- 明日は調布公演ですよ‼
takaちゃん 2017-03-03 23:00:43 - こんばんは。ブログ更新、ありがとうございます。
今日は雛祭りです。さすがにお部屋の都合上雛壇は飾ることができませんが、仕事前に、近場の神社に行って奈緒さんのコンサートが大盛況に終わりますようにと、祈願しました。願いが通じるといいですね。桃の節句でもあり、桃のワインや、桃をいただきました。実はおとといが自分の誕生日でもあり、その日はプライムリッチを飲みながら、奈緒さんのライブを心待ちにしていました。
明日はいよいよ、調布公演ですよー。
準備万全にして行きますからね。
明日の天候は問題なさそうですが、花粉の季節でもあり、対策をしないといけません。
体調や花粉症には気を付けて。
では明日、調布公演、楽しみにします。
- 明日は楽しいコンサート♪
満月ポンちゃん 2017-03-03 22:25:31 - 五人囃子の笛太鼓〜〜ではなく、松下奈緒バンドでしたね。奈緒さんはお母様お手製の御馳走いただけましたか?甘酒〜〜で乾杯!やっぱりそこはプライムリッチですね!
- 明日会いに行きます!
まい 2017-03-03 22:18:06 - 奈緒さん♪
明日はいよいよ調布でのコンサートに参加します!!
東京まで新幹線で行きますよ~!!
今日は奈緒さんのCDをかけて過ごしていました!癒される~!!
明日、初めて生の奈緒さんにお会い出来るかと思うと楽しみです!!
お渡しできるか分かりませんが、お手紙と贈り物、持参します☆
受け取って頂けたら嬉しいなあ♪
今夜はぐっすり寝てくださいね!
- ひな祭り
アクエリアス 2017-03-03 22:10:17 - 奈緒さん、ひな祭り、おめでとう♡
僕には妹がいるのだけど、すでに結婚していて
実家のお雛様は出さなかったよ。
父、母、僕とで、ひな祭りのご馳走を頂いた!
海産物の寿司ネタで手巻き寿司パーティー♪
僕もやっぱり花より団子、、笑
それは置いといて、、
奈緒さん、素敵な、ひな祭りお過ごし下さい♡
お内裏様とおひな様は、
素戔嗚と天照を現しているのだそうです☆彡
ありがとう(^ν^)
- ひな祭り(。・_・。)/
hiro 2017-03-03 22:02:08 - お花をあげましょ 桃の花〜
- 調布&栃木公演♪
まーさん 2017-03-03 21:40:11 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、ひな祭りの思い出を綴ったブログの更新、ありがとうございます。
ひな祭りの思い出、我が家の場合は、ちらし寿司ですよ。
ひな祭りだけじゃなく、節句の度に、婆ちゃんがご馳走を作ってくれて、それが楽しみでした。
一応、7段飾りの雛人形もあったのですが、飾る時も仕舞う時も、一苦労なので、毎年は飾ってませんでした。
奈緒さんが前回の「Sound Story」で仰っていた、人形の首が抜けるトラブルは、我が家では、ありませんでしたけどね(笑)
さて奈緒さん、明日あさっては、調布&栃木公演ですね♪
『ゲゲゲの女房』ゆかりの地、調布での2年ぶりのコンサート、奈緒さんの「聖地巡礼」といったところでしょうか?
深大寺そばでしっかり腹ごしらえして、元気に開演を迎えてくださいね。
そして、両公演とも、大盛況となりますように。
調布&栃木公演で勢いをつけて、その流れで来週末、大阪&兵庫公演になだれ込んでください。
来週末を楽しみにしながら、関東方面を向いて正座して、大盛況なステージとなるように、お祈りしてますからね。
それでは奈緒さん、調布&栃木公演、お元気に爽やかに、ファンの皆さんと、楽しんでください。
おやすみなさい☆♪
- 奈緒さん、待っていますよ~♪
Nao,Be My Love♪ 2017-03-03 21:34:21 - 奈緒さん、調布ライブ前日のブログ更新、ありがとうございます。
ひな祭りは花より団子?の楽しいお話よかった。お母さまの作られるご馳走、美味しいんでしょうね~♪
明日は、私も会場でお待ちしています。私は市民ではないですが、会場の調布グリーンホールは比較的、近場なんです。
水木先生が逝かれたあとライブツアーはなかったですからね。調布で奈緒さんにお会いするのはちょっとお久し振りな感じがします。
先日の新聞報道や、みなさんからの書込みで10 years storyの盛上りの空気は十分感じ取っています。ピアノ、歌、MC、そして何より奈緒さんの美しさが輝く姿が見られること!すべて楽しみです♪
- ひな祭り(。・_・。)/
hiro 2017-03-03 21:20:01 - お花をあげましょ 桃の花〜
- 歌や演奏を楽しむ
きっちょう 2017-03-03 19:33:29 - 奈緒さんがナビゲーターを務める「音楽をもっと好きになる本」の第1巻を読みました。
奈緒さんは冒頭のインタビューのほか、コラム・ページでは一口コメントを添えています。先日の関ジャニの番組で紹介した曲のことが出ていました。
インタビューはほかの巻にもあるので、4巻分合わせるとかなりまとまった分量になりそうです。
小さいころの奈緒さん、ふだん練習している曲とテレビなどから流れるJーPOPなどの曲とのギャップに驚き、「(転調やリズムなどで)ルール無視をしてもいいの?」とお母さんにたずねたそうです。「いいの」という価値判断を含め、かなり高度な質問だと思いますが、お母さんはどんな答えをされたのか、それはそれで興味があります。
クラスで合唱ときたら、ピアノ伴奏は奈緒さんの役回りとなるわけですが、当の奈緒さんは歌いたかったのですね。きっと疎外感を覚えていたのでしょう。卒業式は学校の先生が弾いたから、奈緒さんはみんなと一緒に歌えたのでしょうか、より強い思い出となったはずです。
「はじめに」の文章は執筆グループの人たちが書いたと思われますが、奈緒さんが言いたかったことをかなり代弁しているのではないでしょうか。クラシック音楽がテレビ番組や映画にとどまらず、フィギュアスケートにも使われているという話も先日の番組に出ていました。
拍子や調性などの音楽用語は後回し、まずはどんどん声や音を出そうという編集になっていて、最終的には十数人の合奏による「ドレミの歌」へと膨らんでいます。
- 十段飾りのお雛さま
京の茂 2017-03-02 22:22:30 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
明日は桃の節句、女の子の健やかな成長を願う季節の節目ですね。
豪華な十段飾りのお雛さま、おじいさまが奮発されお祝いされたのですね。
奈緒さんが出演されたSONGSの映像の中に、十段飾りのお雛さまの前で
就学前と思われる奈緒さんと妹さんが晴着で雛祭り楽しまれています。貴重な写真です。
愛らしく可愛さ随一です!
ふとしたはずみで首がとれ落ちると幼い時はさぞかし恐ろしかったと思います。
大人でも不気味です。
“ゲゲゲの女房”改めて11週63回 貧乏神をやっつけろ 6月9日放送を観ました。
布美枝さん自転車を押しながら、“雛祭りらしいものこれしか買えんだった”と独り言
自転車の前かごには、ひなあられが一つ、雛祭りの用意が出来てるとしげるさんの声
襖に貼られた七段飾りの絵、上手く描かれていて素晴らしいアイデアでした。
♪明りをつけましょぼんぼりに!布美枝さんが歌われ、左右のぼんぼりに灯を書き入れ
お白酒を呑んだつもり、菱餅を食べたつもり、襖に貼られた七段飾りの絵、花飾りも
ご馳走も絵に書かれた物で、切なかった。
初節句のお祝いまで生活費に消えてしまった悲しさ無念さを胸に秘めて、明るく振る舞い
将来を見据えていたと思えました。
このシーンに流れた曲、窪田ミナさんが作曲された♪ご縁の糸でした。
土曜日は、ご縁がある東京・調布市グリーンホールでのコンサートですね。
頑張って下さいね。