Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

芙蓉
アキヒロ 2014-07-27 22:41:57
奈緒さんブログ読ませてもらいました

体調に気をつけて

気温差の変化の強さに

お身体を大事になさってくださいね。

芙蓉の妻、拝見しましたよ

奈緒さんのドラマでの仕草が

とても丁寧にされていて

とても美しく共感しましたよ。

時代が女性には自由に行動できず

苦しい環境ですが、

そこに女性としての生き方を変える

行動を起こす力強さに感動しました。

夫の夢を叶える為の行動かも知れない

でもね、女性としての自立や自由

どうやって信念を貫くか、

とても大切な事だと思うのです

奈緒さんにしか、出来ない演技があるかもしれない

それは、優しさかも知れないけれど、

演技の中で奈緒さんの仕草とリンクできるもの

大切になさってくださいね

信念を貫く強さには

千代さんと奈緒さん、似た所があるように思います

奈緒さん、頑張ってね☆

気温差に負けないようお身体を

労ってあげてね☆
録画失敗です
ミヌ 2014-07-27 22:12:42
奈緒さん、こんばんは⭐︎
今日さあ観ようと思ったら録画されていませんでした
ブログ更新ありがとう!第一話良かった!これからも絶対毎週観ます♪
to music 2014-07-27 21:40:10
ブログ更新ありがとう。
奈緒さんも、毎日大変暑い中、いえ大変寒い中でもありますが、撮影お疲れさまです。
当時の千代子の気持ちに思いをはせながらの撮影だと思います。
第一話冒頭のシーン、激しく吹雪く雪山の中、一歩進むのも命がけという状況がよく描かれていました。
奈緒さんの決死の表情が美しかった!ですね。まさに“芙蓉の人”。とナレーションがそこで入った時にはもう私の体にも電流が走りました。
奈緒さんのこのような純粋な美しさはやっぱり特別です。

今日のSound Storyでも奈緒さん、おっしゃっていましたが、
自分の最愛の人が富士山頂のような極地に行くことになったら、あなたはそこへついていきますか?行けますか?
究極の問いかけですね。
千代子はなぜ家で待っているのではなく、命の危険も顧みず、危険な山に向かい夫を追いかけて行ったのか?
夫を愛しているから。とか、夫婦だから添い遂げるのが理想のロマンだから、とかいうのはたやすいですが、それが本当に自分の問題になった時には、いろんな反対、世間の目、家庭事情、経済事情など、いろんな前後の判断がからんできた時、情熱だけで自分の考えを押し通せるか、いろんな壁にぶちあたるわけで、そうなったら、かなり前に進むのは困難だと思います。
千代子には気持ちの根底には何があったのか?どのようなことがその思いを支えたのか?今の私だったら果たして山頂へ行くのか?
確かに、演じる奈緒さんとしてはその時の千代子の気持ちを理解しないと役に入りこめないし前に進めないだろうな、と思いました。そのへんは、第一話でも描かれ演じられてもいましたし、これからの第二話以降のドラマの中でもより深くわかっていくのだろうと思います。
原作読みたいのですが、我慢しています。
自分もまっさらな状態で、奈緒さんの千代子が見たいからです。奈緒さんの千代子だから観たい!それが最優先です。
第一話とても良かったです!
まだ、撮影は続いているんですね。
絶対、毎週毎回楽しみに待っていますので、絶対観ますので、
奈緒さん、最後まで演じ切ってがんばってください♪
心から応援しています。
サウンドストーリー#69
2014-07-27 21:19:06
今週のサウンドストーリー♪
今週はドラマ「芙蓉の人」スタートということで、第一話での夫を心配して富士山頂に向かう主人公千代子の強い思いについて語ってくれましたね
今週のゲストケツメイシの大蔵さんご紹介の曲はジミークリフ「You Can Get It If You Really Want」
今週のピースオブタイムはJ-POPに大きな影響を与えたミュージシャン大瀧詠一さんをフィーチャー!
大瀧詠一さんといえば「幸せな結末」ラブジェネ懐かしいなー^^
大瀧さんの独特なサウンドと歌声のハーモニーに奈緒さんもキュンとしちゃうんですね
そして奈緒さんご推薦の曲は「君は天然色」
とここで今週も番組エンディング「seven colors」が流れてまいりました(´∀`*)
最後に奈緒さんからお知らせ!
明日28(月)20時から放送のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」にゲスト出演です
というわけで、また来週日曜日8時30分が待ち遠しいです^^
奈緒さんのお話、絶好調!
ゆうみん 2014-07-27 21:13:51
今日のサウンドストーリー、奈緒さんの手際のよい説明がいつも以上に光っていました。大瀧詠一さん、一口では語れない多彩な活動をされた方ですが、短い時間でいろいろと思い出させてもらいました。日本のビートルズ、主題歌をドラマにした、自分に歌ってくれる気がする、など、お話に加速がついていましたね。ところで、ブログを読みました。冷凍倉庫での撮影が終わって、本当に良かったです。サムイ・アツイの差が大きかったので、クランクアップしたら体調の調整に努めて下さい!
芙蓉の人
よっしー 2014-07-27 18:34:09
奈緒さん、暑い中、撮影ご苦労さまです。
冷凍倉庫での撮影、温度差大きいですから体調気を付けて下さいね。

今回のドラマ、海外でNHKワールドプレミアムで拝見しました。
日本と同時放送なんですよ。

海外で暮らしていると、あらためて、日本、日本人のすばらしさを実感します。
もちろん、海外には、その土地の良さはありますけどね・・・。

海外では、日本人に対して、みんな優しく接してくれます。
日本人に対する信頼は、やっぱり、先人の方々の努力のおかげなんでしょうね。
自分も引き継いでいかねばと、いつも思っています。

今回のドラマを見ると、苦労して現在の日本の基礎を築いてきた方々に思いをはせる事ができます。
いつも感謝の気持ちを忘れてはいけないですね。
奈緒さんのすばらしい演技からは、日本人女性のたくましさ、優しさを感じる事ができました。

今後の展開が楽しみです。
海外からも、精一杯応援しています。

それではまた。
芙蓉の人
土竜 2014-07-27 18:28:19
 男達にとって 千代子さんは 理想の 妻 ですね。 現代に こんな人 いるのだろうか? 愛されているって とても 素敵な ことです。 次回も 録画予約します。 何度でも 観れるように・・・。 では、また。
第1話、見ました。
takaちゃん 2014-07-27 15:59:36
こんにちは。昨日に引き続き、書きます。
昨日から始まりました、「芙蓉の人」、見ました。
以前よりも、たくましくなった、奈緒さんが見られて、嬉しいです。
とはいえ、撮影当時は非常に寒かったのではないでしょうか?
実際の東京は当時でも暑い気温だったはずです。やはり、ブログにもありますように、冷凍倉庫での撮影が大変だった、そうなのですが、気温差はかなり著しかったと思います。千代子、頑張れ!!とか、言っちゃってます。ややハラハラした第1話?でした。実は原作を読んでおらず、この程度の簡単なレベルでの感想しか述べることができませんが、次回も見ますよー。

そして、今日最新のブログ、見まして、冷凍倉庫の撮影、本当に、お疲れ様でした。
寒暖の差で、体調を崩されませんように。
では、また書きます。
お仕事お疲れ様です。
カレー大王 2014-07-27 11:03:38
ドラマ拝見しました。
やはり松下奈緒さんからはテレビ画面を通じて
元気を貰いました。
これからもご活躍期待してます。
次回もとても楽しみです。
EXIST 2014-07-27 09:47:05
奈緒さん、 こんにちは

日本は極東アジア、本当に蒸し暑い毎日が続いています。
初回の「芙蓉の人」観ました。次回もとても楽しみです。

テレビに集中していた姿を高2の娘が見てて、「パパ、息もしていないよ」ですって(笑)
奈緒さんの素晴らしい演技力と美しさにすっかり惚れています。
cameraworkも立体的で流石にレベルが高いです。
私はこの言葉が好きです。『新しいものの追求は美しさの秘訣です』

奈緒さんのファンでいれてとても光栄な事です。ありがとう!!

体調、お気をつけてご活躍ください。

ではまたね~
ページ:

>>show all