- 先日のサウンドストーリーを聴きました。
takaちゃん 2016-12-05 20:08:49 - こんばんは。先日放送されました「サウンドストーリー」の感想を書きます。
今回のTime&Scene、光村龍哉さんでした。NICO Touches the Walls、というグループ名ですが、初耳でした。アズテック・カメラさんの「walk out to winter」を紹介されましたが、突然アップテンポに変わるものの、聴いていて気持ちのいい曲だと思いました。寒い冬ではありますが、快適に過ごしている、そんな雰囲気がしますよ。NICO Touch the Wallsさんの「マシマシ」は、歌詞にグッときたところがあります。「あとは君次第 迷うんじゃない!」励まされている感じがして、グッときましたね。
後半、Piece of Timeは、「音楽のファッショニストなミュージシャン」特集でした。
七変化部門では、テーラースゥィフト
コスプレ部門では、椎名林檎
ミステリアス部門では、カルチャー・クラブ
ナチュラル部門では、キャロル・キング
なるほどな、と納得していますが、椎名林檎さんの「本能」、この曲はカーステで何回も聴いていました。聴いていてスカッと!するんですよ。ナースの衣装も凄く印象に残ります。キャロル・キングさんのアルバムジャケットを見まして、決して着飾るのではなく、あくまでも自然体なファッションなんですよね。「タペストリー」というアルバムなのですが、欲しくなってきました。また、ベストドレッサー賞受賞ということで、音楽のファッショニストなミュージシャン、松下奈緒さん、おめでとうございます。
次回はどんなサウンドストーリーが聴けるのか、楽しみです。
まもなく「しゃべくり今年の顔!大集合SP」が放送されます。必ず見ますからね。
では、また投稿します。
- 遅ればせながら…。
下京区民 2016-12-05 07:00:40 - 奈緒さん、遅ればせながら、
ベストドレッサー賞の受賞本当におめでとうございます!!
音楽活動10周年の節目の年に花を添える形となりましたね(*^^*)
これからもありのままの奈緒さんとして、
オシャレを楽しまれて下さい♪
土曜日に放送された『世界一受けたい授業』拝見しましたよ(^^)/
まさかの方法でアルバムの告知をされていて、思わず笑ってしまいました(笑
今週は『しゃべくり007』に『FNS歌謡祭』、
そしていよいよベストアルバムの発売と、まさに奈緒さんウィークですね!
最近新たな仕事を始めて忙しい日々を過ごしているのですが、
奈緒さんからパワーを頂いて頑張ります(>_<)
- 松下奈緒いい曲作ってんじゃん!
Nao,Be My Love♪ 2016-12-04 23:07:12 - 今日のスポーツ報知にはぶったまげましたネ!
芸能面の五段ぶち抜きのしかも紙面横断しての、奈緒さんの「音楽活動10周年記念アルバム」特集コラム記事です♪(この紙面のほぼ半分を占めてます)
最上段には、左から右まで紙面を横断して特大活字で「松下奈緒いい曲作ってんじゃん」の楽譜風レタリングでの大見出し!!これにもビックリ。
そして、なんとなんとあの"V4+Japan"のテーマ"Shine"の直筆楽譜の初公開!までしています♪これ、私の大好きなあのきれいなイントロ部分ですよね~!もう大感激であります。
インタビュー内容記事も素晴らしいです!記者の方の熱意が伝わるようで嬉しくて何回も読みました。奈緒さんのデビューから今までのご自身しか知らない音楽創作秘話と、そしてもちろん今回のニューアルバム「音楽活動10周年記念アルバム」への思い(選曲なども)も語られています。
奈緒さんのピアノの前の微笑んだ写真も最高に素敵です!!奈緒さんらしい素敵な美しさがいっぱい感じられます。
奈緒さんはデビュー以来ずっと、女優と音楽アーティストの両方をどちらも自分に欠かせない活動として素晴らしい活躍を続けてきておられます。そのことにも話はおよんでいます。そして何と...
この記事、必見です!
PS.
松下奈緒いい曲作ってんじゃん!というのは奈緒さん自身の発言でした、って。でも本当に奈緒さんは素敵な曲をたくさん作っています♪このアルバム絶対買います!奈緒さん、大好きです♪
- 必聴!!
アーガイルポロシャツ 2016-12-04 23:06:22 - 様々なニュースでのご活躍、嬉しい毎日です。。
来週のサウンドストーリーは、
松下さんの10周年記念特集!!
10年を振り返るんですね!!
聴かなくてはっ!!
- サウンドストーリー#192
J 2016-12-04 22:49:33 - 今週のサウンドストーリー♪
今週は2016年のベストドレッサー賞を受賞した奈緒さんの喜びのコメントからスタートでした
今週のゲストNICO Touches the Wallsの光村さんご紹介の曲はAztec Camera「Walk out to winter」
今週のピースオブタイムは奈緒さんが選ぶファッショニスタのミュージシャン特集でした
奈緒さんが選んだのは
七変化部門 テイラー・スウィフト「Shake It Off」
コスプレ部門 椎名林檎「本能」
ミステリアス部門 カルチャークラブ「カーマは気まぐれ」
ナチュラル部門 キャロル・キング「You got a friend」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
来週12月7日は松下奈緒・ベストアルバム「10 years story」の発売日ということで
来週のサウンドストーリーでは10 years storyを特集していただけるそうです
それではまた来週の放送が待ち遠しいです(^^)
- つづれ織り
アクエリアス 2016-12-04 22:44:13 - 奈緒さん、
サウンド*ストーリー ありがとう!
Carole King
「Tapestry つづれ織り」
ありがとう!
なんて僕はお幸せ様です♡
- マダム フローレンス
調布グリーン 2016-12-04 19:10:41 - お元気ですね、松下奈緒さん
マダム フローレンスを見て2度泣いたと言われてましたが
その1つは多分カーネギーホールで公演を終えた後のヒューグラントとメリル ストリープの
会話のシーンではないでしょうか?私は、そこで泣いてしまいました。不覚!(;'∀')
- スポーツ報知
きっちょう 2016-12-04 17:21:17 - 奈緒さんのインタビューは紙面の上半分が充てられ、広告を除く記事部分では過半数を占めています。
ベストアルバムを出すことは、奈緒さんのこれまでの活動を振り返ることにもつながりました。
インストでは初期の曲を「いい曲、作ってんじゃん」と思う一方で、ボーカルでは「恥ずかしいけれど、入れました」という落差が面白いです。今では両方やっていることで、自分だと感じているのですね。
"Shine"冒頭部分の直筆楽譜が掲載されています。仮のタイトルで、V4とだけ記されています。きれいに書かれているので、先日のモーツァルトのように鼻歌で奏でられるのはもちろんのこと、そのままピアノで弾けるくらいです。楽譜を浄書する人もやりやすいでしょう。
今回のベストアルバムには入っていませんが、奈緒さんは泣く泣く外したのではないでしょうか。
10年後には再びベストアルバムを出すとの抱負が出ています。その夢・目標が達成できるように、これからも応援します。
- 「世界一受けたい授業‼」を、見たのだ。
takaちゃん 2016-12-04 15:17:20 - こんにちは。題名にもありますように、「世界一受けたい授業‼」を、見ましたよ。暮らしの質をグッと高めるフランス流魔法のかけ方、お片付けの時に音楽を流すことにより、踊りながら手伝ってくれるというのはすごいです。ちょっとした工夫で、面倒と思えることも面倒でなくなる、楽しくできる、のはスゴイですよ。
自分も、放送される前ですが、昨日は音楽を流して食器洗いを行いました。なぜか面倒とは思わないんですよ。今度は、奈緒さんのベストアルバムを購入後に、行ってみることにします。放送で流れた曲「24/7」を、是非試してみましょう。家事が楽しくなること、間違いありませんよ。さらに、「天才バカボン2」が来年放送されるとのことで、嬉しいのだ。元号という条件付きで難しいかもしれませんが、是非とも連続ドラマで、「平成天才バカボン」が放送されたらなお嬉しいと思います。また、「地味にスゴイ!」に出演されている石原さとみさんからの出題もあり、かつて共演されたドラマ「ディア・シスター」を思い出したり、当ドラマの主題歌が、「早子先生」と同じChayさんという、共通点もあったりと、楽しませていただきました。
「サウンドストーリー」の感想は、次回とさせていただきます。
では、また投稿します。
- 斬新なお知らせ、呆気に取られた告知
ゆうみん 2016-12-04 11:08:35 - 奈緒さんといい、福士蒼汰さんといい、お知らせの仕方が斬新でした。ジェニファー先生からお墨付きをいただいた"24/7"をはじめとして、奈緒さんの曲を流すと、めんどくさい仕事が楽しくなりそうです。ただ奈緒さんは「カーブ」のところで、照れ笑いをしていました。どさくさ紛れに、天才バカボン2の告知があり、一瞬呆気に取られました。校閲ガールはいつも見ています。ドラマとしては石原さとみさんで楽しんで、お仕事(校閲)は江口のりこさんで学んでいます。鉄火丼はお見事でした。じっと見ていても気づかないところです。運動を促進する仕掛けについては、奈緒さんの答を有田さんが発展させて、正解となりました。奈緒さんは「スポーツをする国民」に入っていますね!