- 先週回ガイア感想
のん太 2020-12-18 17:22:53 - だいぶ遅れましたが...
先週放送のガイア見ました。
以前の放送で紹介された寿司チェーンのその後についてでしたが、その企業の買収元の社長さん立て直しを進めるにあたって、経営破綻に陥った原因を明確に分析した上で即座に改善を図りに行くところは流石だなと感じました。そこのところタイトル通り自信もって臨んでるというのが十分伝わってきました。今回その経営破綻の原因は、従業員の動きの無駄や水槽内にいた魚の維持にかかる費用といったあらゆるところに潜んでた無駄だということで、そういった無駄をなくすだけでもここまで経営を持ち直すことができるのかと感心させられました。それだけでなく、その改善が現在各企業に求められている働き方改革にも大いに繋がってて、効率良く物事を進めることの大切さを改めて痛感しました。さらにその社長さん、このコロナによって例年より需要が見込めなくなることを既に想定した上でさらなる一手を打ちに行っているところは、先見の明があって素晴らしいなと感じました。
また、ハムでお馴染みの丸大食品が神戸プリンのメーカーさんを買収したというのには私ながらびっくりしました。ただ、よくよく考えると、普通であれば精肉加工メーカーは「○○ハム」と企業名をつけるところをあえてつけてないのを見てると、将来的には精肉加工関連以外の企業になりうることを見越してたからだったんですね。その上で将来に向けた食品製造の多角化を推し進めているところには見てる私としても頭が下がります。
今回紹介された2社の取り組みに共通するところは、将来性に重きを置いたビジョンがはっきりとしているというところでしょうか。今のこのコロナで苦しいご時世だからこそ、そこがしっかり整ってる企業が生き残れるのだと感じました。
- 老婆心
満月ポンちゃん 2020-12-17 23:13:26 - ふたたびお邪魔します。今日はめちゃくちゃ嬉しいお知らせで喜んでたのですが、「裕さんの女房」の撮影は来年の1月から2月と言う事で、レッドアイズと並行しています。それとビルボード公演があります。奈緒さんの体調が心配ですね。お正月はゆっくりと過ごして欲しいですね。
- 裕さんの女房
きっちょう 2020-12-17 22:31:57 - ドラマ出演(主役)、おめでとうございます。
NHKだからもう撮り終わっているというのは早計でした。来年の1~2月に撮影とあります。これはレッドアイズとの掛け持ちです。大変とは思いますが、どうか乗り切って下さい。拙宅はBSなので、4月に見ます。この作品を早く(3月に)見たい! 方は、4Kにしましょう。(笑)
村松友視さんの原作をそのままドラマのタイトルにしていますが、「女房」とつけば、奈緒さんの独壇場です。石原まき子さん(北原三枝さん)が日活に移籍してから、石原裕次郎さんの亡くなる1987年ぐらいまでを扱うのでしょうか。北原さんの出演作は「明日は明日の風が吹く」ぐらいしか見たことがないので、「嵐を呼ぶ男」を手始めに見ておくつもりです。
小樽にあった石原裕次郎記念館(まき子さんが館長を務めていました)に行ったことがあります。裕次郎さんの映画・ドラマ出演作品に関する展示はもちろんのことですが、裕次郎さん宅にあったアイテムの数が膨大で、「さすが大スター」と唸り声をあげたものです。ロールスロイスやヨットといった大物ばかりでなく、細々としたアイテムも趣味の良さが感じられました。と同時にまき子さんがこれらのアイテムをいかに大事に保管していたかということに思いが行きました。
裕次郎さん役は徳重聡さん、「21世紀の石原裕次郎」が本当に裕次郎さんを演じることになりました。徳重さんと言えば、やはり「グッジョブ」でしょう。あの時のラストでは徳重さんの仕事上の「懇願」に対し、「恋の告白かと思いました」と奈緒さん演じる上ちゃんは軽くかわしていました。あれから十数年を経て、夫婦になることには感慨深いものがあります。
- ドラマ『裕さんの女房!!』
アクエリアス 2020-12-17 19:14:20 - 奈緒さん、新しいドラマ出演おめでとう!!
『裕さんの女房!!』
期待してるね!!!!!
ありがとう(^ ^)
- 裕さんの女房
のん太 2020-12-17 18:14:15 - 今日になってまた朗報が入りました。
来年4月(ただし、BS4Kでは先行して3月ですが)にNHK BSプレミアムで放送予定の特集ドラマ「裕さんの女房」に出演、それも主演で...ということで、おめでとうございます!!
早速NHKのHP見ましたが、昭和の大スターの妻として様々な試練を夫とともに立ち向かうというドラマであることから、ストーリーの流れやヒロインの立場といったところがゲゲゲと似てる、いやタイトルの感じからしてそれから持ってきてますね(笑)思い出せばゲゲゲでは水木しげるの妻として夫を懸命に支え、貧困などの苦難に喘ぎながらも夫婦とともに立ち向かってましたね。この時奈緒さんはその役でしたが、今となっても私のの中ではあの役はピッタリとハマってたなぁ〜と思ってます。というか、これ私の勝手なイメージですけど、奈緒さんって健気な奥さん役ってのがめっちゃ似合う女優さんだなと感じてます。ちょっと褒めてるのか貶してるのか自分でもよくわからないんですけど、私的には今でもそのイメージが強く残ってるところがあります。
今後おそらく奈緒さんは「裕さんの女房」出演にあたり役作りだけでなく、石原まき子さんのところまで行っていろいろ取材したりすることになるでしょう。さらにこのドラマの放送がレッドアイズ終了後ということになりそうなので島原由梨役のイメージからいかに脱却できるか、奈緒さんにとってはいろいろと大変なところでしょうが、体調面などにもお気をつけの上で一日一日を過ごしてほしいところです。
あ...先週のガイアまだ見てなかったわ( ̄▽ ̄;)ヤバい...今日のうちに見ておかないと...
見たらまたこのbbsに感想書きますね♪
- 裕さんの女房
のびもん 2020-12-17 16:50:12 - ニュース見ました。
石原裕次郎さんの女房役とは!昭和の大御所の奥さん、3人目ですね。徳重さんとの共演はグッジョブを思い出します。
裕次郎さんといえば、ブランデーグラスを回すマネとか、なんだっけ、あのブラウインドを指でガッと開けるマネとかしてました。
そんなこんなを思い出し、4月のBSプレミアムの放送はなんとか見れるよう、ひとり暮らし物件決めますから!モチベーション(=゚ω゚)ノ
- 『裕さんの女房』
ダニエル豚吉 2020-12-17 16:44:34 - 奈緒さんへ
今ほどネットニュースを見ていましたら、
特集ドラマ、『裕さんの女房』に主演決定おめでとうございます。
おめでとうございます。
奈緒さんが演じます石原まき子さんは、女優としては勿論、石原裕次郎さんの賢夫人としても有名な才色兼備な女性で、奈緒さんにぴったりな役柄だと思いますし、奈緒さんが「妻」を演じると、誰の『妻』であってもぴったりですから、楽しみです。
1月からのレッド・アイズに続いてのドラマ出演とても嬉しいです。
2021年も絶好調ですね。
楽しみにしています。
少々早いですが、言い忘れると困るので、
よいお年をお迎えください。
- ■NHK 特集ドラマ「裕さんの女房」
ダニエル豚吉 2020-12-17 16:43:23 - 奈緒さんへ
今ほどネットニュースを見ていましたら、
特集ドラマ、『裕さんの女房』に主演されることが決まったそうですね。
おめでとうございます。
奈緒さんが演じます石原まき子さんは、女優としては勿論、石原裕次郎さんの賢夫人としても有名な才色兼備な女性で、奈緒さんにぴったりな役柄だと思いますし、奈緒さんが「妻」を演じると、誰の『妻』であってもぴったりですから、楽しみです。
1月からのレッド・アイズに続いてのドラマ出演とても嬉しいです。
2021年も絶好調ですね。
楽しみにしています。
少々早いですが、言い忘れると困るので、
よいお年をお迎えください。
- グッドニュース
満月ポンちゃん 2020-12-17 15:44:29 - な、なんと!グッドニュースを目にしました。来春、NHKで石原裕次郎さんの奥様役、まき子さんを演じられるんですね。その名も裕さんの女房!だそうで。〇〇の女房と言えば奈緒さんしかいないと言う感じですか。もうめっちゃ嬉しいニュースです。もう来春が楽しみで仕方ありません。
- 先週のガイア(俺が〜)
のびもん 2020-12-16 21:47:00 - 先週のガイア見ました。以前の取材先のその後でしたね。
1階はカウンター席の寿司、2階はその他の厨房、3・4階は宴会場、、うーん、そういうのもありなんかなぁ、しかし作業が見えなさすぎだよねって思っていたら、やはり改善対象になりましたね。
天丼の動線では、やはり長く作業してきたベテランさんでは見えない課題があがりましたね。新しい息が吹き込まれる事であんなに劇的にタイムが縮まるとは正直びっくりしました。ただ、ベテラン板前さんの表情が冴えなかったのは、今後の流れへの不安というよりはプライドも関係してたりする?って気にもなりました。でも、シフトもきっちり組むことができ、なにより休憩がきちんと取れるようになったというのは、働く側のモチベーションも変わってくるでしょう。既存の流れを第三者が見て改善できるというのはいろんな世界でもあり得ることだなぁって、自分が就いてきた仕事を振り返って思いました。
ハムメーカーに関しては、会社名にハムが入ってないこと、あーそうやんねって気づきました。ちゃんと未来の企業像を見据えていたのかと、目から鱗でした。そして陳列棚のホットスポットにプリンが配置されてるなんて、それも言われてみるとそうだなぁと、なるほどと思うばかりです。
話は戻り、天丼の動線。私、全国チェーンのうどん屋に行くと、トレイを持ちながら店員さんの動きを見ています。ものすごく狭い範囲であれやこれやのメニューに対応されてます。へー、ちゃんと意味あってあんな配置になってるんやなぁとよく思います。ちょっと頭の中でダブりました。