Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

ガイアの夜明け~コロナ禍でも出会いたい!~
きっちょう 2021-09-18 09:55:47
去年の晩秋に開催されたオンライン・イベントで採用された企画が、ようやく放送されました。あの時は審査員の意見が分かれたため、参加者票で決着を見たのですが、「(投票してくれた)松下奈緒さんと参加者のみなさん、ありがとうございます!」という採用された方の文面が忘れられません。前回の予告でそうと気が付けば、わたしも大したものですが、今回このビジネスを行っている方の名前が出て、ようやく思い出しました。今回の奈緒さんはスタジオからこの方とお話をしていました。

朝ドラのセリフではありませんが、「全国放送の威力はバカになりません」。きのう付けで出版社系のサイトが取り上げたほか、別のサイトにはこの方の手記(長文)が掲載されています。会社経営が軌道に乗り、「重版出来!」となれば、明るい話題に乏しい出版界にとって、思わぬヒットとなりましょう。

今回は奈緒さんの出演作品を思い出しながらの視聴となりました。本に関する部分では「恋空」(「恋たま」で思い出しました)、自治体の婚活サポートでは「恋の三陸 列車コンで行こう」です。自治体に限らず、事業にあたっては「成果」が求められますが、「列車コン」からはそれほど「カップル」が誕生しなかった気がします。(笑)

婚活もAIを活用したものに変わっていますが、運営会社の社長がお話になっているように個人情報の取り扱いが厳格でなければなりません。ビッグデータを集める会社はあまたあれども、ここまでディープで広範な(役所は「独身証明書」まで発行してくれます)データは、見る人が見れば「宝の山」です。とまれAIの分析機能のおかげで結婚することになったカップルに、同世代の奈緒さんがインタビューしていました。交通量の少ない道路に面したカフェテラスだったので、ゆったりとした感じで進められてよかったですね。
ガイアの感想
まーさん 2021-09-18 00:16:25
奈緒さん、お集まりのみなさん、こんばんは&お疲れ様です。

さて、ガイアの感想なんですが、コロナ禍の影響で人との関わりが希薄になっているといわれる中にあって、AIを使った婚活システムに取り組む埼玉県や秋田県の取り組み、感心しきりでした。

奈緒さんは、埼玉県の婚活システム「恋たま」で結ばれたカップルを取材されていましたね。

もうひとつは、一冊の本を通じて男女の出会いの場を作ろうと取り組んでいる女性社長への取材でした。

番組内で種明かししてましたけど、この取材って、昨年の「オンライン企画会議」で採用された企画だったんですね。

新しい出会いに胸ときめかす、60手前の私には縁遠い企画やったかな?という感想ですが、全国20を超える県が導入しているというAI婚活システム、国もそれへの補助を検討いているほどですから、結婚年齢の高齢化や少子化という国として取り組むべき課題の解消の一助となればいいですけどね。

ところで奈緒さん、今日は名古屋公演やったですよね? がんばってくださいねぇ〜!!

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
奈緒さんこんばんは♡
ゆう 2021-09-17 23:20:52
明日は名古屋公演ですね!
私は仕事はお休みですが、遠征・外食、もろもろずーっと自粛中なので、ここ数年で一番幸せを感じられた先日の鎌倉公演に、そして来たる調布公演に思いを馳せつつ、奈緒さんやお客様方が幸せで一杯になれるようお祈りしようと思います。
今日は勝手に前夜祭ということで!某サブスク配信で大好きなALIVEを見ております!!(*´▽`*)(言うていつも見てますが…)

奈緒さん、明日も元気で明るく楽しく、素敵な素敵な公演で、
一人でも多くの方が幸せになれる公演となりますよう、お祈りしています。

奈緒さん、大好きです♡
肩書き
アトラスミノル 2021-09-17 16:06:14
松下奈緒ちゃんの名刺は超一流女優兼名ピアニストと恥ずかしくなく書けるもんなスゲーでヤンス。てやんでえーい誠におそれいりやした。以上じゃーね(゚▽゚)/
一昨年の昨日は
のびもん 2021-09-16 13:11:11
今朝ふと思い出しました。
2年前の昨日は中洲ジャズだったんですね。懐かしい。
晩夏の炎天下7時間ひたすら待って、30分間くらいでしたっけ、奈緒さんとfcpさんを拝んだなあと遠い眼差しで思い出しました。
あんな猛烈に密着しても全然へーきへーきな時代はまたくるのでしょうか。

時に台風14号が接近中です。なんかここ数日迷走してましたけど、日本列島縦断しそうですね。温帯低気圧に変わってからも風雨に注意しないといけないですね。
ご安全に!
嗚呼ログインできないです
のびもん 2021-09-13 16:20:52
テレ東BODに何故かログインできないでおります。
ガイアが見れないでいます。
もはやぴえんのなのか鼻炎なのか分かりませんが、そんな感じです。
ログインできるようになったら必ずガイア見ますね!
そうそう、カレンダーが変わりましたね。チェックの色合いが秋ですね。
最近朝目覚めたらタオルケットにすっぽりとくるまってます。秋ですね、秋。秋すぎぃ!
もつ鍋食べたい。明日黙食してこようかと真剣に考えています。奈緒さんはもつ鍋のシメはご飯派ですか?チャンポン麺派ですか?
奈緒chan⭐︎
やっちん 2021-09-13 11:35:16
奈緒chan、こんにちは(๑>◡<๑)
今日も奈緒chanが大好きー♡♡♡

コンサートで奈緒chanに会えるの楽しみにしています!
コロナ対策は忘れずにしっかりします!
奈緒chan、ほんとに身体大切にして元気でいてくださいっ⭐︎

奈緒chanに会えるのちょー久々すぎて
どきどき…わくわく…が止まりません(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)笑
奈緒chan、今日も頑張ってくださいっ♪
恋空。(^^)
hiro 2021-09-13 04:24:11
奈緒ちゃんこんばんは。(^^)
今日は、恋空を観ました。このドラマは、とても不思議な気持ちになるドラマです。
このときの、水沢 エレナちゃんは、奈緒ちゃんが同じ歳くらいの時とよく似ているからです。
ドラマに、入り込みやすい私は、主人公になって、奈緒ちゃんと重なるのです。
卒業アルバムを見ているような、気持ちになります。
このドラマの時期は、未来予想図と同じころですね。
水沢エレナちゃんの、おねーちゃん役でなかったのが、どうしてなのか今でも謎です。
いちばん、好きなシーンは、奈緒ちゃんが、窓から日記を持ってきてくれるところです。

俺は、ひろが、みかちゃんを好きな、気持ちより、もっと、もっと、もーっと、奈緒ちゃんが、大好きです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ガイアの夜明け~"無印"がやってくる! あなたの街にも・・・~
きっちょう 2021-09-11 05:25:21
今回のタイトルから連想したのは、奈緒さんのコンサートです。東京・大阪・名古屋以外の地方公演では、「奈緒さんはどこに行くのだろう」と思います。はじめての大規模な全国ツアーだった2011年こそ県庁所在地クラスの街が中心でしたが、その後は「その街に行くんだ」という場所が入り(佐渡の時は驚きました)、それが楽しみにさえなっています。今回では加須市、名取市、筑後市といった街を訪れる予定でしたが、何とか実施されることを願います。

奈緒さんコンサート誘致では街の教育委員会の方が関わっているではないかと思いますが、今回の量販チェーン店も地方自治体と連携していました。社長の言うように、どちらも「地域に巻き込まれながら、一緒に地域の活性化をしています。」役場に移動販売車の告知をしてもらうのに留まらず、町職員に出向するとは、並々ならぬ関係性です。「道の駅」での販売だけで十分な仕事量のように思いますが、町職員なので地域イベント(お祭り)の手伝いも大事な仕事になりますね。

この量販チェーン店は親会社であるスーパーの一角を占めていたので、しばしば利用していました。「品物はいいものの、店員との接点は会計の時だけ」というのがお店への印象です。ですから、バイヤーが団地にお住いの個人名を呼んだ時は、軽い衝撃を受けました。その後の収納アドバイザーぶりといい、この量販チェーン店では客の面倒見が随分とよくなったと思いました。撤退したスーパーはもういいですが、量販チェーン店だけは、戻ってほしいです。

今回の奈緒さんの登場は一度だけで、残念でした。いつもなら冒頭に紹介のあった旗艦店に赴いて、店長から店内レイアウトや品ぞろえを聞くのではないでしょうか。次回は「出会い」の話だけに3回は登場して挽回してほしい、とはわがままながら切実な視聴者の願いです。
ガイアの感想
まーさん 2021-09-11 01:22:17
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

ガイア、今回は無印良品の衣食住を強化して、地域との一体化を図るという取り組みの様子が紹介されていました。

無印良品といえば、今年の4月だったか、さんちかにオープンしたんですよ! 行ったことないですけどね(笑)

番組で紹介していたのは、妙高市の移動販売と、横浜市の御用聞きと、浪江町の特産品販売の3つでした。
これら3つとも、見ていて将来性があるなぁ、うまく発展できるんじゃないかと思いました。

ところで奈緒さんは、今回、冒頭でスタジオからのみの登場でしたが、そこで「西友のプライベートブランド」と、無印良品の成り立ちを紹介されていました。
その紹介を聞いていて、もう35〜6年前になるのでしょうか、当時、川西に(阪急からの方が近かったかな?)西友があって、食料品売り場に何点か置いてあったのを思い出しました。

ちなみに、さんちかにオープンした無印良品は、店の表から見る限りでは、衣食住の衣よりな感じがします。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
ページ:

>>show all