Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

凄く楽しみです
ハーモニー 2016-04-12 17:23:50
松下さん、ドラマ放送少しずつ近づいてきているので、凄く楽しみです。ソワソワして、落ち着かないってところです。待ち遠しいです。録画準備万端で、放送待ち構えています。って、ちょっとオーバーでしたね。改めて、撮影頑張ってくださいね。松下さんが、学校の先生なら生徒になって色々学んでみたいです。
動画、拝見しました
NORI 2016-04-12 10:39:06
 奈緒さん、スタッフの皆さん。大変お忙しい中、ブログ更新ありがとうございます。
動画、拝見しました。笑えて、何だかホロっと泣けてくる、とってもいい感じのドラマ
になっているようですね。ますます楽しみになってきました。奈緒さんがしっかりと
早子先生になりきっておられるようです。登場人物それぞれの思いが短い動画
ですがちゃんと伝わってきました。もう期待大ですね。音楽も凄くマッチしています。

 撮影など大変お忙しい日々だと思います。季節の変わり目で寒暖差があるので
どうぞ、お体に気をつけてね。
 「サウンドストーリー」、新楽器挑戦!凄く面白かったです♪それに「春ソング」
の司会、「青空」の弾き語り。とても春らしく清清しい雰囲気で、大変素敵でしたよ!
予告動画ブログ
しげお 2016-04-12 06:56:40
奈緒さんの紹介を受けて、長編予告動画を見ました。
そんなに見せてくれて、いいのですかと思いました。
といっても、肝心なことはわからないままです。(笑)
ディア・シスターでの予告編対決のことを思い出しました。
早子祭りの日があったくらいなので、
室内で一人のシーンが多いのは当然として、
ロケでも一人でいること多かったのですね。
そこにちょっとした寂しさを漂わせていました。

TVstationに、演出の中江功さんインタビューが載っていました。
奈緒さんが驚いているように、奈緒さんのことをよく見ていますね。
「花の鎖」の演出の時に、謎を突き止める役の奈緒さんから、
こんなことをイメージしていたのかと思えるほどです。
何があるわけではないが、毎週早子先生たちを見守りたくなる、
そんなドラマになっていそうな予告動画でした。
youtubeより
tery 2016-04-12 06:23:06
予告ワクワクして見てました。番中、先生が「結婚」についていろんなシーンで悩んでいましたね。ドラマですから、先生最後には結婚できるのですよね。楽しみにしています。
「早子先生」限定予告動画、観ました!!
あおば 2016-04-12 02:13:31
奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

撮影が忙しい中、ブログ更新ありがとうございます。
「早子先生、結婚するって本当ですか?」の限定予告動画、観ましたよ!!
制作発表の記者会見で奈緒さんが仰っていました、
仕事の仲間の思いや、家族の思いが伝わってくる素敵なドラマだと感じました。
しかし、奈緒さんがジャージ姿でカウチポテトしているシーンはちょっと衝撃的(笑劇的)ですね。
ラストの”鴨居ドン”にもビックリの、楽しさ満点の予告動画でした。
14日の放送開始を楽しみに待っています。
「ドラマツアーズ」を、見ました。
takaちゃん 2016-04-11 21:11:50
こんばんは。昨日に引き続き、投稿させて頂きます。
土曜日に放送されました、「ドラマツアーズ」、今日、見ました。
実は日曜日の昼前、食材を買いに市内のスーパーに足を運び、栃木産の霜降り牛肉が、半額だったため、買ってみて、独り暮らしとしては4ヶ月ぶりに、昼食として焼肉として食べました。勿論美味しかったですが、番組を今日見たら、奈緒さんも久しぶりに、お肉を食べたとのことで、偶然だなと。でも、4500円の焼肉弁当、ですか、一生に一度は食べてみたいな、と思います。それはもう、格別だと思いますよ。うらやましい…。
早子先生の実家が豆腐屋さんということで、豆腐屋さんのお店を紹介されました。
都内ですからね、どちらかになると思いますが、是非ともお店を訪れてみて、ドラマの雰囲気を味わいたいなと思うのです。朝顔御膳は特に、もう予算なんか度外視してでも食べたい‼です。でも、豆腐ちーずケーキも捨てがたいですな。今月中に、そうだな、23区に行く用事がある日に、是非行きたいですね。
ドラマツアーズを見て、無性に豆腐が食べたくなり、近辺のコンビニで絹豆腐を購入し、晩御飯で食べました。美味いですよ。でも、奈緒さんが食べた豆腐料理はもっと食べたいし、さぞ美味しいことでしょうね。
感想はこんな感じなんですが、いかがでしょうか。
ドラマはあと3日で放送開始となります。
心して楽しみにしますよ。
では、また投稿します。
早とちり・・・
満月ポンちゃん 2016-04-11 19:54:52
 今日は花冷えなかんじの1日でした。桜の花も散り始めましたね・・・先日奈良へ阿修羅像を見にいったんですがその時に置いてあったルノアール展のチラシをもらって帰ってきました。印象派の最高傑作初来日!なんて書いてあったのでこれは是非行かなければ!と思い
ちょうどいいタイミングでルノアールへの招待の本を買って!なんて楽しみだったのによくよくみたら、場所は東京だったのです。「ショック!!」めちゃ落ち込みましたわ。
 いよいよ今週から始まりますね、早子さん。楽しみです~
好きだから、生きているから描く
しげお 2016-04-11 15:12:24
ドラマの取材記事が相次ぐ中にあって刊行された
「ルノワールへの招待」(伊藤若冲との同時発売でした)は、
奈緒さんのワイドな活動ぶりを伝えるものです。
「私のルノワール」という見開きページに登場し、
2012年の紀行番組の思い出などを語っています。
ルノワールに描いてほしかった思いに加え、
この書き込みのタイトルを自らに引き寄せた結語に、
奈緒さんが巨匠から多大な影響を受けたことを感じました。

若き日のルノワールの足跡をたどったページでは、
♪モンマルトルの丘へと続く 石畳のこの道
歌詞の風景がそのまま見開きになっていました。

今月の下旬から、国立新美術館で「ルノワール展」が開催されます。
目玉は表紙の絵「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会」ですが、
奈緒さんが好きな「ピアノを弾く少女たち」もやって来ます。
渡邉肇さん
佐嶋建設 2016-04-11 14:06:07
今回の「原色美女図鑑」の撮影を担当された渡邉肇さんですが、アルバム「for me」や「WOMAN」の撮影を担当された方だったんですね。
先日たまたまCDを見返していて気付きましたが、こちらもいい写真揃いでした。

「原色~」の写真は早速携帯の待受にさせていただきましたよ♪

他の掲載誌も楽しみにしてます!
今夜のサウンドストーリー。
takaちゃん 2016-04-10 21:58:25
こんばんは。今夜のサウンドストーリー、盛り沢山の内容でした。
つるの剛士さんがゲストで、高校1年の時に出逢った曲、レッド・ツェッペリンさんの「ロックンロール」。当時バンドブームで、ほうきを持ってギタリストになりきっていたとのこと。レコードをたくさん持っていた友人からの薦めもあり、超カッコよかったそう。自分でも流れた曲を聴いてみて、「コレはいい‼」なと。はっきり言って、のれますよ、この曲。一目惚れしてしまいましたよ、そのくらい、素晴らしい曲ですよ。中山美穂さんのカバー曲も流れまして、しなやかに歌っており、違和感は全くありません。実は昨日、自分自身は、その中山美穂さん主演舞台「魔術」を観に行ってきましたが、楽しさと同時に懐かしさを感じることができました。学生時代によく聴いていただけに、その雰囲気が、つるのさんのカバーに現れていたようです。

後半は、「新学期!チャレンジしたい新楽器!」
マトリョミン?ですか。聞きなれない楽器だな。失礼。そこで、放送終了後に調べてみましたが、放送で申していました通り、日本生まれの電子楽器だそうで、自分次第でいかようにも作れるとのこと。ビーチボーイズさんの「グッドヴァイブレーション」が流れました。でも、難しそうだなぁ…。

次回はどのような、サウンドストーリーが聴けるのでしょうか?
先日、「ドラマツアーズ」が放送されましたが、昨日と今日、バタバタしていたためか、まだ見れていません。すみませんが、後日投稿の際感想を投稿とさせて頂きます。
それでは、また投稿しますので。
ページ:

>>show all