- スイカとユンケルプレミアム
きっちょう 2020-08-16 09:26:35 - 奈緒さんの残暑見舞いブログに登場したスイカは、直売所もしくはお知り合いの農家からの直送でしょうか。とても大きなスイカで、奈緒さんの顔がスッポリと隠れようかというものです。これだけ大きなものですから、二度にわけて食べたのでしょうか。
最近のスイカは皮の部分が薄くなり、食べられる(赤い)部分が広がっています。水分補給-熱中症対策に役立っていますね。今夏はスイカのほかに、メロンを食べる機会がありました。実はやや硬かったものの、それをものともせず皮の方まで食べました。
さて、ユンケルプレミアムの飲み比べをしました。ユンケル・シリーズを飲むのは初めてのことなので、商品名をメモしてから、お店に行きましたが、青のパッケージの効果は抜群で、商品がわたしを呼んでいるかのようでした。
「疲れていなくても飲める」というコンセプトなので、どちらも作業の後ながらさほど疲れていないときに飲みました。ドリンク剤もエネルギーを注入するタイプ、疲れを取って癒してくれるタイプとさまざまありますが、ユンケルプレミアムは疲れを深化させないタイプのような気がしました。知らず知らずのうちにたまっている疲れを顕在化させないと言えるでしょうか。
どちらにも同じ生薬が数種類配合されていることもあって、基本的な効能は共通しているはずですが、容器が大きくて、生薬の種類が多い黄帝ロイヤルプレミアムは、価格だけのことはあると思いました。そう頻繁には飲めないのが残念です。
佐藤製薬のHPには奈緒さんのプロフィールが出ていますが、「近年では野外フェスなどにも精力的に参加をしている」という一文を読んで、経歴がアップデートされていると思いました。気がつけば、アルバムも11枚ですか。10枚目の時に盛大にお祝いすればよかったですね。
- テンション上がるぅ〜っ❗✊))
あ〜がいるぽろしゃつ 2020-08-15 06:49:25 - コンサートツアー2020のタイトルが発表されてるからぁ〜っ。。
一部の「プレイガイド」のチケットサイトで出てることを教えてもらったタイトル『?』❗
朝からテンション上がってます。
ハワイで披露された松下さんのドライバーショットに負けないように練習もしないとなっ。ナッ!
P.S.
もちろん、開催有無も状況次第。
うらみっこ、なし。つーことで。
そんな心積もりでいますよ。。
- 夏真っ盛りですね
のびもん 2020-08-14 22:14:05 - 久しぶりに投稿します。
奈緒さんの曲じゃなくて恐縮ですが、髭男さんの「Laughte」に♪前例のない大雨に傘の意味をなさない〜って歌詞があるんですが、しばらくその状態でした。
今日映画観た帰りバスに乗って何気に空を見上げてみると真夏の青い空。久しぶりに「TRUE BLUE」を聴きました。アップテンポの曲聴けるかな?って心配しながらでしたが、ちゃんと聴けました。すっと心に入ってきました。時は動いているんだなぁって。
夏の定番は、甲子園&ゴーヤーチャンプルー&カブトムシ飼育
スイカは、種飲み込んだらお腹で育つんだって!という友達の言葉を間に受けて、パニック&危機感半端ない食べ物ですね。
- ステラ 思い出の朝ドラ全102作
きっちょう 2020-08-14 15:35:55 - 今年で創刊30周年を迎えたステラは、特別企画として大河ドラマに次いで朝ドラの特集を組んでいます。表紙はエールの主役・窪田正孝さん(ゲゲゲではアシスタントの倉田圭一役)の背後に、過去の(主として)ヒロインの表紙が敷き詰められています。奈緒さんは左上に陣取っているので、すぐにわかるでしょう。
今回は脚本の山本むつみさんのインタビューが出ています。脚本の執筆中に水木しげる先生が夢の中に何度か現れて「あんまり格好良く書かんでええぞ」と助言したそうです。ならばと茂さんにかっこよくないことをたくさんさせてしまったとお話になっています。朝ドラの脚本を再度書く時は「新しいものを切り開いていく女性」の話を書きたいそうです。第105作は「ちりとてちん」の藤本由紀さんがご担当なので、その可能性はもちろんあります。
トピックスではユニークな最終回としてゲゲゲが取り上げられました。妖怪たちが現れたものですが、本放送の時はアニメーションが出てくることにすっかり馴染んでいたので、特に目新しさを覚えませんでした。もう一つ「名物キャラクター」では「まんぷく」の世良さん(桐谷健太さん)が「損得勘定で行動する男」として紹介されました。ただ奈緒さん演じた克子さんにとっては、どこまでいっても「胡散臭い人」だったでしょう。(笑)
教育テレビで「水木しげるの妖怪えほん」というミニ番組が随時放送されています。わたしが見たのは今話題の妖怪「アマビエ」についての回です。もととなる記録が極めて少ない妖怪についても、水木先生が書き留めてくれたことが、今になって役立ち、人々に希望をもたらしていると思えてなりません。アニメーション自体は新作ですが、佐野史郎さんが朗読する解説文は「日本妖怪大全」に掲載されている水木先生の文章でした。
- 夏の定番
ももじろう 2020-08-14 06:43:44 - 奈緒さん、こんにちは
- スイカ
土竜 2020-08-13 23:35:41 - スイカですか・・・ いいネ(^^♪ では、また。
- 奈緒さんこんにちわ^^
きむけん 2020-08-13 22:44:47 - ブログを読みました。
”スイカをいただきました!!””
大きなスイカですね!
夏の定番ですか...
私もスイカです^^
毎日厳しい暑さですが
元気でいて下さい。
- 夏の定番
満月ポンちゃん 2020-08-13 19:30:40 - 今日も暑かったですね。お墓詣りに行きましたが、若干曇っていて、暑さもましでした。奈緒さんスイカ好きですね。私はスイカ今年はまだ食べていません。スイカあまり食べ過ぎると、お腹痛くなるので気を付けて下さいね。うちの今年のブームは桃です。若干傷みかけの桃美味しいですよ〜(笑)
- スイカ!!
のん太 2020-08-13 18:51:58 - 奈緒さん、ブログ&インスタ更新ありがとうございます!!
いやぁ〜、今日も暑いですねぇ〜。奈緒さんの住んでるトコも連日の猛暑で大変でしょうが、そんな中でもこうして元気でいて何よりです。もちろんそれは私もですが(笑)奈緒さんもくれぐれもお身体には十分お気をつけください。
ところで.......
私にとっての夏の定番ですか?実は私も奈緒さんと同じくスイカなんです☆よくお盆で帰省したときに 実家で食べてました。残念ながら今年はいろいろあってまだ食べてないんですが.....あ〜、早く食べたい!!それよりもこの写真にあるスイカめっちゃ美味しそうですね♪レオくんも大喜びなのもよ〜くわかります。やはり夏と言えばスイカを美味しくいただくことですね♪
P.S)かつての投稿で暑中見舞い送るとか言ってましたが、実はここ最近いろいろとバタバタしてるせいもあって結局送れておらず申し訳ありません(>_<)
- 夏と言えば
たかさん40代 2020-08-13 15:46:46 - 花火や、夏祭りかな?若い時は余り気付かなかったのですが、年齢を重ねると何をする訳でもなく、気を許せる人達と過ごす、何気ない時間が幸せなんだと感じます。コメントしていて思い出したのですが、奈緒さんが出演していた映画「未来予想図 アイシテルノサイン」好きでした。