Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ゲゲゲの女房
yuka 2015-12-06 18:35:44
ゲゲゲの女房、振り返ってみてみると、凄くよかったです^0^
今までで一番ういういしい可愛らしい新妻役の奈緒ちゃんが、
とても一言では言いきれないくらい、ヨカッタです。
感動した場面がよみがえってきました。
何回も振り返ってみています。
奈緒さんへ
花咲か父さん 2015-12-06 16:15:59
「光の画家モネと旅するセーヌ」投稿しようとしていた矢先、水木先生の突然の訃報、あまりの驚きに気が失せてしまいました。

一つだけ言わせて下さい。
奈緒さん、パリでのロケ、夏の時期で良かったね。
これが今の時期でしたら、パリの街はテロで大混乱。奈緒さん遭遇しなくて本当に良かったとつくづく思いました。
奈緒さん、これからも外国でのロケなどで移動する機会も多々あるとは思いますが、奈緒さんの一ファンとして、そして親心として、旅の安全を心から願っています。今までも旅から無事に帰ってこられて、いつも安堵していますよ。
そしてお体を大切にね。早く元気を取り戻して下さい。
ご冥福をお祈りいたします。
NHK2 2015-12-06 09:30:38
いろんな思いがあり、正直言葉が見当たりません。

ただただ、『感謝』と『ご冥福をお祈りいたします。』

『松下奈緒』さん、これからも、応援しています。
肉食系男子
しげお 2015-12-06 08:02:52
先週のサウンドストーリーの感想を書く間もないほど、
いろいろな話題のあった1週間でした。
奈緒さんのイメージする肉食系男子ミュージシャン、
こんな出で立ちでは、やたらと目立ちますね。(笑)
人の注目を浴びたいという気持ちが非常に強そうです。
ただ奈緒さんのイメージはあくまでも外見でのこと、
よく聴くと、可愛らしさ・優しさもあります。

マイルドと評していた3代目 J Soul Brothersさん、
兄貴分のExileさんに比べるとマイルドです。
とくに岩田さんはギラギラ・ガツガツした感じはしませんね。
Exileでは、おととしでのFNS歌謡祭を思い出します。
あの時(酒と泪と男と女)は「男気」を感じました。
ゲゲゲの旅立ち・・・・・
ナーゴ 2015-12-06 07:31:53
 この場を借りて、水木しげる先生の死を悼みます・・・。心よりご冥福申し上げます。11月30日に死去されて、翌日の朝刊で知りました・・。それから、昨日のゲゲゲの女房の総集編や当時の朝ドラの録画などを見ていましたが、改めて、感動して、泣きそうでした・・。去年の、高倉健さんや菅原文太さん、そして、今年の同じ月に逝った、原節子さんなど、昭和を駆け抜けた方たちが次々と亡くなっていくのは、高齢だとしても、寂しい・・。  古きよき昭和を偲びつつ、  合掌。
ゲゲゲの女房再放送
足利の鴨 2015-12-05 21:37:54
何度見ても目頭が熱くなります。このドラマで奈緒さんに出会ってのが始まりでした。年末年始のテレビ出演楽しみにしてます。水木しげる先生ご冥福をお祈りします。
総集編
花咲か父さん 2015-12-05 19:05:39
ゲゲゲの女房総集編見ました。
奈緒さんのお顔が映し出される度に、何故か涙がこぼれ落ちました。
一番楽しみにしていたのが、奈緒さんの花嫁姿でした。何時見てもほんと美しい!
いつか本物の花嫁姿が見られるのを楽しみにしていますよ。
今回のラスト、墓場鬼太郎の漫画を抱えて喜んで小躍りする場面、奈緒さんの笑顔が見られました。
一日も早く奈緒さんの本物の笑顔が見られますように。
総集編
まーさん 2015-12-05 18:55:26
奈緒さん、こんばんわ。

総集編見ました。

奈緒さんを見ていたら、今の奈緒さんのことがものすごく気になって、涙が止まらなくなってしまいました。
こんにちは(^^)
やっちん 2015-12-05 16:52:23
奈緒chan☆

来年のライブ…大阪行ける!
って思ってましたが
行けなくなっちゃいました(´;ω;`)
あー(T-T)奈緒chanに会いたかったー
まじで悲しい&悔しいです(-_-;)

本当に引っ越ししようかな~(^.^)

奈緒chanに会えなきゃ何のために
頑張ってるのか分かんないですよー☆

よし、頑張ろう、うち!

奈緒chan、大好きだよーo(^-^o)(o^-^)o
没後100年・生誕1年
しげお 2015-12-05 07:12:20
新春スペシャルドラマの坊ちゃんは、
夏目漱石の没後100年から企画されたものです。
ある出版社のPR誌に
プロデューサーの長部さんの文章が載っていました。
文芸評論の権威の解説に考えがグラツきながらも、
自らの発見・読後感を大切にしたいとするものでした。
それが、「坊ちゃんは負けない」です。
今回のドラマ化で坊ちゃんとの共演シーンの増えたマドンナは、
坊ちゃんとの出会いで変わるのでしょうか?

一方で、生誕1年のニュースを目にしました。
南紀白浜のジャイアントパンダ(双子)が
「そろって」誕生日を迎え、大勢の観客に祝福されたそうです。
4月の放送では手づかみできるほどに小さかったのに、
今や30キロ近くにまで成長しましたよ。
ページ:

>>show all