- サウンドストーリー
満月ポンちゃん 2016-07-25 19:40:28 - みんなのうたの奈緒さんセレクトはとってもうなずけるチョイスでした~河内おとこ節は奈緒さんからは連想できない1曲ですね。私の子どもの頃もおばあちゃんちで私の母や叔母が好きでカラオケのテープを買ってきては歌っていました。奈緒さんのおばあちゃんはみっちゃんファンだったんですね~この歌を聴くと自然と体が動いてしまいます。
- サウンドストーリーから。
takaちゃん 2016-07-25 14:51:08 - こんにちは。ただいま、「アサヒビール神奈川工場」におります。
見学を終え、気持ちのいい自然に囲まれながら、過ごしております。
先月、ドラマの最終回放送日に、北海道工場を見学されたというブログを拝見しまして、今回の工場見学に至りました。原材料から梱包まで、こだわりが徹底されてました。奈緒さんの気分にひたりながらも、楽しませていただきました。
サウンドストーリーの感想を、書きます。
オープニングでは、花火について話されてました。線香花火、いいですよね。
シンプルなんだけど、これこそ夏を実感させてくれる花火なのかもしれません。
今回のゲストは、THE BAWDIESのROYさんと、go!go!vanillasの牧達弥さんでした。選曲された曲Otis Reddingさんの「satisfaction」、THE BAWDIESさんの「45´s」、どちらもローリングストーンズのロックテイストが引き出されている感じがしました。「45´s」の方がよりロック色が濃い感じがしました。
後半は、「みんなのうた」特集。松たか子さん、坂本九さん、八代亜紀さん、槇原敬之さん、すべてが、おなじみの曲でしたね。まさに4曲とも日本を代表する、まさに代表曲ともいえる選曲ですよ。耳に馴染みやすく、カラオケや、口ずさみたくなる曲が並びました。
来週はどんなサウンドストーリーが聴けるのでしょうか?
では、自然の美しさを楽しみながら、また投稿したいと思います。
ハワイから帰国、お疲れ様でした。
失礼します。
- Sound Story♪
Nao,Be My Love♪ 2016-07-25 13:01:43 - THE BAWDIESのROYさんといえば、奈緒さんが出演されたジョンレノン・スーパー・ライブで、オープニングでいきなり凄い凄いパワーフルな歌声を聴かせてくれて、冒頭から一気にあのロック・ステージを盛り上げてくれたのを今でもありありと覚えています。
オーティス・レディングのサティスファクション♪いいですね!ROYさんの選曲も最高です。
オーティス・レディングはヒット曲The Dock of the Bayが有名ですが、学生の頃、毎朝タイマーでこの曲をかけて目覚めていました。Sitting in the mornin’ sun♪~で始まります。これもいい曲ですよ~!ピンポーンていう音が目覚めにはまたいい。
ローリングストーンズは、この「サティスファクション」や「19回目の神経衰弱」がお気に入りでよく聴きましたね。
奈緒さんのおばあちゃんは、歌がお好きで、ソウルフルなんですね!
奈緒さんもその音楽好きのDNAを受け継いでらっしゃるんですね。明るいお人柄も奈緒さんのご家族らしくて、番組を聞いているだけでこちらも楽しくなりました、ウフフ♪
今日のピースオブタイムの選曲は、バラエティに富んでいて、懐の深いこの音楽番組らしくて、楽しかったです。
また、これからも、楽しい素敵な番組を聞かせてくださいね♪
- ブログ更新ありがとう(^-^)/
下京区民 2016-07-25 12:16:28 - 奈緒さん、アロハ〜(笑
また新たな番組の撮影で、今度はハワイに行かれていたんですね!
夏が始まったばかりですが、
ハワイはまさしくこの時期に一番ふさわしい場所かもしれません(*^_^*)
いつも旅先で沢山の美味しい物をお召し上がりの奈緒さん、
今度はどんな食べ物を堪能されたのでしょうか(^-^)?
ザ・ハワイ!な感じのお写真もキレイですね〜♪
ゼリーみたいな色の海に、躍動感を感じる雲!
さらに手前の木々がより一層、南国の雰囲気をかもし出しています(*^_^*)
どんな旅を楽しまれたのか、また放送を楽しみにしていますよ!!
- 奈緒さんセレクションの「みんなのうた」
まーさん 2016-07-25 11:17:48 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、おはようごさいいます。
昨日の「Sound Story」の「Piece Of Time」のコーナーでは、「みんなで歌おう、みんなのうた」ということで、奈緒さんセレクションで、何曲かかけてらっしゃいましたね。
「河内おとこ節」は、間奏部分に河内音頭のメロディーを挿入したりしていますから、みんなで歌うどころか、地域によっては、盆踊りに使ってると思いますよ。
奈緒さんがおばあちゃんの家に帰った時には、必ずカラオケ大会みたいになって、そして必ずこの歌が歌われる、というエピソードは、微笑ましいですね。
それから「舟歌」もかかっていましたけど、この歌のダンチョネ節のところが、かっこいいのと、ものがなしいというか、切ないというか、いろんな感情がないまぜになるから、私は、好きなんです。
奈緒さんは、ご存知かどうか知りませんが、この「舟歌」、作曲者の三木たかしさんがセルフカバーさ
れてて、私は、八代さんの唄う「舟歌」よりも、三木さんが唄う「舟歌」の方が、よりジーンとくるので、いいと思います。
機会があれば、奈緒さんも聴き比べしてみてください。
この歌は、男のうたなんだと、感じられると思いますよ。
昨夜の放送でも、奈緒さんの音楽のアンテナは、もの凄く広く張り巡らされているんだなぁ~、と実感しました。
私は、素人の音楽好きで、とてもとても奈緒さんには敵いません(笑)
奈緒さん、それではまた♪
- ドーナツ盤と紅白の一曲
ゆうみん 2016-07-25 05:47:12 - 先日のサウンドストーリー、コメント・ゲストのTHE BAWDIES・ROYさんはいわゆるドーナツ盤のコレクターであることに「おや」と思いました。最近はアナログ・レコードの人気が再燃していますが、その先鞭をつけていますよ。ドーナツ盤では、ドーナツの部分にはめるキャップをともすればなくしそうになった覚えがあります。ということで、新譜紹介は"45s"でしたが、ご紹介曲の"Satisfaction "とはまるで違う光景が広がっていましたね。後半の「みんなで歌おう、みんなのうた」に出てきた「河内おとこ節」は、奈緒さん司会の紅白でも歌われました。時間の関係もあって、あの時の曲紹介では奈緒さんが言えなかったことをいまようやく聞けた気がします。
- サウンド*ストーリー♪
アクエリアス 2016-07-24 22:46:30 - 奈緒さん、サウンド*ストーリー♪
ありがとう!
奈緒さんのお盆のみんなでの集まりは
カラオケや歌が大切にされているんだ!
僕の所では親戚が集まるとボードゲームを良くします!
「モノポリー」良くやったなぁ♪
みんなで集まるっていいね(^o^)/
- ハワイのブログ
J 2016-07-24 21:42:36 - 奈緒さんおかえりなさい
ブログのハワイの写真を見て時間が止まっているようなゆったりとした気分になりました
番組の撮影でハワイを訪問されたということで放送を楽しみにしています
ハワイ行ってみたいなあ(´∀`*)
- サウンドストーリー#173
J 2016-07-24 21:28:45 - 今週のサウンドストーリー♪
奈緒さんの夏の思い出といえば学生のとき下駄履きに浴衣姿で出かけた花火大会なんだそうです
夏の風情といえば大空に打ちあがる打ち上げ花火もよいですが、線香花火も綺麗ですよね
実は奈緒さんドラマ早子先生の最終日に千駄木先生役の八嶋智人さんに線香花火をいただいたそうで線香花火でひさしぶりに夏の思い出に浸ってみたいなとおっしゃられてました
今週のゲストTHE BAWDIESのROYさん、go!go!vanillasの牧達弥さんご紹介の曲はOtis Redding「Satisfaction」
今週のピースオブタイムは奈緒さんのおばあちゃんがよく歌われている「河内おとこ節」にのせて
夏休みの帰省に備え、世代を超えて歌われる曲を奈緒さんがチョイス
題して「みんなで歌おう!みんなのうた」特集でした
ご紹介の曲は
中村美律子「河内おとこ節」
松たか子「LET IT GO」
坂本九「上を向いて歩こう」
八代亜紀「舟歌」
槙原敬之「世界に一つだけの花」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
それではまた来週の放送が待ち遠しいです(^^)
- いいですね~
ハーモニー 2016-07-24 15:48:40 - 松下さん、ハワイに行ってきたとのことでいいですね~。ブログのハワイの風景、素敵ですね。ハワイ、また行けるといいですね。