Nao Matsushita official website


名前を入力してください

題名を入力してください

内容を入力してください

『まんぷく』感想他
まーさん 2019-03-16 11:36:29
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんにちは。 今朝はものすごい雷で、一瞬だけ停電しましたよ(>_<) 奈緒さん、今日倉敷公演でしたよね? 晴れたらいいですね!

さて今日の『まんぷく』、ネギのフリーズドライ成功しましたね。 ピーマンも成功しましたが、戸塚さんの「子供は食べない」で却下でした。

家では福子さんが紙でいろんなサイズのカップを作って、ヌードルの容器に最適なサイズを探ってました。 ひとつだけお母さんが作ったのは、萬平さんが手にするなり、「これは問題外だ」って、お母さんかわいそうだったけど、大笑いしてしまって、次の福子さんのセリフを聞き逃してしまいました(笑)

一方幸ちゃん、レオくんにフラれちゃいました(T_T) でも、福子さんが優しく寄り添って、萬平さんもカップのことばっかりかと思いきや、福子さんに「幸は大丈夫か?」と声をかけて、ホントいい両親だなぁ~と感動しました。

幸ちゃんの幸は、上の一が取れたら辛の字になるから、レオくんとのことは辛い結末だったけど、福子さんがちゃんと寄り添ってくれて、萬平さんは陰ながら心配してくれて、両親の愛でまた一が戻ってきたようで、ホッとしました。

それでは奈緒さん、今日の倉敷公演、がんばってくださいね♪
ヌードル
のびもん 2019-03-16 04:17:38
源ちゃん、すっかりたくましくなりましたね。それにしても、萬平さんのハードルの高さ!
思わず昼食にカップヌードル食べちゃいました。確かに容器は熱くないなぁとか、この具に今悪戦苦闘してるんだなぁとか思いつつ。
さっちゃんとダビンチ君の関係も鈴さんにしてみては頭痛の種みたいですね。ブシムス世代からみると気にしてしまうんでしょうね。

そうそう、加藤雅也さんの「アイムソーリーやで」、真似してみました。朝ドラ見てる組は分かってくれました。見てない組は???でしたが。

ちちちちょっと!再来週は福岡公演です。
それを楽しみにあと2週間頑張ります!!
具材から倉敷音楽祭まで
きっちょう 2019-03-15 19:28:29
まんぷくヌードルの具材を何にするのかで、一同は悩んでいました。手始めにねぎで使える目途が立ち、研究は前進しそうです。手元にあるモデルの会社の商品を見ると、多種多様な具材が入っています。これからは一つ一つの具材を味わって食べましょう。「念ずれば通ず」という言葉は、寝ている時にもアイディアがひらめく萬平さん・源さんにこそ当てはまります。わたしは奈緒さんのコンサートではメモを取りますが、暗い中書くので判読不能のこともあり、まるで萬平さんのメモ帳みたいです。

鈴さんが幸さんの部屋を覗くところで、主題歌のピアノソロ・バージョンが流れました。4回目ではないかと思います。いずれの場合もp(ピアノ)で静かに演奏される部分が流れています。番組はあと2週間余りなので、もっといろいろな部分を聴きたいです。幸さんはファッションとしてメガネを額の上にかけていますが、わたしは近眼のためにこのポーズを余儀なくされています。

もう放送は終わりましたが、先日BSプレミアム「プレミアムカフェ」の時間に、「四季の饗宴」が流れました。去年の秋に放送されたものの再放送です。もともとアンコールの要望が強い番組を放送するのが「プレミアムカフェ」、それでさらに再放送されるとは、「四季の饗宴」(2015年初回放送)のクオリティがどれだけ高かったかということになります。

あすは倉敷市での公演ですが、倉敷市の運営団体は公式ツイッターにて完売宣言を出し、当日券は発売しないという注意を促していました。印西市に続く地方会場での完売、おめでとうございます。倉敷では「音楽祭」の最中ですが、街のあちこちで音楽イベントを行っていることも、個別のコンサートへの関心を高めているのではないでしょうか。
『まんぷく』感想
まーさん 2019-03-15 19:05:21
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、香田家のシーンがなかって、大ちゃん出ないんか~い!と、朝からがっかりした私です(笑)

でも、源クンがナイスでしたね。 フリーズドライに行き当たりました。 技術は知られていたけど、まだ実用化されていないとのことでしたが、当時だとカップヌードルの具と永谷園のさけ茶漬けの具もフリーズドライだそうですよ。

本を読んでフリーズドライを見つけた源クンの姿は、麺の勉強でたくさんの本を読んでた萬平さんの姿に通じるものがあって、やっぱり親子なんですよね。

幸ちゃんとレオナルドのことは、白薔薇で福子さんとお母さんが「言わんとこう」って約束したのに、家に帰って晩ごはんの時にお母さんがめっちゃ言いたそうにしてた姿が、おかしいやら、かわいらしいやらで、まんぷくヌードルの話題に変えようと苦心する福子さんには申し訳ないけど、笑ってしまいました。

具の完成は、来週に持ち越しになるんでしょうけど、幸ちゃんの方は、どうなるんでしょうね?

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
胡桃の部屋
のびもんわ 2019-03-15 02:57:30
昨日は腰痛でダウンしてました。術後一年経つんですが、やはり時折痛みがひどいです。
で、胡桃の部屋を見てました。定期的に見たくなるんです。
みんな若い!特に瀬戸康史君、今の神部さんも若いですけど、胡桃の部屋ではまだ学生さん役っすからねー。表情も幼いというか若いというか。ああ、成長したんだなーって。上から目線ごめんなさい。
あと、西田さんはああいう役がぴったりですね!

今日から28歳の方が入社してきます。がっつり医療事務やってた方でありますように。
楽Synchroと書を捨てよ・・・
きっちょう 2019-03-14 20:03:45
大阪公演を終えるとBBSに現れた表現が "楽Synchro"(たのシンクロ) です。滋賀公演の時には、奈緒さんは「まだあまり浸透していない」とボヤいていましたが、何事も新しいことはすぐには広まらないものです。5公演目の大阪で一気にボルテージが上がった格好です。今週末の倉敷でも、その流れを受け継いで、さらに盛り上がるといいですね。
今回のツアーパンフには、バンドメンバーの顔写真入りプロフィールを紹介するページがあります。バンドメンバーはリハーサル風景の写真ページにも、顔を出しています。奈緒さんと数度のツアーを一緒に行い、ファンにも顔なじみになっているので、これは大変よいことだと思います。河野伸さんが去年話題になった2本のドラマ「おっさんずラブ」「大恋愛」を担当していたのは、パンフで初めて知りました。

今回のツアーでも、物品販売コーナーがありますが、ここでまさか奈緒さんからCMの決め文句を聴くとは思いませんでした。言い方がさりげないだけに、後からジンワリと笑いがこみ上げてきます。ツアーグッズを全点購入した方のツアーパンフには、奈緒さんのサインが入るので、ますますそうなりますね。

師匠のせっかくの忠告を話半分で受け流す名木さんは、感心しません。忠彦さんの絵、そしてアトリエにこそ刺激的なものが溢れているというのに、何ともったいないことをしているのでしょうか。克子さんたちも弟子のことには関心が持てなくなっているようで、名木さんにとって危険水域に入っています。きょうの名木さんを見ていると、「書を捨てよ、町へ出よう」と言いたくなります。
『まんぷく』感想
まーさん 2019-03-14 19:16:42
奈緒さん、お集まりの皆さん、こんばんわ&お疲れ様です。

今日の『まんぷく』、容器の脱臭と、スープの問題見事クリアです! でも、販売予定価格の100円に見合うようにするべく、お湯をかけて3分でもどる具の開発に着手ですね。

その具のことで、お母さんが以前言ってた「お湯でもどるネギ・シナチク・チャーシュー」を、お母さん本人は「私、そんなことゆーてません」で、次の香田家のシーンでは、忠彦さんが克子さんに「お前が弟子を取れゆーたからやないか」に、克子さんが「私、そんなことゆーたかしら」と、お母さんと克子さんのセリフが「Syncho」してましたね(笑) 奈緒さんが言うように、やっぱり似てますね、この二人は。

世良インフォメーション(笑)で、レオナルドの二股疑惑?ですねぇ(>_<) でも、世良さんの言うことは逆になる法則があるので、幸ちゃんが傷つかない方向に納まってくれればと思います。

それでは奈緒さん、またおじゃましますね(⌒0⌒)/~~
あともう少し?
満月ポンちゃん 2019-03-14 19:00:57
具なしのヌードルの試食までたどり着けました。完成まであと少しです。まんぷくを見てカップヌードルを食べると、ひと口ひと口味わって食べないといけませんね。立花家に比べ、香田家はほんわかしています。忠彦さんはお弟子さんに苦労していますが、克子さんはお菓子食べながらテレビ鑑賞です。福ちゃん家と克子姉ちゃんちは対照的ですね。
まんぷく
のびもん 2019-03-14 04:50:01
今日はようやく仕事に目覚めた源ちゃん奮闘していましたね。
さっちゃんも国際恋愛が着々と進んでいるようで。
ただ、ブシムス母さんからは、アメリカ人は敵国アメリカですからややこしいですね。

夜中に閃いた萬平さん、頭の中はヌードルの事で一杯なんですね。
叩き起こされる源ちゃんも大変ですね。

これは、ヌードルを食べるのも「ははーっ」ってかしこまってしまいますわ。
香田家の天才?
満月ポンちゃん 2019-03-13 21:09:46
ますますおじさんキャラが濃くなった大ちゃん、吉乃叔母さんは大ちゃん40歳ちゃうの?と舌を巻き、克子おばあちゃんは天才やと、かなりの身内の贔屓目でした。鈴ひいおばあちゃんはなんというでしょう。タカちゃんはもう諦めモードですね。まんぷくヌードルも気になりますが、香田家劇場も目が離せません。(笑)案外白薔薇のマスターと、気が合うのではないかと思いますね。
ページ:

>>show all