Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

今から
ハーモニー 2017-01-18 17:01:16
松下さん、『松本ピアノフェスティバル2017~ピアノ・ザ・プレミアム~』の出演が決定したとのことで、まだ日がありますが今から楽しみですね。4月29日といえば、私事ですみません!私のバースデーの日なんです。ピアノフェスティバル。いいですね。
松本ピアノフェスティバル2017
アクエリアス 2017-01-18 05:35:21
奈緒さん、blog更新ありがとう!

「松本ピアノフェスティバル2017-ピアノ・ザ・プレミアム」

チケットをとり、参加したいと思います♪

ありがとう!!!
ライブが病みつき〜〜
満月ポンちゃん 2017-01-17 21:16:57
先日wowwowで寺尾聡さんのビルボードライブがありました。私は奈緒さんのビルボードライブで大阪は何度か行きましたが、東京は知りません。舞台横の階段から降りて来られるのですね。舞台後ろの幕が開いて綺麗な夜景が見えました。大阪は地下なので綺麗な夜景は見えないな〜〜ビルボードはツアーホールと違って奈緒さんとの距離感が近い〜〜。生奈緒さんのライブ今から楽しみです。願わくば、今年の年末あたりにビルボードライブあったらいいなぁ〜〜そしてwowwow中継なんてあったらなんて。
ピアノ・ザ・プレミアム
きっちょう 2017-01-17 20:25:15
松本ピアノフェスティバルについては、SONYのメールで知りました。ご出演おめでとうございます
コンサート・ツアーが終わった次の週・連休に行われるイベントですね。
イベントのコンセプトやラインアップを見ると、奈緒さんが以前出演したことのある奈良の「ならピ」をスケールアップさせた感じがします。ピアノ・ザ・プレミアムなど2つのメイン・コンサートのほかに、体験型・参加型のメニューが目立ちます。
松本では夏にセイジ・オザワ フェスティバル、秋にはりんご音楽祭といった音楽イベントが行われています。そこで培われたノウハウを基に、ピアノにフォーカスした音楽祭を開催しているのですね。
ピアノ・ザ・プレミアムでは奈緒さんは「室内楽」の担当なので、バンドのメンバーが参加するはずです。そして、ここでの「室内楽」はピアノを中心とする少人数の演奏という程度の意味でしょう。連弾(ピアノは1台)と2台ピアノは違うことが確認できるコンサートでもあります。

奈緒さんは長野県でコンサートを開いたことがありましたが、松本は初めてのこと、ここでも美味しいもののリサーチをかけることでしょう。
とりクラ。
takaちゃん 2017-01-16 23:00:49
こんばんは。サウンドストーリーの感想を書きますね。
オープニングは、「天才バカボン2」のお話をされました。奈緒さんが初めてスケートに挑戦した作品とのことで、バランスをとるのに苦労されたそう。自分も、スケートは学生時代に一度挑戦したことがありますが、バランスがとれるようになってからは独りで黙々と楽しんでいた記憶があります。次回作も、是非「天才バカボン3」かな、もしくは「平成天才バカボン」?来年中に放送されたらいいなと思ってます。
今回のTime&Sceneは三宅裕司さんでした。丸山圭子さんの「どうぞ このまま」。結婚前、奥様と船で旅していた時に出会った曲であり、朝早く、ラウンジでコーヒーを飲む時にジュークBOXで聴いた曲。聴いてみると、時間が経つのが惜しくなる気分に浸れる曲だなと思うんですよ。また、三宅裕司&ラストジョークジャズオーケストラ「サウスポー」はですねぇ、聴いていくうちに、みんなで楽しく演奏をしているイメージが思い浮かびましたよ。
後半、Piece of Timeは、「とりクラ」特集でした。
「スプリング・ワン(春)」「おもちゃの交響曲」「私は鳥刺し」「白鳥」の4曲でしたが、春を先取りした、天気が良いとき、さえずりが聞こえてきそうな曲がズラリとならびました。早く春にならないかな…。最後に、「私は食べるほうかな…。」とおっしゃってましたが、自分も食べるほうかな…。と思います。でも、観る鳥も、いいなと思いますヨ。
次回はどんなサウンドストーリーが聴けるのかな?

私事でごさいますが、今日、いよいよ山形公演のチケットをGET‼いたしました。
これで、今回の全国ツアーは4公演を観る形となります。あと1公演、4月の公演で確保できれば、全公演の半分を観ることになりますが。車のローンが完済となり、貯蓄をしながら、ライブを楽しむという、これまでにない最高のコンディションとなりそうです。あと1公演、どこにしましょうか?考えてます。
来月から全国ツアーが始まりますが、体調には気を付けて。

では、また投稿します。
松本ピアノフェスティバル♪
Nao,Be My Love♪ 2017-01-16 21:34:25
奈緒さん!
松本ピアノフェスティバル,PIANO THE Premiumにご出演決定おめでとうございます♪
4月29日、ゴールデンウィークですねー。
また奈緒さんの素晴らしいピアノ演奏が聴く機会が増えました!
楽しみですね~♪
肉食系女子。
満月ポンちゃん 2017-01-16 20:56:39
今年になってサウンドストーリーを2回分まとめて聞きました。松下家の元旦の行事は、サザエさんちのような素晴らしいルールですね。今週はトリクラ特集でした。最後のオチは最高でしたね〜鳥は作るより食べる方が好き。全く同感でございます〜〜年が明けて奈緒さんはお仕事されているのでしょうか?それとも充電中でしょうか?コンサートの準備がもう始まっているのでしょうか?寒波到来で毎日寒いですが体調に気をつけて頑張って下さい。
心を整理してくれます。
EXIST 2017-01-16 02:51:12
鳥クラ、歴史のある、物語のある「クラシック音楽」もい
いですね!

奈緒さんは音楽に詳しいから、学校の教師、音楽科の大学
の講師にもなれますね。

仕事で疲れた時、自然音に近いクラシック音楽は心を整理
してくれます。個人的には電子系の楽器類は苦手なんで、

奈緒さんのライブでのきれいなピアノ演奏が大好きです。

いつか、奈緒さん一押しの「バロック音楽」も紹介して
ください。
酉年
アクエリアス 2017-01-16 00:05:28
奈緒さん、今年は酉年。

「鶴は千年亀は万年 長寿を祝う♡」

奈緒さん、ありがとう!!!
サウンド*ストーリー☆彡
アクエリアス 2017-01-15 23:18:07
奈緒さん、サウンド*ストーリー

ありがとう☆彡

順番に書いていくよ。

四季 「春」 ヴィヴァルディ 「春を祝っているんだね♪」

「おもちゃ交響曲」 アンゲラー 「カッコウ」

「本来居なくていい場所にいるのかも知れない。しかし、必要だと思う」

魔笛 モーツァルト 「私は鳥刺し パパゲーノ」

「まるで初代ドラゴンクエストのよう、ハッピーエンドを考えている」

「思考は現実化する 行動している」

「白鳥」 サン・サーンス 「幼稚園がキリスト教関係だったんだ。」

「その時、この音楽と共に白線の線上歩きをしたな。」

奈緒さん、春の名古屋コンサート楽しみにしています♪

ありがとう♪♪♪
ページ:

>>show all