Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ギャップ萌え~っ!
あ~がいるぽろしゃつ 2018-11-22 23:40:35
Prime night in Billboard大阪、
お疲れ様でした❗

冒頭、代表曲からのスタート。
うん、うん、私が知ってる松下奈緒が目の前にいるねーと、5列目からキャピキャピして見ていたら、
MCを挟んでの『えっ!?』。
私が目の前で聴きたかったNo.1のあの曲が。。
ムギュと一発で心を掴まれました。
目の前で、この歌を聴いたらキュンキュンくるだろーなぁと思っていたあの頃。どの頃?
やっぱり案の定、萌えました。。

そして、新曲も「どわっ!!」と耳に残るリズミカルメロディー。
弾き終わったあとの「どんなもんだいっ!」とまっすぐ伸ばした人差し指で、鼻の下を擦ってる小学生松下奈緒編が見えました。三都ライブツアーの選曲に入れるかどうかの判断に時間が掛かった背景とかあるんかな(笑)
そして、新曲を弾く前に楽曲制作の背景、想いを聞けて良かった。それを想像しながら聴く性分ですので。。
その新曲を聴く私も、なぜか昔の「懐かしい感覚」に戻りましたよ。
「for me」を聴いていた2012年頃。松下さんの作曲家としての才能が私から見ても聴いても、新鮮だった頃っす。産みの苦しみ、少しだけわかる気がします。発表や披露したあと、不安から解放されての充実感や達成感。本人にしかわからないトコロもありますもんね。。

大好きな曲が再々アレンジでの登場にも、嬉しかったし、素敵でした。
しかも2ndは2列目からの距離感が、とんでもなかった。キャーッ!

こりゃー、Billboard東京、Bluenote名古屋もいかnight!

そして、松下奈緒コンサートツアー2019年も楽しみんみんです。
セトリを想像しながら楽しんでます❗
いい夫婦の日
満月ポンちゃん 2018-11-22 22:17:21
本日再投稿失礼致します。最近、wifi環境が不調でスマホで投稿しています。スマホは字が小さくて最近老眼気味の私にとっては辛いです。今日はいい夫婦の日でまんぷくのインスタで夫婦ツーショットがアップされていました。それを見て思い出したのは缶詰の野呂さんです。野呂さんは戦争から復員して誰かと結婚されたのかな?実生活では御結婚されて幸せになってらっしゃるみたいですね。克子さんならきっと、野呂さんって誰?て言われるんでしょうね。(笑)
まんぷく其の46&プライベートブログ更新!
のびもん 2018-11-22 19:38:04
今日は忠彦さんなのか演じるキャナメさんなのかどっちかは分かりませんが、ハートを鷲掴みにされました。くぅ〜、あんなちやほやされたらメロメロですね。
てかちやほやされてほろっとなる鈴母さんも120%可愛いかったです。ヤキモチを焼く克子姉は1000%可愛いかったですが。相変わらず鈴母さんに塩対応な克子姉ですが、この母娘の掛け合いももはやコントですね。
でも忠彦さんも変わりましたね。 戦地で地獄を見て何かを悟ったんでしょうね。穏やかになりました。昔の寡黙な忠彦さんには出来なかった事かもしれません。
タカちゃんを巡る塩軍団や神部さんもデッドヒートですね!
てか福ちゃんが産気づきました!!源義経の末裔かどうかは別として、武士の娘の出番ですよ!!ブシムスムスの初産ですよ!!鈴さん早くー!!
あ、もう何年前の作品ですかね、飛行機の整備士役でキャナメさんが出てたドラマで中尾明慶さんはキムタクさんの弟でまだ中3の役を演じてました。こんなに大人になるとはねーって不思議な感覚です。

プライベートブログ見ました!プライムリッチスペシャルコンサートありがとうございます。ほんとスペシャルな面子ですね。来年もどうかまた開催されるよう奈緒さまからもアサヒビールさんに猛プッシュしてくださいまし。私も猛プッシュしますから!
いい夫婦・香田家
きっちょう 2018-11-22 19:33:58
きょうは11月22日、「いい夫婦の日」ですが、まんぷくでのいい夫婦の筆頭は香田家の忠彦さん・克子さんでしょう。タカさんが16歳なので、それよりも長く夫婦生活を続けていますが、細かい点(わたしは手しかモデルになっていない!)はともかくとして、大事なところでは見解の一致を見ているようです。家庭内のことよりは、むしろ鈴さんのように家庭外のことで振り回されるかもしれません。
鈴さんに春休みをプレゼントしたのが、30代後半になって、克子さんのできる親孝行なのかもしれません。代わりにタカさんが奮闘中ですが、タカさんをめぐって、たちばな塩業ではきな臭い情勢になっています。(笑)鈴さんのことでは泰然自若としていた忠彦さんですが、(家庭外の)神部さんを前にしたら別人のようになりそうです。
もっとも、克子さんはタカさんについては、それほど心配をしていません。まんぷく夫婦に電話をした時も、タカさんに代わってとは言いませんでしたからね。ほかの子どもたちも、鈴さんの打ち明け話を客観的に聞いていて、問題を起こすようなことはないでしょう。

チキンラーメン60周年ということですが、池田の施設に設けられた実物大の実験小屋には1958(昭和33)年3月のカレンダーが掛かっていました。実験小屋のシーンまで、あと11年を要します。それまでにまんぷく夫婦には一波乱も二波乱も起きそうです。
『まんぷく』感想
まーさん 2018-11-22 19:12:11
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、福子さん達と入れ違いで、お母さんが香田家に転がり込んできましたね。 忠彦さんがご機嫌取りなのかどうかは不明なんですけど、お母さんをモデルにしてデッサンをしました。 「私は描いてもらったことないのに」と克子さん。 お怒りごもっともですよね(笑)

福子さんにお母さんが来たことを連絡する時に、「先祖が源氏は、うそくさい」と言う克子さんが、いかにも克子さんらしいなぁ~と思いました。

お母さんをデッサンしながら、忠彦さんいいこと言ってましたね。 おだての言葉なのか、忠彦さんの本音なのか、どっちなんでしょうねぇ? ただ「お母さんの周りに悪い人はいてませんよ」の言葉だけは、ホントのことでしょう。

ラストシーンは、タカちゃんと急接近した神部さんと「タカちゃんラバーズ」の3人が、タカちゃんをめぐって言い争っているところへ止めに入った福子さんが、陣痛が始まるというものでした。 「いい夫婦の日」に陣痛とは、この日に合わせたのか? 偶然なのか?

今日のインスタグラムは、「いい夫婦の日」に合わせて、萬福夫婦・咲さん夫婦・克子さん夫婦など、6組でしたっけ?の夫婦ショットがupされてましたね。

さて明日は、いよいよ福子さんの出産ですよね。 お母さんも克子さんも泉大津に駆けつけるみたいで、何やら賑やかそうな出産シーンとなりそうですね。 克子さんと「塩軍団」のご対面シーンがもしあったら、「塩軍団」がどんな反応するんだろう? 明日の自分的見どころです(笑)

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
さすがっ、です。
満月ポンちゃん 2018-11-22 08:48:07
鈴さん現れましたね。泉大津から映画館で時間を潰し香田家にこられたんでしょうか?それにしても、忠彦さんの鈴さんへの対応は素晴らしい。本気なのか、とぼけてるのかが謎ですね。親子だからズケズケ言う克子さんですが、気ぃがすむまで、うちにおいとくわって言うのが克子さんらしいです。でもそんなことも言うてられへんようになりました。福ちゃん
産気づきましたよ。明日も克子さん出番あるかな?
寒くなります。
満月ポンちゃん 2018-11-21 20:40:20
寒くなります。このあたりの紅葉も綺麗に紅くなってきました。でも明日は雨になりそうです。風邪には気をつけて週末のビルボード頑張って下さい。
『まんぷく』感想
まーさん 2018-11-21 19:21:18
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、岡さん達のお母さん評、散々なものでした。 見ててお母さんがかわいそうに思えてきましたよ(>_<)

気落ちしたお母さん、書き置きを残して清香軒を出ていきました。 今度こそ香田家でしょうね。 克子さん、お母さんお立ち寄りの際はよろしくですぅ~(笑)

それからタカちゃんと神部さん、急接近ですね。 二人のこれからの進展が気になるところですが、母親としての克子さんの反応やいかに? そういう場面があることを期待しておきましょう。

萬平さんは、街で見かけた栄養失調の人々の様子を見て、「何とかしてやりたい」と新しい事業のヒントをつかんだようですね。 今日の思案が今週の予告編にあった食用ガエルにつながってくるんでしょうね。

今日インスタグラムにupされてた大谷亮平さんの写真、かっこいいですね。 ドラマ本編を見てて、真一さんの証券会社がどこかで見たことある建物内装だと思ってたんですが、神戸税関やったんですね。 そら見たことあるはずですわ(笑) 会社のほん近くですもん!

今日の回は、明日以降の回のきっかけがちりばめられた回でしたね。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
リアル萬平さん
のびもん 2018-11-21 14:00:00
今日は午前中ちょっと遅れて出勤しました。着いたらめったくそ患者さんが!!
猫の手も借りたいとはまさにこの事!!
で、ようやく先ほど昼ごはんにありつけました。まんぷくOA開始以来ずーっと脳裏に浮かんでいたチキンラーメン食べました〜。
上蓋をめくると、安藤百福さんの紹介とともにインスタントラーメン開発60周年とありました。
そうか萬平さんがインスタントラーメン開発するのは今から60年前の話になるのかーと感心しました。

あ、チキラー美味しかったです。
待ち人現れずとカップヌードルミュージアム
きっちょう 2018-11-21 13:07:40
克子さんの次女・吉乃さんにまで「おばあちゃんは来いへんの?」と言われた鈴さんですが、どこをうろついているのでしょうか。とりあえず夜を徹して待つことにした立花家・香田家の4人ですが、長期戦になるのは避けたいところです。お茶を出せるようになったのも、香田家の好転ぶりを物語ることです。
鈴さんの気持ちをこじらせた塩軍団の心ない(?)発言の数々ですが、忠彦さんにもとても聞かせられるものではありません。克子さんはタカさんの仕事ぶりを見に行く必要があると思いますが、そういう機会はないでしょうか。

ビルボードライブ大阪の前後に、まんぷく関係の展示をしている施設をいくつか訪ねました。そのうちの一つ、池田市にある「カップヌードルミュージアム」は「関西文化の日」に協賛して、入館料を無料にしていることもあって大賑わいで、9月に行った横浜の姉妹施設を上回る混雑ぶりでした。
ヒロインのモデルとなった方を「もう一人の創業者」として紹介するコーナーが設けられていました。この方の小学校時代の肖像画が展示されていますが、描いたのは長姉つまり咲さんに当たる方です。忠彦さんが画家という設定は、このあたりにヒントを得たのかもしれません。
さらにインタビューに応じるビデオが流れていたので、肉声を聞くことができました。ご高齢ということもあるでしょうが、ゆったりとした口調は福子さんにも引き継がれていると言えるでしょう。そして、「えー」「あー」のような冗語がほとんどなく、淀みなくお話されているところに感心しました。
まんぷくの人物相関図に、実在の方々を当てはめた対比のパネルもあり、克子さんに相当する次姉の方を見ることができました。ただ、奈緒さんの似顔絵をロングヘアに描いているのはちょっと古いぞと思いました。(笑)
ページ:

>>show all