- パパったら…
まーさん 2017-01-04 21:34:57 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、私は、今日が仕事始めで、いつものことですが、少しくたびれました(>_<)
で、表題の件ですが、昨日の深夜、読売テレビで「バカボン2」の番宣番組と「家族の絆」の再放送をやってました。
再放送は、午前2時5分からの放送だったので、さすがに見れませんでしたが、番宣番組の方は、見ましたよ。
こたつを囲んで、バカボン一家が勢揃いでした。
ポチ袋を皆さんがそれぞれ引いて、中に入っている質問等に答えていく、そんなスタイルの番組でした。
パパこと上田さんは、2回引いて、それぞれ千円と一万円を当ててらっしゃいましたね。
何と引きの強い方なんだろう、と感心しきりでした。
奈緒さんは、「○○を褒めてください」を引いて、ひららちゃんのセリフ覚えの良さを褒めてらっしゃいましたね。
放送日は、いよいよあさってですよね。
だんだんワクワクしてきました(笑)
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- 正月3が日の番組から
きっちょう 2017-01-04 14:02:24 - 今年の正月3が日は坊ちゃんの再放送を含めると、奈緒さんの出演番組がありました。これは初めてのことです。
しゃべくりSPは木下ほうかさんと一緒に登場したので、ちょっと意表を衝かれました。まず、有田さんにお祝いの花束を渡していましたが、年末SPの前回は奈緒さん登場の直前に発表したことだけに、祝辞を述べる機会があってよかったですね。最後のラインアップは奈緒さんが真ん中になったので、奈緒さんの番組みたいな感じがしました。
嵐にしやがれでは上田さんの期待に反して、着物で登場しましたが、元日ブログの写真と同じ柄に見えます。これでいいのだ、です。こちらでは映像とコラボしたパフォーマンスを見る機会に恵まれました。5人の演者の特徴を活かした映像で、よくシンクロしていました。ここのところの奈緒さん出演番組では、吉田選手を見る機会が多かったです。
vs嵐では慎重な大野さんに気を取られて、奈緒さんの持ち札が最初から少ないことに気づくのが遅れました。とはいっても枠抜けは3位で、結構危なかったですね。手元だけでなく、足元にもカメラが設置されており、1度は空振りに終わった奈緒さんの足技を見ることができました。芦田さんは5回も出ているそうなので、奈緒さんもまたの機会があるでしょう。
ある出版社が「読みぞめ」という企画をPRしており、バカボン一家がこたつを囲んで読書しているイラストが出ています。ママは何を読んでいるのでしょうね。
- 新年のご挨拶
☆風来坊☆ 2017-01-04 04:59:55 - あけましておめでとうございます
よいお年となりますように
これでいいのだ!(笑)
- ババ抜き
まーさん 2017-01-03 22:49:12 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、今夜の「VS嵐」のババ抜きは、3番抜けでギリギリでしたけど、決勝に残らなくてよかったですね。
見る方にしてみたら、もう少し奈緒さんを見ていたかった、とも言えるかも知れませんけど(笑)
奈緒さんが「最弱」にならなくって、何よりでしたよ。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- 奈緒様
かんちゃん 2017-01-03 13:58:35 - 明けましておめでとうございます。
今年も、色々ありますが お互いに 健康で 大活躍の年にしましょう
今年も 宜しくお願いします
- 天才バカボン DVD
きっちょう 2017-01-03 07:03:20 - 映像特典には、上田さんと演出・プロデューサーの栗原さんとの対談があります。撮影後に昭和の雰囲気濃厚な居酒屋さんで行われたものです。
栗原さんは企画から1年半が過ぎて、と呟いていましたが、この番組が出来上がるのにそんなに時間がかかったのかと驚きました。撮影は1か月足らずでも、準備はいろいろとあるものなのですね。その一つ、はじめちゃんのオーディション風景も特典に収められています。あの長台詞を口にしていました。
奈緒さんのクランクインは、パパとのデートで高級レストランを訪れたときです。パパにあわせて、焼き加減はおいしくとリクエストする、ママの人柄とパパへの気持ちが現れたシーンですね。ちなみにクランクアップはオープニングの行進でした。
上田さんはすっかりやる気満々で、奈緒さんに「続編にも出て下さい」と要望したそうですが、1年も経たないうちでの続編で、大喜びしたことでしょう。そして、はじめちゃんを成長させて、「北の国から」シリーズのようにしようかと今から(結構真面目に)悩んでいました。
未公開ボーナス映像には、グランドピアノが鎮座した茶の間で家族が肩を寄せ合って、ご飯を食べるシーンが収められていました。ピアノのある生活を、一応は模索していたのですね。
- 奈緒さん、昨年以上に素敵な年になりますように♪
Nao,Be My Love♪ 2017-01-02 18:23:34 - 明けましておめでとうございます。
今、南西の空に、美しい三日月と宵の明星(金星)がデュエットしているような大接近?シーンが見られますよ~!
新年早々、美しい天体ショーが見られて嬉しかった。
奈緒さん!シャッターチャンスですよ~カメラ、カメラ!(笑)
奈緒さん、新年のブログありがとうございます。
奈緒さんにライブツアーで会えると思うと、ホントにワクワクして胸がときめきますよ~♡
天才バカボン2も、すごく楽しみ♪
今日は、坊ちゃんの再放送観ましたヨ!
奈緒さんのマドンナ、やっぱり最高に綺麗です!美し過ぎてため息が出ちゃいます。
奈緒さんのような、こんなに素敵な美人が、もし街にいたなら、毎日人だかりができちゃって大変です。
今年の干支は酉。飛翔の年。奈緒さんは一足先にもうプラネタリウムで宇宙にも飛び出して活躍しています!
昨年以上に素敵な年になるように、奈緒さんをさらにもっといっぱいモア・エンド・モア今年も応援しますよ~♪
- 明けましておめでとうございます(。・_・。)/
hiro 2017-01-02 17:13:24 - 奈緒ちゃん明けましておめでとう
ございます (。・・。)
晴れ着姿とってもとっても素敵です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今年は、奈緒ちゃんに大好きになってもらえるように
頑張ります!!(。・_・。)/
レオちゃんの写真最高です。(✿╹◡╹)ノ
- 2017年、第2回目の投稿なのだ。
takaちゃん 2017-01-02 16:29:34 - こんにちは。今年2回目の投稿となります。
こちらに投稿されている皆様方、今年も宜しくお願いいたします。
今回は、「サウンドストーリー」の感想等について、書きます。
おかずクラブのオカリナさんがゲストでした。「これでいいのだ」な思い出の曲として、Kinki Kidsさんの「硝子の少年」を選曲されました。懐かしさが強く、童心に戻れることで、嫌な気分になった時、元気になれるとのこと。今年でなんと、20年が経つことになりますが、名曲ですよ、この曲。社会人になって浅い頃にこの曲を聴いていましたから、オカリナさんの気持ち、わかる感じがします。それは、もしかすると、成長の機会なのかもしれません。監督さんが今回は厳しいと申していますが、やはり視聴者の期待に応えたいという気持ちが出ていると思われます。今作品も、大いに期待します。また、主演の上田さんも、笑いなどでテンションを盛り上げてくださり、仕事に意欲的になれるというのも、いいですね。現場の雰囲気の良さが、わかりますよね。羨ましいです。
次回はどんなサウンドストーリーが聴けるのかな?楽しみです。
元日放送の「しゃべくり」と「嵐にしやがれ」、拝見しました。
奈緒さんの着物姿や、上田さんとのやりとりが、とても印象に残りました。
「天才バカボン2」、楽しみにしております。全作のDVDと、カレンダー、ついにゲットしました。これで奈緒さんの笑顔がいつでも見られますよ。
では、また投稿します。
- 今年も宜しくお願いします(*^^*)
下京区民 2017-01-02 09:06:29 - 奈緒さん、BBSの皆さん、明けましておめでとうございます(≧∇≦)/
今年は昨年と同じく、年末年始に色んな番組で奈緒さんを拝見でき、
とても幸せな気分でいます(*^^*)
そして昨年、音楽家デビュー10周年を迎えられた奈緒さんにとって、
今年はまた新たな一歩を踏み出す上で重要な1年となりますね!
昨年もドラマのご出演やベストアルバムの発売など、
多方面でこれでもかとご活躍された奈緒さんですが、
今年も引き続き沢山のご活躍を期待していますよ♪
特に今年は全国ツアーがありますので、他のファンの皆さんと同じく、
僕も陰ながら奈緒さんを支えていけたらと思っています(>_<)/