- 芙蓉の人
ツユクサ 2014-08-30 22:29:29 - 野中夫婦 理想 ですね。 苦境の時 お互いに 支え合える。 羨ましい 限りです。
- 極限の誓い
ゆうみん 2014-08-30 22:17:48 - 慰問隊の人たちに向かって、力を振り絞るようにして、生半可な決覚悟ではないことを強調する到さん、その間じゅう千代子さんは何も口を挟みませんでした。慰問隊の人に聞かれてはじめて、「わたしは・・・私たちは・・・元気です」と言い切るところ、ここの奈緒さんに静かで強い気迫を感じました。でも、そこまでは試練が増すばかりで、見ていて辛かったです。ところで、あした「富士山 四季 水の旅」の放送があり、奈緒さんは山本耕史さんとナレーターを務めます。中部地方のみなさんは思い出のメロディーにこの番組と明日はプレミアムな日になるでしょう。ローカル番組を紹介する番組で早く流れてほしいです!
- あと、もう2回ですね。
takaちゃん 2014-08-30 20:48:56 - 奈緒さん、スタッフの皆様、こんばんは。お久しぶりです。
先日、ようやく「社会保険労務士」の試験が終わり、ほっとしており、今はゆっくりと、まとめて「芙蓉の人」、4話まで見ました。
試験前日の8月23日、この日は第4話が放送されていましたが、途中までしか見ておらずだったので、まとめて見てみると、「ええっ、この先どうなるのっ!!」というストーリー展開で、結構展開が早い感じがします。20数年前によく見られた、「ジェットコースタードラマ」とまではいかなくても、目を離すと話がわからなくなる、そんな感じがします。特にこの、4話が、「生きて」というサブタイトルにあるように、標高が高い富士山で、小屋、といえばおかしいかもしれませんが、吹雪の上に寒さが加わるともう中で暖をとっても心もとないくらい、寒かったと思われます。山だから誰も助けてくれない、生きるか死ぬかというくらいの過酷ななかでの生活は、撮影現場でも大変だったのではないでしょうか。
中盤あたり、千代子が倒れた時、自分の心の中で、「頑張ってくれ!!生きてくれ!!」と、何度も思いました。到が、千代子の喉の手当てをするシーンは、心が痛くなりながらも、夫婦の絆が強く出ていると思いました。ほっとしたと思いきや、終盤では到が今度は倒れてしまう展開になり、次の第5話はどうなるのかなと、ハラハラドキドキの連続でした。今日、間もなく、第5話が始まりますが、楽しみです。
暫く、こちらに書き込みができませんでした。ブログも、更新されており、本当に、お疲れ様でした。さぞ、冷凍倉庫での撮影は大変だったことでしょう。12日、24日と2回更新されていましたが、返事ができずで、ごめんなさい・・・。
では、これから第5話、見ますからね。
- インタビュー記事
京の茂 2014-08-30 11:50:50 - 奈緒さん 皆さんこんにちは。
急に涼しくなり秋めいてきましたね。赤とんぼも見かけるようになりました。
きのうの京都新聞朝刊に一週間のテレビ番組が別冊として届けられます。
別冊に奈緒さんのインタビュー記事、写真も大きく芙蓉の人の着物姿で
掲載されていて嬉しい驚きでした。
第2回のラストシーンで最愛の娘との別れの時に着用されていた着物でした。
“夫婦で過酷な夢に立ち向かっていく役は初めて、身がしまる思いでした”。
このように奈緒さんが語っておられた記事でした。
今夜の放送第5回楽しみにしています。心して観ますね。
- JAバンク
しげお 2014-08-30 08:05:37 - この夏、奈緒さんはポスター出演でした。
あの浴衣姿でのCMがあればと、
思い続けた夏でもありました。
9月は秋の新作かなと期待しています。
キレのあるポーズにますます磨きのかかる
ちょリスとの共演は当然、歓迎します。
住宅ローンで奈緒さんを見つけました。
こちらはカジュアルなスタイルですが、
膝下丈のパンツルックだけに、
奈緒さんの脚長がとくに目立ちます。
家を建てるだけでなく、その後も
「ちゃんと」考えないといけませんね。
- 元祖
満月ポンちゃん 2014-08-29 23:42:14 - こんばんは、です。今日お昼間にnhkスタジオパークに市毛良枝さんが出演されていました。芙蓉の人の千代子さんのお母様の役の女優さんです。市毛さんはその昔お嫁さんにしたい女優さんNO.1と言われていましたね。そして山ガールなんですよね・・・・キリマンジャロに登られるくらいすごい方です!!明治の女性、武士の妻をされる心持などをお話されていました。芙蓉の人、明日を入れてあと2回なんですね。とても名残惜しいです・・・
- ナレーション
monaka 2014-08-29 21:28:10 - NAOchan いかがお過ごしでしょうか?
さてさて 8月31日は、ウキウキな日なんです
あくまでも、東海地方限定なんですが...
NHK 13:00~ 「思い出のメロディー」再
NHK 15:20~ 「富士山 四季 水の旅」ナレーション
と、TVで NAOchanが...
ナレーションも素敵だもん
全国放送だったら、もっと良かったのに
NAOchan
季節の変わりめ 寒暖の差にご注意を...お身体ご自愛くださいねっ
- スタジオパークとスタッフブログ
ゆうみん 2014-08-29 19:59:36 - きょうのスタジオパークは、市毛良枝さんがゲストでした。明日の第五話の予告は、市毛さん出演シーンを中心に編集していましたが、園子ちゃんが大変な様子です。水杯を例に、千代子さん・梅津家の覚悟のほどを話していました。そして、市毛さんは山ガールです!富士山にも何度か登ったことがあり、高山病の辛さにも触れていました。奈緒さんは山のアドバイスを受けられましたか?番組のスタッフブログ、今度こそ冷凍倉庫でのセットでした。岩の間に入り込む氷雪がセットのリアル感を高めていますね。観測所前に立つスタッフの方も着込んでいる様子です。
- 秋の虫
アキヒロ 2014-08-29 19:10:40 - 奈緒さん、こんばんわ
今、秋の虫たちが鳴いています
耳んすますとそこに
自然と生き物たちの音楽が流れています
奈緒さんにも秋の虫達の音楽を聴いて貰えると嬉しいな◎
- 残り2話なんです…(涙)
†ROMEO† 2014-08-29 15:03:19 - 奈緒♪さんこんにちは。
セミの声に起こされるなんて冬にはできない贅沢じゃないですか!笑
と、言ってる自分もセミに早くから起こされて、舌打ちして本気で窓際
の木を切り倒そうか考えてしまった非常に残念な人です。
今日は比較的過ごしやすいです。ね!ちゅーしよう!と聞き間違えれば
放課後二人だけの秘密みたいで素敵ですが熱中症はたしかに危険ですね。
ロケは暑かったり寒かったりと大変だったと思います。
しばらくはゆっくりできるといいですね!
芙蓉の人ですが、思ってたより大変な話でした。高山病や冬の厳しさは素人目にも
想像出来たのですが、それを上回る展開です。山頂にコンビニも病院も無いし…。
あと2話で終わるのが惜しいですが、夫を支える献身的な千代子の生き方を噛み締めて
見させて頂きます。こうゆう素晴らしい物語を見てこれ以上自分が残念な人にならない
よう努力したいと思います。セミを愛したいと思います!セミと放課後の秘密作ります!
ではでは! (*′з`)/~~☆