Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

日本プロ音楽録音賞講評
すずかけ 2013-01-26 11:43:09
去年の12月に最優秀賞の栄誉に輝きましたが、その講評と受賞の謝辞が"JAPRS"という会報誌に掲載されました。
講評・謝辞ともに指摘しているのが、「力強くクリアーなピアノ演奏」ということです。
受賞作品となった"Save the Dream"の中心はやはりピアノですが、それが評価されたことは大変うれしいです。
受賞者の秋元さんは「出音があれだけよければ、どんな録り方でも関係ないでしょう」とまで言っています。

しかも、一発テイクというではありませんか。あれだけの大きな曲が一回でOKとはとても信じられません。
"for me"の映像特典に出ていたレコーディングの様子が頭をよぎります。(本曲と編成が近い"Grace"です)
ノイズなどの問題がクリアされたライブ録音のような感じで聴けるので、これまた大変うれしかったです。

もちろん、「名録音は一日にしてならず」で、録音までの入念な仕込みや録音後の緻密な補正作業があってのことです。
そうした努力を惜しまないスタッフのおかげで、「音楽ドラマ的なイメージでの音創り」になっています。
ここにあげた2曲はドラマチックな作品だとずっと思っていたので、それが裏付けられたこともまたよかったです。

奈緒さんの曲・演奏・録音がどういいのかを、いつもとは違った角度から検証・確認できる機会となりました。
優梨子さんと馨さん
サイダー 2013-01-26 11:39:41
こんにちは。

寒い日が続きますね。奈緒さんお元気ですか?干し柿も順調に出来上がっていますか?
今、世間では受験シーズンですが、我が家の長女は就活中です。
理系なので少しはマシかなと思ったのですが、現実は厳しく「お祈りメール」のオンパレードで、
娘は早くも落ち込み気味です。

この状況で「早海さん」の馨さんを思い出しました。
就活で落ち込む馨さんを、優しく時に厳しく励ます優梨子さん。
奈緒さんの迫真の演技と相まって、大好きなシーンの一つです。
娘にも優梨子さんみたいな お姉さんがいたら、どんなに励まされる事でしょうね。

暗いニュースの多い中、やっぱり「早海さん」の心温まるドラマが見たいです。
優梨子さんや家族の、その後も気になって仕方ありません。
まだまだ寒い・・・
明日にかけろ 2013-01-25 22:24:05
 奈緒さん、こんばんわ。今年もまだまだ寒いですね~。ホットコーヒーの欠かせない今日このごろです。いろいろと活動されているようなので、今度、報告してくださいね。
2月7日が楽しみ!
みえないけどおる 2013-01-25 00:28:04
なるほど軽やかムートンがこのファッションの主眼ですよねー。でも、奈緒さんのジーンズとウェスタンブーツにも魅かれちゃうんですよねー。奈緒さんの着こなしカッコいいんだよねー♪
それにしても、2月7日が楽しみですね。
CREAで奈緒さんはどんな素敵な春のファッションで魅せてくれるのか、ホント待ち遠しいです♪
Gallery
すずかけ 2013-01-24 18:11:59
JAバンクとCREAのオフショット写真をアップしていただき、ありがとうございます。

JAバンクでは行進前のキリリと引き締まった表情と、リスと腕組みするリラックスした表情の差が大きいですね。
4人のリスと揃って体を傾けているところなど、奈緒さんはお茶目そのものです。。
また6段の雪だるまと写っている奈緒さんはすっかりリラックスしていて、撮影を楽しんでいる様子です。
ポスターではもう1個雪だるまが左手に加わります。こういうのはやはり7つあると収まりがいいですね。

CREAではタイトル写真がフィルムの一コマのようになっていて、しかも上の二つの角が黒っぽくなっています。
Galleryに載せる写真にも工夫を重ねる奈緒さんに拍手ですが、この撮影自体が映画的なのでしょう。
そして、奈緒さんやスタッフの皆さんが、展望台でのポジショニングとポージングをあれこれ試している様子です。
誌面を飾った「軽やかムートン」の一枚と比較することで、さらに楽しめました。

これからも奈緒さんの写真が随時掲載され、Galleryが充実することを願っています。
gallery... 少しPS.
みえないけどおる 2013-01-24 16:25:24
galleryで気付いたのは、CREAの文字が昔懐かしいウェスタン映画調で...
確かにこの絵柄は,奈緒さんもジーンズにバックスキンの長靴(西部劇時代はこれを、「ちょうか」とよびましたね。今は「ブーツ」ですけど)ですし、大空と大平原に馬のいる牧場とくれば、雰囲気ピッタリですネ!
そういえば、この写真は映画フィルムの縁取りの遊びが入っています。奈緒さんて、面白いですねー。え、今、気が付いた?それも奈緒さんらしいですねー。でもそんなことないですよね。なかなかしゃれた細工で素敵です。

3枚のうち、真ん中だけは、CREA誌上の写真と同じくストールを巻いています。でも中が厚手のニットのタートルネックなので、映画的(特に西部劇のような活劇<言い方古いッスね!>)には他の2枚のように、ストールがなくてもこのほうが動きやすくて軽快感があってベターな感じ。でもファッション的にはアクセントがあったほうがちょうど素敵に感じられます。面白いですね。
奈緒さんのようにスタイルも超カッコいい美しい女優さんがモデルだと、モデルとしても独特な素敵な魅力が生まれて、さらにいろんな想像力がかき立てられるんですね。
写真一枚だけでも、すごくワクワク感あります♪
ギャラリー
さかえ 2013-01-24 12:23:50
写真がアップされました、ありがとうございます。JAバンクとCREA、どちらもいろいろな角度から撮っているものです。JAバンクですが、CMとポスターではマフラーの色や巻き方が違います。これは気づくのが遅すぎるでしょうか。リスや雪だるまと一緒にいる奈緒さん、童心に帰って戯れているようでとても楽しそうです。一方のCREA、展望台のようなところからの太平洋の眺めはいかがだったでしょうか。風が強そうなので襟を立てていますが、こちらでもマフラーを巻いていたかったですね。お馬さん、斑(ぶち)のついたのだけでなくて、白馬もいます。いろいろなお馬さんがいると見ていてワクワクしてきますね。
blog に掲載されている piano の bag が・・・
RareTiv 2013-01-24 05:05:49
奈緒さん、みなさん、おはようございます。

朝から寒いですね。
今のところか関東南部では雪は降っていません。

そうそう本題の黒い piano の bag なのですが、『美しい』というより、
『可愛い』という感じがしますね。

松下奈緒という女性は基本的にシャネルの黒が好きなのでは
ないでしょうか!?
piano のメロディーのように繊細かつ美しいセンスの奈緒さんに
拍手を贈りたいです。ハッキリ言って美貌が豊富でも『可愛い』デス。

これは私の勘ですが、奈緒さんは結構、ギャグが好きなのでは
ないでしょうか。
う~ん、どうなんだろう・・・?そんな雰囲気を醸し出しているようにも
思えます。謎、謎、謎、謎の女、松下奈緒。
逆に魅力の万有引力といえるのではないでしょうか。
個人的な見解としては今年も楽しみな存在といえます。

また来ます。
今回も読んで頂きありがとうございました。
”my place"
みえないけどおる 2013-01-24 00:51:42
"poco A poco"を聴いています。
”my place"はホントに美しい曲で、奈緒さんのピアノが素晴らしいです。
このCDに入っている演奏も好きなのですが、DVDにある"poco A poco"のライブでの演奏がまた素敵ですネ♪ホントにグッときます。名演です。
そのほかにも、”木漏れ日””未来予想図"など素敵な曲、演奏がたくさんあります。
そうそう忘れてはいけない”Jazz chocolat"、この曲、奈緒さんの演奏が最初聴いたときからしびれてしまって♪....ずっと大好きです。
”my place"も”Jazz chocolat"も、一度、ライブで奈緒さんが弾くのを聴いてみたいなあ♪

奈緒さんのアルバムは、一枚一枚それぞれがどれをとっても、ちがう魅力にあふれていて音楽の楽しさに満ちています。 
あまり評論家みたいな言い方はしたくないですが、でもホントに奈緒さんの成長がそのまま一枚一枚のアルバムに現われていると思うし、また、そのアルバムを作ったときの奈緒さんの音の魅力もまた、そのまま今でもすごく新鮮なんです。

私は奈緒さんの音楽が大好きでいつも聴いています。奈緒さんのインストルメンタルは一番心が安らいで気持ちが落ち着きます。もちろん、奈緒さんの歌も大好きですよ!

話は変わりますが、共働きの母さんの書き込みを楽しく読みました。お母さんは大変ですねー。
ちょっこし、「心配させてよー。心配したいの」のセリフを思い出しました。
「ゲゲゲの女房」こみち書房の美智子さんのセリフですね。あのシーン泣いちゃいました。母の愛は海よりも深し、ですね。
インフルエンザの予防は、外ではマスク、こまめに手洗い、外から帰ったらとにかくうがい、ですよね。
そして、僭越ながら...
受験!頑張れ!
寒さに負けへこたれづ頑張奈緒さんへ
きっちょう 2013-01-23 17:24:32
先日の東京の大雪はびっくりしましたが、体に慈愛して活躍を期待してます。
いろいろな分野に、例えば舞台活動にも進出して新しい奈緒さんを拝見させてください。
ページ:

>>show all