Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

連稿で補足を…
のびもん 2020-06-03 17:08:28
すみません、補足させてください。

休校となると端末しかない→ネットが普及してる今だからこそ端末でのリモートが可能だという事ですね。学びを止めないための大きなツールです。ただし、授業中の小テストなどは無理かな?どうかな?と思います。
私にはワイワイとした空気下での授業が合ってる→まず休校といった状況に置かれたことがなかったので感想みたいになってました。それができないからリモートになってるわけで。先生方がどういった動画をつくるかにもよるでしょうね。

あと、給食からも学ぶことも多いですから、一刻も早い収束を願うばかりです。
先週のガイア
のびもん 2020-06-03 11:26:20
毎度毎度の先週のガイア見ました。
学びを止めない、休校となるとやはり端末を使うしか方法はないわけで。
私らの学生時代にはこのような状況想像だにしていませんでした。しかも休校となるとどうなっていたものだか。
動画を作る先生方、大変ですね。
正直、授業中に分からない事があると、隣の席の子に聞いたり、質問したり、そもそも先生が「分かったかー?のびもん」なんて確認してくれてたので、そのワイワイとした空気下での授業が私的には合ってたような気がします。
オンライン授業は中国が進んでいるようでしたが、中国全土なのでしょうか。チベット高原地帯なども普及はしているのでしょうか。
ちょっと気になったもので。
ガイアより 学びを止めるな!
のん太 2020-06-03 06:54:52
一週遅れではありますが、ガイア見ました。今回は我が日本の教育現場からでしたが、オンライン授業そのものの普及具合はこの6月に入ってもまだ進んでいないように感じます。
私の親父が教育現場で従事している者なので、ある程度ではあるのですがその現場の状況について親と電話で話するときに聞くことがあります。親父が勤務している現場がある県では今月からやっと学校を再開するようになりましたが、それでも一部オンラインで授業を進めていかざるを得ない部分があります。しかしながらそれを進めるにあたって新たに通信環境を構築しなければならない他、この教育システムに慣れていないであろう学生さんおよびそのご家庭に理解してもらえるようあらかじめ説明しておく必要があります。さらに今回佐賀県の伊万里小学校の校長先生へのリモートインタビューの中で地元ケーブルテレビと提携してオンライン授業をやっているという話を聞きましたが、親父の所では実際にそのようなオンライン授業をやっているという話自体聞いたことがないので、そのあたりも含めると国内での課題はまだ多いです。今後のことを考えるとオンライン化を一層進めていく必要があるだけに、その整備は急務と言えるでしょう。
また、やはり体育などの実技科目の実習や理科系の科目での実験では今も制限がかかっています。その他、これまで休校が続いていた分その遅れをいかに取り戻すのかも問題になっています。
以上のことを考えると、まだまだ今の教育現場は数多くの難題があると感じます。今かつてない危機にありますが、それを乗り越えるために各々より良い対策をとらないといけないですね。
ガイアの夜明け~足りない医療用具を量産せよ!~
きっちょう 2020-06-03 06:41:14
前半は医療用ガウン、後半はフェイスシールドの話でした。
冒頭で医療従事者が「代用品」に身を包まれている様子が出ていましたが、目を覆いそうになったのが「農作業用プロテクター」をフェイスシールド代わりに使っていることでした。これは堅牢な反面、重くて検査などの業務はしにくいのではないでしょうか。
そんなフェイスシールドについて、奈緒さんが「ある文房具」とヒントを出したところで、クリアファイルを使っていると見当がつきました。角の部分の出っ張りも織り込んで、不具合も解消です。
なまじっかの社長よりもやり手なのでは思われる大阪大教授の営業力に感心しきりでしたが、日ごろの人脈がモノを言った格好です。内視鏡手術をしている様子も出ていましたが、本来はこちらに打ち込むべき方です。医療用具の確保に奔走するのは、医事課あるいは施設課の人の仕事でしょう。

前半のガウンでは、大手航空会社の方々がボランティアに参加している様子が出ていましたが、大ベテランの縫製業者のあとだけにミシンを操作する手つきが何となく危なっかしく見えました。大勢の希望者の中から選抜していること、検品などの後方支援業務が中心ということで、ホッとしました。
奈緒さんの説明にあった日本の医療用具が輸入品に依存していることを、もっと考えなくてはならないでしょう。ガウンでは縫製業者の代表が原材料の確保に四苦八苦していました。食糧自給率のように、医療用具自給率という指標が必要なのではないかとさえ思いました。

次回予告では、軽い衝撃を覚えました。先週の学校、今週の医療用具は、誰もが気づく問題点なので、番組にしやすいでしょう。これに対し、「死生観」は容易には思い浮かばない論点です。テーマ選定の柔軟さを感じさせられます。
ブログ更新ありがとう。
和信 2020-06-02 23:55:45
奈緒さん
動画ありがとうございます。とても心に、
響く優しいコメント嬉しかったです。

奈緒さんは「美しすぎてまぶしいです」

コロナでマインドが疲れている日常、
元気をもらい、思わず涙がでました。

きょうは東京アラートが発動されました。
首都圏の電車通勤ですら、とても怖いで
すが、明日も耐えて頑張ります。

また、動画よろしくお願いいたします。
明日という明るい日、元気で!
お休みなさい。
ガイアの夜明け 感想
まーさん 2020-06-02 23:05:55
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の「ガイアの夜明け」は、「足りない医療用具を量産せよ!」ということで、医療現場の深刻な物不足に立ち向かう、町工場などの取り組みが紹介されました。

防護服にフェイスシールド等々、なにしろ大量生産をしなくちゃいけないんだけど、格安な材料も不足しがちということで、安定的に十分な量を医療現場にというわけには、なかなかいかなさそうな、そんな感じがしました。

でも、医療現場の物不足に立ち向かった人々の経験は、もし第二波・第三波がきた時にきっと活かされるはずです。 その時までに、大量生産して必要量を確保できていたらよいのだと思います。

しかし、今回のコロナ流行による医療用具不足って、日本だけじゃなくって、いろんな国で発生しました。 ひょっとして誰かが(どこかの国かも知れません)、これらをがっちりと抑えていて、どこにも流さないようにしていたのでは・・・・、って疑ってしまうんですけどね。

それはともかく、今夜東京では「東京アラート」が発令されました。 第二波のおそれありとのことだろうと思われますが、奈緒さん、くれぐれもお気をつけくださいね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
ふと気づいたことが1つ
のん太 2020-06-02 12:45:45
奈緒さん、こんにちは〜!!(^o^)
改めてですが、昨日はインスタやブログで「うんとしあわせになろう」を弾き語りしている動画挙げてくださり、ありがとうございました!!おかげで元気が出たばかりか一夜明けた今日になっても私の脳内でそれが無限ループ状態で流れてしまってます(笑)
そうだ!今度のコンサートツアーでボーカルだけでもいいからもう一回「うんとしあわせになろう」やってくださいな♪(^o^)どうかお願いします。
そう言えば確か.....今時点で今度の10月あたりにコンサートツアー開催することはわかっているのですが、その詳細についてあれから何も出て来てないのですが.....どうなってるのでしょうか?もしかすると、やはり今の世間の状況もあるのかツアーの開催予定地域およびその会場を設定するにあたって調整が難航しているのではないでしょうか。憶測になってしまいましたが、その辺のことを思うと何か気が気でないです。
今となってはツアーが始まる頃までに本来あるべき日常に戻ること、それだけを祈るほかありません。どうか無事開催されますように.......
余韻
のびもん 2020-06-02 05:51:51
おはようございます。
昨日の余韻がまだ残っています。あたしだけではないはず!
いかにボイスメッセージと弾き語りが待たれていたものか。ですね。
時折ご披露お願いします
奈緒さんこんにちわ^^
きむけん 2020-06-02 04:26:17
奈緒さん、
皆さん こんにちわ^^

ブログを読みました(動画を拝聴しました♪)
メッセージと演奏♪
なぜかしら...
涙を流してしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

演奏を聴いて
メッセージを聞き、強く受け止めてしまったんです。
奈緒さんの動画の強い思いが
私だけでなく
皆さんにも伝わったと感じています。

そう言えば...
奈緒さんWEBサイトブログでは
動画メッセージ+演奏は、初めてですね。

秋のコンサートを楽しみに待ってます。
動画ありがとうございました‼️
かいけい武士の娘の娘 2020-06-02 00:03:24
奈緒さんから明日の活力と元気をいただきました。
今後も気を緩めず頑張ります。

でもごめんなさい。奈緒さんの動画を見ている間だけは、見惚れてしまい気が緩んでしまいました。

一日も早く日常が戻り、10月のコンサートが無事開催されることを祈るばかりです。
ページ:

>>show all