- まんぷく其の18
のびもん 2018-10-20 16:30:59 - 「武士の娘(SNSではブシムスと言われてますが)ですー」からのまさかの孫ちゃんからの足軽攻撃でしたね。克子姉も焦っておられましたが。焦りますよね。子供が足軽足軽連呼してましたから。子供は無邪気ですから。
結婚の申し込みの萬平さん、噛み噛みでしたね。ってとこまでしか見とらんのです。
録画再生中に電話があって、一時停止したはずが消してしまったみたいで、どこ探しても見つけきらんのです。あぁやっちまった。
忠彦さんも赤紙がきてましたね。男勢、徴兵されてばかりですね。です。
今日は土スタが松坂慶子さんと内田有紀さんでした。まだ見てないんですが楽しみです。あとでじっくり見ますね。
ハワイ島生活は満喫していますか?
楽しんで下さい。
あっ!ハワイ島の飛行場は独特だと何かで目にしました、
飛行場オタクとして羨ましいの一言です。
何が独特なのかまでは分からんのです。
ロケであろうとも楽しんでくださいね!
- まんぷく夫婦、祝結婚!
きっちょう 2018-10-20 15:40:05 - まんぷく夫妻の結婚式で、いい集合写真を撮ってもらえたのは、克子さんの長男・重之くんのおかげでした。あれで出席者の顔がほころんで、いい笑顔を浮かべられました。海原はるかさんが結婚式のカメラマン役を演じるのは、これで3回目で、その都度笑わせてもらっています。ふだんは香田家か今井家のセットで撮影する奈緒さんにとっては、数少ないロケ地(武庫川女子大学・甲子園会館の庭園)での撮影ではないでしょうか。
それに先立ち忠彦さんが福子さんに言った「ぼくには克子がいる」、これはトットちゃんでの「ぼくには朝とバイオリンがあれが十分だ」ほどではキザではないにしても、心情を吐露した発言ですね。出征前に「家族の肖像」を描いていましたが、とくに克子さんのパートには力を入れていたように見えます。この絵は来月初めのトークショーの時に、ぜひステージ上に出してほしいです。
福子さんに妻としての心構えを説いていた克子さんですが、最後の「それはムリ」と事もなげに却下するところに、サッパリとした性格が出ていたと思います。(もちろん、福子さんには事情を話しています)今後まんぷく夫婦を何かと助けることになりそうなので、語調ほど厳しいものではないでしょう。
土曜スタジオパークでは、奈緒さんは2度コメント出演しました。松坂さんとは4回目の親子関係ですが、これまでよりも人間関係が濃いですね。もちろん、まんぷくでは今までにないやり取りをしていますが、プロトタイプ(原型)となるセリフは「列車コン」にありました。松坂さんが奈緒さんに言い返した「男ひでり」とは、娘を心配していることの裏返しとは言いながらもきつい言い方です。それができるのは親子の間に遠慮がないからでしょう。
内田さん出演シーンでもっとも印象に残るのは、臨終シーンであること、これはもう一人のコメントゲスト・大谷さんと意見が一致していました。第2週にして、早くもギアが一段上がったと思えるほどのいいシーンです。このシーンの撮影が深夜に及んだことが打ち明けられました。今井家ファミリーのみなさん、お疲れさまでした。
- まんぷく其の17&実は…
のびもん 2018-10-20 05:54:40 - え!!!まさかの実は…シリーズキターー!!♪───O(≧∇≦)O────♪
奈緒さまの"シマ"であるハワイなんですね!うらやまー
まんぷくにビルボードに、、、って、海外はもう無理やろうなーってお師匠様とも話してたんですが…さすが奈緒さまです。恐れ入りました。
何のロケなんでしょうね、楽しみです。
てか、まんぷく、まさかの(じつはコイツかな?って気もしてましたが)、加地谷が黒幕だったんですね。ひぇー
胡散臭い奴やなぁーって思ってた世良さんやりましたねぇ。
解放の萬平さんの涙、福ちゃんの涙、美しかったですね。
萬平さんの声が潰れてました。芸がこまかいですね。
世良さん、、、やっぱ調子いい奴ですね。笑
福ちゃんの手料理を食べる萬平さん、食べさせる福ちゃん、幸せそうです。
最後の鈴母さんのドアップの「許してるわけないやない!!」にはまたやられました。演出がいいですね。笑いました。克子姉はあきれた顔してましたね。
今日は午前中だけ診療です。半日がんばろーっと。
- 『まんぷく』感想
まーさん 2018-10-19 22:39:32 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。
今日の『まんぷく』、萬平さんが釈放されてよかったです~(T_T) インスタントラーメンの産みの親がこんなところで死ぬわけないのがわかってても、ホントよかったです。
福子さんと萬平さんの再会シーン、福子さんの慈しむような表情に感動しました。 今週の福子さんは、咲さんが亡くなった悲しみの涙と、萬平さんが逮捕された動揺の涙と、萬平さんが釈放された安堵の涙と、場面に応じて違う泣き顔を見せました。 安藤サクラさん、懐の深い女優さんですね。 回が進むにつれて、無邪気な表情や仕草も少なくなってますしね。
萬平さんを陥れたのは、やっぱり加地谷さんでしたが、萬平さんに武器を作らせようとしていたんですね。 恐ろしい人ですね(>_<)
世良さんは、ナイスでしたけど、「キミを助けるのには苦労したんやで」という言い方に、まだ少しだけ怪しさを感じている私です(笑)
釈放された萬平さんにお弁当を届ける福子さんに、「お母さんに怒られないかな?」と気遣う萬平さん。「お母さんには許してもらってますから」と応える福子さん。 ここで香田家に場面転換して、「許すわけがありません! 私は武士の娘です、恥ずかしい~」と愚痴るお母さん。そのお母さんを横目に子供達の世話をする克子さん。 いいシーンだったですよ。
いよいよ明日は、お母さんに許してもらえるのかな? それは明日のお楽しみですよね(笑)
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- 香田家でのワンシーン
満月ポンちゃん 2018-10-19 20:31:59 - 良かったですね、萬平さんは釈放されました。まさかの加地谷さんに裏切られていたとは、萬平さんショックだったでしょう。今日の鈴母さん少し可哀想な気がしましたね。香田家に愚痴を言いにいくワンシーンはとても可笑しかったです。
- お構いなしの克子さん
きっちょう 2018-10-19 18:35:55 - きょうも鈴さんは香田家で愚痴っています。とても孫に聞かせるような話とは思えませんが、あまりに悔しくて、なりふり構っていられないのでしょう。克子さんもとくにお構いなく、子どもたちの面倒を見ているのがユーモラスでした。きのうは克子さん・忠彦さんからたしなめられたと言うのに、やっぱり出ますね、「武士の娘」が。(笑)
ミステリーものを見慣れると、異様に熱心な人か、過度に無関心な人が怪しいとしたものですが、その二人が釣るんでいました。萬平さんを拷問にかけた憲兵・村城役の方は、ゲゲゲにも出ていました。しかも、布美枝さんからお茶を出されています。義父の修平さんから演劇談議を聞く羽目に陥った劇団員でした。なお、朝から「殺せ」とは本来穏やかではないのに、それほど気にならないのがまんぷくのテイストでしょう。
NHKオンデマンドでは、まんぷく出演者のパート3を掲載しています。パート2に引き続き、奈緒さんと長谷川さんが出ています。奈緒さんは「グッジョブ」です。この作品の時はだいたいこれという一枚です。今後もこのシリーズは続きそうです。
来週のステラは奈緒さんのコラムがあります。今週から始まったもので、安藤さんの後を受けます。そして、待望の香田家セットが出てきます。今井家よりも先で悪い気もしますが、早く見たい気持ちを抑えきれません。さらに欲を言うと、撮影後で放送終盤にあたる3月下旬に1階のアトリウムに展示されるといいですね。マッサンの時は北海道・余市の洋風住宅のセットが置かれましたが、大興奮しながら見たものです。
- 朝ドラ まんぷく
京の茂 2018-10-19 12:02:21 - 奈緒さん 皆さんこんにちは。
日が早く暮れるようになり朝夕冷えてきました。
朝ドラまんぷく ようやく萬平さんの横流しの疑いが晴れて拘束が解かれ自由の身になれて良かったですね!同じ留置場にいる稲村大悟(六平直政さん)が生きて大事な女に会いたいなら食わんとあかん!差し出された握り飯を食べ生きる希望を見いだしました。
やはり真犯人はあの男でしたね。 六平(むさかさん)奈緒さんが主演された“鴨、京都へ行く”第9話 哀しき老夫婦で京豆腐店を商いされていた役で出演されていたのを思い出します。
NHK大阪 11月3日(土)4日BKワンダーランドプレミアムトークに奈緒さん・安藤サクラさん・内田有紀さん登場されます。いずれかの日に楽しみたいと思います。
午後からNHK大阪ホールで開催されます。
- まんぷく其の16
のびもん 2018-10-19 07:20:36 - 「武士の娘は関係ない」
ついに克子姉が一喝しましたね。普段は物静かな忠彦さんも諭してましたね。意外でした。やはり克子姉夫婦は通じ合ってますね。お似合いです。
てか鈴母さんの頭の中はまだ咲姉中心なんですね。
でもやはり私的には憎めない母さんです。「夢枕に立ったのよ。正確には座ってたんだけど」とか。松坂慶子さんがお茶目に演じていられるからかもしれませんが。
横流しを吹聴してるのは誰なんでしょう。コイツかな?コイツかもって思いながら見てます。
世良さんがいい奴なのかいい加減な奴なのか、まだ見極めは早すぎますね。最初は胡散臭い奴やなぁーって思ってましたが。
どうなるんでしょう。
あの痛々しい萬平さんは見てられません!早く誰か!!
- ようやく
満月ポンちゃん 2018-10-18 20:18:51 - 今日はようやく香田家の大黒柱の忠彦さんが重い口を開きましたね。絵を描いている途中だったのか、パレットを持ったままアトリエから居間に来られました。克子さんもびっくりされていました。あまりの鈴母の思い込み夢の話にさすがに、口を出さずにはいられなかったのでしょうか?鈴母さんも少しは考え直してくれるかな?明日が楽しみです。
- 香田夫妻の絆の強さ
きっちょう 2018-10-18 20:03:20 - きょうも鈴さんは香田家を訪問して、夢の話をしました。いくら何でも我田引水が過ぎるというか、「咲さん脳」全開の解釈なので、克子さんは「そうかなあ」という感じの応対でした。「いや、いや」を繰り返すところに、克子さんのオープンな性格が出ています。
そして、忠彦さんが庭からやって来て、鈴さんに意見したのが驚きでもあり、頼りがいのあるところでした。いわゆる「やる時はやる、言うべきことは言う」人で、そんなところに克子さんは惹かれたのでしょう。忠彦さん寄りに座り直したところに、夫婦の絆の強さを感じました。真一さんの名前が出たこともあって、さしもの鈴さんもタジタジとなっていましたね。
萬平さん救出にあたっては三田村会長に世良さん、そして牢屋内の井坂さん(六平直政さん)と、味方がだんだん増えてきて、少し光明が見えてきました。憲兵隊と並ぶ大敵(?)ともいうべき鈴さんを説得するのは、克子さんの役割となりましょう。
今週発売のステラでの「気になるこの人の番組を探せ!」は、奈緒さんでした。第79回まで1年半余り、辛抱強く待ったかいがありました。もちろんゲゲゲのことがメインですが、グッジョブと監査法人の紹介もあります。
ゲゲゲについて良い思い出しか残っていないとは、奈緒さんは何と良い心がけをしているのでしょうか! そういう心がけをしているからこそ、撮影だけでも10か月の長丁場を乗り切れたのではないでしょうか。向井理さんと再会すると、久しぶりに旦那さんに再開するような不思議な感覚になるそうですが、まんぷくでもそんな感覚をつかめるといいですね。