- ブログ
アクエリアス 2017-05-17 17:07:39 - 奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!
ドイツ滞在!!ビックリ!
音楽にちなんだロケのようですね♪♪
奈緒さん、愉しんで来てね!
あっ!ドイツと言えばビール!!
食事も愉しんで来てねー(^O^)
- ドイツ~!!!
まい 2017-05-17 17:00:34 - 奈緒さん、こんにちは♪
なんと~~~!ドイツにいらっしゃるのですね!
私も今年の冬、旅行でドイツに行く予定なので、びっくりしました!
同じ時期に行きたかった・・・
でも私はベルリンは行かないコースなので、どちらにせよお会い出来ませんね(^^;)
BS番組でしょうか?楽しみにしていま~す!!
ドイツで食べた物の写真のアップも、楽しみにしています♪
お気をつけて、日本に帰ってきてくださいね☆
- あっ!chocolatだ!!
みゅーじっくどらごん 2017-05-16 22:30:46 - 今日、夕方に放送されていたNHKbsの鉄道番組をなんとなく見てたら、
なんだか聴いたことのあるメロディーが急に耳に飛び込んできました!
「あっ!これ奈緒さんのショコラだ!!」
ほんのチョットしか流れなかったけど、
大好きな曲なので嬉しいサプライズでした!\(^o^)/
そういえば、前にもどこかでRaindropがかかってましたヨ~♪
この曲も大好きデス!!
- 綺麗なバラですね!
ナインスター 2017-05-16 22:25:37 - 松下さん、こんばんは。バラ綺麗ですね。GWは、のんびりとお過ごしできたみたいですね。レオ君とたくさん遊んだのかな。私は、普段と変わらず忙しく過ぎてしまいました。疲れた時、松下さんの曲でガッツを出して仕事していました。バラは、品種改良されて色々な種類があるんですよね。何種育ているのかな。去年よりたくさん咲いて良かったですね、バラさんも10周年を祝福するためにたくさん咲いてくれたんだね(笑)
最近、ハワイの番組がいつ放送されるか気になっています。
これからじめじめ暑くなるので松下さんも体調には、気をつけて下さい。
- 五月晴れ
満月ポンちゃん 2017-05-14 16:31:14 - 今日はとっても気持ちの良い五月晴れですね〜〜バラ園に行こうと思ってたのですが、先週から腰痛になってしまいました。トホホ・・・奈緒さんはゴールデンウイークが終わってお仕事でしょうか?新情報もまだまだないようですね。今度の土曜日はモネの再放送があります。そろそろ奈緒さんの実は・・・があるのではないかと楽しみにしていま〜す。
- 母の日
アクエリアス 2017-05-14 15:29:13 - 奈緒さん、ごきげんよう!
母の日、どう過ごされていますか?
僕は昨晩に
「カレーを作り母の日の感謝をしました!!」
妹は今日、
「ムラサキのカーネションを母にプレゼントしていました!!」
奈緒さん、母の日、毎日の感謝の思いを
奈緒さんのお母さんにお伝えください!!
きっと喜んでくれると思います☆彡
奈緒さん、ありがとう♪
- 今更ですが…
✴︎ぶりらんて✴︎ 2017-05-14 11:25:27 - 奈緒さんこんにちわ!
もう1ヶ月以上前のことになりますが、コンサートツアーのオーチャードホール公演に参加させていただきました☺︎
ずっとずっと行きたくて、でも応募は受験期で、、嬉しい春を迎えてるかどうか分からない状態だったので迷いましたが、コンサートに行くためにピアノ頑張ろうという思いで申し込み、無事に合格できて楽しくコンサートの日を迎えられました。
受験を乗り越えられたのは本当に奈緒さんのおかげです。
奈緒さんのピアノを聴くたび、頑張ろって思えて、奈緒さんの歌を聴くたび、前を向けて、奈緒さんの活躍を見るたび、元気を貰えて、奈緒さんの笑顔を見るたび、幸せをもらえました。
そんな、ずっと聴いてきた奈緒さんのピアノ、歌声、ずっとテレビ越しに見てた奈緒さんの姿、笑顔、を、目の前で観れた時は本当に嬉しかったです。
コンサートならではのその場でしか生まれない空気感、このコンサートでしかやらない曲、トーク、どれも貴重ですごく濃密な時間でした。
ほんとうにほんとうに楽しかったです。
絶対絶対また行きたいです。
奈緒さんのコンサートに行けて新生活頑張ろうって思えました。
幸せをたくさんありがとう。
これからも奈緒さんはずっとずっとわたしの憧れの方です。☺︎
これからもお仕事頑張ってください。
応援しています。
- 浜松市の博物館
きっちょう 2017-05-13 16:57:49 - 静岡県への旅行では浜松にも行きましたが、アクトシティの一角に楽器博物館があります。
ここで見たかったものが2つありましたが、そのうちの一つ・鍵盤楽器には広々とした一室が割り当てられていました。
奈緒さんはショパンとモーツァルトの番組で、作曲者が弾いた鍵盤楽器に触れるという幸運に恵まれています。モーツァルトの方は時代が古すぎて、近い楽器は見当たりませんでした。同じ会社の製品はモーツァルトより後の時代のものならありました。ただし、いかにも華奢で注意書きがなくても、触れるのが憚られました。
これに対して、ショパンが使ったプレイエル社製のピアノはありました。このころ(1830年)になると、ピアノが量産体制に入っていたのかもしれませんね。見かけはちょっと古めかしい程度ですが、音色は番組の通りでした。この博物館は楽器を使った演奏の録音に力を入れており、ショパン名曲集のCDも発売しています。ちなみにショパンは気分のいい時にはプ社のピアノを選んだそうです。
もう一つ見たかったのがインドネシアのガムランです。「胡桃の部屋」で揺れる心情を盛り上げるのに貢献した楽器(バンド)です。番組ではバリ島由来の演奏団体(20名くらい)で、なかなかに賑々しかったのですが、ジャワ島のガムランはそれよりもスケールが大きくて、楽器の並びを見ているだけで圧倒されました。間近に演奏を見たら、興奮しそうです。
これも楽器なのかという珍しいものも展示されており、ホイッスルや泡音を楽器としたことのある奈緒さんならきっと関心を持って見られると思います。
- Princesse de Monaco.(。・_・。)/
hiro 2017-05-13 11:39:58 - 「グレース・ケリー、花に生きて」のナビゲーターの時を思い出しました。(^^)
そと時からのバラですか?(^^)
プリンセス奈緒ちゃんにぴったりなお花です。
ゴールデンウイークしっかり休めてよかったですね。
奈緒ちゃんずっーとお休みなしで走ってきたので長期休暇は必要です。
体が心配、心配。
奈緒ちゃんとパンダさんとの写真がとっても可愛くて好きです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
奈緒ちゃんの髪が少し伸びて高校生の時の髪型になってきてとっても可愛いです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ではまたね。(^^)
- ブログ更新ありがとうございます(≧∇≦)/
下京区民 2017-05-13 10:45:42 - 今年のゴールデンウィーク、奈緒さんはゆっくり過ごされたんですね〜♪
ツアーが終了したばかりなので、
良いリフレッシュになられたのではないでしょうか(*^^*)
僕も有意義なゴールデンウィークとなりましたが、
終わってからの1週間がキツかったです…(^^;)
お庭のバラ、とってもキレイですね!!
色んな種類のバラが咲いたみたいで、
さぞかし賑やかなお庭となっている事でしょうo(^-^)o
ちなみに我が家では今、シャクヤクが頑張って咲こうとしていますよ!
シャクヤクといえば、
以前奈緒さんが1番好きなお花だと仰ってましたよね♪
それ以来、この花を見る度に奈緒さんを思い出します(*^^*)