- 守綱さん帰国&ビルボード
のびもん 2017-11-11 12:51:28 - 守綱さん、お帰りなさい!
長い戦争でした。
ご無事でなによりです。
そして、トットすけも思ったことですが、パパもママも分かりやすいほどの愛情表現!
ラブラブっぷりは相変わらずでしたね。
なによりです。笑
しかし、乃木坂上倶楽部で語った、「戦争のことはもう思いだしたくない」が、実に重かったです。
ついにトットすけも音大へ進学ですね!
歴史は再び繰り返すの件は、あ〜、親子だな〜と思いました。
#さんは手厳しいですね!
豚プリン先生の「チャオ〜」が密かに気に入った私です。
今日は、ビルボード大阪ライブ用にジーンズとスニーカーを買いに来てます。
奈緒さま、私もジーンズ&スニーカーは大好きですよ!
スニーカーとか買いすぎて親子喧嘩のタネになったりします←マジで。
帽子も買おっかな〜と、思案中です。
3週間後、楽しみです!!
奈緒さま&皆さん&私、体調管理をしっかりと!
- トットちゃん#30
J 2017-11-11 09:14:26 - 守綱が帰ってきて黒柳家にようやく終戦が訪れました。
久しぶりに過ごす一家団欒、そして朝は守綱に結婚前に乃木坂上倶楽部で弾いてくれた思い出の曲を弾いてほしいとお願いするのでした。
これで乃木坂上倶楽部でやっとみんなが集まることができました。
亡くなったかなえさんも皆の集合を喜んだことでしょう。
守綱は帝都交響楽団のコンサートマスターに復帰し、朝と片時も離れず過ごす日々を過ごしていました。
そしてトットちゃんはチョッちゃんと同じ東洋音楽学校の生徒になります。
学校の優等生の井川から「応援団ではないのだからただ大声を張り上げればよい訳ではない」と言われて、このセリフどこかで聞いたような。
そう若き日のチョッちゃんが守綱に言われたキツイ一言なのでした。
そんな日の帰り道、トットちゃんは路上占い師に「あなたは声が出なくなる」と言われてしまい、この占いは的中するのでしたといったところで今週はここまで。
また来週の放送が楽しみです(^^)
- 『トットちゃん!』の感想(13)~声をなくすって!?~
まーさん 2017-11-10 22:38:33 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、今日の『トットちゃん!』第30話の感想を書きますね。
守綱さんが帰ってきて、親子3人揃ってすき焼きを囲んでの夕食時、トットちゃんの疎開先での思出話を聞くのもそこそこに、守綱さんは朝さんを見つめて、「ママは、きれいだなぁ~」と、相変わらず朝さんのことが最優先な、そんな守綱さんでしたね。
ナレーションで守綱さんと朝さんの愛は、「トットちゃんでもわかりやすい大人の愛でした」と語られてましたけど、昨日のダニーさんとエミーさんのくだりは、今日のための前説的役割を果たす演出だったんですかね?
まあ、守綱さんと朝さんは、周りの誰が見たってラブラブですから、トットちゃんじゃなくたってわかりやすい愛だと思いますよ(笑)
で、守綱さんのソ連での様子ですけど、私の予想どおり、バイオリンの才能を見込まれて、オーケストラへの加入やモスクワでの永住をもちかけられていたんですね。
難しい曲を弾いていなかったから・・・・・・と、帝都交響楽団への復帰をためらっていた守綱さんでしたが、仲間から「余人をもって替え難い」と強く乞われて、復帰を果たされました。
復帰してからのリハーサルや演奏旅行の時は、いつも朝さん同伴で出かけていたとのことですが、一緒にいられなかった年月を埋めるためのこととはいえ、ラブラブじゃないとできませんよ、こんなことは。
守綱さんの旅費は、楽団から出るとして、朝さんの分は、ひょっとして自腹なの?と、ついついお金の心配をしてしまう、そんな私です(>_<)
一方トットちゃんは、朝さんと同じ道、東洋音楽学校へと進んで、朝さんと同じように怒られてましたね。
そのシーンに被せられたナレーション、「歴史は繰り返す・・・・・・」に笑ってしまいました。
学校からの帰り道でトットちゃんは、易者さんから「声を失うから気をつけろ」と、声をかけられますが、続きは来週ということで、気になるところですが、嬉しさのあまり一瞬声をなくすのかな?と、前向きな予想をしておきます。
今週は、母娘愛と夫婦愛を描いた週だったと、私なりにまとめて、今週分の感想を締めることにします。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- トットちゃん #30
京の茂 2017-11-10 20:45:45 - 奈緒さん 皆さんこんばんは。
トットちゃん 昨日#29で今日の予告に梶原 善さんの映像があり驚きました。
“ゲゲゲの女房“で貸本漫画家、戌井慎二(梶原 善)さん、茂さんとは四半世紀の
付き合いで重要な役柄でした。#30で梶原さん最後に易者として出演されていて
これからどのように進展し関われて行くのか注目して行きます。
- 第29~30回の「トットちゃん!」
takaちゃん 2017-11-10 20:20:01 - こんばんは。昨日と、今日放送の「トットちゃん!」の感想を書きます。
いよいよ、守綱さんが、帰ってきました。家族が帰ってきた感じで、嬉しいことです。しかし、明児くん、ロッキーがいないのはとても辛いことです。戦争などというものがなかったら、明児くんも、ロッキーも、家族そろって一家団欒ができていたのかもしれません。が、家族の絆は深まったともいえましょう。大人に近づいたトットちゃんではありますが、話したいことがたくさんありすぎて、守綱さんに話すものの、空振り状態でした。朝さんに、守綱さんが奏でたバイオリンは、とても美しい響きだったのかもしれません。守綱さんに、栄養を気遣い、お肉料理をふるまう姿も、愛がある証しなのでしょうね。番組の最後、トットちゃんの歌声を聴くことができましたが、朝さん譲りなのでしょうか、他の生徒たちよりも目立ってしまいます…。声が大きければ良いってものではないと、他の生徒から叱られてしまいますが、愛嬌ではないかなと、思いますよ。トットちゃん(トットすけ)、めげるな、頑張れ‼と、応援しましょう。
守綱さんが戻ったのは昭和24年の12月で、終戦から4年も経っています。帰れない事情があったのですが、(バイオリンの講師を依頼されていたがなかなか断れなかったため)五体満足で帰れたのは、やはり芸は身を助けるということなのかもしれません。シイナさんも、美味しいカレーを作ることができる才能があったからこそ、帰ってこれたわけですし。自分は、才能、あるのかな?たいして、芸に秀でているわけではありませんし、不器用な方で、頭もあまり良いとはいえませんし。でも、なにかしら、良い所はあると信じています。ピアノやバイオリンは弾けませんが、最近、ようやく、ギターを少しでも弾けるように、練習を再開しました。「あ、こうやって弾くんだな」と、思いきりストロークしたりして、結構ストレス発散になりますよ。まだまだ、アルペジオが、きちんと弾けてないのが課題ですが、弾けるようになれることを信じて、頑張ってみますね。才能が一つでも多く開花できたらいいな。今回の感想は、才能がテーマとなりました。
ブルーノート名古屋、いよいよ来週ですよ。土曜日、楽しみにしています。
では、来週の「トットちゃん!」も、楽しみにします。
- 歴史は繰り返す
きっちょう 2017-11-10 20:11:24 - チョッちゃんがイベントの時に唄っていた「乾杯の歌」を、トットちゃんが歌うと・・・やはり応援団になってしまい、歴史は繰り返しました。
きょうの冒頭でトットちゃんが疎開先での生活についてしゃべり続けたこと、守綱さんがチョッちゃんのために初めて聞かせた曲をもう一度演奏したことと合わせ、折り返し点を迎えた番組を振り返るにはいい機会になったと思います。
トットちゃんにはシャープさんこと井川さんに叱責されてもめげないことのほかにも、チョッちゃんとの違いがありました。チョッちゃんの時は合唱団の人たちも力いっぱい声を出している中で、ひときわ大きな口を開けたため目立っていましたが、トットちゃんはそんなに力を込めていないのに、歌声が突き抜けてよく聞こえていたことです。
そのよく通る声が出なくなるとは、易者は何とも不気味なご託宣を下したものですが、来週に引っ張られました。
その易者を演じているのは梶原善さんです。ゲゲゲでは日本でいちばん小さな出版社の編集者を演じ、水木しげると合わせて「漫画バカ」と呼ばれていました。今回もチョッちゃんは守綱さんのことを「バイオリンを弾くために生まれた方」と表現こそ穏やかでしたが、「バイオリンバカ」と見なしています。そんな「バカ」の妻を演じる奈緒さんとの共演シーンはあるのでしょうか。
- 新たな黒柳家。
満月ポンちゃん 2017-11-10 18:47:26 - 守綱さんが帰って来られて、ダニーも帰って来られて乃木坂上倶楽部に集まりました。ダニー、エミー夫婦も情熱的ですが、守綱さん、朝さん夫婦も負けてはいませんでした。(笑)来週からはトットちゃんの本領発揮ですね。蛙の子は蛙?占いのおじさんはどこかで見たような〜(笑)。 週末はトットちゃんがないので本当に寂しいわ〜。
- トットちゃん#29
J 2017-11-10 07:39:06 - 三好、茂子、児玉先生に別れを告げ門山医院を後にした朝とトットちゃん。
場面は変わって東京の場末の酒場、酔っぱらいを相手にモダンダンスを披露するエミーの腕を引っ張る男は復員したダニーでした。
乃木坂上倶楽部に帰った二人はシイナさん、華子さん、トットちゃんと再会します。
酔っぱらいを相手に踊っていたエミーをダニーは認めることができません。
生きるため踊っている、踊りを棄ててはいないというエミーの言葉に、変わらずエミーだと熱く抱擁しあう二人の姿にトットちゃんは大人の愛を垣間見るのでした。
そして守綱がシベリア抑留から帰ってくることを聞き、喜びのあまり言葉を失う朝。
帰還者を待つ人混みの中にバイオリンケースを持った男性が一人。
守綱と朝、徹子、5年ぶりに家族がひとつになりました。
また明日の放送が楽しみです(^^)
- お帰りなさい〜
満月ポンちゃん 2017-11-09 22:46:09 - ようやく守綱さんが帰って来られました。出征から5年ですか、長かったですね。ダニーさんも帰って来られて、乃木坂上倶楽部も賑やかになりそうですね。残念だったのは、北海道のお父様が亡くなられた事です。勘当したとはいえ、朝さん会いたかったでしょう。今日のツボは朝さんの婚約者だった児玉先生の一言、お達者で!でした。以前、北海道から東京へ来られた時には、おさらば!でした。年月が過ぎても、児玉先生は美しい朝さんに淡い憧れを持たれていたのでしょうね。今週はとっても中身の濃い内容だったので、時間が過ぎるのが早くかったです。
- 『トットちゃん!』の感想(12)~パパ、おかえり~
まーさん 2017-11-09 20:59:50 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
今日の『トットちゃん!』第29話、録画を見終えたので、感想を書きますね。
この頃、帰宅してすぐに録画を見ることが、習慣化しつつあるような、そんな気がします。
『トットちゃん!』が始まった頃は、「週末に5話分まとめて見たらいいや」と思ってたのに、今では、今日の続きが気になる、そんな毎日です。
今日のお話しの中では、誰が何と言おうと、ラストシーンの「パパ、おかえりなさい」ですよね。
ホームの雑踏の中から朝さんとトットちゃんの方に向かって歩み寄る守綱さんの様子、お元気そうでなによりですよ(泣)
「ママ、ただいま。トットすけ、大きくなったなぁ」のセリフは、明日の第30話に譲ることにしましょうか。
「おかえりなさい」といえば、お話しの前半で、ダニーさんも、戦犯として裁かれるという大変な苦労の末に、乃木坂上倶楽部に帰ってきました。
まだ女学生のトットちゃんにとっては、ダニーさんとエミーさんの「大人の愛」は、ちょっと難しかったようですね。
でも、言い争うダニーさんとエミーさんを見ているトットちゃんが、首をかしげてきょとんとした表情をしたのが、とっても可愛らしかったです。
もしかしたら、清野菜名ちゃんに惚れちゃったかも知れませんよ、私・・・・・・(笑)
次回予告では、トットちゃんが「応援団じゃないんだから」と、守綱さんと朝さんの初対面の時、朝さんが守綱さんに怒られたのと同じような怒ら方をされてました(怒られ方も遺伝するんですかね?)けど、あのシーンは、トットちゃんが音楽学校に進んでからのことなんでしょうね?
ということは、第7週でいよいよトットちゃんのデビューが描かれる、そんな展開が予想される、今日の次回予告でした。
奈緒さん、今頃こんなこと言うのアレなんですけど、やっぱり『トットちゃん!』、面白いし興味をそそられる作品に仕上がっていますね。
連続帯ドラマの視聴習慣がなかった私がハマってるんですから、これは間違いないことですよ。
この度は朝さん役演じてくださり、大変ありがとうございます。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪