- 明日は楽しいひな祭り〜〜♪
満月ポンちゃん 2017-03-02 20:08:35 - 明日は桃の節句ですね。うちのおひなさまも床間にいらっしゃっています。(笑)明日はちらしずしとお吸い物でおもてなしです。早いですね〜〜もう3月だって。いつもは気が滅入る時期なのですが、もうすぐ奈緒さんのコンサートがあるのでウキウキです。
- 音楽
アクエリアス 2017-03-02 16:09:57 - 今、奈緒さんの音楽カバー曲、
「She's Always A Woman」を聴いている♪
奈緒さんの声質って好きだな♪
ありがとう♡
- さすがっス
満月ポンちゃん 2017-03-01 21:51:20 - 三つ星リッチのCMはまだ見られていません〜〜今夜何処かで〜〜観れるかな?奈緒さんはさすがです。こないだのブログでちゃんとプライムリッチを片手に持って乾杯のツーショットでした。素晴らしい〜〜もうすぐ調布公演ですね。鬼太郎達も待っていますね・・・(笑)
- 三ツ星リッチしよ編
きっちょう 2017-03-01 07:13:44 - 3月の訪れとともに、プライムリッチ緒の新しいCMが始まりました。
タイトル、~しよのあとにはハートマークが入ります。パソコンではうまく表示されない可能性があるので止めましたが、春めいたルンルン気分が出ていますね。
こちらの掲示板でも指摘がありましたが、少し前のCM・8人のありがとう編に出ていた文字と似た字体です。
奈緒さんは冒頭で何やら口を動かしたり(三ツ星?)、指の出し方にも工夫をしたり(親指から始めて、指がより長く見えるようにしています)と、短い出演シーンの中で目いっぱいにやっています。
奈緒さんは先日のブログでもリッチを手にしていて、心からの愛飲者なのだなと思いました。
- 宮崎公演に参加して
よっち 2017-02-28 22:45:45 - 宮崎コンサート最高でした。奈緒ちゃんがノリが良いし、トークもキレキレで本当に楽しい一時でした。僕は奈緒ちゃんの数ある歌の中でも、24/7、Together、流れる雲よりもはやくが大好きです。奈緒ちゃんの澄んだ声にピッタリの歌だからです。コンサートでもドキドキで聞いていました。ところで、宮崎は初めてと言ってたけど、これを縁に宮崎に来てください。宮崎は何と言っても食べ物がおいしいです。宮崎牛、完熟マンゴ-、スイートコーン、うなぎのかば焼きね、焼酎等きりがありません。まあ、とにかくきてください。ちなみに僕の住んでいるところは、西都市というところで、オカリナの出身地でもあります。家は近くです。ぜひ来てくんない。まっちょるよ。案内するかいね。
- サウンドストーリーを聴いて
アーガイルポロシャツ 2017-02-28 12:16:01 - コンサート初日の興奮冷めやらぬ中、
日曜、サウンドストーリーを聴きました。
ツアー先でも、地元グルメに舌鼓を
打っていることを話されてましたね。
長崎のトルコライス。。私も好きです。
大人の私が好きな理由は、
『大人さまランチ!』だから。
「お子さまランチ」の要素満載ですもんっ。
あっ↑これ言ってましたか?
その長崎話で、記憶が甦りましたよっ!
トルコライス以外に、
コンサート前には、長崎ちゃんぽんを食べてなく、
次の日のブログで「食べましたよ」と報告。
しかも『おいしかったばい』と、オチャメ松下奈緒編が記載されてました。
カワユイッ‼
そんな、2012年7月1日 長崎市公会堂。
開幕のシーンが印象的な演出でしたね。
真っ暗な会場。
ステージ後ろから観客席に向かって光る淡いブルーの照明により、
シースルーの幕の奥、ステージ側にスラッとした人影を作り出しています。
『♪颯爽と~』と、歌声から始まる。
『・・・ここにいてくれるなら~』チュェーーン バンバン ツッテテレッ...
伴奏と一緒に、幕が上がっていきます。
照明も徐々に明るくなってきます。
『カッチョイイィ~~ッ!』
いまだに、
忘れられない恋なら、
あ“っ違う違う
いまだに忘れられません。
しかも、ファン心理を初体験したツアーでもありました。
松下さんから、
「ステージから皆さんがちゃんと見えてますからねぇ~っ!」と
前から2列目左端の私の方を見てるではありませんか!
「うお~っ、目が合った!」と興奮したのを覚えています。
そんな?こともありつつ、
松下さんのアルバムから伝わる楽曲の良さを
何倍にも、
何十倍にも、
何びゃ・・もういいって?(笑)
人それぞれの想いで会場に足を運び、
目の前の松下奈緒さん本人から、
人それぞれの受けとり方、感じ方で
参加することができるライブ!
スモールハプニングも起こり得る、そんなコンサート。
やっぱり、行って参加して五感で味わうのがいい。
行くぞ!調布公演!栃木公演!
待っててねぇ~っ!
チガウカッ
- 「サウンドストーリー」
takaちゃん 2017-02-27 22:05:24 - こんばんは。今回のサウンドストーリーは、「10周年記念ツアー 私ここに行きますスペシャル」でした。
今回は、Piece of Timeから感想を書きます。最初は、既に公演は終了していますが、宮崎から。チキン南蛮、ひや汁、肉巻おにぎり、と、おなかがすいてきちゃいそうなメニューですよ。ちなみに、今井美樹さんの曲「ドライブに連れてって」が流れてきましたが、九州でのドライブはのんびり過ごせそうで楽しそうですな。次は、奈緒さん出身の兵庫。神戸ビーフ、牛タン、牛カツが挙げられました。2011年と2014年に兵庫県を訪れてますが、2014年に牛タンのランチをいただきました。ちょっぴり贅沢な味わいでしたよ。アン・ルイスさんの曲が流れてましたが、都会的なドキドキ感がわいてきますね。次は、調布。深大寺そば、そばサンドが挙げられました。深大寺は去年、よく行きましたね。でも、そばは食べたことがないんですよ…。一回でも食べてみたいな。いきものがかりさんの「ありがとう」、奈緒さん出演ドラマ「ゲゲゲの女房」の主題歌です。今週土曜日、調布公演があります。「ゲゲゲの女房」の雰囲気を味わうことにいたしましょう。
高知に移ります。さかいゆうさんが出身だそうです。しゃもなべ、鰹(塩で食べる)が代表されます。塩で食べる鰹、美味しそうですねぇ。どんな味がするのかなァ…。気になります。最後は小林武史さんが出身の山形。どんどん焼きが名物ですが、食べたことがないんです。来月18日に公演が控えてますので、山形公演にも参加しますからね、ランチタイムの時、食べてみたいな。
美味しそうな名物がたくさん出たところで、今回のTime&Sceneは、KREVAさんでした。坂本龍一さんの「メリークリスマス・ミスターローレンス」。姉からカセットテープを借りてこの曲1曲をダビングし続けたそうで、Type IV46分テープで延々とこの曲を聴いていたとのこと。聴いてみると、確かに、アナログ的な感じの作りのように思います。この曲が運命的な出会いとなり、音楽の活動のきっかけとなったのかもしれませんね。KREVAさんの「居場所」は、前を向いて!くよくよするな!というエールをもらっている、そんな感じの曲に思いました。
次回はどんなサウンドストーリーが聴けるでしょうか?
今週の土日は、調布と栃木の公演が控えております。
全国ツアーでは個人的に初の2日連続参加となります。
体調を調えて、参加したいと思います。
では、また投稿します。
- コンサート初日!
LINGO#99 2017-02-27 20:50:09 - 奈緒ちゃん コンサートツアー初日 めっちゃ楽しかったです(*^。^*)
東京から参加して、ほんとうによかったです!!!
素敵なコンサートでした。ありがとうございました。
「10 years story」の最終公演が、奈緒ちゃんとって”70回目”のコンサートになるようですね?!(某スポーツ新聞情報)
70・・・まさしく奈緒ちゃんdayですね。
ということで、和歌山にも急遽参加することにしました~。
これで、9/11の公演に参加しますよ。
どうしても2公演は行けません・・・ ごめんなさい
次は、調布ですね。
ホントにホントに楽しみにしています!!!
あっ 次は、バンドメンバーの紹介もお願いしま~す(笑)
- アカデミー賞
まーさん 2017-02-27 19:56:21 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、今日は先日奈緒さんが仰っていた、アカデミー賞の発表がありましたね。
奈緒さんご紹介の『ラ・ラ・ランド』は、監督賞・主演女優賞・音楽賞等、6部門で受賞しましたね。
作品賞は、受賞作品決定の用紙を、プレゼンターの人に渡し間違えた、というハプニング付きで、残念ながら、受賞とはなりませんでした。
でも、様々なメディアで予想されていたのを、見たり聞いたりする中で、「ミュージカル映画は、ハリウッドの王道」と評価される方もいらっしゃいました。
奈緒さんが紹介された映画だったので、今日6部門で受賞したニュースを聞いて、やっぱり嬉しいですね。
さすが映画好きの奈緒さんだけに、秀作・名作・話題作を、くまなくカバーされてて、感心するばかりです。
また、いい映画をどんどん紹介してくださいね。
それではまた……♪
- アカデミー賞
ゆうみん 2017-02-27 19:24:59 - きょうはアカデミー賞・受賞作の発表がありました。奈緒さんが先日のサウンドストーリーで紹介した「ラ・ラ・ランド」は13部門でノミネートされ、6部門で獲得しました。作品賞を逃したのは残念でしたが、監督賞と主演女優賞をゲットしました。奈緒さんと同い年のチャゼル監督、やはりただ者ではないことがわかりました。それと作曲賞と主題歌賞の受賞も、ミュージカル映画だけに大きいです。先日の放送で流れたコーラス曲は、ノミネート曲ではないです。バンドもコーラスも分厚くて、ゴージャスな曲だと思いました。日本のアカデミー賞でも、こんなドキドキ感を味わいたいですが、奈緒さんがノミネートされないと、もう1つ盛り上がりません。奈緒さんの映画への出演、しばらくないので、1本欲しいです。