Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ライブはいいなぁ
浩一 2016-01-29 23:36:36
奈緒さん、こんばんは。
ビルボード大阪で午後9時半からの部を見に行きました。
やはりライブはいいですね。いい音楽と美味しいビールの最高のひとときでした。
奈緒さんの好きな歌は、僕も好きです。今日の全曲とも好きでした。
セイコーの番組で平井堅も先日紹介されていたようでしたが、僕は、想いが重なるその前に、や、君は友達、も、瞳をとじて、と同じように好きです。
宝石の入った曲なら、ビートルズのLucy in the sky with diamondsという曲かあります。ビートルズのサージャントペパーズロンリーハーツのアルバムに入っています。名盤なので、ご存知なかったらぜひお聞き下さい。
今日、大阪まで来て下さって、素晴らしい演奏をありがとうございました。
明日も素晴らしい演奏で楽しい時間をお過ごし下さい。
おかえりなさい〜
MMR 2016-01-29 23:24:46
奈緒さん、1年振りにBillboardおかえりなさい!アルバムデビュー10周年おめでとうございます!一年前と同じセンターで聴かせてもらったけどやっぱり近くていいですね〜(笑)
大阪ならではのトークがあって楽しかったですよ〜。モータープールが関東で通じないって⁉︎勉強になりました(笑)今年も一年頑張って下さいねまたBillboardで待ってます!
ただいま戻って参りました☺
ふじやん 2016-01-29 23:19:02
奈緒さん、バンドの皆さん、スタッフの皆さんライブお疲れさまでした。
本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
あまり詳しく書くとネタバレになりますので控えますが、奈緒さんのリアクション並びにMCは関西人そのものでした(笑)
やっぱりビルボードの距離感は病みつきになりますね。
来年も待ってまーす。
奈緒さんの美しい気合い!
Nao, Be My Love♪ 2016-01-29 22:30:34
ステラ見ました!
写真見ました!
寒風をものともせず、和太鼓を前にしっかりと構えに入る奈緒さん♪
実に気合い入ってますね!美しいです!!
記事にもありましたが、12月の三陸海岸、寒風の中での20日間に及ぶロケ、大変だったと思います。
私も東北出身なので、(暖冬とは言われてても)東北の海岸の冬の風は身を切るほど冷たいのはよくわかります。
そんな野外で、はっぴ一枚に身を包み二の腕まで露わにきりりと前を見つめる、この写真の奈緒さんを見ただけでも、その美しい気合がわかり、
「ああ、奈緒さん頑張ってるなあ、よし自分も頑張らなくちゃ!」
と熱い思いになります。奈緒さんが頑張っている姿を見るのは私の何よりの励みであり、心の歓びです。
無事にクランクアップして本当に良かったですネ。
ドラマの放送心から楽しみにしています♪

明日からは大阪ビルボードのライブですね。
こちらもどうぞがんばってください。
東京のステージは私も行きます。
今から、心のトキメキがおさえられません!
東京ミッドタウンで、待ってますよ~♪
1日め お疲れ様でした
まーさん 2016-01-29 22:00:29
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、ビルボードライブ大阪1日めの2ステージ、お疲れ様でした。

大盛り上がりだったことでしょうね。

明日の1stステージにうかがいますね。
緊張していますけど、大変待ち遠しいです。

それでは、明日お会いしましょう。

おやすみなさい。
楽しかったです。笑
16 2016-01-29 21:55:46
楽しいコンサートありがとうございました。
わくわく
ふじやん 2016-01-28 19:43:07
奈緒さん、いよいよ明日ビルボード大阪でのライブですね。
去年の7月5日奈良のステージ以来のなま奈緒さん(笑)を拝見できることをずーっと待っていました。
歌やピアノは勿論楽しみですが奈緒さんのMCにすっかりはまってます
☆ゲゲゲの女房
京の茂 2016-01-28 17:11:52
奈緒さん 皆さんこんばんは。
ちょっこし遅くなりました。ジュエリーベストドレッサー賞受賞おめでとうございます。
女性として嬉しい賞ですね。美しい30代を迎えられるように、受賞式の模様
観られました。ムーン・リバー 永遠のオードリーで奈緒さんが川沿いを歩かれている
際に、オードリーさんが歌われたムーン・リバーを思い出します。

最近、”ゲゲゲの女房”を良く観ています。
第11週65回(金) 貧乏神をやっつけろ 大好きな65回です。
3か所のシーンに4本のローソクの灯りがいい雰囲気を醸し出しています。
野際陽子さんの語り、綱渡りのように何んとかしのいできた暮らしでしたが、ここにきて
とうとう電気が止まる事態になってしまいました。
①丸いちゃぶ台にローソクの明りに灯されためざしが四尾、布美枝さんが戦争中みたい
灯火管制と言われ、わびしかったですね。
②2階の部屋でここでもローソクが、藍子ちゃんをあやしている際に、幼い時におばばに
昔話を聞き懐かしそうにお話されていました。うす暗い子供部屋でおばばの話
怖くて楽しかったなぁ 大好きなシーンです。
③布美枝さんローソクを持って部屋に、仕事手伝いましょうか?
布美枝さんが漫画を見るなり、わぁ~ お父ちゃんの漫画ローソクの明りで見ると
よけい怖い、と茂さんも そげだろう俺も書いていてゾクとなった、怪奇物はローソクの
明りで書くのがいいかも知れん と名場面でした。♪光に包まれてが流れ、
最適な選曲だと思います。
後に、五百円札が話にのぼり、懐かしいです。平成6年に流通停止だったそうです。
二千円札も見かけませんね。

御堂筋イルミネーション2015以来の大阪です。
明後日、ビルボードライブ大阪 楽しみにしています。
列車コン ロケ・リポート
しげお 2016-01-28 06:22:40
今週のステラで2ページにわたって紹介しています。
奈緒さんは事前の取材・ロケハンに同行したのでしょうか。
列車の内装はイベント用にかなり改装されていますが、
ドラマでのイベントはそれをさらにデコっていて、
恋のムードがいやが上にも高まりそうです。(笑)
事前の打ち合わせはあるものの、
この列車コンの撮影自体は、一発撮りということで、
緊張感も高まったことでしょう。

秋をベースに、大船渡の四季のお祭りの要素を
ミックスした感じの大漁祭、賑々しい感じがします。
ここもドラマの大事なところなので、力が入っていますね。
奈緒さんが太鼓を叩かんとする写真も、より大きく出ていました。
力強さの中に優雅さも感じられる法被です。
『列車コン』の記事
まーさん 2016-01-28 00:56:43
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、「ステラ」の『列車コン』の記事を読みました。

赤い法被がすごく似合っていて、キリッとした表情でバチをかまえている姿が、かっこいいです。

ドラマのワンシーンとはいえ、奈緒さんがピアノ以外の楽器を演奏するところは、私にとってお宝映像になりそうです。

列車コンのシーンの撮影は、朝早くからだったようで、寒さと相まって、大変なご苦労だったろうと、お察しします。

このドラマは、奈緒さんの演技を楽しむ以外に、一木ディレクターや、奈緒さんはじめ、おもな出演者の皆さんのメッセージを意識しながら見ようと思っています。

このドラマを通じて、被災地の今と、人々のがんばっている姿を、しっかりと目に焼きつけつつ、映像を見て、自分も元気になれればいいな、とも思っています。

これまでの奈緒さん主演のドラマは、奈緒さんだけを集中的に見ていたので、このドラマをどういう風に見ればいいのか考え中なのですが、イメージ的には、ストーリー全体を俯瞰するような感じで見てみるつもりです。

放送開始までの1ヵ月、楽しみにしながら心の準備を整えて、その日が来るのを待っています。

それでは奈緒さん、おやすみなさい。
ページ:

>>show all