- チョッちゃんと朝さん
きっちょう 2017-12-21 21:17:17 - トットちゃんのお相手はケルナーさんとわかった上で、忍ぶ恋の話を切り出したのに、「野暮はよしなさいよ」とチョッちゃんに釘をさす華子さん、まさにマッチポンプをやっています。華子さんには「お嬢さま奥様」と言われようとも、「落とし前」などという言葉は知らない方がいいに決まっているのです。
トットちゃんと久しぶりに再会した咲子さんは、母親として生きていく覚悟を再三にわたって強調していましたが、チョッちゃんのように70歳を過ぎてから、エッセイストとして活躍する人もいることを思えば、そんなに早々と人生の総括をしなくてもいい気がします。
きのうUPされた徹子さんのインスタグラムは、新たなスタートを切った朝さんについての思い出話でした。徹子さんも驚くほどの転身を遂げましたが、朝さんの発想はやはり突き抜けています。さすが「この娘にして、この親あり」と言いたくなります。
「朝ドラ・チョッちゃんの演出は親交のあった(なぜでしょうか?)F・コッポラ、音楽はそのお父さん」と切り出されては、NHKの担当者も狼狽するでしょう。(笑)当時は朝ドラの話題はそれほど多くはなく、月1回刊行の「グラフNHK」(表紙とグラビアのみがカラー)が頼りという有様だったので、このエピソードは貴重です。
チョッちゃんの馴れ初めや咲子さんの人生との比較で、トットちゃんの思いはどうしてもケルナーさんへと向かいます。カレンダー(またも体育の日が木曜日!)と新型ファックスからすると、1996年のようですが、トットちゃんは葉山へと向かいます。あしたの最終回をジックリ見るつもりです。
- 今日のトットすけ&ゴッホさん
のびもん 2017-12-21 21:08:16 - トットすけ、今日の放送では朝さんはご存命でした。
明日の最終回までご存命ですね!
だってW主役ですもんね!
ケルナーさんの事を一切聞かなかった朝さん。
いくつになっても子供は子供、しかし、プライバシーです。
聞かないのが、それが教育方針だったのですね。気にはなってたみたいですが。
で、ついに、てかようやく、ゴッホさんのDVDが届きました!
早速見ました。
すごい波乱万丈な人生だったんですね。
弟テオさんとの関係、恋人マルゴさんとの関係、自害、私より母親がのめり込むように見てました。
奈緒さまの様々な楽曲がBGMでしたね。
正直絵画はよう分かりませんです。
もっと興味を持ちなさい!と母親から説教されてしまいました。
オーマイガー。
奈緒さまの知識に驚くばかりです。勉強するです、、、
- 『トットちゃん!』の感想(36)~朝さん主役で嬉かったです♪~
まーさん 2017-12-21 20:42:52 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れ様です。
一昨日と昨日の『トットちゃん!』の感想を書きますね。
一昨日の分では、ケルナーさんのコンサートが、キャンセルとなったことに驚いてしまいました\(>_<)/
奈緒さん、同じピアニストだから、手指は命・財産なんですから、健康第一ですよ!!
多分、脳腫瘍または脳梗塞でしょうけど、見ていてホントに心配になっちゃって、「誰か治してあげて~」と思ってしまいましたよ(T_T)
昨日の回では、何といっても朝さんが主役の回でしたから、嬉しいのなんのって・・・・・・(笑)
朝さんは、雑誌?のインタビューに「私は、普通の主婦、ですから」と答えてましたけど、普通の主婦だったら、家建てられませんよ(笑)
それから、「印税が入るとドキドキします」なんて、微笑ましいお答えもされてましたね。
奈緒さん、やっぱりアレですよね?
守綱さんが亡くなられた後の文筆家としての朝さんのご活躍を描かないと、W主演の甲斐がないってモンですよねぇ~。
連ドラ『チョッちゃん』は、私、リアルタイムで見てましたから、もちろんよく知ってますけど、紅白で審査員をされたのは、知りませんでしたよ。
市ちゃんのバースデーパーティーの場面では、守綱さんと朝さんの若かりし頃の恋の話に、ケルナーさんのプロポーズを思い出した徹子さんが物思いにふける様子に、朝さんは、何か勘づいたと思いますが、それを深く詮索しないところが、朝さんのいいところですよね。
そこへ華子さんが突然パリから帰国されて、ケルナーさんと徹子さんがパリで見かけたと、スクープ証言をされましたね。
三人に迫られた徹子さん、さぁ~どう切り抜けるんでしょうか?
それよりも気になるのは、やっぱりケルナーのことですよね。
誰かが亡くなるシーンが多いので、もしケルナーさんまで亡くなられたら、と心配でなりません。
奈緒さん、残りの2回は、乃木坂上倶楽部の皆さん総出演を願っている私なんですけど、どうなるんでしょうね?
名残惜しいなぁ~、スピンオフドラマがないのかなぁ~、といろんなことが、心をよぎっています。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- いよいよ最終回です。
満月ポンちゃん 2017-12-21 18:32:17 - トットちゃん明日最終回を迎えます。寂しい〜涙涙。今日も朝さんが出演されてたのでよかった。今日は黒柳家で華子さんと昔話に花が咲いていました。朝さんは徹子さんの恋人が気になりながらも直接徹子さんに問いただすことはなかったのですね。きっと前夜に華子さんに相談して納得されたのでしょうか。守綱さんが聞いたら大変だったでしょうね。そして明日ケルナーさんと徹子さんはどうなるのでしょうか〜
- 一昨日、昨日のトットすけ
のびもん 2017-12-21 01:57:10 - ええと、日付け変わってるから、一昨日、昨日のトットすけ見ました。
トットすけはまた大切な人を亡くすのでしょうか。
にしても、コンサートキャンセルとは、、、
事情が事情にせよ、楽しみに観に来た方達はさぞかしガッカリしたことでしょうね。
そして、昨日の話は奈緒さまが久々W主役でした!
第37回の紅白の審査員だったとは、ググったら1986年とありました。
奈緒さまは、ドラマの中でとは言え、これで司会者&審査員をやった事になりますね!
チョっちゃんの朝ドラといい、朝さんは、裁縫、行商、執筆家の才能があったのですね。
ところで、テーマ曲が歌になってましたね。あれ歌ってるの奈緒さまですよね!
我が家は録画したのを母親が勝手に端折って編集してるから、オープニングのクレジット?カットされてたんです。
歌:松下奈緒 って出てたのでしょうか。
あぁぁ〜気になります。
あと2回ですね。
朝さんのパートが多かったから、今日放送分で
亡くなるフラグかなぁ〜
- スマホデビュー
まーさん 2017-12-20 21:03:27 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんは&お疲れさまです。
今日からスマホデビューなんです。
できるだけ早く慣れて、いろいろ書き込みできるように、がんばりますよ。
なので、『トットちゃん!』の感想も、慣れたらまとめて書き込みしようと思います。
なんかこの歳になって新しいことを覚えるのって、辛いものがありますし、私、指太いから悪戦苦闘しそうです。
慣れたらまたおじゃましますね。
それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
- あと2回を残すのみとなりました。
takaちゃん 2017-12-20 20:21:04 - こんばんは。「トットちゃん!」も、残り2回となってしまいました。
昨日と今日放送分の感想を書きます。
昨日放送では、ケルナーさんから、ピアノ演奏公演のMCをトットちゃんこと黒柳徹子さんに依頼し、引き受けることになりました。しかし、気分的にも、体調面でも芳しくなく、公演が中止となってしまいます。おそらくは、体調不良を、徹子さんには見せたくなかったのかもしれません。なにも言わず、立ち去ってしまうのは公演を楽しみにしていたお客さんや、スタッフさんに迷惑をかけてしまいかねないと思わざるをえませんが、一番悔しいと思ってるのはケルナーさんかもしれません。最高なコンディションでピアノ演奏をしたいと思っていたはず。プロ意識の強さを感じます。
今日放送では、朝さんが主役の立場でしたね。朝さんに仕事が舞い込むことになり、インタビューでは、明るい笑顔が見られ、とても嬉しいですよ。著書が大ヒットし、日々忙しくなります。「チョッちゃんがいくわよ」を、NHKの朝ドラマに推したいという、夢のまた夢といえる、出来事が起きます。すごいことですよ。人生はどんなことが起こるか、本当にわからないものですねぇ。
ビルボードライブ大阪が終わってから、奈緒さんにまつわるものを、たて続けに購入しています。たとえば、先日購入した、鈴木雅之さんの「Discover Japan3」は、奈緒さんとデュエットで「涙くんさよなら」が収録されてますし、「トットちゃん!サウンドトラック」、キースジャレット、などです。来月年明けになる予定ですが、奈緒さんの好きなミュージシャンである平井堅さんの「歌バカ2」や、奈緒さんの日本語吹替え「ドクターストレンジ」のブルーレイ、奈緒さん出演ドラマのDVDも、予算と貯蓄を考えて購入していきます。ますます、奈緒さんの世界にはまりそうだ…。奈緒さんロスがその分和らいでます。ありがたいことです。
では、また投稿します。あと2回、ハッピーエンドでありますように。
- この曲は?
ナインスター 2017-12-20 19:30:20 - 松下さん、こんばんは。「闇の伴奏者」の撮影は、3月までかなりの頻度で撮影があるのかな。
今日、まとめてトットちゃんを見ました。心に響く言葉がいくつかありました。そして色々な方が亡くなり物語もクライマックス、あと2話は、どんな展開なのかな。
そして、今日のトットちゃんは、久しぶりに奈緒ちゃんが沢山出ていてとても良かったです。最初に流れていた曲は、Lovin'Youに作詞されたバージョンですか?それとも新しい曲なのかが気になった回でした。
- もうすぐ最終回?
満月ポンちゃん 2017-12-20 17:51:40 - 気づけばもう20日。そしてトットちゃんもあと2話です。今日のトットちゃんは朝さんが主役的なストーリーでした。チョっちゃんの執筆に始まり、朝ドラのモデル、紅白の審査員、ただの主婦ではありませんね。朝さんの年齢とはかなり若い感じですが、朝さんの上品な感じが出ていて素敵です。残念ながら守綱さんは早逝されましたが、第2の人生を謳歌されて、女は強しです。朝さんが守綱さんの想い出話をされている時、徹子さんはうわの空でしたが、久方ぶりの華子さん登場で、秘めた恋も知れてしまうのかな??
- 未望人・チョッちゃん
きっちょう 2017-12-20 13:10:52 - 1990年代中ごろから、守綱さん亡き後のチョッちゃんの活躍ぶりを描いた話でした。未亡人とは「未来に希望をつなぐ人」とは恐ろしくポジティブな発言で、それなら「未望人」という表現が当てはまりそうです。愛している夫の遺影に向かって、お迎えには来ないでほしいと懇願する様子も斬新で、市子さんならずともアッと声が出そうです。
アッと声が出たのは、メインテーマに♪冷たい風に吹かれ凍えた~と奈緒さんの歌声がついていたことです。連日のステーキに閉口していたトットちゃんのシーンにも、それらしいものが聞こえていましたが、きょうはハッキリと流れています。今後のアルバムへの収録・ライブでの披露が待たれるところです。
チョッちゃんは1986年に紅白の審査員を務めましたが、これは朝ドラ放送前のことです。この年の紅白は今から振り返ると朝ドラ色の強いものでした。紅組司会が「はね駒」の斉藤由貴さん(歌手としても出場)、審査員には「はね駒」ヒロインの夫役・渡辺謙さん、「都の風」の加納みゆきさん、それに原作者のチョッちゃんと朝ドラ関係者が3人もいました。歌手の応援にも朝ドラ・ヒロイン経験者が要所で登場します。当時は9時始まりだったので、朝ドラ色が濃かったはずですが、当時はそれほどには思いませんでした。
トットちゃんの忍ぶ恋は、思わぬところからチョッちゃんに知れるところとなりました。二十数年ぶりに帰国した華子さんですが、もはや年齢を聞くのがヤボなお歳でしょう。トットちゃんの頭からはパリには華子さんがいることが、すっぽりと頭から抜け落ちていたようです。もっともチョッちゃんが不満に思っているのは「自分に何も話してくれない」ことのはずなので、ここは率直に打ち明けるしかないでしょう。