Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ブログ
アクエリアス 2017-04-03 23:18:12
奈緒さん、ブログ更新ありがとう!

4月、新しい月に成りました♪

春風薫る良い月と成りますように♡

ありがとう!
見たかったもの‥‥
ナインスター 2017-04-03 21:13:54
松下さん、こんばんは。blogの更新ありがとうございます。私もオーチャードホール好きです。2階、3階からも松下さんのコンサート見て見たいですね、上からみるとどんな発見があるんだろう。
Bunkamuraザ・ミュージアムで開催していていた「これぞ暁斎」展見て見たかったな。松下さんが出た番組見て来て前より美術品、絵画など興味が出てきて足を運びたいようになりました。
桜咲いてきましたね、高知の時は、散っているのかな?
松下さんは、桜の写真撮りましたか?
桜まだまだ。
満月ポンちゃん 2017-04-03 18:49:39
4月です。いつもだともう咲いている桜はまだのようです。昨日琵琶湖湖畔の桜見ツアーに参加いたしましたが、残念ながらどこも咲いていませんでした。でも天気は良くとっても気持ち良かったです。次の四国ツアーの頃にはもう散っているかな?でもしっかり国盗り合戦で制覇してきましたぞっ、畿内限定ですが・・・奈緒さんは移動する距離が大きので全国も夢ではないですね〜〜私も頑張って次は愛知攻めです。きのうは関ヶ原も行ってきましたよっ。まだまだ寒いですが、お花見楽しんで下さい。
阿修羅 1300年の新事実&サウンドストーリー最終回
佐嶋建設 2017-04-03 16:30:25
「阿修羅 1300年の新事実」、ようやく見終わりました。
阿修羅像について判明した事実も面白く拝見したのですがそれ以
上に光明皇后の人となりが興味深かったです。
福祉政策の草分けのような施策を実施された方だったんですね。
気が付くと奈緒さんにもいつかこのような人物を演じる機会があれ
ば、と思いながら見てました。

サウンドストーリー最終回お疲れ様でした。
ひとまわり以上も年を食った私が言うのも何ですが、奈緒さんは
親しみやすい語り口の中に博識と言いますか、頭の中の引き出し
の多い方なんだなあということを聴いてて感じさせていただきました。
いろんな音楽を取り上げていただき私も少し音楽を聴く幅を広げる
ことができました。
4年間ありがとうございました。
少し寂しくなりますが10周年でいろいろ一区切りですね。
また新しい奈緒さんを見せていただき驚かせてもらえることを楽しみ
にしてます。

オーチャードホールのコンサートも盛り上がったようで何よりでした。
まずは和歌山にてお待ちしております。
オーチャード公演最高(((o(*゚▽゚*)o)))♡
tarepanda 2017-04-03 07:10:45
奈緒さん、スタッフの皆様、奈緒さんファンの皆さん、おはようございます(^○^)
今日から新年度のスタートを切る方も多いと思います。そんな中、私も土曜日のオーチャード公演の興奮覚めやらず…です(๑˃̵ᴗ˂̵)

オーチャード公演、本当に素晴らしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))♡なんと言っていいのか言葉に上手く出来ませんが…今まで奈緒さんのコンサートに参加された方なら、私のこの気持ちわかってくださると思います♡全てが感動&感激でした♡♡♡♡♡奈緒さんからいただいたパワーで、これからしばらくの間は乗り切れます✌︎('ω')✌︎

コンサートも、いよいよ折り返し。残り4公演となりました(´;ω;`)私は名古屋、そしてオーラスの和歌山に参加します(╹◡╹)奈緒さん、ラストまで、くれぐれも体調に気をつけて頑張って下さいね(o^^o)奈緒さんのファンでいて、本当に良かったです♡これからも、ずっと応援して行きますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
奈緒chan☆
やっちん 2017-04-02 20:44:06
奈緒chan(*^^*)♪

いつもありがとう(^^)
大好きだよっ!
楽しく、可愛く、東京渋谷公演!!
あ~がいるぽろしゃつ 2017-04-02 18:19:25
松下さん
バンドメンバーの皆さん
スタッフの皆さん

渋谷公演、お疲れ様でした。
私にとって、笑いもあり、
楽しかった公演、
可愛いかった公演、
ホームグラウンド感があり、
「等身大の松下奈緒」が十分に伝わってくる公演、でしたね。
特に、中盤の話後、
松下さんのMCに爆笑してしまった。。
(笑笑)

8曲目の曲、後々、丁寧に演奏されていたと感じました。
会場では、なんともなかった。
でも、その場面が脳裏に焼き付いていたのが解りました。
寝る前に『思い出し感動』の波が…。
そして、9曲目と11曲目は、ギター 佐々木さんの演奏、ふんわり暖かく、染みてきました。。

自分で作った宿題。
参加型が好きな性分、楽しかった要素のひとつでもあるかな。
次は何しよ?

追伸
撮影のためのハワイ行き。
私が取り出したるは、
“松下奈緒フォトブック“
『Laugh&Leilani』
良いぃ~っ。
写真は、砂浜での座った後ろ姿が好きです。
コメントは、そんなことを思ってるんだと、
改めて“入って“きましたよ。
思っている内容に変わらないトコ、
変わってるトコもあると思いますが、
10年前の『等身大の松下奈緒』でした。。
多彩・多才な松下奈緒コンサート♪堪能しました!
Nao,Be My Love♪ 2017-04-02 17:56:42
昨日のオーチャードホールも二階席まで超満員でした。
2年ぶり、そして10周年記念コンサートということもあるでしょうが、いや、それにしてもスゴイ!
そして、これはいつものことですが、奈緒さんはそれこそ老若男女、本当にお客さんの層が幅広いですね。これはいつもながら特筆すべきことです。
コンサートの内容は、今回もとても素晴らしかったです。私は3月の調布公演以来2度目ですが、前回もすごく興奮・感激し「10years storyコンサートは今までとはちがう、さらに進化、深化したライブで素晴らしかった!」と思いましたが、今回はさらにその上を行く最高のライブでした。
それは、バンドメンバー7人編成(奈緒さんを入れると8人)の音の素晴らしさでした。
調布の時のイメージが強く残っていたので、チェロの音が聞こえてきたときはドキッとしてその音がからだ全体に響いて、「ああ、ピアノとチェロは本当に合うんだ」とあらためて心にきました。奈緒さんサウンドにバイオリンは絶対に欠かせないですし、同様にチェロの響きの美しさがさらに高次元の音楽演奏をもたらす不可欠なものなんだと思いました。本当に深く感動しました。
そしてクラリネットやフルートの演奏の生の音も本当に素敵でした。本当に音楽全体の厚みや深さが感じられて、ゾクゾクするほどでした。

そして、今回のツアーコンサートは、やはり奈緒さんのピアノ演奏の多彩・多才な素晴らしさをじっくり味わえるライブになっています。それはもう冒頭の数曲で感じました。嬉しかった!何といっても奈緒さんといえばピアノの素晴らしさです♪
そして、さらに思うのは、奈緒さんはここ数年ボーカル曲に本格的に取り組み始めて本当に良かったなあということです。もう歌が素晴らしく、さらに素敵な歌声になりました。
このボーカル曲たちがなければ、ここまで多彩な魅力のコンサートにはならなかったように思います。
それは今回のライブの曲ラインナップとオーダー(曲順)が、本当に入念に練り上げられていて、インスト曲とボーカル曲の構成が素晴らしいライブになっているということの基底にあるものです。
インスト、ボーカルの素敵な曲をレパートリーとして揃えられていること、それを表現する卓抜なパフォーマンスを備えていること、そしてバンド演奏が素晴らしいハイレベルであること!
これはやっぱり10年間で磨き築き上げた集積ですね。
まさに、奈緒さんの素敵な10years storyが、その一曲一曲のパフォーマンス、そしてステージの全体構成そこに表わされているということでしょうか。

奈緒さんのコンサートには、本当に、奈緒さんサウンドというものがあります。松下奈緒ワールドと言った方がいいかもしれない。それはやはりライブでしか味わえないし、とても充足感のあるものです。今回は特に、奈緒さんのピアノと、バンドの各楽器とのコンビネーションの演奏の素晴らしさもたっぷり聴かせてもらいました。ぜいたくな幸せでした。

言ってもいいでしょうか、
「〇〇」の演奏、やっぱり涙出てきちゃいますよ。サウンドストーリーで奈緒さんもお話されていたけど、これは聴いたら感動せずにはいられません。だって、これは、こんなに素晴らしい演奏は、奈緒さんと、奈緒さんのバンド以外には誰もできません。できるわけがありません。
奈緒さんは、素晴らしいアーティストです♪
☆Tour 2017♪ in Tokyo Shibuya
hide 2017-04-02 15:15:48
奈緒さん!
「Tour 2017♪ in Tokyo Shibuya」お疲れ様でした~!

ほぼ一か月ぶりに遊びに行きましたよ!
まちどうしかったのなんのって、この間の3公演の様子を想像しながら
指折り数えて待っていました (^^♪

どの公演もそこだけの音があって… 空気感があって…
奈緒さんのMCもその時々の楽しいお話を聞かせてくれるから
ぜ~んぶ行きたいんだけど、流石にそれは叶わない…(泣)

なのでしっかり集中して、でも心をフレシキブルにして
その時の奈緒さんの発信するパフォーマンスを全身で感じるんです。

でっ!
Chofu Green-hallに続く第二のホームグラウンドとも言えるOrchard公演は
す~っごく楽しかったです!!

このTour♪も7公演目となり、しっかり熟成したGroove感溢れる音楽たち♪
それに奈緒さんのMCもめっちゃ冴え渡っていて面白かったなぁ~
ホント最高のステージでした (*^ー゚)b

一言で表せば…「心地よい厚み♪」

これは何公演か行った方には分かる必然の結果でもあるんだけど
それ以上にいいバランスで、厚みとキレがたまりませんでした。
やっぱこれだよなぁ~ このLive音源欲しいなぁ~
BDかCD…リリースして欲しいなぁ~

さて、残り4公演となりましたが
ラストの2公演には、また遊びに行けそうです。楽しみ~!

それではラストまでエネルギッシュに突っ走れるよう
パワービーム☆彡 MAX!! で送り続けますんで
頑張ってくださいね~ (^_-)-☆


PS. Sound Story♪ 4年間の放送お疲れ様でした!

Sound Story♪も、そして懐かしのALLEGRO ANDANTE♪も
新たな音楽への「気づき」を与えてくれる素晴らしい番組でした。
奈緒さんだからこそできるプログラムだと思います。

毎週声を聴けなくなるのは、とっっっっても寂しいのですが、
また新たなカタチで、どこかの局から
奈緒さんの声が流れることを楽しみにしています!
東京:Bunkamuraオーチャードホール (。・_・。)/
hiro 2017-04-02 15:06:18
今日の渋谷スクランブル交差点も、たくさんの人でした。
このたくさんの人達を計算に入れていなった。(ノ_<。)

彼女と待ち合わせか?と言うくらい人の多い渋谷を走りました。
開演15分前到着。 よかったよかった。

コンサートグッズが売り切れてないか少し心配しつつ。。
(前行った時、すごーく早く行ったのに売り切れてて。(T-T))

オーチャードホールは、今回も小さい子供さんから、ご年配の方まで
ファン層が広い。(^^)

そして、開演 (。・_・。)/

奈緒ちゃん可愛い (⋈◍>◡<◍)。✧♡

まだまだ、コンサートは続くので詳しくは書けませんが、あの大きなオーチャード
ホールが、奈緒ちゃんと、とっても近いアットホームな空間になりとても素敵な時間でした。

ずっと、奈緒ちゃんを応援してきた私やファンにとって、どの楽曲も想い出がありその時の
事が走馬灯のように駆け巡りました。
なぜか、奈緒ちゃんのお歌を聴くと涙が溢れてきます。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
とってもとっても素敵な演奏でした。

メンバーの小寺里奈さん品川教会から参加、今井香織さん「poco A poco」から
いつも素敵な演奏です。
奈緒ちゃんにとっても大事な大事なサポーターですね。
品川教会も、フィルもわたしは、お客さんでした。(。・_・。)/
ついこの間の感じがします。(^^)

最後、奈緒ちゃん近くで気づいてくれたかなーっと。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
いっぱいいっぱい手を振りました。。.(✿╹◡╹)ノ☆.。

卒業式と入学式を一緒にした感じの素敵なコンサートでした。
コンサートパンフレットも卒業アルバムの感じで永久保存版です。
もちろん、奈緒ちゃんの直筆サイン入りです。こちらは(5点セット)

奈緒ちゃんと同じTシャツを着て気分は、松下奈緒です。(^^)

10年後20年後、これかもずっとずっとずっーと応援するので
ずっと記念ライブしましょう。

松下奈緒ちゃんへの愛は永遠です!!。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ページ:

>>show all