Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

コンサート会場追加ともしもツアーズ
きっちょう 2019-01-13 08:24:44
コンサート会場がまた一つ増えていました! 今度は東広島市で、会場は中心部の西条地区にあります。人口が20万人に迫ろうかという街です。中国地方での開催、多いですね。
発表は後発でしたが、コンサート紹介は進んでいます。情報誌「くららシード」では、表紙のほか、奈緒さんインタビューに1ページを割いています。奈緒さんの「音楽を通して皆さん、Synchroしましょ」というメッセージがワクワク感を高めます。
ホールは4層にわかれ、サイドバルコニーがついているので、新国立劇場のオペラホールに近いでしょうか。(奈緒さんがレコード大賞の司会を務めた時のホールです。)

きのうの「もしもツアーズ」ですが、奈緒さんがレギュラーのこの番組に出るのは初めてだと思います。(京都SPはあります)また、箱根も初めてということです。
寒い山中を旅しているためか、温かい食べ物・飲み物を求め歩くのが中心になりました。中でも岡田美術館の足湯カフェは、足湯に浸かりながら風景を楽しむもので、アイディアだと思います。「頭寒足熱」という言葉がありますが、こちらでは「頭熱足熱」と言えそうです。
箱根駅伝に因んだ退場の仕方をしましたが、奈緒さんは一瞬驚いたものの、四の五の言わず、即決という感じで、番組の流れに乗っていました。こういうサバサバしたところは、まんぷくの克子さんに遺憾なく発揮されていますね。
『まんぷく』感想
まーさん 2019-01-13 00:18:42
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、萬平さんの決断、家族を守る家長の決断としては、賛否両論あるでしょうが、百福さんの人生をモデルにしたストーリーの展開上、インスタントラーメン開発に辿り着くまでの最後の試練に繋がるものなので、しかたのないことだと思います。 史実を無視すれば、家長としてとるべき決断ではないと、私は思うんですけどね。

香田家の方は、美人画のモデルさんのことで、克子さん心穏やかならずでしたね。 忠彦さんに好きなようにしなさいと言った手前、冷静は装っているものの、裁縫してて針で指ついてしまうぐらいですからね。

来週は、予告で信用組合が取り付け騒ぎになってるシーンが流れたりしてたので、立花家・香田家ともに大荒れな一週間なんでしょうね。 波乱の展開は来週までで終わってくださいと祈りつつ、これから両家のことを見守りたいと思います。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
もしもツアーズ
T-ボーン 2019-01-12 21:37:57
今回のもしもツアーズ、箱根を旅されたそうで、たくさんの美味しい、しかもあったかいカフェをいただいたのではないでしょうか。箱根湯本駅には自分自身も何度か訪れてますが、豆腐ワッフル、箱根揚げ、パンシチュー、小豆などをいただいているのを見て、また訪れてみたくなりました。来月の調布、千葉公演を観た後になるかもしれませんが、行ってみたいと考えています。そして、千葉公演のチケット、購入しました。最後列ですが、後ろの方を気にせずに観られるのがいいかもしれません。
ブログから、初詣に行かれたんですね。健康で一年が過ごせたらいいかと思います。
自分自身も、実家で年末年始は過ごし、初詣にはきちんと行きました。
「まんぷく」の感想は、後日の投稿にて。
女は海、とアルバムの曲目
きっちょう 2019-01-12 20:27:51
モデルの花村さん、きのうの和装に対し、きょうは洋装でした。忠彦さんの美人画・第2弾というところでしょうか。克子さんならずとも花村さんは「そんなに美人ではない」と思いますが、アンニュイな表情を浮かべているところに、忠彦さんは興味を抱いたのでしょうか。来週の予告ではただならぬ発言が出ていましたね。
鈴さんにとって、香田・神部家の出来事は所詮他人事、すぐに甘味を求めました。梯子を外された格好のタカさんは「男は船、女は海」の順番を取り違えて、相当の動揺ぶりです。大好きな夫と父親に異変が生じているので、大変なのでしょう。きょうの克子さんはまだ平静を装っていますが、「画家の娘」と言うあたりが鈴さんに似ている所以です。

来月発売のアルバムの曲目が発表されました。すでに発表されている曲のほかに、奈緒さんの曲や古内東子さんらの提供曲などがあります。朝ドラ主題歌のピアノ・ソロバージョンも期待した通りです。「ありがとう」との比較をしたくなります。
野崎良太さんとの2台ピアノのための作品 "2 pianos" は1分半のデモ映像ながら、繰り返し視聴しました。「めちゃくちゃ難しいミニマル曲なんですが、松下さん普通にこなしておりました(驚)。」という野崎さんの呟きは、全くもって大げさではありませんでした。こちらは "f" と比べられるでしょう。
香田家
満月ポンちゃん 2019-01-12 17:16:39
今週は香田家シーンがたくさんありました、克子さんの外出で克子さんシーンもあり、私はご満悦です。(笑)来週も何やら不穏な様子ですね。居間の隣のアトリエで見ていたら気が気でないでしょうね。福ちゃんも自宅を担保に借金をするという萬平さんの懇願を受け入れましたが、不安でたまらないでしょう。克子さんと、福ちゃんの所に咲姉ちゃん現れて欲しいです。
ヤキモチを焼く克子さん
満月ポンちゃん 2019-01-11 19:57:44
今日の克子さんは久しぶりの外出でした。だいたい香田家の居間でしたが、池田まで鈴さんと福ちゃんが働いている、白薔薇でプリンアラモードを食べていました。大阪に住んでいるものとして、香田家は確か市内で池田まで行くのはちょっと距離を感じます。克子さんは大きな心で、忠彦さんに好きなことをしていいと言ってたのに、家に帰ると、見慣れない草履が!まさかの美人画とは!でしたね。克子さんさんの表情の変化がとても良かったです。又鈴さんに何か言われそうですね。
『まんぷく』感想
まーさん 2019-01-11 19:28:01
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、白薔薇でお母さんがフルーツポンチを、克子さんがプリンを食べているシーンで、お互いがそれぞれ一口ずつシェアするところ、ホント微笑ましいシーンでしたよ。
あれ、松坂さんと奈緒さんが相談してアドリブ入れたんちゃう?と想像してしまいました。

織田島製作所に手伝いにくる神部さんに、「万能調理器作りに励んでんと、子作りに励まんかいな」と昨日の回でツッコんだ私でしたが、今日の回でタカちゃんが催促するも、寝入ってしまう神部さん、なんだかなぁ~ですね(笑)

それから忠彦さん、美人画描くんやったら、克子さんでもタカちゃんでも吉乃ちゃんでも描いてあげたらエエのに・・・・(>_<) 身内だと描きにくいのか? それとも「灯台下暗し」なのか・・・・? もちろん私の目には、モデル役の人より奈緒さんの方がきれいに見えますよ。

梅田銀行から追加融資のストップのお達しを受けて、「うちの金庫にいくらありますか?」と真一さんに尋ねた萬平さんですが、なんかヤバい方へと話が進んでいくんじゃないか?と心配です。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
ほどほどに・・・
きっちょう 2019-01-11 18:38:02
忠彦さんのたどり着いた先は美人画でした。色弱という欠点を逆手に取って描くことにしたとのことですが、それがどうして美人画になるのでしょうか。それなら風景画でもいいではありませんか。「トットちゃん」で守綱さんが朝さんと演奏旅行を共にしたように、克子さんとスケッチ旅行を一緒にすればいいのにと思います。
モデル役となったさとうほなみさん(役名は「奈保美」なので、ちょっとややこしいです)は去年「ある家庭をちょいと荒らす予定です。」と呟いたそうですが、ちょいとというか「ほどほどに」してほしいなと思います。克子さんはパーラーで大口を叩いた手前、きょうのところは口あんぐりに留まりましたが、心中穏やかでないことはお察しいたします。

「ほどほどに」するのがいいのは萬平さんも同じです。万能調理器はできそうでできないため、早くも資金切れの恐れが出てきました。(パーラーのランチが110円のころの100万円ですよ!)塩業が軌道に乗るまで、福子さんが逐次的に借金を申し込んだことを思い出さずにはいられません。

来月公開の映画のスチール写真が解禁となりました。わたしの見た映画情報サイトでは8枚中3枚に、奈緒さん演じる真里さんが写っています。宮川家の食卓に溶け込んでいる様子もいいのですが、入院中の母に付き添う姿にも心を打たれます。また、映画HPも写真が大量投入されて、イメージがグンと膨らみます。
『まんぷく』感想
まーさん 2019-01-10 20:12:02
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、萬平さん万能調理器作りにのめり込んじゃってますねぇ~。 世良さんが「趣味ができたと思たらええ」って言いましたけど、趣味ですまないほどですよね。

見ててダネイホンに夢中になった時を思い出しましたよ。 おまけに神部さんまで手伝いにきて(笑)

梅田銀行からは追加融資のストップのお達しがあったので、これが融資の回収に発展しないか心配です。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
残業の余波
きっちょう 2019-01-10 19:47:24
萬平さんの「残業」が決して浮気などではないことが判明しましたが、福子さんは何だかスッキリしない様子です。鈴さんは理事長&武士の娘婿にふさわしくない行為と、香田家で愚痴っていましたが、どうも論点がズレている気がします。
恐らく一番核心を衝いているのは、理事長秘書である望月さんの「入れ込み過ぎ」でしょう。数ある融資先のうち、特定の会社の事業そのものを手伝うのは、理事長としては行き過ぎた行為と言わざるを得ません。タカさんの「庶民的な」は、違った形で発揮できるはずですし、世良さんの「好きなことをやっている=趣味」で済む問題でもないでしょう。
萬平さんの残業は、香田・神部家に思わぬ波紋をもたらしています。つまり、茂さんの「萬平さん好き」が一気に噴き出したことです。これではタカさんは子どもを産むどころではないですし、嫉妬の対象が男性であることに戸惑っている様子です。

来る12日・土曜夕方の「もしもツアーズ」で、奈緒さんは箱根に出かけたのですね。わたしも数年前に小田原から強羅まで小田急&登山鉄道に乗ったことがあります。登山鉄道の3度にわたるスイッチバックは面白かったものの、毎日乗る人にとっては難儀でしょう。あとはバスに乗って、ポーラ美術館(ルノワール展)などを巡りました。奈緒さんはどちらに出かけるのでしょうか。
ページ:

>>show all