Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

おはようございます
りょうま 2019-01-19 09:38:31
ブログ更新ありがとうございます。
写真はクアロアランチですか、いつか行ってみたい所です。
そういえば、今年も福岡音恵があるようですが、参加されると嬉しいです!(笑)
連稿ごめんなさいm(__)m
まーさん 2019-01-18 23:43:24
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

さっきまでNHK総合で『トクサツガガガ』という今日が初回のドラマを見てました。 「早子先生」の時に秋川先生役で奈緒さんと共演していた小芝風花さんの初主演作ということで、「早子先生」を見てて、小芝さんのことを「かわいいし、若いのに演技うまいなぁ」と少し気になってて、「ステラ」でも特集ページを組んでいたので、「ちょっと見てみよか」と思って見てみました。

特撮ヒーローものオタクのOL(小芝さん)が主人公のコメディードラマで、自分が特撮オタクだと周りに気づかれないように、でも特撮好きの仲間が欲しい、そんな主人公を小芝さんがコミカルに演じてました。

新しいドラマといえば、明日から神部さん(瀬戸康史さん)主演の「ブシメシ2」が始まります。 「シーズン1」を全話見て、すっかりハマってしまったから、明日の初回が楽しみです(^o^) 瀬戸さんもいいけど、草刈正雄さんがシブくていいんですよねぇ~(笑)

奈緒さんつながりで、楽しみなドラマがいっぺんに2つもできましたよ\(^o^)/

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
直談判
満月ポンちゃん 2019-01-18 20:47:23
今日のまんぷく、萬平さんは融資課長の頭を飛び越えて、梅田銀行の頭取に会いに行きました。自分が辞職する代わりに、池田の優良企業の融資を継続して欲しいとのことでした。素晴らしい理事長さんですね。萬平さんは無一文になり、家も手放す事になるのでしょうか?
克子さん夫婦は、福ちゃんのことを肝が座っている、心配ないと言ってましたが、福ちゃんも不安で仕方ないのですね。今日は白薔薇でしのぶさんの代わりに鈴さんが女給をしていました。世良さんもやってきてコメディでした。
『まんぷく』感想、他
まーさん 2019-01-18 20:04:00
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

ホームページに映画のバナーが立ってますね。 私の誕生日の1日前から公開って、誕生日に見に行こっかなぁ~、自分への誕生日プレゼントに(笑)

さて今日の『まんぷく』、萬平さんが梅田銀行のお歴々を前に大演説をぶったシーンがかっこよかったから、泣きながら感動してしまいましたよ。 自分の身と財産を切ってでも池田の街と産業を守るという決断、なかなかできるもんじゃないですよね。 萬平さん、男前すぎます!!

演説の前の白薔薇の場面では、「私が女給をやるの? 私は武士の・・・・」と嫌がってたお母さんが、いざ現場に立つとやる気満々なのがおかしかったです。
それから、世良さんが「この皿売ったら5000円になるぞ」と自慢していた皿が、白薔薇で使ってる安売りで買った皿だったとは、おもしろいやら、世良さんをだますヤツって、どんなヤツやねん?と思いましたよ(笑)

萬平さんの代わりの理事長は、いったい誰になるんでしょうね? 私は矢野課長だと予想しています。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
アルバム動画と嵐の後で
きっちょう 2019-01-18 19:23:43
ソニーミュージックより公表された "Melodious Sky" の90秒動画を見ました。奈緒さんと "fox capture plan" さんとのコラボですが、映像を見ているとこの曲もまた2台ピアノのための作品ではありませんか! それにギターとベースが加わっている体裁です。”fox~” さんについては何も知らなかったので、まずそこに驚きました。
そして、テンポの速さとキレの良さに感じ入りました。奈緒さんと "fox~" さんとのやり取りにはバチバチと火花が散っていて、この演奏、最後にはどうなってしまうのかなという興味があります。"2 pianos" もそうですが、コンサートでは2台ピアノをどうするのだろうと気を回してしまいます。
奈緒さんがスタジオの調整室にいる様子も写っていました。奈緒さんがボーダー柄を着ること自体それほど多くないと思いますが、大きく縫い付けられた "MK" とは一体何のことでしょうか。短い時間ながら、楽しみと疑問を抱かせてくれる動画です。なお、今のところソニーミュージックのトップ映像は、まんぷくでの "MP" 役・岡崎体育さんです。

きょうの克子さんの衣装は緑色で、今までにない色合いでした。美人画騒動を経て、気分が変わったのでしょうか。そして、立花家差し押さえという「嵐」のような一件を家族に伝えないでおこうという気になるくらい、茂さんの「萬平さん好き」は際立っているということですね。福子さんの「しっかり度」はともかく、香田・神部家が立花家を応援していることに変わりありません。
『まんぷく』感想
まーさん 2019-01-17 23:39:00
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、とうとう立花家に差し押さえが入りました(>_<) 真一さんは役目柄とはいえ、義弟の家を差し押さえるなんて、きっと辛かったろうと思います。 それにしても梅田銀行の矢野課長ですか? 私の第一印象どおり堅物でした。 演じてる役者さん、私あの人嫌いなんですよね。 どのドラマでも堅物やってる印象が強いので。

ラストシーンで福子さんが敏ちゃんの胸で泣きましたが、美しいシーンでした。 もちろん私も泣きましたよ(T_T) やっぱり持つべきものは友で、岸和田ではハナちゃん、池田では敏ちゃん、この2人が福子さんを支えてくれて、初回からこの3人はホントいい友達ですよね。

これまで涙の数だけ逞しくなってきた福子さんだから、今日の回で流した涙は、きっと次のステップに繋がりますよね。

それでは奈緒さん、おやすみなさい☆♪
今日の克子さん
満月ポンちゃん 2019-01-17 21:43:05
今日のまんぷくは立花家に差し押さえのために、真一さんと梅田銀行の人がやってきました。ペタペタと家財道具のお皿にまで貼って帰りました。真一さん、辛そうでしたね。ショックで鈴さんは寝込んでしまいました。そんな窮地の立花家に克子さん夫婦が来てくれました。今日の外出のお洋服は前回のと同じでした。克子さんはブルー系が多いのですね。上品な感じで素敵です。・・・余談ですが、月末のスタジオパークの観覧はずれてしまいました。残念です。
苛烈を極める差し押さえと300万円
きっちょう 2019-01-17 20:57:53
梅田銀行による差し押さえは徹底的、根こそぎで、苛烈を極めています。目指すもの(預金通帳)を見つけるとすぐに立ち去った財務局よりも、厳しいやり口です。しかも、自らの手を汚さずに真一さんたちに行わせる矢野さん(その前には「上が決めたことですから」と言い逃れしていました)を見れば、鈴さんならずとも「悪の手先」という感じになります。
克子さん・忠彦さんが鈴さんの嘆きに乗らず、真一さんをなじったり、萬平さんを責めるようなことを言わないのは、救いでした。鈴さんだけでも香田・神部家に移る方がいいと思いますが、そうはならないのでしょうね。

そもそも萬平さんが家を担保にした織田島製作所への融資額は300万円でした。そこそこ広い庭を持ち、築数年の家なので、現在なら5千万円ぐらいの価値はありそうです。加えて、家財です。こちらも傷みは少ないので、それなりの値はつくでしょう。それでも金額が「足りない」時の心配をするあたり、矢野さんは財務局の職員よりもしたたかです。

先週から始まったBS時代劇「小吉の女房」を見ています。タイトルから「もしかしたら」と思ったら、脚本はゲゲゲの山本むつみさんでした。旦那さまを立て、将来の大物(勝海舟)を育てる女房という題材を上手に扱っています。まんぷくでは源くん役の二宮輝生(ひかる)さんも出ていました。
『まんぷく』感想
まーさん 2019-01-16 20:25:24
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、絵のモデル役の奈保美さん、香田家の女性陣の心をざわつかせたけど、絵を描いている合間、忠彦さんが克子さんやタカちゃんや吉乃ちゃんの話ばっかりしてたと、舞台裏の話をしてくれて、ホントはいい人やったですね。 あのシーンで心配しながら見てた私も救われました。

それから、絵が描き終わるまでの克子さんの魂が抜けたような様子、奈緒さん上手に演じてましたね! 前の回まですごく気にしつつも気丈に振る舞ってたのとのギャップが、よく表現できてたと思います。

あと、タカちゃん夫婦の部屋の棚にダネイホンの缶がさりげなく置いてあったり、立花家の食卓でモデルのことを子供達に尋ねられて、福子さんがダネイホンの看板を出してきて、細かい演出に感心しました。

こんなホッとしたシーンがあったのに、ラストシーンの取り付け騒ぎですもんねぇ(>_<) 辛いですよね。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
一件落着。
満月ポンちゃん 2019-01-16 19:51:44
香田家の美人画モデル問題は、モデルのなほみさんがいい人なのと、忠彦さんの愛妻家である事でまるくおさまりました。忠彦さんはこれからも美人画を描き続けるのでしょうか?香田家の危機は収まりましたが、大変なのは福ちゃんちですね。どうなるのでしょうか?
話が進むに連れて最終回に近づきます。ちょっとだけ寂しさを感じています。
ページ:

>>show all