンク新CM。(。・_・。)/
hiro 2016-06-11 21:11:21 - 奈緒ちゃんこんばんは。
hiroです。
今日も、奈緒ちゃんが大好きです。
ヒロシです。。。(_ _)ではありません ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
奈緒ちゃんの新CMみました。
少し髪が伸びて可愛すぎる!!!!!!!
どーしおー。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いよいよ最終回ですね。
じゅんくんと早子はどうなるのな。(^^)
ボーイッシュな奈緒ちゃんでないと
今回の役は出来なかったかもしれませんね。
毎週、奈緒ちゃんが変なことしないか
違う意味でハラハラしました。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
撮影ラストスパート頑張ってくださいね。
大好きな奈緒ちゃんおやすみー。。.(✿╹◡╹)ノ☆.。
- 出演者オールアップ
ゆうみん 2016-06-11 19:40:26 - 早子先生は最終回を前に、出演者のオールアップが相次いでいます。職員室に立木家とスタジオでの撮影が先に終わるのですね。立木家の茶の間は小物の宝庫でした。今後はロケですか?撮影は残り4日と番組のブログに出ていましたが、最終回の直前まで続くということで、追い込み感に溢れています。奈緒さんとしては、オールアップを簡単には迎えたくないでしょう。第8話では新入生の受け入れ準備をしていたので、春休みの出来事です。早子先生に二年目が巡ってきました。時の経つのが早いことが婚活同盟の活動のゆるやかさを物語っています。