- 鶴瓶の家族に乾杯 後編
京の茂 2014-08-05 19:07:13 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
鶴瓶の家族に乾杯 後編楽しく拝見しました。
最初♪夏の思い出が聴けました。タイムリーな選曲でした。
賀茂幼稚園に入られた際、先生方の歓声が凄かったですね。
絶対音感をお持ちの奈緒さん、なんなく弾かれリクエストに応えられ流石でした。
拍手喝采で良かったですね。
たくさんの方々が家の前に出てこられて注目度が高かったですね。
素敵な家族を求め、出逢いを求めて飾ることなく自然体で素敵でした。
西伊豆の奈緒さん、ひと際美しく際立っていましたよ。
- 「家族に乾杯」(後編)の感想
まーさん 2014-08-05 14:42:30 - 奈緒さん、こんにちは。
昨日も後編を楽しく見させていただきました。
2組目のご夫婦、良かったですねぇ~。
旦那さんがいい雰囲気を出しておられて、
笑わせていただきました。
奈緒さんの新たな一面を見ることができ、
いい体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
- gssawcntir@gmail.com
2014-08-05 14:19:44
- 夫婦の秘訣
しげお 2014-08-05 08:07:08 - 家族に乾杯、奈緒さんがひとりになって、
テーマにしたのは夫婦の秘訣でした。
夫婦は「家族」の基礎ですし、
ドラマの核心も夫婦愛なので、
とてもよいテーマ設定でしたよ。
二組の夫婦にインタビューしましたが、
言い合いはしても、どちらかが折れるなど、
なるほどと思えるお答えばかりでした。
もっと知りたい、話したいという
奈緒さんの気持ちが引き出しましたね。
奈緒さん見たさに隣のホールから、
家からと次々に人が現れました。
さすが著名人と思える瞬間でしたよ。
- 家族に乾杯!
J 2014-08-05 01:00:59 - 家族に乾杯!西伊豆~前後編~
おもしろかった(´▽`)
鶴瓶さんと奈緒さんと西伊豆の温かいご家族さんのほのぼのとした交流にほっこりさせてもらいました。
- 鶴瓶の家族に乾杯
アキヒロ 2014-08-04 23:25:23 - 奈緒さん、今日の
鶴瓶の家族に乾杯、観させてもらいました。
奈緒さんのコミカルな面白い部分も観れて
楽しかったです。
今回、普段の奈緒さんの印象を観れてとても良かったです☆
奈緒さんがいると場が和むのですね!
ありがとう
- 鶴瓶の家族に乾杯
ネムノキ 2014-08-04 21:21:16 - 楽しく 観させて いただきました。 ノスタルジックな 街並みに 昭和の 香り・・・。 私達が つい 忘れがちになる やさしい ふれあいの ある 街。 私も 歩いて みたくなりました。 それにしても 奈緒さんは 脚が 長い・・・。 それでは。
- 家族に乾杯
†ROMEO† 2014-08-04 21:10:40 - 奈緒♪さんこんばんは
家族に乾杯楽しく拝見させて頂きました。
リクエストを聞いて、即効での演奏はさすがですね!(^○^)
子供達も元気に大声で歌って…え?笑
やっぱり思うのですが音楽の良い所は物と違ってスッとその場の全員に
プレゼント出来る事ですね。
しかし最後の照れ屋なお父さんが何ともイイ感じでした笑
もちろん芙蓉の人も楽しく見させて頂いております。
(あれ?今週の放送はお休みでしょうか…)
最近は天候も不安定で海外では災害も多いですが
奈緒さんスタッフさんbbsの皆様もお気をつけて。
- 奈緒さんの1人旅
ゆうみん 2014-08-04 21:01:58 - 奈緒さん、家族に乾杯・後編、ひとりになるとぶっつけ本番、予測不可能の旅を楽しんでいましたね。スタジオ・トークの時に、奈緒さんの後ろに風鈴がある、と思ったら、その話になったので、ちょっとビックリしました。かも風鈴に賀茂幼稚園、字は違ってもかもづくしで、やっぱり奈緒さんが行くにふさわしいところでしたね。となりのトトロよりさんぽをオーケーの一言でさらさらと弾いていましたが、歌う人たちのことを考えながら、はさすがです。最後は晴れた時に見える富士山、これが奈緒さんの探し物ですね!
- やっぱり奈緒さんは凄い(^^)
下京区民 2014-08-04 17:59:20 - 『芙蓉の人 第2回』拝見しました!
千代子が園子と水杯を交わして別れるシーン、メチャクチャ良かったです(> <)/
娘に向ける千代子の優しいまなざしとは裏腹に、走って行ってしまう園子…。
でも最後の最後に園子に呼び止められた後、千代子の想いが抑えられなくなった様子には、
思わず“ウルッ”としてしまいました。。
普段ドラマを見ていてもこんな経験は滅多に無いのですが、
そんな中でも特に演技というものにこれだけ心を動かされたのは初めてでした(^^)
奈緒さんをドラマで拝見していると、「やっぱり凄い女優さんやなぁ!」と何度も感じさせられます。
例えばこの別れのシーン、きっとかなり緊張感のある中での撮影だったとは思うのですが、
そんな中で大粒の涙を流されながら、園子を気遣うセリフを本当の母のようにおっしゃるお姿、
またその直後、人力車に乗られた時の強い意志を感じるお顔には、ただただ感心しきりでした…。
そして同時に、「どれだけお芝居というものに対して努力されてきたのだろうか?」とか、
「どんな練習をなさっているのだろうか?」という風に、何かを演じる事に無縁な自分ですら気になってしまうほど、
奈緒さんの演技には強く惹き付けられています!
これからもストーリーだけでなく、奈緒さんの“女優力”にも強く注目して、ドラマを拝見したいと思います♪