Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

トットちゃん第1週!
ナインスター 2017-10-09 08:04:19
松下さん、おはようございます。今週のトットちゃんは、どんな感じになるのかな。
週刊TVガイド
松下さんの子供の頃のあだ名について書かれていましたね、昔から奈緒ちゃんだったんですね。変わったあだ名をつけて欲しかったて書かれていましたが自分でつけるとしたら呼ばれたいあだ名は、ありますか。清野さん、焼肉が好きなんですね、焼肉話で盛り上がったのかなと読んでいて思いました。
週刊ザテレビジョン
これに高揚!では、レオ君のことを書かれていましたね、レオ君、毎日、松下さん出迎えないとだめだよ。家族の中で1番誰に懐いているのかな。
徹子の部屋
blogでも載せてくれた衣装、素敵だなと思いました。松下さんのお母さんのエピソード、靴を磨くことが日課て言っていましたが素敵だなと思いました。
トットちゃん
第一印象としては、守綱さんの行動に呆気に取られたことです、すごい強引すぎますね。台本読んでいて驚きませでしたか。そして、松下さんのところでは、オペラの歌声に結構、練習したのかなと見ていました。衣装も素敵でこれからも楽しみです。ウェディングドレス姿、素敵でした。
ちょうど、放送時間がお昼の休憩時間なのでラッキーなことにリアルタイムで見れています。今週も楽しみにしています。
24日1stステージ参加します。
EXIST 2017-10-08 23:46:50
こんばんは
24日1st、ビルボード東京にマネージヤー!?(笑)の家内
と参加します。帰りはちょい歩き、麻布十番でディナー
の予定です。今から、楽しみです
厚生労働
きっちょう 2017-10-08 06:42:04
役所の広報誌ながら表紙の人インタビューに4ページを割き、エンタメ誌顔負けのディープなインタビューをするので、実は隅におけない雑誌です。
中村メイコさんから、朝さんについてのお話を聞けたのは貴重な機会でした。朝さんに実際に会ったことがあるとは、さすが徹子さんと並んで放送史の生き字引と呼べる方です。朝さんの華やかさ・おしゃれなところは、すでに第1週でよく出ていたと思います。放送開始日のPR番組に出演した時の衣装(水色のチェック柄)は、第9演奏会の日に着ていたものですね。
奈緒さんは以前から朝さんの軽やかな生き方に興味を持ったようですが、ベランダをヒョイと移るところは、チョッちゃんの身の軽さばかりでなく、困難を自ら打開するチョッちゃんの人となりを伝える名シーンとなりました。

雑誌の性格上子育てについての質問が多いのですが、台本に「!」が少ないというのが印象的です。母親がつい口にしてしまう「早くしなさい!」「ダメ!」といったセリフがほとんどないのでしょうね。チョッちゃんの持つパーソナリティーに加え、あの守綱さんとの二人暮らしを4年も続けたことで、トットちゃんの奔放さにも寛大でいられるようになったと思います。
奈緒さんはこれまでの役柄から「(子どもが)こんなふうに成長してくれたらいいな」と願うのが母親という感触をつかんでいます。第2週以降のトットちゃんの子育てを、みなさん一緒に見守りましょう!
トットちゃんの怒涛の一週間
ダニエル豚吉 2017-10-07 20:20:46
奈緒さんへ
トットちゃんが5回目まで来ました。
すっかり乃木坂上倶楽部の一員のなりましたね。
駆け落ちの日の翌日に華子さんに書いてもらった
フランスパンをかじる朝の絵といい仲間感があふれていますね。
そして怒涛の勢いで結婚まで来ましたね。
縛ってでも北海道に連れて帰って医院の跡継ぎにしたいお父様の気迫と
お父様に土下座して
『娘は死んだものとお思い下さい』と守綱さんとの結婚を懇願した、
奈緒さん演じる朝の気迫の対決でしたね。
守綱さんのバイオリンを聞いて、
お父様は『カンドウ(勘当)だ』と言って去りましたが、
たぶんあれは
守綱さんのバイオリンが素晴らしかったことと
結婚を認めるという意味だったのでしょう。
あの年代の男性は家父長制の中で育っているでしょうから、
娘の旅立ちを素直に祝えなかったんでしょう。
結婚届を送らなかったのは、
お父様の中では死んだものとして心の整理をしたからだと思っています。

結婚したとたんお金が亡くなったり、
守綱さんがいない時は外から鍵をかけられたり、
と大変な暮らしとなっていますね。
でもベランダから隣の華子さんのところに行く行動力は朝らしいたくましさを感じます。

あとシイナさんが持っていた像の置物可愛いですね。
私は象が好きなので書いてみました。

来週は奈緒さん演じる朝が娘である徹子を生み母となりますが、
さてさて来週はどうなるのでしょうか?
楽しみです。
ビルボードライブ東京
オデ 2017-10-07 16:19:44
ぴあで発売日に買おうとしたら
即日Sold Outで買えず諦めていたが、
ビルボードライブ東京の公式サイトで
楽々購入出来ました。(笑)

金曜日の2部行きます。
コレでビルボードライブ東京で
奈緒さんに会うの4回目です。
トットちゃんがない週末。
満月ポンちゃん 2017-10-07 15:57:02
なんだか寂しいです。天気もようやく回復しつつありますね。トットちゃん!で 奈緒さんの歌を聴くことができます、なんたって朝さんは声楽家の学生さんですからね。第九は残念ながら大観衆の前で唄う事は出来ませんでしたが、商店街で私の青空を唄いお米をゲットすることができました。狭いながらも楽しい我が家〜〜この詩を聞いて思い出すのは、ゲゲゲで布美枝さんがいつも口ずさんでいた埴生の宿でした。どちらも楽しい我が家というテーマなんですね。奈緒さんの歌声は郷愁を誘います。
トットちゃん#5
J 2017-10-07 14:44:49
チョッちゃんと守綱さんの結婚式、美しかったです。
今は結婚式場で結婚式しているけど昔は普通に自宅で結婚式挙げていました。
うちの両親も家の一室で結婚式を挙げていた写真が残っています。
子供の頃これもこれで良いものだと思って見ていました。
御父様に勘当されたけど、あのカンドウは感動でもあったのかな。
御父様は認めるとは言えなかったから勘当だったのでしょうね。
でも守綱さんチョッちゃんを束縛しすぎです。
芸術家は少し変わっていなければなれないものでしょうけど、生活感も結婚感も世間とはかけ離れすぎていてチョッちゃんのこれからが大変ですね。
次回はいよいよトットちゃんが登場!
また来週の放送が楽しみです(^^)
駆け落ちしちゃいました
のびもん 2017-10-07 01:35:31
つい今しがた夢を見ました。
ななななんと!福山雅治さんと駆け落ちする夢でした!

トットちゃんの影響受けすぎーーーー!
主題歌(の歌手)と、ストーリーそのものをミックスしちゃったみたいです。
もう少しストーリー進んでたら、竹中直人さんと駆け落ちしてたかも。
竹中直人さん、味のある方で好きなんです。

という訳で、深夜1:20、また微妙な時間に目が覚めてしまいました。
日付変わっているから今日からですが、長崎市では、秋の大祭、長崎くんちが3日間開催されます。
日本三大くんちの一つで、国の重要無形民俗文化財でもあるんですよ。
メジャーな踊りとしては、龍踊りをご存知の方もいるかも知れません。
3日間、市内はしゃぎりの音が響いて上へ下へと大騒ぎです。
くんちが過ぎてようやく秋本番を迎えます。

長崎っ子の血が騒ぎます。
第4、5回の「トットちゃん!」
takaちゃん 2017-10-06 21:20:44
こんばんは。1日おきまして、投稿させていただきます。
ついに、守綱さんとの新婚生活が始まったわけですが、朝さんのフランスパンを食べるシーン、とても印象的でした。フランスパンは、堅いもので、なかなか噛みづらいものですが、食べると美味しいものなんですよ。そのあとに、朝さんの父、周通さんがやってきて、大騒動に発展してしまう展開になって第4話が終わりました。第5話では、なんとか守綱さんのバイオリンを聴いてもらうものの、勘当されてしまう展開となる…。まあ、後味が決していいものではありませんでしたが、そこから来週が期待できる展開になるであろうと思ってます。今日の第5話では、守綱さんとの夫婦生活が描かれているわけですが、うーん、守綱さん、あまり朝さんを拘束させ過ぎかなと、思わざるをえないかなと思うのです。朝さん、一緒にいて疲れてないかなと感じるんですよね。あくまでもストーリーでの話ですが。朝さんの歌声は、自分を決して殺すことなく、ありのままを出していると思います。それだけに、辛いと感じることもあります。自分なら、夫婦生活を営むなら一緒にいて疲れることなく、いつも双方がありのままでいられたらいいと思ってます。拘束せずにね。しかしながら、今後の展開に期待してます。「トットちゃん」登場なるか?現時点では、まだ昭和4~5年で、まだまだ先ですがね。
是非楽しみにします。
では、また投稿します。
とっとさま#5
のびもん 2017-10-06 19:37:49
いやー、芸術家は常識人非常識人紙一重なんですかね。
無事結婚できたものの、監禁ですからね。
せっかくいただいた米も食べないなんて。
今の世なら離婚レベルですよ!

てか、金無し芸術家の妻、ゲゲゲを彷彿とさせられました。
しかし、ベランダを乗り越えて活路を見いだす姿はゲゲゲとはひと味違うかなーって。

なかなか難儀な船出でしたね、朝さん。

来週も楽しみです!
ページ:

>>show all