- 24時間テレビin武道館
共働きの母 2017-08-27 00:45:10 - 奈緒さん、スタッフの皆様、奈緒さんファンの皆さん、今晩は。
奈緒さん、24時間テレビドラマ出演お疲れ様でした。私は今日仕事を終えてから、急いで武道館に向かい、募金に行きました。九段下の駅を降りて、武道館に向かうと、すでに6時半を過ぎていたので、24時間テレビも始まっており、しばらくして、並んでいる列が動き出し、ようやく1時間後に、武道館の中に入ることが出来ました。私が募金した時は、ちょうど奈緒さんが舞台上にいて、一青窈さんの歌を聴いているところでした。遠目からでしたが、舞台上の生奈緒さんを見ることが出来て、本当に仕事帰りに、頑張って武道館まで行ったかいがありました。実は26日は私の誕生日だったので、よけいに奈緒さんからプレゼントをいただいた感じがして、本当に嬉しかったです。ほんの一瞬でしたが、誕生日に奈緒さんと同じ時間に同じ場所にいることが出来て、最高の誕生日になりました。奈緒さん、ありがとうございました。
帰宅後には、奈緒さん出演の「阿久悠物語」を見ました。昭和時代の女性を演じることは、本当に奈緒さん、素晴らしいです。奈緒さんのナレーションも良かったです。しかし一番良かったのは、ドラマが終わった後に、まさか奈緒さんのピアノ演奏が聴けるとは…サプライズでしたね。素晴らしかったです。奈緒さんが、このドラマのキャスティングに選ばれた理由も納得が出来ます。
奈緒さん、本当に素敵なドラマ&時間をありがとうございました。
まだまだ残暑が続くようですので、くれぐれもお身体ご自愛下さい。私は、これからもずっと奈緒さんを応援していきます。本当にありがとうございました。
- 布美江さんを彷彿とさせる良妻ぶり
まーさん 2017-08-27 00:20:00 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、24時間テレビのチャリティードラマ「阿久悠物語」、リアルタイムで観させていただきましたよ。
阿久悠さんの奥様役、素晴らしい才能を優しく見守る良妻ぶり、どことなく布美江さんに通じるものを感じました。
ドラマの要所要所で発せられる、「あなたなら大丈夫」のセリフが、「おとうちゃんは、日本一の漫画家ですけん」のセリフに重なりあう、そんな気がしましたよ。
ドラマの最終盤の「時代おくれ」作詞のエピソードでは、時代を追いかけ動かしてきた阿久悠さんが、「時代おくれの男になりたい」と、敢えて時代に背を向けるような歌詞を書く境地に至りながらも、まだまだ時代を追いかけることを諦めないという、音楽に対する熱い思いに、ジーンときました。
それから、ドラマ終わりでの未発表曲のピアノ演奏も、お疲れ様でした。
とともに、そこまでするとは思っていなかったので、嬉しかったです。
さて、「阿久悠物語」が終ったので、次のドラマは、「トットちゃん!」ですね。
黒柳徹子さんという、素晴らしい才能を育てた母親役ですから、こちらのドラマでも、良妻賢母ぶりに期待していますよ。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- 24時間テレビ
ナインスター 2017-08-26 23:38:10 - 松下さん、こんばんは。24時間テレビ、お疲れ様でした。久しぶり石原さんとの再開でジャンピングハグされたのかな。募金活動にも参加されたのですね、行きたかったな、松下さんに運よく当たったファンの方は、幸せですね。
テレビながら松下さんの表情が見れてとても良かったです。遅い時間までお仕事お疲れ様でした。後日、感想、書きたいと思います、おやすみなさい。
- いよいよ、今日放送ですよー。
takaちゃん 2017-08-26 14:46:04 - こんにちは。いよいよ、今日「時代をつくった男 阿久悠」が放送されます。
現時点で既に日本武道館に到着しておりますが、小雨が降り始めてきました。
雨が強くならなければいいのですが…。番組観覧というわけにはいきませんが、募金などでもしかしたらタイミングがよかったら奈緒さんを観ることができるかもしれません。今日は、奈緒さんが「志村どうぶつ園」着ていた、番組の黄色いシャツと、奈緒さんが愛用しているデニムブランドのデニムパンツで、24時間テレビ、応援します。奈緒さん、観られたらいいな。
では、また投稿します。
- おはようございます!
福田 佑毅 2017-08-26 09:51:11 - 初めてコメントさせて頂きます。
僕は松下さんがゲゲゲの女房で出演される以前からファンでした。大ファンではありますが、僕のスタンスはあくまで陰ながら応援する事。僕は僕で僕の人生がありますし、何気なく生活している中で松下さんのテレビでの活躍を拝見するととても元気付けられます。今でこそテレビで見ると見入ってしまいますが、当初は恥ずかしくてテレビの中の方なのに目が合わせられない程でした。
容姿端麗、才色兼備。僕は昭和60年5月生まれなので学年としては、違いますが同い年、活躍されている報道を見るたびに元気を頂いております。
全く変な意味ではなく、松下さんは僕が思う大和撫子の代表かと思います。芸術的な一面も有りながら、何処と無く素朴な面もあり、四国は香川県と言う田舎生まれ田舎育ちの僕としてはそんな素朴な所も魅力的に映りますし、何処と無く親近感すら湧きます
今後も僕はこのスタンスを変える事なく松下さんを応援していくつもりですが、自分の生活に支障がない程度に写真集を買っていたりしていますので、今後の益々のご活躍を楽しみにしております。
夢は叶うかどうか分かりませんが是非一度でいいので握手会や催し事でお会いできたら僕は感無量で失神してしまうかと思います。
また、松下さんのプロフィールの記載の通りの出生地の生駒市は、僕の母親の実家がある近所なので、余計に勝手に親近感が湧きます。あくまで一方通行な事ですのでお気になさらず。
話しは前後・重複しますが僕にとって松下さんは理想の中の理想の女性です。縁は無いかと思いますが、松下さんと一生もののお付き合い(これも異性としてでも変な意味合いでもなく、一ファンとして)が出来たらなんかと思っております。
こんな片田舎で住んでいる僕ですが、案外ファンが居たりしますので、頭の片隅にでも記憶して頂かれると感謝です。
- 暑い日には!
ナインスター 2017-08-25 22:53:36 - 松下さん、こんばんは。私は、昨日と今日に岩国と尾道などに行ってきました。とても暑かったのでコンサートTシャツ、ハンドタオルが大活躍しました。松下さんの曲を聴きながら街を散策し日頃の疲れを取ることができました、ビルボード大阪、名古屋ブルノートが楽しみです、どんなところに行こうかな。
「美しいキモノ」、見ましたよ。最初は、お値段が高いので買うの悩みましたが見て松下さんの美しさに買うことを決意しました。水色の着物、素敵でした。
明日は、「阿久悠物語」ですね、楽しみにしています。
- いよいよですね。
満月ポンちゃん 2017-08-25 21:21:30 - 盆休み明けのこの一週間はキツカッタです。いよいよです、明日は24時間テレビです、ドラマのオンエアがあります。奈緒さんも武道館にいらっしゃるのでしょうね。久々の石原さとみさんとの再会でしょうか?あ〜早く明日にならないかな〜(笑)。はよ寝よ。
- 『ラジオ』
太陽の子供 2017-08-24 20:57:07 - 常日頃、地元のFM局に周波数をあわせています。
かえることはありません。
車のラジオというのは私にとって、そういうものです。
『涙くんさよなら』
「えっ!」マジかっ!また流れとるっ!
ビックリしたのは、私の気持ちと同じ人が世の中にいるっ!てことです。
嬉しかった(^○^)
奈緒さんの本能的な高音がオレの『男』を復活させた。
今はリーダーに譲る!男として認めたからっ!!
このコラボ大好き\(◯^o^◯)/
次はオレっm(。≧Д≦。)m
「三ッ星☆☆☆ゲッ(^3^) (チュウだよ)」
早くしないとオレ売り切れちゃう(ノ_・。)
では(^_^)
- 全国ツアーScene#25
京の茂 2017-08-23 22:56:36 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
録り貯めたDVDを改めて観ました。
2011年10月15日BS日テレで放送された 松下奈緒コンサートスペシャル
今、ありがとうと伝えたくて!久しぶりに観られました。
2011年4月から始まった初めての 松下奈緒全国ツアーScene#25
札幌を皮切りに全国10カ所の公演 この番組は、昭和女子大学人見記念講堂で行われた
ツアー最終日ファイナル公演でした。
初のコンサート映像で10月19日 Concert Tour Scene#25 DVD&ブルーレィとしてリリースされました。舞台裏でのショット、開演直前の張り詰めた空気、本番に向かう
今日の流れを何度も何度も頭の中で繰り返し集中され、緊張感が漂います。
スタッフの方がPLAY THE PIANOのTシャツを着用されていて懐かしい!!
確か神戸国際こくさいホールだったと思いますが、オープニングで観客に問いかけられて
このドレスは?この言葉で間髪入れずすぐさま観客から紅白のドレスと即座に返答
きらびやかな美しいドレス、背がありますのでよくお似合いでした。
インタビューに応えておられました。“ゲゲゲの女房”を演じて音楽に影響した事とは?
ゲゲゲの女房の組曲 ♪父の背中・♪NAZUNA・♪ふみえこの曲が自分の気持ちを代弁
してくれた曲になったと思っています。と語っておられました。
オフショットに、境港市水木しげるロードでバンドの皆さんと楽しまれていました。
ふるさと公演、米子コンベンションセンターでの公演楽しみました。
突然のハプニングが・・・出口でアリナミンドリンクを頂きました。
丸椅子に浅く腰掛けられて、ジーンズに真白なシャツ袖は腕まくりされカッコいい。
♪プリムラの花がゆれて 歌われ強く印象に残っています。
2011年 NHKみんなの吹奏楽で生まれた曲、どんなときも夢を持ち続けようという
メッセージをのせた曲“♪Save The Dream ファイナル公演の演奏は圧巻!
最高です!
DVD&ブルーレィ Concert Tour Scene#25 エンディングに流れる♪ほし
ロングバージョン最適な選曲でした。ピアノソロバージョン 大好きな一曲です。
長文でごめんなさい。
- 話題のご提供
きっちょう 2017-08-23 17:52:05 - 今週のステラには、来週の「鶴瓶の家族に乾杯」のことが出ており、28日(月)のおススメ番組になっています。夏休み特番で2週空いているだけに、奈緒さんの登場が待望されます。暑さがぶり返しているだけに、北海道の風景を見て涼しさを感じたいところです。
近くのイオンに出かけたところ、スタッフの中には24時間テレビのTシャツを着ている人が色違いで何人かいました。番組に弾みをつけるためにと、サービスカウンターにて義援金を投じました。今年のチャリティーパーソナリティー・石原さとみさんと一緒になる機会はあるのでしょうか。
トットちゃんの撮影は快調に進行していると思いますが、その様子がなかなか伝わりません。先日のブログで衣装を着た奈緒さんの写真は、本当に貴重です。朝ドラが次作の主題歌、次々作の出演者などを続々と発表しているのに対し、昼ドラの情報量が少ないのは否めません。
やすらぎの郷では主題歌を中島みゆきさんが唄っていますが、脚本の倉本聰さんと一緒にしばしばカメオ出演しています。最初に見た時はアッと思いましたね。トットちゃんでもそんな遊び心があればいいなと思います。トットちゃんの脚本・大石静さんも朝ドラ・オードリーではカメオ出演しており、今回もありと期待しています。その前に、主題歌は誰なのでしょうか。(インストかもしれませんが)