- 『恋の三陸 列車コンで行こう!』
太陽の子供 2016-01-18 20:39:54 - 『一木正恵さんと一緒に☆(ш^-^)(^-^ш)☆』
☆クランクアップ☆お疲れ様でした♪
放送、楽しみにしていますO(≧∇≦)O
- 撮影お疲れ様でした
浩一 2016-01-18 20:13:06 - 奈緒さん、
NHKドラマの長期の撮影お疲れ様でした。
NHKは、とても丁寧にドラマをつくられ、いつも感動をもらっています。
ドラマを見るのを楽しみにしています。
そして、来週末は、大阪で奈緒さんのライブを見るのを楽しみにしています。
東京は雪で寒いかもしれませんが、御身大切に。
- 撮影終了お疲れ様でした。
満月ポンちゃん 2016-01-18 19:41:51 - 撮影終了お疲れ様でした。3回なのであっという間だったんですね~一木さんとのツーショットは初めてですね・・・奈緒さんのブログ更新が少しあいたので少し心配でした(笑)。いつもは早い1月もなんだか長く感じられました。なんでだす~??
撮影が終り次はビルボードツアーに向けてでしょうか?1月にはいり寒くなり、インフルエンザもはやってきているみたいなのでお体に気をつけてお過ごしください。
- 撮影
ハーモニー 2016-01-18 18:19:56 - 松下さん、NHKドラマ『列車コンで行こう!』撮影終わったということで、お疲れさまでした。放送が今から、凄く楽しみです。放送が待ち遠しいです。東京、雪降りましたが気をつけてくださいね。
- 恋の三陸 列車コンで行こう!」
岩崎澄男162cm 2016-01-18 17:57:38 - 撮影無事に終わった様で放映を楽しみにしてます。
釜石市にも足を延ばしてくれるのかと期待してましたが残念です。
釜石市は復興の基礎づくりで何も無いですから強引な遅いは出来ないのが悔しいです。
- とても楽しみですo(^o^)o
ジェミ 2016-01-18 16:09:30 - 奈緒ちゃん こんにちは♪
「恋の三陸 列車コンで行こう!」
撮影お疲れさまでしたヽ(・∀・)ノ
会見動画を拝見しました。
共演者の皆さんと和気あいあいの様子で和やかな会見でしたね。
会見でもブログでも奈緒ちゃんの笑顔を拝見して嬉しかったです(≧▽≦)
とても楽しみです!
奈緒ちゃん♪応援しています(^-^)v
- お疲れ様でした
gonchan 2016-01-18 15:48:17 - 奈緒ちゃん、列車コンで行こう、撮影お疲れ様でした。
寒い季節の撮影だったので、とても大変でしたと思います
今日は、東京も、雪で、とても寒いので、風邪などに気をつけて
くださいね!次は、ビルボードですね♪奈緒ちゃんに、会えるのを
楽しみしています。必ず見に行きますよ!
- 撮影お疲れ様です!
アクエリアスJI 2016-01-18 13:15:04 - 奈緒さん、撮影お疲れ様です!
奈緒さんが撮影に集中されていてブログの更新がなかったのは
寂しかったけども、
こうしてブログの更新、奈緒さんの笑顔に逢えて
その思いもなくなりました!
奈緒さん、ドラマ楽しみにしています♪♪♪
これから、ライブの集中など次の事が待っていると思いますが、
お身体を大切に頑張ってください!
いつでも応援していますよ☆彡
寒さ対策は「甘酒に生姜」を入れて身体を温めるといいですよ!
久能山東照宮のお茶屋でいただきました(^ ^)
笑顔で楽しく頑張ってくださいね!
ありがとう‼︎
- 撮影お疲れ様でした
まーさん 2016-01-18 12:34:14 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんにちわ。
奈緒さん、「恋の三陸、列車コンで行こう」のクランクアップ、お疲れ様でした。
優しさに溢れる奈緒さんのことですもの、被災地の皆さんを励ます作品に仕上がっていること、間違いないですよ。
まずは、今年の初仕事を無事完走されて、ファンとしてひと安心するとともに、大変喜ばしい限りです。
ところで、今朝の首都圏は、湿った雪で大変な状況になっていましたが、奈緒さん、無事現場へたどり着けましたか?
道中、転倒とかされませんでしたか?
やはり、それまで冬らしいお天気がなかっただけに、1月中旬にきてのこの寒さは、本当にこたえますよね(>_<)
奈緒さん、この寒さはしばらく続きますので、風邪など召されないよう、くれぐれもご自愛くださいませ。
それでは、また。
- 平井堅さんが好きな3つの理由
しげお 2016-01-18 06:26:50 - きのうのサウンドストーリー、
平井堅さんの44歳の誕生日にちなんだものでした。
放送日と重なることを心待ちにしていたでしょうね。
奈緒さんは平井さんと2度共演していますが、
初共演での「美しい人」を録画で見直しました。
出だしから息継ぎしているではありませんか!
それも「ハァッ」とハッキリわかるほどにです。
これが臨場感というか、近くで唄っているような
気にさせられる秘密なのでしょうね。
唄っているときはだいたい目をつむっていますが、
2番の入りでは右手で拍子を取っていますし、
間奏部の終わりでは奈緒さんをしっかりと見ていましたよ。
その後の「アイシテル」では、まさに背中越しでした。
これからも共演の機会があるといいですね。