Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

京都五山送り火
ナインスター 2016-08-18 23:24:44
松下さん、こんばんは。京都五山送り火、お疲れ様でした。初めの方は、そこまで降っていなかった雨も最後は、本降りになってしまいましたね。五山送り火の日に今までにこのような強い雨が降るのは、珍しいみたいで晴れの状態で見たかったですが雨の中の送り火も風情があっていいですね。 実際で見るともっと迫力があり風を感じ匂いを感じ色々と感じるだろうなと思いました。松明50㎏ぐらいのを運んで左大文字に点火することを初めて知りました。
精進料理は、美味しかったですか。
松下さんは、五山送り火の時どんなことを感じましたか。
雨の中、お疲れ様でした。
京都 五山送リ火
ゆうみん 2016-08-18 15:27:41
奈緒さん、こんにちは。
しばらくお盆休みで書き込みしませんで、15日のきっちょうとして書いた以来ですが、16日の五山送り火の番組は確かに拝見いたしました。あいにくの本降りの雨の中でしたが、それでも伝統ある壮大な行事は感動的でした。蓮の葉にくるまれた精進料理をふるまってくれた高橋さんは京料理紀行の番組でもお目にかかったことがありましたね。そして番組終盤の奈緒さんの朗読も素敵でした。
雨中でも漆黒の闇に燃え盛る炎の神聖さ、そして必死にそれを守り通す地元の方々の姿に胸を打たれました。
京都 五山送リ火
京の茂 2016-08-17 23:04:24
奈緒さん 皆さんこんばんは。
京都 五山送り火、3時間楽しめました!
それにしても、非常に激しい雨でしたね。お疲れ様でした。
大雨でしばらく映像が乱れて、音声は大丈夫でしたが驚きました。
京都放送局、大阪放送局の各アナウンサーの方々、総力を挙げて頑張っておられました。
漆黒の夜空に赤々と灯る大文字、京都の街を舞台にした壮大な送り火ですね。

京都放送局で生け花を生けられた、未生流家元笹岡隆甫さん、見覚えのあるお名前でした。
“松下奈緒 グレース・ケリー、花に生きて”の番組で生け花を生けられた方の
息子さんでした。奈緒さん会われましたね。
お馴染みの高橋拓児さんの精進料理 蓮の葉に包まれた色鮮やかで美しい料理。
美味しいそうでした。

昨日の15時から始まったBSプレミアムでの京都関連の番組が続きました。
“松下奈緒 四季の饗宴”再放送でした。
続いて京都御所至高の美!18時まで続きました。
お疲れ様でした。
満月ポンちゃん 2016-08-17 21:11:53
 ゆうべの送り火めちゃめちゃ雨が降りました。90代の京都在住のご婦人でもこんな雨が降った送り火は今までなかったと言われました。あの雨の中、送り火の点火ができたことはよかったです。暑い中、雨の中屋外でとっても大変だったでしょう。ほんとにおつかれさまでした。たくさんの「ごしょらいさま」も感謝されていることでしょう。また京都に、送り火におこしやす。(京都人ではないですが・・・)
京都 五山送り火
たづくり 2016-08-17 17:19:17
きのうは雨足が強まって、特設スタジオのテントに移動してから、雨音がどんどん強まり、奈緒さんや奈緒さんの素敵な着物に影響が出なければいいのにと思いながらの視聴でした。
番組終盤で奈緒さんは視聴者からのメッセージを2通読み上げましたが、雨音を縫うように聞こえる奈緒さんの声には、投稿者に寄り添う温かな心遣いを感じました。
五山に着火される前にも、メッセージ紹介があってもいいくらいでした。
わたしたちにはテント内でモニターを見つめる奈緒さんの姿しか見えませんでしたが、奈緒さんはテント越しに燃える五山を見ることはできたのでしょうか?
最初のセットにいる時は奈緒さんの向こう側に妙法の「法」が見え、「振り返ればそこにいる」感じでした。「鳥居」を除く四山が同時に見渡せる洛北高校に目をつけたのはよかったのですが・・・。

例えば「大文字」では、75個所の点火地点に対し、600人以上の人が詰めていたそうです。消防も含め、それだけ多くの人たちが関わっているとは驚きでした。
また、1年がかりでいろいろな準備を進めている様子を知ることもできました。やや極端な言い方ですが、もう今日から来年の送り火のことを考えているのかもしれません。
もとは地域の人たちのもので、親しい人の供養という側面が強いにしても、全国中継されるビッグ・イベントになったのは、多くの人たちの尽力そして1時間弱のスペクタクル性のためだと思いました。
「五山送り火」、拝見させていただきました。
takaちゃん 2016-08-17 16:50:09
こんにちは。昨日は雨の中の出演、大変お疲れ様でした。
「五山送り火」、しっかり拝見しました。
今年は雨の中での「五山送り火」となりましたが、テレビでの五山送り火は、しっかりと私たちの目に焼き付く形となりました。大切なのは、やはり先祖を敬うこと。お盆ですから、もちろん自分も、実家にいる間は必ず毎日お墓参りを行い、先祖様を敬う心を忘れることなく、精進していく気持ちを持つように頑張っていかなければならないと思うのです。この「五山送り火」からは、先祖の霊魂に、盆が終わりましたらどうか、お戻りくださいと伝えているかのように思えました。その証が、「大」という文字と、鳥居の文字の送り火。雨の中ではありましたが、はっきりと見ることができ、感動してしまいました。京都、着物はやはり奈緒さんの定番なのかもしれませんね。本当に、感動をありがとうございました。

昨日は、帰省を終え、先月放送された「美味しい旅空」から、華蓮 銀座店を訪れ、奈緒さんの気分を味わいました。残念ながらギュージンガーブラックのフィギュア?は現在販売されておらずでゲットできませんでしたが、次回は是非、ステーキを頂きたいなと思います。予算を考慮した上で。
また、昨日の夜はしそご飯を食べてみましたよ。以前、サウンドストーリーで奈緒さんが話された、しそを育てているという話から、しそを味わってみました。うん、結構美味い‼食わず嫌いは良くないなとつくづく痛感した今日このごろです。

どうか、体調だけは崩さないようになさってください。
では、また投稿します。
今年はレアな送り火でした…(^_^;)
下京区民 2016-08-17 13:45:08
奈緒さん、昨夜は雨の中でのご出演、本当にお疲れ様でした(>__<)

それからいつも思うのですが、奈緒さんは本当に京都の街にお似合いですね♪
それは京都をイメージして作曲された曲、
「雅」や「郷」、「古都のテーマ」などを聴く度にも感じるのですが、
この街の風情や空気感を本当に上手く感じて表現されるというか、
あたかも住んでらっしゃるかのような印象さえ受けるのが、
地元民である自分から見てもスゴいと思います!
これからも奈緒さんが、
京都の街と繋がりを持って下さる事を心から願っていますね♪
奈緒さんの清楚な着物姿とビールの話(^^)
めんそ 2016-08-17 07:09:51
昨日の五山送り火を見ました(*'▽')
ケーブルテレビでNHKBSプレミアムで見ました(^◇^)
奈緒さんの着物姿は夏らしく清楚で白く綺麗な姿でした(@_@)
樹木希林さんもゲスト出演したのも素晴らしいです(*^▽^*)
たまたま最後の部分でゲストと五山送り火の話で盛り上がりました\(^o^)/
私はビール党ですが、アサヒビールのスーパードライの世界で認めた金賞、今年発売のザ・ドリームの銀賞、プライムリッチが三ツ星受賞獲得おめでとうございます。ますます快進撃が続きます。おいしいビールはアサヒから( ^^) _旦~~
ビールの話ですがビールの本場ドイツではビール統制が今年500年目です。原料は麦芽、ホップ以外の原料はビールではない統制は今でも守り続けられます。(酵母と水は必要です。)スーパードライは来年3月で発売30年になります。ビールに革新を研究を始めて、アサヒ317酵母からスーパードライを生み出す酵母です。ビールのアルコールは製造工程で天然のアルコールを生み出します。先進国はビールの消費量は減少気味で新興国は世界のビールメーカーがこぞってベトナムなど新興国に進出してます( ^^) _U~~
TOKYOFMでサウンドストーリーを毎週金曜日に聴いてます(#^.^#)
ありがとう
アクエリアス 2016-08-16 21:16:07
五山送り火を見終えて、、、

奈緒さん、みなさん、スタッフの方々、

無事に五山送り火すべてに点火出来た事、

本当に良かったです!

今年は当たり日だと篠山さんが仰っていましたが、

この雨の中、本当に奇跡が起きました!

その事がとても大切な事なんだと思います!

みなさん、お身体が冷えませんよう

お風呂に入り、お身体を温めてください!

奈緒さん、ありがとう!

みなさん、本当に最後まで諦めずにありがとうございました!

大切な時間となりました、樹木希林さん、ありがとうございます!
ダブルで浄化
まーさん 2016-08-16 21:15:35
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

京都五山の送り火、ラスト10分ぐらいのところを見ながらの、ライブ書き込みですよ(笑)

奈緒さん、大変な雨の中(出演者の皆様のお声が聞き取りにくいぐらいの大きい雨音でしたよ)のご出演、大変ご苦労様でございましたm(__)m

今日の放送を見て初めて知ったんですけど、五山じゃなくて、いの字や一の字なんかも過去にはあったんですねぇ~。

それから、五山の各文字や舟形や鳥居形は、それぞれの山の麓のコミュニティの方々が、長年守ってこられて、それぞれの山によって、点火の仕方も違いました。

私は、五山ワンセットのイベントだと長年思ってたので、今夜ひとつ賢くなりました。

奈緒さん、今夜の天気だと、山が霞んで点火の様子がはっきりと見えなかったでしょうけど、私は家で見てたから、はっきりと見てとれました。
特に、鳥居形が一番きれいかったですよ。

奈緒さんも、放送終了後に確認してみてくださいね。

放送の中で、妙法の山の麓にお住まいの方の初盆のことを取り上げてらっしゃいましたが、初盆といえば、水木先生も初盆ですよね。

奈緒さん、水木先生は、奈緒さんについて京都まで来て、今夜の五山送り火で、またあちらへ帰って行かれたと思います。

奈緒さんのおじいさんもそうだと思いますし、たくさんの皆さんの御霊、そして、私達生きている者すべても、五山の送り火の火と今夜の雨の水によって、ダブルで浄化されたのではないでしょうか?

最後に蛇足ですけど、奈緒さん、お顔がほんのり小麦色ではなかったですか?
ファンデの色合いなんでしょうか、はたまた、ハワイ焼けなんでしょうか…?

奈緒さん、今夜の放送で心が清らかになりましたよ。
私も奈緒さんと同じく、おじいちゃんっ子ですからね。

それでは奈緒さん、次は金曜日ですよね。

おやすみなさい☆♪
ページ:

>>show all