Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

おいしい(^^)
いなかのおじさん 2016-01-09 23:46:18
奈緒さん、今晩は。
今日、「美味しい空旅」拝見しました。もうどれもこれもおいしそう・・。人って、本当に美味しいときは、ただ笑顔になるか、「おいしい・・」としか言えないんですね。あと、奈緒さんって結構たくさん食べられるんですね(^^)
山陰但馬&城崎温泉観ました
ふみくん 2016-01-09 23:03:42
奈緒ちゃんの地元に近い但馬を訪れたのですね。それにしても、奈緒ちゃんの食べっぷりが物凄い(^^;。日本海の海の幸が次々と出てきた寿司は大好物とあって本当においしそうでしたね。但馬牛や出石そばも悪くないですが、海産物好きなので寿司と松葉ガニを食べてみたいです。ただ、老舗の温泉宿も含め値段が相当高そうで・・・(*_*)。
食べた食べた!
大盛り 2016-01-09 22:07:53
テレビ東京の『美味しい旅空!』では、フードファイターとまではいきませんが、よく食べていましたね。
女性は本来、あのくらいは食べますね!(笑)
旅の番組
アクエリアスbb 2016-01-09 21:38:03
食べっぷりが良いところが好きです!

奈緒さん、笑顔だったね☆彡

ありがとう♪♪♪
山陰但馬&城崎温泉へFly Me To The Moon♪
Nao, Be My Love♪ 2016-01-09 21:13:09
「松下奈緒の美味しい旅空!山陰但馬&城崎温泉」見ました。
あれれれ、オープニングにFly Me To The Moon♪ が流れています。これはテレビ東京さんのユーモアなのかなぁ?BSフジのやはり奈緒さんの紀行番組「ボストン恋する休日」はこの曲がエンディングソングでしたからね~、その続きかと一瞬思いましたヨ
但馬牛ステーキ、食べたいで~す。奈緒さんの美しい見事な食べっぷりは相変わらずで、肉好きの私もゴックンと喉が鳴りました!もう、たまらんですぅ~(笑)
また行きたくなってきた?
takaちゃん 2016-01-09 20:48:00
こんばんは。今日放送の、「松下奈緒の美味しい旅空!山陰但馬&城崎温泉」を、見ましたよ。また、兵庫県を旅したくなってきましたぁ。
2011年に初めて、宝塚を旅し、2014年に川西市を訪れており、過去に2回、兵庫県を旅していましたが、次回は但馬牛を味わい、城崎温泉に浸かる、とても贅沢で素晴らしいではありませんか!?また、出石そばも美味しそうですな。永楽館では、2008年から7年連続で、あの、片岡愛之助さんが連続公演をされていたということで有名な芝居小屋だということで、旅の途中に是非訪れたい場所、ですよね。最後は、カバンストリート。自分自身も、欲しくて、都内を歩くのに恥ずかしくないカバンが、今欲しいんですよ。スターウォーズのカバン、光沢感がたまりません。奈緒さん、ぴったりですよ。個人的には、青色のカバンが、いちばん好きです。奈緒さん、黒と青、ふたつ持っていましたね。青色が、欲しいです。
これを持てば、外出が楽しくなることは間違いありませんよ。
また時間と予算を確保して、旅をしたいと思います。

話を変えまして、「坊っちゃん」、見た感想を。
最後は、スカッとしました。及川光博さん演じる教頭に向かって、おもいっきり、坊っちゃんが、殴りましたからね。それまでは、どうしても、もやもや感が拭えなかったかなと。中盤で、教頭が、夜の町を芸者さんと歩いていたのを坊っちゃんが目撃、後日、問題になるものの、隠し通していたシーン。結構ではありませんよね。そこからもやもや感が出てきて、嘘を突き通す。でも、最後はスッキリしました。このドラマ、いろんな視点で見られるかもしれません。教師の立場で見て見ましたが、「嘘」という言葉が、キーワードのように思えます。嘘=悪いこと、なんでしょう。生徒がたとえ嘘をついて、悪いことをしたのに名乗りでないのは決していいことではありません。が、生徒たちは素直なものなんですよね。黒板に、書いた言葉、確かに実際に目撃して、それを訴えている。書かれた側からしてみたらたまったもんではありません。でも、生徒にぶつかっていく坊っちゃん、いい先生だと思えます。教師は、指導する立場であるから、生徒たちになめられたりしては勤まりません、が、あまり上から目線でも、信頼は得られません。難しい職業ですよね。奈緒さん、今回のマドンナ役、美しいです。今回のドラマから、得るものも多かったのではないでしょうか。
奈緒さんの番組を見て、興奮のあまり、真面目に感想を述べさせていただきました。これからも、楽しい番組を、私たちに提供してくださいね。
今回は、長く書きました。
明日は、サウンドストーリーの日です。
楽しみに聴きます。
では、また。
カニ美味しかったでしょ?
まーさん 2016-01-09 19:10:16
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

奈緒さん、『美味しい旅空』見ましたよ。

お寿司にお蕎麦にカニのフルコースにと、奈緒さん、ほんとにいろんなものをいっぱい食べてましたね。

奈緒さんが、結構食べる人だということは、薄々知ってましたけど…(笑)

奈緒さんがロケで巡られたコースは、私が30年前に城崎温泉に行った時と、ほぼ同じコースのようでした。

そうそう、奈緒さん!
カニって、刺身・焼き・茹で・しゃぶ・すきで、それぞれ味が変わるでしょ?
それから、奈緒さんがされていた、カニの身をカニ味噌に和えて食べることを、カニ好きの間では「贅沢食い」と言うんですよ。
酒呑みが好む食べ方でもあるんですけどね(笑)

ちなみに、私の好きなのは、一番が焼きガニで、二番がカニ味噌です。
焼き上がるまで待つのが楽しいんですよね。

皿そばは、ノド越しがスルッと軽いでしょ?
それに、一皿がほぼ一口なので、ついつい進んじゃうんですよね。
それにしても、10皿食べて、さらに10皿を追加とは、ビックリしましたよ、奈緒さん(笑)

今回のような、奈緒さんの旅&食ロケ番組は、私史上初だったので、今日見た奈緒さんは、新鮮に映りました。
新鮮な海の幸を食べていただけに…(笑)

奈緒さんって、美味しいものをほんとに美味しそうに食べますよねぇ。
「ほんとに美味しいものを食べると、言葉にならない」って言いますが、一口ごとの奈緒さんの表情から、一品一品の美味しさが十分に伝わってきましたよ。

毎年但馬路に通っている私ですら、見ていて「行ってみたい」って思ってしまった、そんな素晴らしい旅ロケでしたよ。

それもこれも、体験したことを、言葉や表情で素直に表現できる、奈緒さんの気性がなせる業なんでしょうね。

『坊っちゃん』での宮本信子さんのセリフじゃないですけど、「奈緒さんは、まっすぐで良いご気性でらっしゃる」だと思いますよ。

奈緒さん、これからたまにでいいので、今回のような地上波で見れる旅ロケをお願いしますね。

それでは、また!
着物写真とソノタ
しげお 2016-01-09 07:28:34
新春ブログに写真が添付されたのを機に、
ここ数年の着物の写真も見直しました。
JAバンク広告の「バリエーション」だと思いますが、
玄関の引き戸、衝立の金箔と、
着物の生地に似た色合いのものが重なり、
奈緒さんを引き立たせています。
「ようこそ」(おいでやす)と声が聞こえてきそうです。

魅惑のソノタが3連休中に再放送されますが、
「その他」とは違うイントネーションでのソノタ、
あれ以来、頭からどうにも離れません。(笑)
ソノタ(←ソナタ)・バリエーションという分類、
バックに流れる曲からして、クラシック音楽を意識していますね。
思わぬ形で奈緒さんの曲に新しい息吹が吹き込まれました。
『別嬪です』
EXIST 2016-01-09 00:17:23
奈緒さん
待望のブログ着物姿、まさしく『別嬪(べっぴん)』さんですね。
奈緒さんは、高貴・気品高く・大人きれい、かわいい、格好いいです。
お写真を見て、とても幸せな気持ちになります。

今年も元旦は別宅の湘南海岸から、「雲海」~「初日の出」~
「紅富士」~幸運を呼ぶ「彩雲」までも観られて良かったですよ。

『心も身体も健康』が一番です。無理な練習で、アスリートでも身体
を痛めることがありますので、時には「積極的な休養」が必要です。
お身体を大切にしながら、ご活躍されることを心から祈っています。

ビルボード東京のリッチな素敵な時間、待ち遠しいです。
トライ&チャレンジ!?
満月ポンちゃん 2016-01-08 22:24:04
 奈緒さんの今年の抱負は恐れずトライすることなんですね。今年はどんな奈緒さんが見ることができるのかとっても楽しみです。今風でいえば、びっくりポン!?な奈緒さんがみられる~(笑)かな?とりあえずは一番好きなピアノを弾く奈緒さん!もうすぐなのでおとなしくしときます。
ページ:

>>show all