Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ありがとう!
#33 LINGO 2021-01-25 21:13:15
コンサートツアー♪「PLAY LIST」が、まさかYOUTUBEで観られるなんて…\(^o^)/
ホントに嬉しかったです!!!
奈緒さま ありがとうございますm(__)m
何度もリピしてますよー。
billboardliveが中止になり淋しい思いをしていましたが、今日は、お昼からテンション上がってますo(^o^)o
ホントに本当に…ありがとうございます!
奈緒chanー(ノ≧▽≦)ノ
やっちん 2021-01-25 20:00:57
こんばんは(*^^*)
CONCERT TOUR 2020 ☆PLAY LIST☆動画みましたーっ!!!
ほんとはめっちゃ!行きたかったけど行けなくて…

それに…2020年は奈緒chanに一度も会えなくて(´;ω;`)
会いたいし寂しいし…奈緒chanに会いたすぎた一年だったけど
ライブの動画みれてめーっちゃ嬉しい&幸せですっ♪
高評価押しまくりたいぐらぃ最高な時間でしたっ(^^)v
ライブ配信みたいなって思っていたので
YouTubeでみれてほんとにほんとに嬉しかったです☆

奈緒chan、そして奈緒chanに関わっている方々に
ありがとうの気持ちでいっぱいです(^^)
ありがとうございますっ!
奈緒chan、今日からYouTube再生しまくりますね(*^^*)w

日々、奈緒chan大好き更新中のやっちんでした(^^)w
ツアー動画ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
のびもん 2021-01-25 19:49:55
ちちちちょっと!!
PLAYLISTの動画UPありがとうございます!!
脈拍血圧爆上げしてしまいました、指がプルプルなって大変です。笑
ホント嬉しいです。あー行きたかった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
エカテリーナ、私的1番の山場である「デン、デデン、デデン、デデン、デ、デン、デデン、デデンン、デデン〜」の指のタッチって言うんですかね、いつもより軽くタッチされてたような。「テン、テテン、テテン、テテン〜」みたいな感じで。すみません語彙力なくて。そう聞こえました。
うんとしあわせになろう、やはり白Tシャツ似合いますねー。あたしも白T大好きです。しかしデニムとの組み合わせでなかったんですね。意外でした。
あ〜、やっぱりライブっていいですね。ちょっと本気で団扇ば作っとかんばいかん。備えあれば憂いなし、って言うし。
動画公開
満月ポンちゃん 2021-01-25 19:28:27
 PLAY LISTツアーの動画を公開して頂いてありがとうございます。昨年のことなのに、ずいぶん前のようなことのように思います。東大阪公演、神戸公園の時はまだちょっと暑かったですね。エカテリーナのための協奏曲と、うんとしあわせになろうがアップされていますが、欲を言えば、後もう少しあればな〜と思います。もっともっと欲を言えば、DVD化になれば嬉しいです。そしたら私、うんとしあわせになれますよ。(笑)
コンサートツアー2020動画配信!!
アクエリアス 2021-01-25 18:56:59
奈緒さん、コンサートツアー2020動画配信、拝見しました!!

昨年のコンサートでの思い出が蘇ります!!

また、奈緒さんにお逢いしたいですね!!

ありがとう☆彡
2つの謎
のびもん 2021-01-25 11:57:29
今、冷蔵庫からFREEを取り出してじっと見つめているんです。
あいや、この真っ昼間の時間からノンアル飲もうとしてるのではなく。
おなじみのキリン像、確かどこかにコソッと「キリン」ってカナが隠れてたんやったよねーって、一生懸命探してるんです。
昔居酒屋で見知らぬおじさんから教えてもらったんですけど、ど忘れしてしまいました。どの方向から見てもサッパリ分からんのです。頭抱えてます。

ちなみに、さっきまでPLAY LISTのパンフレットのJALの広告のページを見てましたが、これ、ピアノの鍵盤の上に青空とJAL機が描かれていますよね。
さっきのさっきまで普通に見てたのですが、「このデザインってもしや奈緒さんバージョンなん?」ってふと思いました。で、JAL広告とかいろんなワードで探しても同デザインを見つけきれないので、やはりこれは奈緒さんバージョンなのかなーと思ってます。

ということで、2つの謎があたしの頭を占めています。
世界一受けたい授業
きっちょう 2021-01-25 06:39:51
この番組では奈緒さんがどうやって告知をするのかがポイントですが、今回も半ば強引に「レッドアイズ」につなげていました。(笑)櫻井翔さんは「次の」番組、奈緒さんは「次の次の」番組という思わぬ連動効果もありました。
奈緒さんにはいくつかの問題が出されていましたが、正解した時はやはり嬉しくて拍手を送りました。「世界でもっとも危険な建物トップ10」に選ばれた「高過庵」は、新聞記事を読んだことがあるので知っていましたが、「見当がつかない」のが正直なところでしょう、残念でした。
奈緒さんがリサイタルを開いたことのある「アクロス福岡」の壁面に設けられた緑地を久しぶりに見ましたが、木々が立派に生い茂り、森と化していました。「ものは試し」で階段を登っておけばよかった、と今さらながらに後悔しています。
やはり酷暑でもエアコン不要という谷尻誠先生のご自宅のことがもっと知りたかったです。相当のエコ住宅です。

「ドアに直接手を触れず開ける」は、実践しています。このため、手を拭くためのハンカチとは別にタオルを用意しています。ただ手で開閉される機会が多いのは確かなので、消毒作業の時は入念に行っている個所です。また加湿器はようやく買いました。さすがに品薄でした。アロマなどの薬剤を使うと、あとの補充が面倒というか、品切れの恐れがあるので、シンプルな形態のものにしました。
今回の奈緒さんはいくつかの質問をしましたが、そこから「手洗いをし過ぎることはないです」という答えを引き出しました。これはグッジョブでしたね。
第1話
2021 2021-01-24 21:39:16
刑事モノのドラマといえば、管轄は警視庁か京都府警というのが多いように思えますが、レッドアイズは神奈川県警。この設定がまず、新鮮です。この設定が今後ドラマにどういう膨らみをもたせていくのかが一つの楽しみです。
全国で500万台の監視カメラがあり、そういうカメラを駆使して犯人を追ってゆくというのも、このサイバー社会ではもしかするともう当たり前の捜査になりつつあるのか。国民のプライバシーは?というのが考えさせられる点というのはドラマの中でも触れられていましたが、KSBCではそれが国民の生活を脅かす凶悪犯罪の捜査のみに活用するということなので、それは問題にすることなく、今回はドラマを楽しみましょう。
こういう前提をもとに始まった”レッドアイズ”。
このネーミングは、文字通りカメラのアイ(eye)であり、鋭い洞察力をもつ伏見の眼(eyes)でもあり、さらには、そういったあらゆる機能を駆使し血眼になって犯人を追いかける、島原センター長をはじめとするKSBC捜査部隊全員の複数の眼(Red Eyes)かもしれません。
第一話では、そのKSBCの要というべきカメラアイが無い丹波山中に犯人が潜んでしまいますが、伏見の鋭い観察力の眼がカモフラージュを見破ってしまいます。このへんは、追跡途中までのカメラ(および監視班)のデジタル力と、刑事(人間)の経験からくる伏見のアナログな知見力ががっちりと組み合わさった部分であり、結果、犯人検挙にいたりました。
これこそ、島原センター長が狙っていた捜査効果なのでしょう。
息もつかせぬ早い展開で、一瞬も見逃せぬ場面が続いて見応え十分のサスペンスでした。
それにしても、緊迫感に満ちたハードなドラマでした。
そして、なんと言っても、奈緒さんがすごくカッコよかった~!
あの、美しくてシャープで冷徹な感じのリーダーが、KSBCの部屋で仁王立ちになって戦況を見つめ指示を出していく、もう、たまりませんね!
レッドアイズ!!
アクエリアス 2021-01-24 16:59:52
奈緒さん、レッドアイズ。

観ました!

監視システムを日本人はどのように活用していくべきか?


奈緒さんのドラマの活躍の中から新しいヒントがこれから発見出来たなら嬉しいです!

奈緒さん、ドラマ、お身体大切に頑張って下さい!!

ありがとう!!
ごめんなさい、再度、レッドアイズ其の1
のびもん 2021-01-24 15:34:10
レッドアイズ見ました。
監視カメラ凄いですね。以前見た某「レインボーブリッジを〜」の監視カメラのシーンよりも進んでいましたね。あの映画は音声まで拾ってたから「もう完全把握されてるやん」と思いました。昨夜の1話では音声までは拾ってはいなかったと思うんですけど、今後はそんな描写もあるんかな。あるだろうなー。
センター長はまた何と言うか、新参者の意見から支持を出してたシーンが多かったような気がしましたが、今後どうなるんかな。
しかし、ほんと監視カメラは実際の事件捜査に大きく役立っていますからね、時代は進んだもんですね。
刑事物ドラマは多数あるけど、違ったアプローチの作品ですね。
KSBC、、、ついKFCのロゴが脳裏をよぎります。いかん、腹減った。
ページ:

>>show all