- ロングヘアーの美しき警察官、魅力的でした♪
Nao,Be My Love♪ 2016-10-24 23:30:48 - ドラマ観終わって、このドラマの撮影初日に撮ったのが彩香(奈緒さん)と國井(稲垣さん)が対峙するあの緊迫のシーンだった、というTVstationの記事を読み、これはお二方ともいきなり謎解きの一番盛り上がるシーンからででしかもセリフも長くて多くて大変だったろうなと思いました。対談で稲垣さんもそうおっしゃっていましたね。
ロングヘアーで髪を巻いている美しい奈緒さん、やっぱりいいですね♪胸がときめいてしまします!
そして自分の危険もかえりみず、自分の判断と責任において犯人と直接対峙していく、という正義感が彩香の体中からたぎっている様子が伝わってきました。特に大きく美しい目の奥から輝く眼光の鋭さはドキっとするほどで、奈緒さんならではの魅力です!
今回の役は、稲垣さんもおっしゃっていたのとおり、奈緒さんにピッタリの役です!!
今は亡き父親を「あの人」と呼ぶしかない厳しい現実にたえながらも、幼い頃父親を慕っていた気持ちを心の奥深くに沈めて行動する彩香。(彩香の子供時代を演じた方もそこはかとなく奈緒さんに面影が似ていて、胸が痛くなりました)
刑事である父親が事件で殺されて...というのは”CONTROL”でもありました。そういう耐え難い現実をグッとこらえて任務遂行する女性警察官の強い姿というのは、今回も奈緒さんは非常によく演じられていたと思います。
ドラマの感想は、産経新聞のドラマ評に書かれているとおりなので引用します。
「誰が味方で誰が敵か、謎が謎を呼ぶ緊張感。そして想像を絶する巨悪の陰謀と、大どんでん返しに度胆を抜かれる。勝ち気で知的で格好いい、松下奈緒の魅力にくぎづけなのは言うまでもない」
私も、奈緒さんがこれからも、こういう凛々しく知的で正義感あふれる役をやっていかれることを希望します。
PS.
奈緒さんは確か右利きなのに、電卓を左手でたたかれていたのにはビックリしました。あれは演出なんでしょうか?それとも自然にああなったんですかね。いずれにしてもあの指の運びは尋常ではないし、左手であれだけ速くタッチできるのは、やはりピアニストの奈緒さんならではでしょう!
実は私も若い頃は、仕事上必要で、毎日電卓をたたくのが仕事で(当時は加算機といってましたが)社内でその速さと正確さを競う検定試験も受けたことがありますので、今回の電卓女は非常に興味がありましたが、奈緒さんのタッチの速さはすごかったです。
- 特命指揮官 郷間彩香
京の茂 2016-10-24 22:51:08 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
『特命指揮官 郷間彩香』楽しませていただきました。
奈緒さんの魅力が満載のドラマでした。知的な役を演じられたら右に出る者がいないと
言われる奈緒さん。郷間彩香の名前、珍しい名前かと思いますが格好いいです。
目にも止まらぬ早さで電卓を打つシーン 凄かったです流石ピアニストです。
高層ビルに立てこもる犯人を包囲し、人身を解放するように説得しに
“行かせて下さい”とホールドアップし敢然と立ち向かいビルの中に緊迫感がありました。
都庁前の道路を一晩、封鎖されロケが行われたのですね。
信頼していた先輩刑事に裏切られ驚きの展開で先行きは読めなかったです。
11月になると2017年カレンダー予約を入れます。
ベストショットの写真かと思います。
- 郷間彩香・コンサート
ダニエル豚吉 2016-10-24 22:01:14 - 奈緒さんへ
1.郷間彩香見ました
何というか、奈緒さんの電卓捌きのシーンとってもよかったです。
そして奈緒さんをはじめとして名優たちが共演していて、物語が二転三転して、面白かったですよ。
あと壁ドンシーンも、逆壁ドンシーンもちょっとびっくりしました。
そしてロングヘアーの奈緒さんもやっぱり素敵ですね。
伏線が沢山あって続きが見たいですね。
続編にこうご期待したい所であります。
2.奈緒さんの来年のコンサートの抽選名古屋で申し込みました。
当たりますように。
外れても11月4日からの、先着に必ず申し込みますから
来年4月22日に名古屋でお会いできるのを楽しみ待っております。
3.では失礼いたします
- 先日のサウンドストーリーと、
takaちゃん 2016-10-24 20:08:26 - こんばんは。先日放送されたサウンドストーリーの感想を、まずは書きます。
今回は、The Yellow Monkeyの皆さんからのサウンドストーリーでした。
デヴィッド・ボウイさんからの影響を受け、「Ziggy Stardust」という曲が流れました。憧れがあったのかもしれません。クールな感じで、あえてキザに魅せる。そんな感じがします。以前にも、TOTOさんの曲を紹介され、奈緒さんも影響を受け、聴いているとのこと。自分も聴いてみようかな。余裕を見てCDを一枚でも買ってみたりとかね。
後半のpiece of timeは、秋の泣きソング特集でした。
選曲された4曲から、個人的に、特に泣けそうだなと感じたのは、小田和正さんでした。個人的に何が泣けそうなのか?感動した時でしょうか。大の男が泣くのは見苦しいと思われるでしょうが、題名通り、言葉にできない、形での感動が、涙腺を刺激するかのように…。平井堅さんの「瞳をとじて」も、泣けそうです。
来週は、どんなサウンドストーリーが聴けるでしょうか?
今日は、来年の奈緒さんのコンサートの先行予約が始まった日ですね。
早速なんですが、東京2公演を予約しましたよ。当選だったらいいなと思います。
栃木公演につきましては、来月、押さえたいと思います。
では、また投稿します。
- 失敗しちゃいました〜〜
満月ポンちゃん 2016-10-24 19:18:02 - あ〜〜ショック!土曜日のサウンドストーリー録音するのん忘れた〜〜日曜日の感覚がまだあってスイッチ入れ忘れました。トホホ〜泣きソンですか、聴きたかったなー。
土曜日の郷間彩香観ました。奈緒さんの刑事役もさながら、ストーリーにすっかり引き込まれあっとゆうまの2時間ちょいでした。悪人といい人の見極め大切ですねっ。続編がありそうな終わり方でした...もうちょい郷間刑事の女子力と電卓叩きを見せていただければよかったかな〜〜すっかり寒くなりましたが、風邪には気を付けて下さい。
- コメントゲストからの影響
ゆうみん 2016-10-24 06:22:59 - 先日のサウンドストーリー、コメントゲストはTHE YELLOW MONKEY で、吉井和哉さんの話にほかのメンバーが相づちを打っていました。吉井さんは今回で3回目の登場ですね。吉井さんともなると、いろいろなサウンドストーリーを語ることができます。そんな吉井さんの以前の紹介曲、奈緒さんはアーティストのファンになるくらい、よく聴いているのですね。コメントゲストの紹介曲は、奈緒さんに影響を及ぼし、関心を広げる場となっています。吉井さんの新譜はすごく洗練されていましたし、デヴィッド・ボウイの影響は少しも感じられず、「ごっこ・なりきり」の時期があったことが信じられないくらいです。
- サウンドストーリー#186
J 2016-10-23 23:19:01 - 今週のサウンドストーリー♪
今週のオープニングは最近秋らしく空気が乾燥してきましたということで、奈緒さんの保湿対策をご紹介してくれました
この季節、コンサートツアーでホテルに泊まるときには、お部屋に加湿器を持参してアロマオイルを数滴たらしてアロマで心と身体に潤いを保たれるそうです
今週のゲストTHE YELLOW MONKEYさんご紹介の曲はDavid Bowie「ジギー・スターダスト」
今週のピースオブタイムはなかなか泣かない奈緒さんが選ぶ秋の泣きソンスペシャルでした
ご紹介の曲は
王道泣き、小田和正「言葉にできない」
失恋泣き、HY「366日」
スポーツ泣き、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」
イントロ泣き、平井堅「瞳をとじて」
とここでエンディング「ブルードレス」が流れてまいりました(´∀`*)
それではまた来週の放送が待ち遠しいです(^^)
- サウンド*ストーリー♪
アクエリアス 2016-10-23 22:36:53 - 奈緒さん、サウンド*ストーリー♪
ありがとう!
僕の泣きソン。
機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラックより
「1 UNICORN」「12 ON YOUR MARK」
この二曲は、本当に泣ける。。。
レンタルビデオショップで
ガンダムUC(ユニコーン)のOVAを全巻 観るとその意味が分かるよ!
ありがとう☆彡
- 郷間綾香さん。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
hiro 2016-10-23 20:44:32 - 奈緒ちゃんこんばんは。(^^)
ドラマとってもとっても面白かったです。
早子先生の後でしたので、奈緒ちゃんの女子力の高さが
「ははーっ」てなりました。(*˘︶˘*).。.:*♡
めちゃ大人ぽかった。。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ストーリーも驚きの連続でした。
最後の最後は、どうなったのでしょうか??
続編を期待します!!
高嶋 政伸さん久しぶりにまじめな役でしたね。
面白いときの、高嶋 政伸さんの演技が楽しすぎます。(^^)
この作品は去年の撮影されたみたいんですね。
最初奈緒ちゃんのウイックが、すごい技術と思っていましたが
奈緒の髪でした。(^^)
今日もとっても寒いので風邪引かないようにあたたかく
して休んでくださいね。
大好きな奈緒ちゃんお休みー☆。(^^)
- 特命指揮官 郷間綾香 感想
J 2016-10-23 14:24:18 - 特命指揮官 郷間綾香 面白かったです。
二転三転のストーリー展開と心理戦、そして周りを固める役者陣の迫力の演技に、この先どうなるんだろうと、どんどんドラマの世界に引き込まれました。
父親の宗像警部が家族を捨てた理由を知った綾香が号泣するシーンでは改めて松下奈緒の女優根性を見ました。
特命指揮官というドラマタイトルからすると今回のストーリーで完結するように思われますが、最後のシーンでは次回作への複線がありましたね。
次回も期待です。