Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ひょうご展覧会まで1週間
きっちょう 2018-07-21 16:54:15
来週は大阪・梅田で「ひょうご博覧会」があります。
奈緒さんご出演の公開放送番組などは、このところの酷暑を考慮して、観覧整理券を配布することとなりました。その他熱中症対策の呼びかけなどを行っています。会場はどれだけの広さなのかわからないのがもどかしいですが、キッズ・オーケストラによるオープニングも対象になっているところを見ると、席数はそれほど少なくはないと考えられます。
この番組は奈緒さんに加え、先ほどのオーケストラを指揮したばかりの佐渡裕さんも加わります。「鶴瓶の家族に乾杯」などで拝見する限り、「熱血漢」という感じの方なので、暑さをはねのける演奏とトークをなさるのではないでしょうか。奈緒さんと一緒なのか、別々なのかまではわかりません。
JAバンク・プレゼンツの奈緒さん・トークショーは今のところ、整理券の対象外です。その前に行われる淡路島の「人形浄瑠璃」の時から待つのがいいのかもしれません。4時過ぎなので、西日の照り返しが懸念されるところですが、ここはDEWが役立ちそうですね。

猛威を振るっている酷暑ですが、いつまで続くのが心配になります。9月の下旬まで日本に居座ったらどうしましょうか?! 横浜の会場は広く、遮るものがないだけに、日射しをまともに浴びることになります。福岡音楽祭の時ぐらいがちょうどよかったと、今さらながらに思います。
工場見学
のびもん 2018-07-21 02:19:44
ツイッターに、アサヒビール工場見学の案内がツイートされてました。
四国工場行きたいですね。奈緒さまが写真撮影されてたスーパードライのパッケージに入って撮影したいです。
愛媛県西条市、先日の豪雨の影響はどうなのでしょうか。気になります。

博多工場の見学もまだなんですけどね。
ついにクーラー
のびもん 2018-07-20 02:46:56
暑いです。比較的気温の低い長崎も、長崎空港で37度を記録しました。
クーラーの効いた部屋で寝ると喉がやられるんですが、そうは言ってらんない!と、今日はクーラーつけて寝てます。ううむ、喉が変。
高校野球県大会、ベスト4に母校残ってます。土曜日準決勝です。
応援に行かねば!またDEW日やけ止め美容液を塗りたくって行かねば!
かなり昔は常連校だったんです。私立の台頭により最近はなかなか甲子園が遠かったんですが、今年は期待できます。
甲子園が決まれば応援に行きたいところですが、今年はプライムリッチスペシャルコンサートに当たる気満々です!それ用に旅費貯めとかねばいかんのです。
本気で当たる気満々です。私の第六感です。笑
トップキャスター
きっちょう 2018-07-19 20:09:35
きょうからCSのフジテレビTWOで「トップキャスター」の放送が始まりました。平日に2話ずつ流す、5日間の集中コースです。この番組は本放送を見ていなかった上、レンタルショップにもDVDが置いていないので、放送をずっと待望していました。何しろ今朝知ったので、大慌てで契約-録画設定しました。
奈緒さんの役はニュース番組でスポーツコーナーを担当するアナウンサーでしたが、冒頭はダテ眼鏡での登場でした。さらに間髪入れずに今では聞けそうもない言葉を口走っていたので、フフフと笑いました。いわゆるうれし恥ずかしというやつです。12年前の放送ですからみなさん若いなあと思いましたが、児玉清さんが出た時はさすがに息を飲みました。
この番組で頑張ったのが功を奏したのか、奈緒さんのキャスター姿は、その後のCMシリーズでタップリと見ることができました。去年~今年の「魔笛」特別番組でも、第一声は歴史の舞台(ベルリンの壁あと)を伝えるレポーターとしてでしたね。

葉加瀬さんとの11月のビルボード・ジョイントライブに行きたいのはやまやまですが、プライムリッチはそれほどは飲まないし、確実に行けるわけでもないということで、こちらは断念しました。先日の福岡でのコラボを見ると、お二人のさぞや楽しい演奏とトークが聴けることは承知しているだけに、残念な気持ちでいっぱいです。
暑いですねぇ
なっち 2018-07-19 11:15:11
今年は7月中旬から、全国的に厳しい暑さが続いてますが、「まんぷく」の撮影は順調でしょうか?

大阪もかなりの暑さで、どこへ行っても強い日差しと熱風が吹いてる毎日なので、熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。
松下奈緒 ルノワール描かれた愛
京の茂 2018-07-19 07:38:20
奈緒さん 皆さんおはようございます。
久しく観ていなかった、BS日テレ特別番組 松下奈緒 “ルノワール、描かれた愛“を
楽しみました。2012年11月10日放送。 もう既に6年も経つのですね。

ルノワールの絵画を所蔵しているパリ・オルセー美術館に、本日は、観客は奈緒さん
ただ一人、休館日の月曜日だったのですね。フランス印象派の巨匠ルノワール
その名画の数々は世界中の人々が魅了し愛され続けています。生涯6000点の作品を残されています。全編に奈緒さんの曲が次から次へと流れ続け30数曲聴けました。
最初の曲は♪やはりf・♪begin・♪branche~。 
同時代でしたルノワールとモネとどっちに描いてもらいたいと、問いにルノワールに
描いてもらいたいな とやはりそうですね。

映画 『チェスト』2008年2月27日制作、オリジナルサウンドトラックから
成長のテーマ、友情のテーマ曲が滅多に聴けない曲が聴けました。
10年前の作品です。作曲、アレンジ、ピアノ、ホイッスル(トラック4)泡音(トラック5)
松下奈緒と書かれています。22曲全曲を作曲され若干23歳で非凡な才能を開花された奈緒さん。初の映画音楽担当で夢を実現! アーティスト 松下奈緒さんにインタビュー
完成した作品を見て、今の感想を教えて下さい。問いに
まず自分の作った曲への想いが映像にのって“伝わるな”と実感できた事。今まで
女優としてだけだったですが、二つの面で映画に参加できて・・・最後、エンドテロップで『音楽 松下奈緒』という名前を見て凄くうれしかったですね(笑)。
挿入曲♪流れる雲よりもはやく お馴染みの川村結花さんの作詞・作曲なのですね。

ルノワールは肖像画として成功した画家。肖像画で最も美しいと言われるイレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の絵画、透き通るような白い肌、上品な顔立ち大きな印象的な瞳、
繊細なタッチで描かれています。ルノワールの絵画で一番好きな絵です。
晩年、リュウマチに侵され次第に足が動かなくなったルノワール、本人がリハビリをさえすれば歩く事が出来たはずですが、私は歩くよりも、描くことが好きなんだ!とかたくなな姿勢、最晩年の映像、貴重な映像を観られて良かったです。78歳 没。

磁器工房で一点物の、ピアノを模したゴールドの小物入れ鮮やかな金色でした。
連れて帰ろう!ルノワールを旅した記念に! 大切にされていると思います。
酷暑の中での“まんぷく”の撮影お疲れ様です。 岐阜で全国最高40℃越え 暑過ぎます。
命に関わる危険な暑さと言われているそうです!
プライムリッチで運良ければ会えるかも?!
のびもん 2018-07-18 17:08:31
今アサヒビールのツイートで初めて知りました!!
プライムリッチ飲んで応募したら、奈緒さまと葉加瀬太郎さんのスペシャルコンサートが抽選で当たるって!!
応募しますですー!!

バスの中テンション上がりました\\\\٩( 'ω' )و ////
ぼちぼち「実は」
のびもん 2018-07-18 05:17:30
熱帯夜のうだる暑さに夜中何度も目が冷めました。
クーラーのついた部屋で寝たら喉にくるんです。扇風機です扇風機。アナログ〜
学校はこれまたクーラーガンガンで寒いくらいなので、余計体温調節が変になってます。
奈緒さまは日々まんぷくの収録でしょうか。ご苦労様です。
そろそろ「実は」シリーズが恋しくありませんか?
酷暑の日本を抜けてアルプス地方なんかいいですねぇー。涼を求めて下さいまし。
「松下奈緒のホリデーフライトいこうよアルプス!」期待してまーす。
「いこうよスカンジナビア!」でもいいですね!
涼ですよ、涼。
もはや風鈴は焼け石に水になっちゃってますね。

先日の豪雨災害の被災者の方、後片付け等野外での作業大変かと存じます。長崎から一刻も早い復興を祈っております。
ある旅行ガイド
きっちょう 2018-07-17 20:40:27
旅行ガイドのプレゼントに当選しました。どの冊子が当たるかは出版社にお任せ下さいというものですが・・・ホノルルが届きました! 冊子を見た時はやはり笑ってしまいました。
版型は奈緒さんのガイドブックよりも2回りほど大きく、しかも分厚い上に、活字は小さいので情報がギッシリ詰め込まれています。正直言って結構重いので、これを携行しながら旅行するのではなく、事前にしっかりと研究し、行き先を定めるためのガイドだと思いました。
わたしなら奈緒さんのガイドブックに書いてある内容を膨らませるため、肉付けするために使います。本当はもっと詳しく説明したかったことを想像しながら、旅行ガイドのページをめくりました。どちらの本も索引がついているので、すぐにスポットの対照ができて、よかったです。
旅行ガイドは意外と「アクティビティ」が薄く、その代り「ショッピング」は恐ろしく詳しいのですが、その辺りは想定する読者層によるのでしょう。かえって、奈緒さんの好奇心旺盛なことが浮き彫りになりました。ハワイに限らず、滞在先では眠る時間がもったいないのではないでしょうか。
旅行ガイドに比べると、奈緒さんはワイキキ一辺倒にはならず、アラモアナへの目配せができています。このあたりの市街地・拡大図の範囲の取り方はどちらも大差なく、いわゆる「相場」というものなのでしょう。

奈緒さんはハワイの前にはショパンに関する本を出したこともありますが、紀行番組の成果をまとめた本が年1冊ペースで出ればいいのになあと思います。
見終わったです
のびもん 2018-07-17 03:14:13
胡桃の部屋、身終えました。
家族と不倫がテーマだった(と思いましたです)作品、桃子の決別は強いけど悲しかったですね。やはり不倫になると、一線引いたんでしょうね。
お父さんが倒れてからの、妻と不倫相手の呉越同舟、ちょっと普通の感覚ではありませんです。
とまあ、見るたびに同じ感想になるんですけど。こういう関係性もありなのかな?
あと、余談ですが、三姉妹、美人すぎますね。けんたろうくんもイケメンすぎます。

NHKのドラマだと、監査法人、あれも中毒性があってたまに見てしまいます。
茜さんの捌けっぷりがカッコいいんですよね。

あ、高校野球地区予選、母校ベスト8入りました。これからが勝負です!
あと3勝してくれんかな〜。
おかげでW杯ロスにならなくてすんでます。。。笑
ページ:

>>show all