- 大阪公演、楽しかったです!
ひーくん 2019-03-11 05:38:39 - 奈緒さん
昨夜は大阪でのコンサート、ありがとうございました!
会場がNHKホールだったので、克子姉ちゃんのお話がたくさん出るのかと思いきや、さにあらず。
「アーティスト 松下奈緒」をたっぷり堪能させていただけて、よかったです。
奈緒さんとしっかりSynchroできて、
とっても楽しかった!
やはり、テレビ画面を通してではない、ライブの奈緒さん、サイコーです。
またの「里帰り」をお待ちしております。
残りのツアーも楽しんでくださいね!
- 奈緒さん、感動しました
まーさん 2019-03-11 02:25:01 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
昨日の大阪公演、奈緒さん&バンドメンバーの皆さん&ツアースタッフの皆さん、お疲れ様でした&感動を届けてくださって、ホントありがとうございました。
昨日の演奏を客席で聴いて、奈緒さんの演奏が、ますます進化したなぁと実感しました。 今まで奈緒さんの演奏を聴いてきて、いろんな形容詞を自分の中でつけてきた私ですが、新たにスリリング&トリッキーという形容詞がくっつきました。
また、スクリーンが大活躍で、奈緒さんの鍵盤さばきをスクリーンで、演奏中の表情は、奈緒さんの方を見て、スクリーンの奈緒さんとステージの奈緒さんを、自分なりに「Synchro」させて見てました。
それでは奈緒さん、残りの7公演と新しいドラマの撮影、お体ご自愛なさって、がんばってくださいね。
昨日は、ホントにありがとうございました。 奈緒さんファンでよかった~\(^o^)/
- 感動!大阪公演
NORI 2019-03-11 00:53:26 - 奈緒さん、スタッフの皆様。そしてバンドメンバーの皆様。
大阪公演、とっても良かった、感動しました。奈緒さんのピアノとメンバーの演奏の
「Synchro」具合が凄かったですね!あれだけピアノ弾いて、歌もMCもやって奈緒さん
ほんと凄いワ♪
久々に私の大好きなあの曲、歌ってくれて嬉しい♪盛り上がりましたね!
また主題歌のインストライブバージョンがとっても素敵で良かったです。
(どの曲ももちろん良いんですよ)
最後の曲の途中で聴いていて感動して涙出てきたワ。奈緒さんの曲ってドラマチック。
奈緒さんと音楽で「Synchro」した気分でした。
席が前の方だったので、衣装の模様が綺麗なのが良く見えてとても可愛かったです。
例年のコンサート以上に照明が凄く力入っている感じで素晴らしかった。
ツアーはまだ続きますが女優業も大忙しで両立いつもながら大変かと思いますが
十分お体に気をつけてツアー千秋楽まで無事完走されますよう祈っております。
お疲れのところ握手会までしてくれてありがとうございます。
楽しいことはあっという間でたくさんの曲演奏して下さったのにもっと聴いていたかった。
ますます、奈緒さんのライブに行きたくなった一日でした。ありがとうございました。
- 大阪公演
なんたろう 2019-03-11 00:04:23 - 大阪公演お疲れさまでした。
「たのしかったぁ」の一言に尽きます。奈緒さんと楽シンクロさせていただきました。Synchroを予習して臨みましたがその迫力と繊細さはライブならでは!。素晴らしい楽曲ばかりでした。
で、ステージ上の奈緒さんは、あのちょっと天然な克子姉ちゃんと同じ人? 音楽人、松下奈緒はカッコよく、そして茶目っ気たっぷり!。
次のステージ、ドラマが待ち遠しいです。
- NHK大阪ホール公演に行きました
かみいゆ 2019-03-11 00:03:41 - みなさん、大阪公演おつかれさまでした!
いやー、楽シンクロしました。
僕は調布公演以来なので
チェロの今井さん、サックス&何でも屋の鈴木さんの参加、ドラムは小笠原さんから坂田さんに。8人編成かな。間違ってたらすみません。
久しぶりの今井さんのチェロの音が入っていい感じでした。
モニターも奈緒さんの演奏風景を捉えていて
小指であんな鍵盤のギリギリのところ弾いてるのかぁとか新しい発見がありました。
緊迫感ある新曲とのギャップもあってなのか「ありがとう」が奈緒さんリラックスした感じで、とても優しく聞こえました。
あと今日は福ちゃんが客席に来ていましたね。
後半戦、ここ見てる方には余計なお世話ですが、楽しみ方はそれぞれだけど、照れ臭さとか気にせず楽しんだもん勝ちですよー、一緒に楽シンクロー!
- 大阪公演、お疲れ様でした。
満月ポンちゃん 2019-03-10 22:17:23 - あ〜終わってしまった〜奈緒さんのライブ。内容はまだないしょですので、言えませんが、お気に入りな曲ばかりで最高でした。めちゃめちゃ良い席で、奈緒さんの手先まで、じとっ〜と見ることができました。春ドラマの報告もありましたね。いつになく奈緒さんの関西弁がナチュラルでしたね、まんぷくの撮影のせいでしょうか?福ちゃん、安藤さくらさんのお姿もお見かけしましたよ。夢だったかな?(笑)とにかく今日は興奮して寝れそうにないわ。バンドの皆様、スタッフの皆様、ありがとうございます。
- ありがとう!シンクロ出来て最高です!
MMR 2019-03-10 21:51:19 - NHKホールの一列目の舞台階段横で聞けてラッキーでした!シンクロの曲、全てが進化したアーティスト奈緒ちゃんでしたねー新たな舞台構成も嬉しかったです!残りのツアー頑張って下さいね。4月からの迷コンビでの数学の先生役も楽しみにしてます!またビルボードやコンサートホールでお会いできるの楽しみにしています!本当にありがとうございます!関西弁の奈緒ちゃん最高!
- 滋賀公演の話
きっちょう 2019-03-10 21:34:40 - 大阪公演、お疲れさまでした。こちらは滋賀公演の話です。
少し古い話になりますが、コンサートツアーに協賛している航空会社では、キャビンアテンダントについて「気さくで美人」を目指していました。今回の奈緒さんのコンサートでの演奏とトークからは、ふとそんな言葉が思い出されました。実際にはできませんが、奈緒さんからは「誰からも話しかけられるような雰囲気(=気さく)」が醸し出されていました。
会場の文産会館は「イベントホール」と言うように、ほかのコンサートホールとは様相が異なります。コンサート用の座席配置になっているため、縁の方は余白の部分が多く、広々とした感じで見ることができました。加えて天井も高く、大きなライブハウスにいる気分がしました。
それは照明の当て方にも見られます。コンサートホールでは見られない光線の当て方と多様さでムードが高まりました。客席にもライトが当たったのは、今回が初めてです。(奈緒さんが客席を巡回する時を除く)今後はこの手の会場での開催が増えるかもしれないと思いました。
滋賀県を意識したお話がありました。奈緒さんが「ピンポイント」と言っていたシーンのことはよく覚えています。これは当該回で書き込みました。また、焼け跡のオープンセットは会場のある米原市に立てられたのです。オープニングで福子さんのバックにコンクリート壁が見えるところ(工場跡地)がそうです。
湖国の東では奈緒さん、西では岸井ゆきのさんが奮闘していました。中日新聞・滋賀版では、びわ湖開きの様子を詳しく報じ、岸井さんの写真が3枚もありました。
- コンサート感想
まーさん 2019-03-10 20:55:35 - 奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。
奈緒さん、バンドメンバーの皆さん、ツアースタッフの皆さん、舞台監督の中尾さん(だったかな?)、ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。 おかげさまで目一杯楽しまさせていただきました~\(^o^)/
奈緒さんはまたまたグレードアップしてるし(プレイもMCも)、スクリーンが大活躍してくれて、スクリーンのおかげでピアノの下が丸見えやった座り位置やったんで、目のやり場に困ってたから助かりましたよ(^.^) 『まんぷく』のシーンを映してくれてたのは、NHK大阪ホール特典なんですかねぇ?(笑) あっ!それから赤と白の衣装、かいらしかったですよ、奈緒さん。 ひとつ心残り、私の座り位置からは里奈さんがピアノに隠れてしまってて、奈緒さんに視線をやる以外の時は、伸さんと竹下さんを見てました。
今回のコンサートではアレとアレを演奏してくれた奈緒さん。 今まで私は奈緒さんのピアノ演奏に、優雅・繊細・パワフル・ダイナミック・ドラマチック等々、いろんな形容詞をつけてきましたけど、今回のコンサートで新たにトリッキーとスリリングという形容詞をつけることにします。
奈緒さんの飽くなき探求心に脱帽です。 奈緒さんは、努力の天才(なんか萬平さんの形容詞みたいですけど(笑))、人を喜ばせる天才(これも萬平さんみたいですね(笑))、今日はそんなことを改めて実感した、そんなひとときでした。
それでは奈緒さん、コンサートツアーの残り5公演と「スカート」の収録、がんばってくださいね~\(^o^)/
- リベンジ果たしたなり!
のびもん 2019-03-10 20:38:15 - 今日は大阪公演ですね。お疲れ様です!
私はリベンジ果たしました!ぼくいこ観ましたよー。帰り特急かもめ待ちなうです。
さっさんが急性骨髄性白血病で移植したって過去があったとは知りませんでした。
母ちゃん、病室にカレー持ち込みしちゃいましたね。母は強し!です。
そんな母ちゃんがステージ4のガンになり、さっさんが現実受け入れきれないのも分かります。奈緒さまからプロポーズしたのもあの流れ的にはありやなぁ〜って。
てかスッポンポンの海水浴が一気にガーッと持っていきましたが。。。
精子を冷凍していたのが希望の未来へ続きましたね。
ちなみに、もつ鍋も食べました。美味美味。
あ、「俺のスカート、どこ行った?」楽しみです!
女装した古田新太さんだなんて、想像するだけでニヤニヤがとまりません。