- ゲゲゲ中毒(通称ゲゲ中)
のびもん 2019-07-06 21:21:08 - 今日は勤務が昼まで。帰りにショッピングモールでちゃんぽん食べてきました。野菜たっぷりちゃんぽん美味!昨夜のもつ鍋はシメは雑炊でなくちゃんぽん麺にしたのですが、やはりちゃんぽん麺はちゃんぽんで食べる方がうまいですね、うん。長崎人。
で、帰宅してゲゲゲをまた見てまた布美枝ちゃんの健気さに涙して、そしたら続きが気になってついネット配信で先を見ちゃってしまってます。我慢ができぬー。最終回まで一気に見てしまいそうだったので、ちょっとクールダウン。我慢だ!福子!
しかし時が経ったとはいえ、こないだまでずっと見てた貫禄たっぷりの肝っ玉母さんの克子姉とはほんと180度違いますね。演じる奈緒さま凄い。
そういえば七夕ですよ。何願います?私はもちろん…頭がよくなりますように。足が早くなりますように。痩せますように。モテますように。世界恒久平和。でも本音は→やはり奈緒さまに会えますように!でしょう。
- なんか聞いたことあるぞ!
Ryo 2019-07-06 10:26:20 - 奈緒さん、おはようございます!
朝、目が覚めて寝ぼけながらテレビをつけたら、何やら聞いたことのある歌が…
「♪はにゅ〜うの〜やど〜も、わが〜や〜ど…」
ん?…なんか聞いたことある…あっ!
布美枝ちゃんがよく歌ってる歌やん!!
一瞬にして目が覚めましたよ。笑
思わず奈緒さんに報告したくなって、慌てて書き込みました。笑
今日はいつもより涼しくて過ごしやすいですね。
- ゲゲゲの休場
満月ポンちゃん 2019-07-05 20:09:20 - 今日もゲゲゲは名シーン続出、もらい泣きでした。良かれと思って、掃除し、綺麗に片付けたのに、逆に叱らられてしまいました。落ち込んているふみちゃんに思いがけず、茂さんからの自転車のプレゼントがありました。深大寺のデートはしばらくおわずけになりました。 ええとこで終わるんやから〜早く続きがみたい!ゲゲゲの女房は全編、大好きなシーンだらけですが、最初の頃の茂さんと、ふみちゃんの距離感が好きです。
- 夕ドラ、第1クール終わる
きっちょう 2019-07-05 19:05:57 - きょうで夕ドラの放送がいったん終わります。次回は2週間後かなと思ったら、3週間後の29日とありました。大相撲・名古屋場所のあとは、高校野球・地方大会の中継があるからでしょう。「胡桃の部屋」の時は地方大会のころだったので、「(奈緒さんゲストの)土曜スタパはあるのか、ないのか」などと気をもんでいました。
それにしても、第5週「花と自転車」が途切れたのは残念です。いいところで中断された格好です。これで3週間宙ぶらりんと言うのは、殺生です。わたしは今週のどこかで3日分放送されないかと密かに期待していました。
花=なずなは、ステラの奈緒さんコラムのタイトル「なずな通信」にも使われたくらい、ゲゲゲを代表する花でした。一方の自転車ですが、茂さんはトランジスタ・ラジオに加えて、質屋から受け出したことになり、冨田書房での原稿料は吹っ飛んだことでしょう。しかし、どこか余所余所しく、ぎこちなかった夫婦関係がほぐれて、よくなるものと思います。
ゲゲゲを初めて見る人が意外と多いことに気づかされます。「松坂慶子さんとは、まんぷくの前にゲゲゲで共演していたんだ」という感想を結構目にしました。親娘だけで4回目、そのほかの共演を合わせれば・・・とは言いにくい状況です。まんぷくとの比較で言うと、声の高さがかなり違いますね。布美枝さんの時はかなり上げていたのだなあと思います。
- もつもつもつ鍋
のびもん 2019-07-04 23:16:38 - 奈緒さま、梅雨の季節もつ鍋の食べっぷりはいかがですか?もつ鍋ってるぅ!ですか?
私明日クリニックの同僚ともつ鍋ってきます!
食べっぷり奈緒さま並みやなあー。
話は濃いーんですけど、がっついてきます。ビールはジョッキ1杯だけだと釘刺されちゃいましたけど。
シメはちゃんぽんか雑炊かまだ決まってないんですけどね。
口の中やけどせんごとお上品に食べてきます。
あたし的ツートップの片割れ春馬くんの番宣は録画です!
- 最近…
Ryo 2019-07-02 20:48:31 - 奈緒さん、こんばんわ。
今日もジメジメと不快指数100%の1日でしたね。
体にキノコ生えてきてませんか?大丈夫ですか?笑
ゲゲゲの女房22.23話、布美枝ちゃんついに茂さんと東京に旅立ちましたね。
汽車の窓から「お母さーん!!」て泣きながら叫ぶシーンは、何度見てもダメっす…涙腺やられる。
「ぼくいこ」観ても思いましたけど、やっぱり母親と言うのは偉大で、なくてはならない存在なんですね。
うちの母は、自分が小学校5年の時にくも膜下で突然他界したので、母の記憶とか思い出とか覚えてないことのほうが多いです。
でも、亡くなってもう28年が経とうとしていますが、やっぱ母が居てくれたら…と思うことは多々ありますね。
母が生きてたら、今だに何かしら怒られてそうですけど。笑
あっ!そういえば最近、ゲゲゲの女房や俺スカ、早子先生を観てて気がついた事があるんです。
オープニングとかで出演者名が出てくるじゃないですか、あれで"松下奈緒"って名前を見るとなんかすごく嬉しくなるんですよ。(←親か!笑)
出てるのわかってて観てるのに、なんか無性に嬉しくなって1人で笑顔になってる自分がいます。(←怪しい。笑)
さて!ちょっこし早子先生観てから寝まーす。
奈緒さんもゆっくり休んで下さいね。
- 7・8月のカレンダー
きっちょう 2019-07-02 19:56:42 - 7月に入ると、カレンダーも夏仕様です。これはヨットの上で撮影したのでしょうか、青と白の組合せで、涼しく見えます。奈緒さんは前のめりの体勢ですが、ボードを固定させるために突き出ている金属製のものに注意して下さいと言いそうになりました。注意しますよね。(笑)
今年は雨が多くて、水っぽい感じです。こらからの1週間も雨続きです。去年はこちらのBBSに「酷暑」と書きまくって、みなさまの暑さをいや増してしまいましたが、今年は梅雨明けはいつなのかが気になります。そして、スタクラフェスのころには暑さが一段落して、気持ちよい日和になることを願っています。
カレンダーのことで、もう一言。今年は曜日の表記を変えています。去年は横一列に2か月分掲載していましたが、今年は2週単位でまとめたため、見やすくなりました。土日祝はカレンダーの絵柄に合わせた色表示にしていることに、やっと気づきました。奈緒さんさえ見られればそれでいいのですが、細部での工夫をすっかり見逃していました。
ゲゲゲでは家族に見送られて、布美枝さん・茂さん夫婦は安来を後にし、調布に到着しました。駅から遠く離れた「ポツンと一軒家」だと、布美枝さんの不安はイヤでも高まります。周囲に何もないとそう感じますが、のちに家が立ち並ぶとそうでもなくなるのが不思議なところです。当時の調布の人口は6万余りで、現在の3割にも及ばないことを念頭に入れないと、過剰に田舎を強調しているように思ってしまいますね。
- 涙涙
のびもん 2019-07-02 18:56:27 - カレンダーが変わりました。クルージングのショットですね。これはワイハですか?
今日のゲゲゲ、リアタイしてましたが、「村井布美江の前途を祝してバンザーイ!!」からの飯田家の回想シーンにやられてしまいました。涙涙。好きなシーンのひとつです。
これから貧乏時代が始まりますね。好きなシーンのひとつ、(財布かぱっ「んあ?!ない!!」が楽しみです。
明日は天気予報では長崎は大雨となっておりました。被害がでない程度に潤ってほしいもんです。
- 天は何物を与えるのか
のびもん 2019-07-02 04:20:29 - 天は二物を与えず…いやいや、美貌、女優才能、ピアノ才能、チェロのセンス、4物を与えてるじゃありませんか。
驚くべきはそのスケジュール、ツアー中に猛特訓だったんですね。頭が下がります。
北条先生の絵コンテ、シティハンターを彷彿とさせるものなんですね。
冴羽さんの裏決め台詞「もっこり」は流石にないでしょうが、笑
かおりん先生は鬼先生でしたか?女神先生でしたか?
是非ともビルボードで披露していただきたいです。
ゲゲゲもサクサク進んでますね。ちょっと前、婚礼前夜の酒選びのシーン、源兵衛さんが泣いてましたね。私ももらい泣きしちゃいました。
絶賛完全録画挑戦中ですけんね。
今日は週休なんです。雨なのが残念ですが、九州南部は大変なことになってますから、被害が出ないことを祈るのみです。
旨辛担々うどん冷麺を食べに行ってきます!
- 7月になりました。
満月ポンちゃん 2019-07-01 21:41:51 - 雨がじとじと鬱陶しいです。今年もあと6ヶ月になりました。俺スカも終わってしまい寂しいですね。奈緒さん、そろそろ日本脱出ですか?実は、楽しみに待ってます。話はかわりますが、夕ドラのゲゲゲが今の楽しみです。今日、飯田布美枝から、村井布美枝に苗字がかわっていました。結婚式が終わって、村井家で一泊し、駅で飯田家の見送りかあるのですが、またここで涙腺崩壊です。