Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

忠彦さん、平静を取り戻す
きっちょう 2018-11-16 19:42:43
福子さんと真一さんの説得で、忠彦さんは考え直して、平静を取り戻しました。その前段、ご飯を持ってくる時でさえ、息を詰めるようにしていた克子さんの姿には胸を締め付けられる思いがしました。妻子にこんなに気を遣わせるのは、やはりいけません。忠彦さんは何か強迫観念にかられていましたが、もっと楽な気分で、手近な目標を立てて、画業に打ち込むのがいいのではないでしょうか。例えば、自宅に電話を引くといった具合にです。
福子さんは手鏡を出して、忠彦さんに自分の顔を見るように促しましたが、それは冷静になるためにはいい方法ですね。「芙蓉の人」でも、奈緒さん演じる千代子さんが夫に鏡を差し出して、一人では無理な行為であることを悟らせるのに成功しました。
奈緒さんは要さんとの共演が多いのですが、そのうちの一つ「花の鎖」では、学校の同期というこの二人はいずれ結婚するのだろうなと思って見ていました。しかし、まんぷくのように熱い抱擁を交わし、言葉にならないほどの感情が高まるまでには至らないでしょう。その意味では今回の夫婦の方がドラマチックで、まんぷくストーリーのスパイスとなっています。

世良さんのダマしのカラクリが見抜かれつつあります。さすがに神部さんは阪大出身のことだけはあります。ただ、世良さんが指摘した塩の「品質」を向上させたおかげで、専売局の買取価格が3千円から4千円へと上がったのは紛れもない事実です。その意味では、たちばな塩業に貢献しているのです。儲け話に吸い寄せられるという点で、ゲゲゲの浦木さん(ネズミ男をモチーフにしている)みたいなキャラという指摘もチラホラと見かけます。
ビルボード大坂の日!
ナインスター 2018-11-16 05:12:05
松下さん、おはようございます。この前は、blogの更新ありがとうございます。写真の松下さん、笑顔が素敵です。衣装も席が近くでは、なかったので改めてこんな感じだったんだな色、実際に見たより紫よりの色だったんだなと思いました。プライムリッチコンサートから早くもビルボード大坂の日になってしまいました。これから家を出て観光してから楽しみたいと思います。松下さんは、「まんぷく」の撮影は、今日あるのかな………?
カレンダーの表紙は…!
のびもん 2018-11-15 23:43:44
オフィシャルオンラインストアで一足先に見ちゃいました。カレンダーの表紙はLuxury Hawaiiの12ページからですね。
嬉しいことに私的ベストショットの1枚なんですわ。やったね!またわーわーわー!って興奮してしまいました。
写真に撮って保存していつでも眺められるようにしてるやつなんです。さすがに待ち受けにはしてないんですけどね。てへ。
Luxury Hawaiiから何枚入るかな〜楽しみです!

明日は長崎天気予報なんとか曇りみたいです。17日の大阪もなんとか曇りみたいです。
よかった。傘持っていかんばとかなーって思ってました。

では明晩お会いできるのを楽しみにしています。皆さんの書き込みにありましたように、楽しいひとときをシェアしたいですね!
克子さんの涙とカレンダー
きっちょう 2018-11-15 19:56:59
忠彦さんは何かに憑りつかれたように、絵を描いていました。ゲゲゲでの水木先生も力を振り絞って描いていましたが、こちらの忠彦さんもただひたすらに描き続けていました。画面には出てこないものの、福子さんやタカさんがしたような説得を、克子さんもしたはずです。しかし、忠彦さんにはどうにも聞き入れてもらえなかったのでしょう。克子さんの涙には、諦めと今後起こる事態への嘆きが交じっていたように思います。
忠彦さんの口から「画家の娘」というフレーズが出るとは思いませんでした。タカさんならずともどうすればいいのか、困ってしまうでしょう。話は脱線しますが、「新語・流行語大賞」の候補30語に「武士の娘」は入っていませんでした。放送があと1か月早ければ、入っていたかもしれません。百歩譲って(?)、「○○ムス」でもよかったのですが、それもならずです。
香田家は東区にあることが判明しました。現在は中央区となっていますが、大阪の中心部です。そんなところにあのように庭付きの広い家が建つとは、忠彦さんの実家の裕福さを物語るものでしょう。そして、空襲の被害に遭わなかったのはよくよく幸運なことでした。ちなみに東区役所あとに建てられた施設では、まんぷくのモデルになった方に関する展示会を開催しているそうです。

カレンダーについては、HP上での発表を待つ反面、ビルボードライブ大阪で第一声を聞きたいという思いもありました。いずれにしても、去年(東京)と同様に、閉演したらすぐに物品コーナーへと向かいます。写真で見る限り、撮影はハワイのように思えますが、ほかの場所でも撮影しているかもしれません。
疫病神?
満月ポンちゃん 2018-11-15 19:45:26
先日、世良カツオさんをこすい奴と言いましたが、平気な顔で同じことをするこの男は小悪党です。萬平さん達が丹精込めて作ったお塩を、闇で売り飛ばしピンはねするなんて、怒り心頭です。本編も気になるところですが、今日の克子姉ちゃん辛いですね。忠彦さんもう少し自分の身体のこともいたわってほしいですね。
『まんぷく』感想、他
まーさん 2018-11-15 19:28:16
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

奈緒さん、いよいよ明日に迫ってきましたね。 松下奈緒 prime nights~2018。 私は、明日明後日、どちらも1st stageの方におじゃましますね(^o^)

さて今日の『まんぷく』、また世良さんにヤラれてしまいましたね。 塩を専売局に持って行って4000円、闇市に持って行って6400円、この悪どさに忠彦さんの倒れた話が吹っ飛んでしまいそうになりましたよ。

萬平さんは真っ正直な発明家、世良さんはしたたかな商売人。 この違いと言ってしまえばそれまでなんでしょうが、萬平さんがヤラれっぱなしで、なんか悔しいです。

一方忠彦さんですが、過労で倒れたとのことでしたが、鬼気迫る雰囲気で絵を描いていました。 もしかしたら失明するん?と見てて思いましたが、克子さんの涙は、何かを悟ったような涙のように見えました。

克子さんは、忠彦さんの絵を愛してますが、それよりもっともっと忠彦さんを愛しているわけで、愛する旦那様から絵を奪うことになるかも知れない、それを覚悟しているのかも知れませんね。

また今日も「奈緒さんが泣いてるよ~(T_T)」と、つられて泣いてしまった、私です。

それでは奈緒さん、明日明後日、よろしくです。 楽しいひとときをみんなでシェアしましょうね。
奈緒chanー\(^_^)(^_^)/
やっちん 2018-11-15 11:29:12
おはようございますっ☆
久しぶりのコメントになってしまいましたが
奈緒chan大好き!なのは変わってませんよーっ(^^)v
ライブでも買えると思いましたが…
早速、カレンダー注文しましたっ(^^)
ライブ&カレンダー楽しみにしています(*^^*)
奈緒chan、今日も大好きですっ!
まんぷく其の39
のびもん 2018-11-15 06:10:57
世良(さん)、冒頭のナレーションで厄病神って言われてましたね。そりゃそうです。闇市の話も一蹴されてました。当然でしょう。
鈴母さんも茶色い塩論、めちゃくちゃなこと言ってましたね。相変わらずです。しかも1日2食だし。
しかし、塩軍団の魚釣りのシーン、みんな戦争の被害者なんですね。みんな身寄りをなくして、これが戦争の現実なんですね。
でも鯛の刺身のシーンは一転明るかったですね!
借金を頼むシーン、起業家の妻たるものどうすればいいのか、、、と悩むところですね。
萬平さんの夢を支えてあげたい一心の福ちゃんですが、さあどうなる今後の展開。
カレンダー待ってました!
のびもん 2018-11-14 23:12:23
カレンダーの発売決定のお知らせが!!
今年のカレンダーは去年のビルボードで買いました。「最後めくったらお楽しみがあるから」みたいなこと奈緒さまがおっしゃって、ホテルで真っ先に最後めくって、で、メッセージが書かれてあって「わ!!」と大興奮したのを思い出します。
もうあれから約1年かー、月日が経つのは早いですね。お陰で年取るわけだ。
今年もビルボードで商売上手な奈緒さまに乗せられて買っちゃうのかな〜。笑
さて、来年はどんなショットがあるのでしょう。どんな大きさなのでしょう。
私がしつこく言ってるTシャツ、パーカー姿があるかな〜楽しみです。

あ、それから、2ndステージまで時間があるので、小腹を満たすべくたこ焼きを食べようと目論んでいます。
梅田周辺の美味しいたこ焼き屋さんをネットで探してます。多すぎて迷っております。
どこも旨そう。ご当地グルメは旅の醍醐味ですね!
セールスレディ
満月ポンちゃん 2018-11-14 22:45:22
いよいよあさってです、ビルボード。ワクワクです。生奈緒さんの生ピアノ楽しみです。(笑)まだかな?と思っていたカレンダーも発売されるのですね。もちろんビルボードで奈緒さんの敏腕豪腕セールストークを聞いてから購入したいと思います。奈緒さんのトークも楽しみです。もちろんまんぷく裏話も聞けますよね。ビルボードは時間が短いのでトークも聞きたいのですが、演奏もたっぷり聴きたいので複雑ですね〜。
ページ:

>>show all