Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

絵画・色紙・仏像
きっちょう 2018-10-11 19:50:42
忠彦さんの描いた「桜と二羽の鳥」の絵は、披露宴の時の「両手から羽ばたく鳥」の絵をしのぐほどの見事な作品です。克子さんは「見て、見て」という感じで、絵のお披露目を促していました。描いたのはあくまでも忠彦さんですが、香田家(夫妻)からの贈り物という感じです。
要さんがごごナマなどのトーク番組にご出演の折は、ぜひ絵も見せてほしいです。そして、今後の朝ドラで部屋やロビーの壁にさりげなく掛かっていると、さらに嬉しくなります。
家族が打てる手を打った今となっては、咲さんが病状の悪化を家族に知らせたくない(知られたくない)と思う心情がわかります。鈴さんはいないので、克子さん・福子さんは取りあえず事態を受け入れることができるでしょう。「武士の娘」は自分に言い聞かせるための文句ですね。

わたしは要さんのサイン色紙を持っています。主演作の「人形佐七捕物帳」の時ですが、役名・落款付きのものです。要さんは奈緒さんとの共演が多いので、もともと好きですが、サイン色紙をいただいたことで、ますます好きな俳優さんとなりました。

「まんぷく」絶好調!
Nao,Be My Love♪ 2018-10-11 17:51:23
昨日の奈緒さんインタビュー記事に引き続き、ヤフーニュースに「まんぷく」の話題が。
初回視聴率が23%を超え(17年ぶりとか)、その後も快調で第1週は絶好のスタートダッシュだと。
さらに、他の記事を見ても、インターネットなどでの世間における話題性もかなり高くなっていて、ドラマ大ヒットの予感さえする、とも書かれている状況です。
好調の要因は、これから専門家がいろいろ分析するでしょうし、このbbsでも書き込まれるでしょうが、私は出演されている俳優さん、女優さんの力によるところも大きいと思っています。あらためてキャストさんの顔ぶれを見ると、奈緒さんをはじめ本当に力量もありずっと安定した活躍をされている方たちばかりです。こういう方たちの演技を毎日みられるなんてすごいことです。
これからのストーリー展開は全くわかりませんが、これから奈緒さんの出演シーンもきっと多くなると、期待を込めて信じています。
「ゲゲゲの女房」の時にも似たエネルギーとポテンシャルをこのドラマから感じます。
奈緒さん、がんばれ!応援してるよ!!
まんぷく3話一気見
のびもん 2018-10-11 09:35:08
まんぷく、一昨日昨日今日と3話一気見しました。
咲姉ちゃんの容態が心配ですね。多分そうだろうなぁと感じてた結核。
忠彦さんが描いたお見舞いの桜、眠ってた才能がスコーンと開花した感じがしました。でも克子さんとしては、克子さんの手やら鳥やらを描いてる忠彦さんの方が好きなような…てかそれはのびもんの好みなんですけどね。
萬平さんの交際宣言にはやられました。漢ですね、漢。福ちゃんみたいにハート目になっちゃいました。ハセヒロさんかっこよすぎ。
鈴母さんは、、、私は武士の娘ですだからなのか、明治の母親ってあんななのか、娘達の生活に干渉がすごいですね。そう思えば、逃げ切って忠彦さんと結婚した克子さん、恐るべしです。
野呂さんや牧さん、まだ福ちゃんや咲姉ちゃんに想いがあるみたいですね。忘れきれない気持ち分からんでもないです。幸せになってほしいですね!
とにかく今は咲姉ちゃんの回復を祈るばかりですね。頑張れ咲姉!!

あ、友達が、奈緒さまと内田有紀さんの配役がイメージ的には逆だと言うんです。いや、言いたいのはよくわかる、でも奈緒さまにも克子さんみたいな面あると思うよ、てか奈緒さま結構男っぽいよって言っときました。
ファン歴4年で培った感ですがね。感。みんな気づいてないだけで。←えらそうに。すみません
『まんぷく』感想
まーさん 2018-10-10 23:51:09
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、咲さんの具合が思わしくなさげで、ますます心配になってきました(>_<)
家族皆さんも心配ですよね。 ただ「咲も克子も男運が悪い」と嘆くお母さん、あれはどうかと思いました(ごめんなさいね、ストレートな意見で)。

忠彦さんが克子さんから咲さんの容態を聞いた後で、キャンバスに向き合って、意を決したみたいにペンを走らせましたが、どんな絵が描きあがるのでしょうか?

で、今日もまた牧医師が馬に乗って、漢方薬を届けに登場しました。
牧医師の存在感、私の中ではそこそこ大きくて、加地谷さんや世良さんより大きいですよ。 だって馬を普段乗りしてる人って、インパクト大きすぎじゃないですか(笑)

それから、萬平さん、かっこよかったです。 「咲さんが治ったら、結婚を申し込みます」と、お母さんにきっぱりと言い放ちました。 やったね!と思いました。

最後に奈緒さん、スポニチのインタビュー記事、ヤフーニュースで読みましたよ。 奈緒さんが語られたことを心に留めながら、明日からの『まんぷく』を見届けますからね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
NHK大阪
満月ポンちゃん 2018-10-10 20:19:38
今日は久しぶりにNHK大阪に行こうかな、と思ってたんですが、あいにく雨が降ってきたので諦めました。帰ってきてテレビを観ると、NHKのぐるかんというローカル番組に大江千里さんがゲストで出演されていました。若い頃は千里さんの学祭やコンサートへ行ってました。今はジャズピアニストでアメリカ在住だそうです。自分も歳をとりましたが、千里さんもいいおっちゃんになったな〜と思いましたね。この頃から私、ピアニストが好きだったんですね。今日のまんぷくですが、咲姉の病状が悪化し今井家の知るところになりました。皆さんショックを受けていましたが、絶対良くなる事を祈っていました。香田家では子供達が千羽鶴を折っていました。しかし牧善之介さんが出てくるとクスッと笑いが。馬ちゃんとの撮影大変だったでしょうね〜。そして、咲姉の入院されている、上本町の真田山病院のネーミングが、地元ど真ん中過ぎて可笑しかったです。
治ると信じましょう!
きっちょう 2018-10-10 19:24:16
こういう時は周りが弱気になってはダメなの。絶対に治ると信じないと・・・。
そうですね、周りが弱気になると、病人はそれを察知して、気弱になりがちです。そうすると病状が進行して、また弱気になるの繰り返しに陥りかねません。
忠彦さんは克子さんの強い気持ちを汲み取って、何か思い立ったようですが、言葉数は少なくても気持ちの通じ合ういい夫婦です。
子どもたちも助け合って、千羽鶴を折っていました。その折り紙は克子さんのシンボル・カラーである牡丹色(今週の克子さんはこの色のニットを着ています)とはなだ色で、首尾一貫したデザイン設計がなされています。はなだ色は「心に思ったことは口に出す」「イザというとき強い」などから来ています。

牧さんの持ってきた漢方薬「麦門冬湯」ですが、わたしは今年の冬に今まで体験したことがないほど咳き込んだ(肺から咳が飛び出てくる感じがする)時に飲みました。その時は効きましたが、何しろ今回は結核です。萬平さんの探した専門病院(三島郡なので、転地療養にもなる)の方が役立ちそうです。

奈緒さんインタビューがスポーツ紙⇒Yahoo・ニュースになりました。エンタメの主要8項目に入ったのは久しぶりのことだと思います。
朝ドラの撮影・準備で1年以上もヒロイン役を務めれば、「自分にしかできない役」と思うのはごく自然なことではないでしょうか。それだけ奈緒さんが真剣に役のことを考え、練り上げたプロセスが思い出されます。
今だから正直に書き込めますが、朝ドラはいつ打ち切られても仕方ないと諦め半分で見ていた時期もありました。局が朝ドラの立て直しに本腰を入れ始めたゲゲゲに、奈緒さんが携ったことを今では誇らしく思います。
まんぷくでは「克子さんに何があったのか」とバックグラウンドを想像できる演技を期待しています。
まんぷく(まだ見てません)
のびもん 2018-10-10 02:28:22
日付け変わってるから昨日のまんぷく、まだ見とらんのです。
友達が逐一報告してくるから半ばネタバレしてるんですけど、見てから感想書きますね。

サクラさんのインタビューがネットに載ってました。
出産4カ月目にオファーがあり、子育てとの両立に一度は諦めかけたそうですね。義母の角替和枝さんの「これをやらないなら役者やめちまいな」(みたいな趣旨)との言葉に後押しされたとありました。役者一家ならではの言葉ですね。
奈緒さまが逆の立場だったら、役者、音楽家、どうされるんだもろうと、考えたくもないようなこと考えちゃいました。

BKワンダーランド2018、当たる気満々なんです。私の運勢、11月に大きく動くみたいなんです。否応なしに期待してしまうでしょ?
交通費の工面を考えてます。プライムリッチスペシャルコンサートも当たったら財政ピンチです。奈緒さま貯金をもっと頑張っておくべきだった。
外れたら…洋服買います。

SNSでは長谷川さんの一途さが評判呼んでますね。あんな一途で可愛いハセヒロさんも珍しいですね。
個々のキャラが魅力的なドラマす。ロックオンされました。
『まんぷく』感想
まーさん 2018-10-09 23:24:48
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、福子さんと萬平さんの交際がスタートしました。 ほのぼのとした初デートでしたが、お母さんはやはり反対のようですね。

一方咲さんは、喀血して入院してしまいました(泣) やはり結核だったんですね(T_T)
咲さんにもしものことがあったらと思うと、明日以降を見るのが辛いです(>_<)

でも、咲さんが倒れたことを福子さんに教えたのは、あの牧医師だったので、そこは少し笑ってしまいました。

今週は、少し悲しい週になるかも知れないと、心の準備をして見ることにします。

ところで『まんぷく』が始まったということで、「週刊ステラ」の『まんぷく』のページに、出演者の方へのインタビュー記事が載っています。 先週号は内田有紀さんで、明日発売の今週号は片岡愛之助さんで、来週以降のはまだ確認できていませんが、奈緒さんのインタビューもあるんだろうなと、楽しみに待っているところです。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
ストレスレスの生活とてんこ盛りのロケ地
きっちょう 2018-10-09 21:27:41
克子さんは子どもたちが騒ぐのを止めるどころか、一緒になって家の中を駆け回っていました。広めの家に住んで、正解でしたね。貧乏生活でのストレスなど、これっぽちもなさそうで、克子さんは全く肝が据わっています。
家の中がどうなっていても、我関せずというか、泰然自若として、絵を描き続ける忠彦さんは、求道者にさえ見えることがあります。「静かにしろ!」などと言わないので、克子さんは忠彦さんのことがいっそう好きなのではないでしょうか。

それにしても、咲さんのことが気になります。「風邪なんかじゃない、結核(労咳)だよ~!」と声が出かかっていました。真一さんは大ごとにしないために親類には黙っていましたが、思わぬところ(牧さん)から情報が入ってきました。福さん、早く克子さんにも連絡してください!

咲さんが入院した「真田山病院」というネーミングは、なかなかいいと思います。大河ドラマ「真田丸」にちなんで、玉造から上本町・天王寺にかけて歩いたことを思い出します。「真田山町」という地名は実際にあります。
また、この病院は明治村にある旧名古屋衛戍病院を使っていますが、去年の「わろてんか」にも出てきました。その時は上海にある日本軍宿舎でした。きょうはまんぷくのお二人がいろいろと歩き回ってくれたおかげで、ロケ地を堪能できた回となりました。来月の大阪行きでは天王寺公園にある慶沢園(お二人がベンチに腰掛けたところ)に行ってみましょうか。
紅の珊瑚玉
満月ポンちゃん 2018-10-09 19:18:16
プライベートブログありがとうございます。咲姉の結婚式でのシーンで克子さんの黒紋付姿を見ました。しかしかんざしの珊瑚は見落としていました。そうですね、ゲゲゲの女房でお見合いで断られて落ち込んでいた布美枝さんにオババから紅の珊瑚玉は縁を結ぶと言われ手渡されていました。さすが、NHK!監督の渡邊良雄さん、粋な計らいをされますね〜。ゲゲゲの女房では名シーンがたくさんありすぎて思い出すだけでウルウルきます。まんぷくの克子さんも違う意味でたくましいお母さんですね。新キャラ楽しみですわ。
ページ:

>>show all