Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

コロナで学びを止めるな!
きっちょう 2020-05-27 06:46:05
番組ではロンドンの学童保育(に当たるもの)が出ていました。わたしもそちらに関わる機会があり、先月末から子どもたちの学習指導を行っています。学校から出た大量の課題を持て余す子どもが少なからずいて、その対応に追われました。
わたしから見ると「今の教科書は独習できるくらい、親切丁寧に記述してある → 読めばわかる」と思うのですが、やはり「人に教わらない」と理解(わかった!)、いわんや練習問題の解決(できた!)には至らないようです。学校の先生たちが今後の日程のことを考える余り、「課題を出した → 授業では触れない」にならないことを願います。

ご当人は奮闘していても、かつての高等学校講座(現在の高校講座はドラマ仕立てで面白いです)や放送大学みたいな雰囲気が拭い切れない日本のオンライン授業に対し、アメリカや中国は恐ろしく「進んで」います。テレ東の外国取材網が活かされて、番組に広がりが出ていました。
ただ、アメリカでは脱「紙の教科書を使った授業」を果たしたことよりも、学校休業中も給食の提供を続けたことの方を先に取り入れたいと思いました。中国ではソフト化の早いこと!「必要は発明の母」を地で行く話でした。こちらのIT企業では「感染症後の職場」の様子を見ることができましたが、感染症前とそれほど変わりない風景にホッとしました。

奈緒さんは伊万里小学校の校長先生にリモート・インタビューをしていました。学校の授業を再開はしたものの、もろもろの感染症対策あるいは水泳授業ができないなどの制約事項が多くて、恐る恐るやっている感じがよく出ていました。それでも「教育崩壊を止めるのは教育関係者」という言葉に、強い職業意識を感じました。予告を先取りしますが、町工場の方が言う「プライド」に当たるものでしょう。
ガイアの夜明け 感想
まーさん 2020-05-26 23:32:08
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の「ガイア」は、「コロナで学びを止めるな」ということで、オンライン授業が主でしたね。 日本のオンライン授業の普及率って、こんなに低いんですねぇ~(汗) コロナの今だからではなく、これから新しい感染症が流行した時のために、今からオンライン授業の普及率を向上させる取り組みを推進すべきでしょうね。

日本って、なぜオンライン授業が普及していないのか? それは、師匠が弟子に技を教えて授ける、いわゆる徒弟制度が伝統として残っていることが、その一因なのではないでしょうか?

授業の授は授けるで、授業の業はわざです。 これは、まさに業を授けるということで、師匠が弟子に教える、そのことの名残ではないでしょうか?

対面による教えと学びは、日本の伝統として残しておくべきでしょうが、今回のことで児童・生徒が被った教育を受ける機会のロスは、やはりオンライン授業等のオプションで補填してあげないと、学力低下という、さらに大きな問題を招きかねませんからね。

脱アナログ、もっともっと進めていかないといけないようですね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
「ナオチャンとレオクンとシャクヤクン」
#33 LINGO 2020-05-26 20:06:02
奈緒さま 素敵なショット ありがとうございます。

おかげで、午後の仕事も何とかがんばれましたー(^-^)

「ナオチャンとレオクンとシャクヤクン」
声に出して読むと・・・カタコトの日本語読みになってしまう不思議(^-^;

”シャクヤクン”の花言葉は「清浄・恥じらい・はにかみ」だそうですよ!
なるほど( ..)φ

早速、私もJAさんのサイトからシャクヤクンをポチっとしましたよ。
届くの楽しみでーす。
お家に花があるって本当に癒されますよね。

さあ このあと、「ガイアの夜明け」リアタイします。

奈緒さま ありがとうございましたm(__)m
おうち時間
満月ポンちゃん 2020-05-26 19:23:02
緊急事態が解除され、お仕事も再開されるのでしょうか?奈緒さんのおうち時間も、ジ・エンドですか?奈緒さんのおうち時間時間ですっかりお料理も上達されたことでしょうね。そしてもうひとつ、レオくんを手なずけ、じゃなく仲良くなられたのではないでしょうか?(笑)
芍薬ッ!!
まーさん 2020-05-26 16:18:29
奈緒さん、お集りの皆さん、こんにちは。

朝からむしむしするなぁ~と思っていたら、昼から雨が降りだしてきた神戸です。

そんな湿った空気を吹っ飛ばしてくれたのが、今日更新されたブログでした。  奈緒さん、ありがとうございます!!

芍薬って牡丹に似ているんですね。  奈緒さんが芍薬って書いてくれてなかったら、牡丹だと思い込んでたとこでしたよ。

牡丹に似ているのは、芍薬がボタン科だからなんですね。  咲き様が豪華なことからきていると思われるんですが、牡丹は花の王様で「花王」と、芍薬は花の宰相で「花相」と呼ばれることもあるらしいですよ。  写真を見たら、たしかに豪華ですもんね。

また、美女を形容する、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿が百合の花」という都々逸がありますけど、写真を見てたら、美女と美犬(怜緒クンのことですよ!)と芍薬の3ショットのなんと美しいことか!!  いっぺんに元気がでましたよ。

怜緒クンのモフモフが、なんか花のようにも見えたりしました(笑)  でも、怜緒クンのキリッとした表情、自分が写真に撮られることがわかっているんでしょうね。  さすが、女優さんの愛犬ですよねぇ~。

いいものを見させていただきました。  奈緒さん、ありがとうございます。

また、今日の「ガイア」を見終わったら、おじゃましますね(^^♪
芍薬
アクエリアス 2020-05-26 14:40:12
奈緒さん、ブログ更新ありがとう!!

芍薬、主の約束は、花言葉!

シャクヤク、主の薬、奇跡は、

奈緒さんが幸せに成る事!

応援しています!

ありがとう(^ ^
花言葉
満月ポンちゃん 2020-05-26 14:18:06
 奈緒さんブログ更新ありがとう。芍薬のお花綺麗ですね。調べてみると、芍薬の花言葉、はじらい、ピンクの芍薬ははにかみ、白の芍薬は幸せな結婚と書いてありました。芍薬のお花のイメージと少し違うようなきがします。奈緒さんが選んだピンクの芍薬ははにかみです。お家にお花があるといいですね。私は梅雨時に咲く紫陽花が好きです。
見事なまでのスリーショット(笑)
のん太 2020-05-26 13:00:57
奈緒さん、こんにちは!!(^o^)
ブログ&インスタ更新ありがとうございます!!
私の今住んでいるトコも今日は東京と同じく曇りです。それはさておき、昨日ついに緊急事態宣言が全面的に解除されましたね♪何だかやっと解放されたような気分で今いる私ですが.....第2波が来る可能性考えるとまだ予断は許せませんね。私としては引き続き生活面でも警戒しないといけないと考えています。奈緒さんもくれぐれも細心の注意を払ってお過ごしください。

今日挙げた写真.....またまた癒されちゃいました!!(^ー^)もちろん芍薬の花も綺麗ですが....いやそれよりも(笑)ナオチャンとレオクンとシャクヤクン(?)、見事なまでのお三方の融合で素敵すぎると思わずにはいられないと同時に「これ明らかにウケ狙ってるやろ!」とツッコミそうにもなりました(笑)そう名付けてしまうくらい奈緒さんにとっては大好きなお花なんですね♪まるでもう一人松下家の家族が増えたみたい(笑)いやぁ〜ここまで映えてるとファンの間でもバズること間違いなしです(^^)それにしてもやはり奈緒さん(だけでなくレオくんも)、お花が最もお似合いですね♪ここ最近奈緒さんはお花買ってきてお家でそれを愛でながら過ごしていたということで.....奈緒さんにとってお花は心の拠り所なんですね♪(もちろんそれはレオくんにも言えるかもですが)身近にお花があるのとないのとでは周りの雰囲気もだいぶ異なりますもんね♪私もそろそろお花を部屋の中に飾ろっかなぁ〜
芍薬〜〜
のびもん 2020-05-26 10:02:09
ブログが更新されてました。ありがとうございます。
芍薬〜こんな花だったんですね。
クリニック勤務時に芍薬甘草湯を処方箋してたので、薬価とか計算してました。ツムラの68です。
レオくんも動員されてました。ガラ面の"紫のバラのひと"を思い出してしまいました。さしずめ"芍薬"と"芍薬のひと"と"芍薬のイヌ"って感じですかね。
花は穏やかな気持ちにしてくれますね。勝手にお見舞いにいただきます。アザース(=゚ω゚)ノ
ルオーと日本展
きっちょう 2020-05-26 09:25:37
展覧会では映像コーナーが設けられることが多くなりました。そのナレーションを奈緒さんが担当するとのこと、嬉しく思います。
本来は4月に開幕するはずだった展覧会ですが、すっかり延び延びとなってしまいました。予定よりは短い期間ではありますが、奈緒さんの声を聴きに汐留にある美術館に足を運ぶつもりです。
13分ほどの映像ということですが、ルオーに絞っているだけに、濃密な内容になっているのではないでしょうか。したがって、そこにつく説明文も一字一句が練られているように思います。あくまでも映像が主なので、間をしっかり取ってのナレーション録りになったことでしょう。
奈緒さんは紀行番組で印象派の画家にアプローチしましたが、フォービスムと呼ばれる画風については初めてのことで、よい機会に恵まれたと思います。わたしはこの美術館を訪れ、数多く所蔵されているルオーの作品を見たことがありますが、線の太さそして画面の濃さが印象的でした。

すでに指摘が出ている通り、春の薬師寺展は開催日が3日に留まりました。奈緒さんのイヤホンガイド音声を聞いた人は非常にレアな存在と言えます。今度はそうならないことを祈るばかりです。

COVID-19のために閉館に追い込まれた各美術館では、所蔵品の写真や360度画像をUPして、「おうちで美術館」という試みをしています。それはそれでよい企画で、「行った気になれる」ものですが、どうしても実地で体感したいという思いに駆られるものです。今回のナレーションが復活ののろしとなることを願うばかりです。
ページ:

>>show all