- 目には見えないもの
アキヒロ 2014-08-01 12:44:05 - 奈緒さん
引き寄せの法則は
目には見えない観念が
引き寄せているのだよ。
だから、奈緒さんがポジティブな
環境を望めば、奈緒さんの観念が働いて
そうのように宇宙の法則が働いてくれる
ポジティブに生きるとは
気分のいい幸せな人生を生きる
目標達成の為の一つのメソッドなんだ
そう思うと無理してまで
ポジティブになることはないし
自然な形で奈緒さんのポジティブが
表現できるでしょ?
そう思うんだ☆
- 家族に乾杯見ました
車大好き高校生 2014-07-31 12:25:33 - 鶴瓶さんの家族に乾杯を見ました。奈緒さんは、晴れ女と言っていたのに天気はくもりから雨になってしまって富士山をれなくて残念でしたね。でもスタジオで綺麗な静岡の映像と共に奈緒さんのピアノ演奏は凄くマッチしてました。良かったです!(^_^)/
そして、港に鶴瓶さんと行くとなんと83歳の漁師さんが凄く良かったです。あの笑顔、見てる方も元気が貰えますね!とても83歳には思えない若さがありましたね。シャツが反対になってポケット後ろにあるのにとても笑えました。そしてよこた食堂では、駐車場の隣のお家と勘違いしそうになりましたね!それはやっぱりあの大きな看板で間違えてしまいそうですね。でも無事にお店に着いて、魚料理を美味しそうに食べていましたね。鶴瓶さんも絶賛していましたね。そう絶賛と言えば和菓子屋さんのおばあちゃんですね!最初、撮影をお断りしていたのにいつの間にか撮影を許してくださいましたね!あれにはビックリ、やはり鶴瓶さんパワーですね(笑)。奈緒さんが美味しそうに食べていたお菓子。中に生チョコが入っているお菓子、美味しそうですね。あの、おばあちゃんの家族のルールは電話をみんなにかわることですね。ここでも笑えました。面白い!と思いました。そして鶴瓶さんと別れた後幼稚園の先生にあいましたね!後半には、ピアノ演奏をされるのですね!楽しみです。
後、イヌを飼われているのですね!いいですね!もしかして週刊文春に載っていた奈緒さんといっしょに写っていた犬ですか?カワイイですね。僕も小さい頃は犬か猫を飼ってみたかったですね~。でも今は、妹がいるのでちょっと飼えないですね~欲しかったですね。次回もドラマ芙蓉のひと富士山頂の妻と家族に乾杯を楽しみにしてます。奈緒さん応援しています!頑張ってくださいね~。
- 妻女優・松下奈緒
ゆうみん 2014-07-31 09:04:42 - 芙蓉の人・番組ブログで、奈緒さんは「妻女優」宣言が出ました。宣言したのはスタッフさんですが、佐藤さんも賛同されたそうです。先日の家族に乾杯でも、鶴瓶さんに奥さんものが多いと言われていました。妻女優としての力量は、第一話だけでも存分に発揮されていましたが、第二話以降では「行動する妻」ぶりが見られそうです。佐藤さんとの対談がネットにも掲載されました!ステラを読んでいない方、Wonder web for Woman 略してWWW へgo !です。第一話だけでも、思い出のシーンがあるのですね。
- 先週から・・
いなかのおじさん 2014-07-30 23:09:37 - 奈緒さん、こんばんは。
「週刊文春」拝見しました。「芙蓉の人」拝見しました。「家族に乾杯」も拝見しました。
最近、奈緒さんを見る事が多く、とてもうれしいです。
「芙蓉の人」ではロケとかかなり苦労なさったみたいで・・、これからの放送が楽しみです。
でも、奈緒さんは背が高く、さらに日本髪だから、和室の撮影は鴨居が低くて何か大変そうだな・・と思ってみてしまいました。(変な所に目が行ってしまいましたが・・)
これからも奈緒さんの活躍を期待しています。
暑い日が続いています、お身体大切に・・ね(^^)/
- 『家族に乾杯 前編』拝見しました!
下京区民 2014-07-30 15:00:33 - 楽しみにされていた富士山、見る事ができず残念でしたね。。
晴れ女だという奈緒さんに、キレイな光景を見せてあげなかった神様はなんてイケズなんでしょうか…。
でも鶴瓶さんとのやり取りがとても面白かったので、番組的には良かったのかなぁ(^^;)
それから少しビックリしたのが、あの漁師のおじいさんが出てこられた時です。
背中にポケットが付いていたのにも驚きでしたが、それ以前に、自分の祖父に風貌がそっくりだったんです(^^)
祖父は船乗りだったのですが、髪型や白髪の感じといい、体型や肌の色、顔の雰囲気まで通ずるものがありました!
あの方ほどお茶目ではないですが、母が「なんか似てるわぁ~」と言っていたので間違いないです(笑
あと奈緒さんは犬を飼われてるんですね! どんなワンちゃんかすごく気になります。。
ちなみにウチは飼っていないのですが、もし自分が飼えるとしたらコーギーを飼ってみたいです。
あの短い足で一生懸命歩く姿と、カワイイお尻がたまりません(*^^*)
さて、西伊豆町の皆さんは、ご高齢ながらお茶目で楽しい方が多いですね!
次回は奈緒さんの単独行動ですが、どんな後編となるのかとても楽しみにしています♪
- 親孝行
アキヒロ 2014-07-30 12:18:01 - 奈緒さん、もしも人間関係に
行き詰まったら、奈緒さんの家族に
親孝行するといいよ。
家族は社会の縮図。
家族の関係性を改善することは
奈緒さんの人間関係性を改善することにもなるのだよ。
お掃除を手伝ったり
優しくしたり
親孝行したり
感謝を籠めれば奈緒さんも、
もっと幸せになれるよ☆
今日も小さな事でも良かったことが
一つあって
それが感謝だねって思えるんだと思うよ。
ありがとう
と
感謝の気持ちがあると、いいね!
- デビュー10年・原色10年
しげお 2014-07-30 08:06:07 - 奈緒さんの活躍がめざましく、
週刊文春・原色美女図鑑について、
書き込むのが遅くなりました。
デビュー年よりご登場の「原色」なのですね。
今回は夏のお嬢さんらしいワンピースドレス、
真っ青々で「原色」そのものです。
それでいて、一服の清涼剤のように、
爽やかな気分にさせてくれます♪
パソコンで富士山の画像を見るのに夢中・・・、
試しに検索してみたら、
400万件以上もヒットしましたよ!
奈緒さんはどんな富士がお好きですか?
- Sound story 聴けませんでした・・・・
あおば 2014-07-30 01:35:21 - 奈緒さん、スタッフの皆さん、こんばんは。
7月27日のSound story、リアルタイムに聴けないので留守録設定していたのですが、
何故か番組開始直前に放送が途切れて無音状態の録音になっていました。
それだけでもショックなのに、「PIECE of TIME」で奈緒さんが語られたのが、
大瀧詠一さんということがわかり、二重のショックでした。
というのも、わたしの心に響く曲が「A LONG VACATION」であり、「君は天然色」
だったからです。(「恋するカレン」も好きな曲でした。)
それまではフォーク・ニューミュージックをおもに聴いていました。そこへ突然出現
したこの曲(アルバム)、一気にはまってしまいました(笑)。
このLPレコード(当時まだCDが無かった)を買って友達に紹介していたら人気が
急上昇してきて、貸したLPが帰ってくるまで半年掛かったもの懐かしい思い出です。
残念ながら昨年暮れにお亡くなりなられたので、ご活躍を見ることはできません。
(番組へのお便りもこれがあって控えていました・・・・)
ところで、大瀧詠一さんと深い関わりがある方に、”Shine~concerto for VISEGRAD~”
の編曲をされた井上鑑さんがおられます。「自称・師弟関係」という繋がりだそうで
す(笑)。これも何かのご縁でしょうか。
「芙蓉の人、~富士山頂の妻~」第1回見ました。
本当に夫を支える強い妻を演じたら奈緒さんの右に出る人はいません。
素敵でした。
「鶴瓶の家族に乾杯(前編)」、奈緒さんの自然体で飾らないところが素敵でした。
鶴瓶さんと通じるところを感じます。すごく良いコンビですね(笑)。
後編のピアノ演奏を楽しみにしています。
お体に気を付けて、撮影がんばってください。応援しています。
- コンサート行きます♪
to music 2014-07-29 23:43:33 - 11月のコンサート、チケットとりました。先行予約していたので発売日の26日にさっそくとりました。
一期一会の、一夜だけのまさにスペシャルなコンサート。
奈緒さんの音楽活動にとっても、おそらく奈緒さんのこれからの展開にとっても大事な特別なステージになるような気がしています。素晴らしいゲスト・スターも迎えていますしね。
話は変わりますが、
週刊女性の記事を読んでいたら、奈緒さんは、結婚の雰囲気は全然なしですね~、とご自身のことをおっしゃっていましたが、なんとなく私も、そうなのかなあ~と奈緒さんの気持ちを感じていましたネ~。女性だから結婚・出産も人生の中で経験したい気持ちはある、とおっしゃっていた時期もあったので、そこからはまた一つ気持ちも磨かれて、今の境地になられたのかなあ、と勝手に想像しています。
ピアノ演奏や作曲はもちろんですけど、それだけでなく歌にも積極的・本格的に取り組まれてチャレンジしていく中で、新しい境地が開けたのかもしれないなあと、ファンとしても感じています。ビルボードライブは本当に素晴らしかったです。
奈緒さんは一年一年はっきりと、すばらしく進化しています!ステップアップしていくと宣言されたとおりですね。
ファンとしてもすごく嬉しいです♪
これからもうんと応援していきます。
女優さんとしてもアーティストとしてもますますの活躍を楽しみにしています♪
- 鶴瓶の家族に乾杯
京の茂 2014-07-29 21:50:37 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
あいにくのお天気で富士山が見られず残念でしたね。
楽しい番組になりました。最初から笑いの絶えないスタートでしたね。
やはり奈緒さんは存在感があり、周りの方々が華やいだ気分になるみたいですよ。
普段通りの素の奈緒さん楽しそうでした。
アポなしで突然自宅に訪ねられたら、誰しも身を構えてしまいますが、
鶴瓶さんは旧知の友みたいに即座に親しみをもって対応されるから
心を開かれると思います。この番組のコアの部分ですね。
最初に♪“藍の記憶”が聴けました。
トンボロ現象 引き潮になると陸地から歩いて渡れるのですね。
小豆島を思い出します。
後編は一人きりですね、楽しみにしています。