- 渋谷公演
J 2017-04-01 22:37:43 - 渋谷オーチャードホール公演楽しかったです(^^)
真正面で奈緒さんが近すぎて照れてしまいました
ライブ演出が進化してますね
奈緒さん最近は暖かかったり寒かったり体が慣れませんが、お身体に気をつけて残りのツアーも頑張ってください
- オーチャードホールお疲れさま!
俊です! 2017-04-01 21:48:27 - 現在、オーチャードホールから帰宅の途中です。
今回のツアー参戦は調布に続いての二回目。
ビックリしました。
なんせ、ステージの内容が進化していました。
最高でした。(詳細は省略)
ピアノ演奏をする奈緒さんの顔が凛々しくて武将のように
見えました!?
なので「奈緒さん」ではなく、「松下」ファイト!
一生就いて行きます♪
- サウンドストーリー卒業!
あ~がいるぽろしゃつ 2017-04-01 17:15:25 - 最終回は、
勿論Radikoでしっかり聞き入りました。。
曲1つで、
懐かしい思い出にトリップもできる、
そんな時間が楽しみでした。
ラジオを聴く機会より長年離れていたせいか、
日常生活の中で、
『耳だけ傾ける』心地良さを改めて感じていました。
番組から流れる楽曲で、
・新しい楽曲を聴いて知ったり、
・懐かしい歌によって、
昔のことを思い出したり、
・小さい頃に聴いていたラジオ番組を
思い出したりしました。
卒業は、新たなるステージに向かう
必要なプロセスと思います。
松下さん
四年間、お疲れ様でした。
番組ホームページに載っているとおり、
MCを勤めてきた中での、様々なアプローチは、
今後の活動の財産になってると思います。
さて、話題は変わりまして。
今、オーチャードホールに到着。
情報通り、寒いですっ!
さぁ、今日はどんなライブになるか楽しみ!
見て、聴いて、感じて…
あっ、そうそう、
宿題!?の歌詞も覚えたつもり。
歌えるかどうかわからんばってん、
チャレンジばいっ!!
- サウンドストーリー終了から一夜が明けて。
takaちゃん 2017-04-01 13:39:44 - ただいま、渋谷のBunkamuraオーチャードホールに到着しました。
サウンドストーリーが終わったという実感がいまいちわかず、まだ続いて欲しいと願っているのは自分だけではないと思います。
今日から4月ですが、4月とは思えないこの寒さ。
でも、今夜の奈緒さんのコンサートを観れば、寒さを吹き飛ばすことができると思いますよ。ですから、楽しい一日にしたいなと思います。
公演を、お待ちしてます。
- 4年間のご聴取ありがとうございました。サウンドストーリー
めんそ 2017-03-31 23:53:48 - 松下奈緒サウンドストーリー2013年から4年間通算209回のご聴取ありがとうございました(*^▽^*)
一番の思い出はくりぃむしちゅーの上田晋也さんの天才バカボンの撮影話のエピソードは結構面白かったです(^◇^)
毎週日曜日の夜(2016年4月からTOKYOFMは金曜日夕方)にパソコンのインターネットラジオradikoで聴き楽しい音楽の話題からピースオブタイムもよく聴きました(*'▽')
ピースオブタイムはいろんな音楽3曲を選び、松下奈緒さんらしい語りでこの曲の特徴を奈緒さんらしい解説をしました(*^^*)
中には演歌のリクエストもありました(^^)
そして最後になりましたが、いつかラジオで松下奈緒さんの番組を期待しています(^^)
4年間ご聴取ありがとうございました(;_;)/~~~
最後に桜の開花は、今年は気温が低く遅めの開花になります((+_+))
きっと、サクラサクのような満開を期待しましょう!(^v^)
- 4年間ありがとう
やまじ 2017-03-31 23:00:50 - セイコーサウンドストーリー、4年間お疲れさまでした。落ち着いた奈緒さんの声に癒されていた人は私を含め大勢いたと思います。田舎暮らしの私にはFMがまともに入りませんがradiko、そしてradikoのタイムフリー再生の追加で少しづつ聴きやすくなっていただけにますます残念です。4年間続いていたのですね、お疲れ様でした。次の機会を楽しみ待っております。
名残惜しいのでコンサートツアー、調布に続き、明日のオーチャードホール、急遽行くことにしました。それではおやすみなさい。
- 桜の開花 楽しみです。
京の茂 2017-03-31 22:54:45 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
昨日、大阪で桜の開花を観測したと発表がありました。
いよいよ桜の季節の到来です。大阪城西の丸庭園の標本木に、在阪の各放送局がこぞって
取材された映像が放送されました。喜びのあまり拍手された方もおられました。
桜が大好きな日本人。どうしてこうも日本人はこの花に惹かれるのでしょう。
改めて、松下奈緒 四季の饗宴を観ました。
奈緒さん、春らしい桜をあしらった美しい着物で平安神宮神苑を散策されていました。
春、平安神宮の貴賓館で日本料理界の重鎮である村田吉弘さんが料理された京懐石を
堪能され美味しかったと思います。料理を楽しまれていた映像の中に、遠くに神苑の
八重紅枝垂れ桜が、鮮やかに際立って美しく見え強く印象に残っています。
毎年、4月10日前後が満開になります。神苑の八重紅枝垂れ桜は見る価値はあります。
だが拝観料が要ります。ぐじ(甘鯛)の桜蒸しが美しいそうでした。
八重紅枝垂れ桜について、文豪、谷崎潤一郎の小説『細雪』にも登場し京都の春を象徴
する桜として、神苑の数ある桜の中でも特に人気がある。と書かれています。
京都も桜が開花したと発表がありました。
明日は、東京オーチャードホール公演ですね。残念ながら行けませんが頑張って下さい。
- サウンドストーリー、今までありがとう。
takaちゃん 2017-03-31 22:46:55 - こんばんは。最終回の、「サウンドストーリー」、聴きました。
Time&Scene、奈緒さんから、いきものがかりさんの「ありがとう」を選曲されました。初心に戻れる、何も着飾ってない自分に戻れる曲とのこと。「ありがとう」という言葉は、魔法の言葉なのかもしれません。この曲から、感謝の気持ちの大切さを知りました。また、奈緒さんの曲「ブルードレス」や「Seven Colors」は、エンディングテーマ曲でもありましたね。生の公開録音が2015年に行われたそうですが、銀座のWAKOさんで食べた物はもしかして、いちごパフェでしょうか?(去年放送のZIP!での番組を見た限りですが。)来週、もし食べる機会があったら食べに行こうかなと思ってます。Piece of Timeからは、いろいろなテーマがありました。実は、奈緒さんが紹介された曲を聴いて、好きになった歌手、曲が結構あるんですよ。洋楽が多く、アースウインド&ファイアー、キャロル・キング、セリーヌ・ディオン、TOTO、申し上げるときりがありませんが、輸入盤のベストアルバムなどを買って聴いたりしています。音楽の愉しさ、世界の広さを改めて感じました。今回紹介の曲、Bill Evansさんの「A Time for Love」、奈緒さんいわく、不思議な曲で、こんな曲を書きたいな…。とのコメントでしたが、是非とも次回のアルバムで、書いて聴かせて欲しいなと思います。ワイングラスが似合う感じのイメージでしょうか?違うかな…。
今回を持ちまして、サウンドストーリーは、終了となってしまいましたが、是非また機会があったら是非、ラジオで聴けたら幸いに思います。本当に、ありがとうございました。そして、4年間、お疲れ様でした。
明日は、新年度の始まりの日でもあり、エイプリルフールでもあります。
何よりも忘れてはならないのが、奈緒さんのコンサートですよ。
渋谷Bunkamuraオーチャードホール公演が控えております。
気分を新たに、そして、最高な一日を、過ごせたらと思っております。
では、また明日。コンサート楽しみにします。
- soundstory
ナインスター 2017-03-31 21:19:00 - 松下さん、こんばんは。soundstory、4年間お疲れ様でした。松下さんの声が毎週聴こえなくなるのが寂しいです。この番組は、今まで聞かなかった曲に巡りあったり、あらためて聴いてみていいなと思ったり、ゲストの話、松下さんの話がとても良かったです。そして、松下さんも言ってたようにラジオの公開収録の時が印象に残っています。コンサートと違う感じでまた公開収録があったらいいなと思っていました、残念です‥‥。
ボッサンバ、誕生ありましたね。懐かしいですね。最後の曲、「ありがとう」 、「SevenColors」、「ATimeForLove」が心に染みる気持ちで聴いていました。本当にありがとう、松下さん、SEIKOさん、またラジオで松下さんの声が聴こえること楽しみにしています。
明日、コンサート楽しみにしています。寒い見たいなので手を冷やさないように気をつけてください。
- 奈緒さん、4年間ありがとうございました。
まーさん 2017-03-31 20:49:02 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、今日は、「Sound Story」の最終回でしたね。
オフィシャルホームページの「Sound Story」のバナーをクリックしたら、早くも今日の放送内容に更新されていて、その文章を読んでいると、思わず泣けてきちゃいました(T_T)
今日の東京FMエリアの放送が、明日のFM大阪エリア、あさってのFM福岡・FM愛知エリアに、なんで回ってこないの?
やっぱり聴きたいよ、と思ってましたが、「Sound Story」のホームページに書いてある今日の放送内容を読んでみたら、回ってこなくて正解だったかな、と思いました。
ホームページに書いてあるあの放送内容が奈緒さんの声に乗って流れてきたら、きっと声をあげて泣いてたんじゃ……、と思えてきたからです。
初回から最終回まで209回でしたっけ? 私はそのうちの1/3ぐらいしか聴いてないんですけど、聴いた回数なんて関係なく、週に1日奈緒さんの声が聴ける日が、当たり前のように毎週巡ってきてたのが、明日からは、なくなっちゃうんですもの……(泣)
でも、奈緒さんがいなくなっちゃうわけじゃないので、いつかまたラジオの世界に戻ってこられる筈でしょうし、そのうち新しいドラマも始まるのでしょうし……。
そうですよねぇ~? 働き者の奈緒さんッ(笑)
それになにより、奈緒さんは、私の心の中に棲んでますから……。
つい20日前の奈緒さんのパフォーマンスを、しっかりと目に焼きつけてますから……。
自分が参戦した奈緒さんのコンサートの様子は、5年前のだって、4年前のだって、2年前のだって、いつの分でも、自分の記憶を遡れますから……。
それから話変わりますけど、明日からの新年度スタートに合わせるかのように、コンサートツアー2017後半戦のスタートとなる、渋谷公演ですよね。
天気予報では、明日の東京は、冬に逆戻りらしいですけど、奈緒さんも、バンドメンバーの皆さんも、ツアースタッフの皆さんも、寒さ対策バッチリで、開演までの時間を過ごしてくださいね。
神戸から大盛況をお祈りしています。
それではまた。